タグ

2018年2月12日のブックマーク (61件)

  • アトラシアンにおける スプリント計画 の方法 | Atlassian Blogs

    稿はアジャイルの作法に関するシリーズ第 2 弾「アトラシアンにおける スプリント計画 の方法」です。第 1 弾のアトラシアンにおけるスプリントの「ふりかえり」方法もご覧ください! 毎年、新年になると新たな目的意識が芽生え、ソフトウェア界では、より優れたソフトウェアを世に出すという誓いが立てられます。アトラシアンでは、新年において、スプリント計画のアジャイル作法をとても頼りにしています。実行することを定め直し、予期せぬ展開を最小限にとどめ、全体的なコード品質の向上を確実にするためです。私たちが見出した最も役立つスプリント計画の 4 原則を順に説明していきます。 ステップ 1: 会議前にロードマップを確認 時が経つのは早いものです。したがって、新年初頭の 2 週間に、プロジェクトのロードマップに目を通しておくことをお勧めします。ロードマップは、「エピック」と「バージョン」というアジャイルで重

    アトラシアンにおける スプリント計画 の方法 | Atlassian Blogs
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 小倉優子、離婚から1年経過し「やっと落ち着いた」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “夫婦円満の秘訣(ひけつ)をアドバイスした。自身は昨年3月に美容師の男性と離婚。「周りを見て『ありがとう』『ごめんね』をちゃんと言える家庭は円満な感じがする」と”
  • 燃料補給路の除雪後手、計画ずさん 福井県、最重点路線指定せず | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    記録的な大雪の影響により福井県嶺北の多くの給油所で深刻な燃料不足が起きている問題で、福井県坂井市三国町の油槽所と各幹線道路をつなぐ県道が、県の道路雪対策基計画で最重点除雪路線に指定されていなかったことが9日分かった。除雪車の燃料となる軽油や暖房用灯油は県民生活に直結する。燃料油の補給路を最優先にしない県の除雪計画のずさんさが浮き彫りとなった。 坂井市三国町山岸と同市春江町西長田を結ぶ県道三国春江線は、テクノポート福井と北陸自動車道丸岡インターチェンジを結ぶ物流の動脈だ。県内の給油所でつくる組合によると、嶺北の約9割の給油所はテクノポート福井の油槽所から仕入れており、タンクローリーが頻繁に行き交う。それにもかかわらず、最重点除雪路線に指定されていなかった。 なぜなのか。県の除雪計画では、最重点除雪路線の目安を▽1日交通量1万5千台以上▽大病院にアクセスする幹線道路▽原発と国道27号を結ぶ幹

    燃料補給路の除雪後手、計画ずさん 福井県、最重点路線指定せず | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    ”路雪対策基本計画で最重点除雪路線に指定されていなかったことが9日分かった。”他の都道府県で震災対応はどうなってるんだろ。
  • 東京の犯罪マップから考える「引越ししないほうがいいエリア」まとめ - 引越しハック

    東京都が公開している犯罪マップをつかって「治安の悪いエリア」をランキング付けしてみました。 これから上京するという人は以下のエリアには引越ししないほうがいいかも。 なぐられやすいエリアランキング 大東京防犯マップ2017にて「暴行・恐喝」の件数が多かった順にランキングしました。 第1位 歌舞伎町 172件 歌舞伎町が172件でダントツの1位ですが、特に1丁目は94件と多いです。 歌舞伎町などの夜の街にはコワイ人がたくさんいるので気をつけましょう。 第2位 新宿 149件 新宿は2丁目が28件と多めですが、いろいろなところで事件が起こっています。 第3位 六木 144件 六木は3丁目が56件と多めです。 クラブやキャバクラがたくさんあるので、お酒を飲んだ人たちによるケンカが多そう・・・。 第4位 丸の内 108件 丸の内は1丁目だけで97件の暴行がありました。 OLの街ではなく暴行の街で

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    カテゴリを自治体頼み前提にてしてると何も始まらない気もするが。
  • 宮城県内77温泉の歴史一冊に 廃業した温泉含め泉質や設備紹介 | 河北新報オンラインニュース

    旅館やホテルの経営者らでつくる一般社団法人宮城県温泉協会(大宮幸博会長)は、現存・廃業を含む県内の77温泉を紹介した「県温泉由来考」を発刊した。開業時期や泉質、設備などがまとめられ、明治から昭和にかけての歴史を知る貴重な民俗資料となっている。 秋保温泉(仙台市太白区)や鳴子温泉(大崎市)など現存する29カ所のほか、廃業した折立温泉(青葉区)や鳴瀬川温泉(加美町)、2008年の岩手・宮城内陸地震で被災した駒の湯温泉(栗原市)など48カ所を収録。地形図や当時の写真を添えて解説した。 協会は消えゆく温泉歴史を後世に残そうと13年度から公的記録に加え、現地調査や関係者の聞き取りなどを開始し、これまでに4冊を刊行した。発表後に県内外の読者から温泉に関する多数の文献資料が寄せられており、今回作成した由来考に盛り込んだ。 編集に関わった事務局の佐々木寿男さん(68)は「高度経済成長期、庶民の身近な娯楽

    宮城県内77温泉の歴史一冊に 廃業した温泉含め泉質や設備紹介 | 河北新報オンラインニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 狼男のイラスト(空想上の生物)

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 「規約に同意」のUX -ストレスフリーな同意UIとその実現方法-

    Inside Frontend #2

    「規約に同意」のUX -ストレスフリーな同意UIとその実現方法-
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • iPhoneの音声入力とGoogleドライブを連携する最速ハイブリット文章作成術

    情報管理LOGの@yoshinonです。 最近は、音声入力の可能性を色々探っています。 だから、情報管理LOGでは、最近音声入力関係の記事が多くなりがちです。とはいえ、現在とても熱い分野だと思っているので、どうしても記事にも熱が入ってしまいます。 さて今回は、私が音声入力で文章作成をするにあたって、現在一番最強だと思う方法について書いてみます。これをやると、他の方法がだるく感じるレベルです。それでは、早速紹介いたします。 ※追記:ここ最近の記事は、全てこの方法で書かれています。 ※追記2:たくさんのはてなブックマークありがとうございます。たくさんの質問&疑問いただきましたので、それに答えるエントリー(どうして「iPhoneの音声入力とGoogleドキュメントなのか?」についてのQ&A)をアップいたしました。(2017/02/13) iOSの音声入力もなかなか優秀なのですが他にもいろいろ試し

    iPhoneの音声入力とGoogleドライブを連携する最速ハイブリット文章作成術
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 下町ボブスレーという安倍晋三案件について - 雑記(主に政治や時事について)

    2月5日、「下町ボブスレー」の推進委員会から、平昌オリンピックでの使用契約を結んでいたジャマイカ代表に、番での「下町ボブスレー」製ソリの使用を拒否されたことを表明した。番では、ラトビアのBTC社製の物を使うとのことだ。 www.asahi.com 番での使用を拒否された理由は、ざっくり言えば下記2点である。 ドイツでの滑走テストで、ラトビア製のソリと比較して2秒遅かった。 1月に行われた2度の機体検査に不合格だった。 ボブスレーに詳しくないので、1点目はテスト条件などが正しかったのか分からず判断できないが、2点目は致命的であろう。これまで何年もプロジェクトを続けてきたにも関わらず、直前の検査に合格できないというのは、全く言い訳のできない事実だ。ジャマイカが不採用としたのは当然である。 一方、件に際し「下町ボブスレー」側は6,800万円もの多額の損害賠償請求をちらつかせるなど、泥仕合

    下町ボブスレーという安倍晋三案件について - 雑記(主に政治や時事について)
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 隣の部屋のせっくすがうるさい

    いま旅行に来てるんだけど、隣の部屋のカップルが盛っててひっきりなしにやっている。 やるのは自由なのでいいんだけど、女の子声でかい。あと夕方から今まで三回、いま四回目(たぶん)。 気になって寝れないのよねw 勘弁してくれ。

    隣の部屋のせっくすがうるさい
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 『韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)』へのコメント
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 【公式】京セラ フライパンの特長について

    セラミック加工だから快適さ続く 熱伝導の良さと遠赤外線効果 セラミック加工は熱伝導がよく、さらに遠赤外線効果で熱が加わるので、材のうまみを閉じ込め、ふっくらとおいしく仕上がります。 セラミック加工は汚れがつきにくい 白いフライパンだから汚れ残りを見逃さず、きれいに洗えます。調理面はメラミンスポンジでお手入れOK。いつでも清潔に洗えます。 安心・安全 セラブリッドフライパンのセラミック塗膜は、人体や環境に影響を及ぼす化学物質(PTFE/PFOA)を一切使用していません。 セラミック加工だから美味しさ続く 旨みを逃がさない 熱伝導が良く、遠赤外線効果もあるため、弱火でじっくり焼いても魚や野菜のドリップ(旨み、栄養成分)が出にくく、素材のおいしさをしっかり閉じ込めます。チャーハンやパエリア等も適度に水分が飛ばされるため、ふわっと仕上がります。 傷がつきにくく長持ちする 金属製のフライ返しで調理

    【公式】京セラ フライパンの特長について
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 5000円のフライパンがすぐ死んだ

    料理に「凝ってる」まで行かないから道具にもそこまでこだわりは無くて 今まではスーパーで売ってる1000円以下のやっすいテフロンフライパン買ってた。 1年持たずにテフロンが禿げて、周囲も焦げ付いてくるから毎年買い替えてたんだけど、 ある日ふと「高いフライパンなら持ちがいいだろうか」と思ったので 思い切ってイタリア製のマーブルコーティングフライパンを買ってみた。 それでもお値段5000円くらい。 安いと言われそうだけどお試しとして買える値段の上限このくらいだと思ってるのでこの値段にした。 レミパンとかも気になってるんだけど、1万払ってテフロン禿げたら悲しいし。 で、使い始めて3ヶ月くらい、 既にテフロンは禿げ、フライパンの内側に焦げが目立つようになってきた。 安いフライパンより持たなかった。 これなら890円のテフロン使い倒したほうがいいな。 鉄?鉄ね。 朝、1個だけ目玉焼き作るのに鉄フライパ

    5000円のフライパンがすぐ死んだ
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    "勝手に決めつけて勝手に無知にされてるのすごい"
  • 独りでWebサービスを開発・リリースするまでのTips - Qiita

    これは2017年の11月から独りでWebサービスを作りはじめて、独りでリリースをして、独りで打ち上げをした、独身男性の備忘録です。 開発からリリースまでの4ヶ月間、自分が開発中に心がけていたことなどを忘れないように、次のサービスに活かせるように、Qiitaに投稿しておきます。 また『Webサービス作るぞ!』と、独りで考えている方の参考になればと思います。 作ったもの OFFICECLOCK - クラウド型の勤怠管理サービス トップ画面 登録画面 勤務表画面 打刻画面 OFFICECLOCKは何ができるのか? ざっくり説明すると... Webブラウザで勤怠管理ができる 登録した勤務時間をエクセルで出力ができる HATARACLOCKとも連携しているため、LINEでの打刻、勤務表の確認もできる 【連携しているLINEアプリ】 ※このLINEbotとWebのサービスが連動している。 こだわり こ

    独りでWebサービスを開発・リリースするまでのTips - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック|けんすう

    僕のことを直接しっている人にはよく知られた話ですが、僕はなかなかどうして話すのがヘタでして、コミュニケーションをとるのが得意ではないのですね。 特に、大人数の前だとすごい緊張しちゃうので、落ち着いて話すこともできません。心臓がバクバクいい、足が震えます。10人以上いる会議で発言とかかなりキツイです。 で、そんな僕なんですが、プレゼンをしなさい、となる時もたまにあって、そういう時、結構困るのですね。どうしたらいいんだと。 しかし、何回か回を重ねていくことで、話す技術を向上することはできなくても、表面的なテクニックでなんとかカバーすることは出来るな、と思ってきました。ハウツーですね。僕はハウツーが好きなんです。 そのあたりのテクニックをたまに後輩に教えたりするのですが、ブログにまとまっているほうがいいかなと思ったので、紹介します。 ---✂--- 「遊び半分の起業のすすめ」 最近、こんな感じ

    話すのが苦手な人のためのプレゼンの裏技テクニック|けんすう
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 茶髪も私服もOK、校則のない「麻布学園」校長が語る「自由」を育てることの大切さ(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 「生まれつき髪の色が茶色いのに、先生に黒染めを強要された」「なんで学校指定の鞄じゃなきゃいけないのか」ーー。教育現場での指導をめぐり、こうした不満の声が生徒や保護者から出ることは珍しくない。 今年に入っても、いくつもの問題が明らかになっている。東京・銀座の公立小学校では校長が主導して高価なアルマーニの制服(標準服)として採用されることが決まり、富山県の県立高校では生徒44人の髪を教諭が切り校長が「不適切な指導だった」と謝罪したという。 「校則や生徒指導って、いったい何だ」。こんな疑問を抱く人は少なくないだろう。弁護士ドットコムニュースでは2月9日、自由な校風と

    茶髪も私服もOK、校則のない「麻布学園」校長が語る「自由」を育てることの大切さ(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “生徒がいきいきと過ごすには、先生もいきいきしていないといけないのですが、先生自身が疲弊してしまいます”
  • 神武天皇没後2600年式年祭という差別の祭典 - 読む・考える・書く

    神武「天皇」の「埋葬地とされる場所」で行われた空虚な儀式 大和への侵入者、侵略者だった「神武」 被差別部落の存在が誤らせた埋葬地の比定 勝手に決めた埋葬地との関係で「不都合な場所にある」被差別部落を強制移転 まさに差別の祭典だった神武式年祭 神武「天皇」の「埋葬地とされる場所」で行われた空虚な儀式 4月3日、奈良県橿原市の「神武天皇陵」で、神武の没後2600年を祭るという宮中祭祀「式年祭」が行われ、当代天皇・皇后もこれに参列した。 朝日新聞(4/3): 奈良県を訪問中の天皇、皇后両陛下は3日、初代天皇とされる神武天皇の没後2600年にあたり、橿原市の神武天皇山陵に参拝した。天皇家の行事「宮中祭祀(さいし)」の一つで、秋篠宮ご夫も同行。皇太子ご夫は両陛下の名代として、皇居・宮中三殿の皇霊殿に参拝した。 産経新聞(4/3): 初代天皇である神武天皇の式年祭が、大正5年以来100年ぶりに行わ

    神武天皇没後2600年式年祭という差別の祭典 - 読む・考える・書く
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “「神武天皇陵」の周囲に人工的に作られた深い森の中に埋もれている。”きれいに増毛されてる。
  • 橿原市/神武天皇陵

    (じんむてんのうりょう) 畝傍山(うねびやま)の北東の麓、橿原神宮に北接する神武天皇陵は、円丘で周囲は約100m、高さ5.5mの広い植え込みがあり、幅約16mの周濠をめぐらせています。 日書紀、古事記によると、初代天皇とされる神武天皇(在位:前660年~前585年)は日向(宮崎)地方から、瀬戸内海を東に進んで難波(大阪)に上陸しましたが、生駒の豪族に阻まれたため、南下して熊野に回りました。そこで出会った3足の「八咫烏」(やたがらす)というカラスに導かれて、吉野の険しい山を越えて大和に入り、周辺の勢力も従えて、大和地方を平定しました。そして、紀元前660年の1月1日(新暦2月11日)に橿原宮で即位し、初代の天皇になりました。

  • 医学部の差別的な面接

    予備校で働いているんだけどさ、医学部の面接で、女子生徒だけ「女性としてのワーク・ライフ・バランスをどうとりますか?」という内容のことを聞かれることがまあまああるわけよ。女性差別じゃん。あとは男女問わず「家庭と医師としての仕事、どちらを優先しますか?」って。ちなみに模範解答は当然、公僕としての医師像を述べ私もそうなりたいと言うってやつである。医学部入りたいから問題視する声はあまり上がらない。 うちの予備校は大手だから、大学の先生を講演会なんかで呼ぶんだけどさ、そういうときにやっぱり面接の話とかして探りを入れるわけよ。まーー探るまでもなく「家庭とか犠牲にして国のため人のため働け。何千万とかかってるんやぞ。僕は息子の参観日も運動会も七五三も全部行ってないでもやりがいがある云々」と言う内容のことをぶっ★ちゃける人が多いけどね。 そりゃね、国は一人あたりに税金何千万かけて医者育てて、高齢社会に医療で

    医学部の差別的な面接
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “医学部入りたいから”学部が心配しすぎか。医療費が減らない限り続きそう。
  • 2017年世界は電子の海に包まれた! 電子本『全巻一冊 北斗の拳』クラウドファンディングで瞬時に目標額達成

    週刊少年ジャンプで連載されていたマンガ『北斗の拳』(原作:武論尊、作画:原哲夫)を、1冊の電子に収めた『全巻一冊 北斗の拳』がクラウドファンディングのKickstarterで目標額を達成しました。締め切りまでまだ58日を残し、目標の300万円を大幅に超える約1300万円が集まる人気ぶりとなっています。 『全巻一冊 北斗の拳』 この電子では、A5サイズの単行の中に7.8インチの電子ペーパーを2枚埋め込むことで、「紙のと同じ読書感」を実現。右ページから左ページへと視線を移していく、慣れ親しんだ自然な動作で作品を楽しめます。電子ペーパー2枚を並べた配置により、見開きでも来の迫力を損ないません。 見開きもこの迫力 ページめくりはこのボタンから さらに、外装が紙で作られており、手触りは紙のマンガそのもの。表紙にはカバーも付いており、見た目も紙のそのものです。 外装は紙になっています カバ

    2017年世界は電子の海に包まれた! 電子本『全巻一冊 北斗の拳』クラウドファンディングで瞬時に目標額達成
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “2万8000円で限定400部が早割り販売中。正規販売は2018年4月以降を目指しており、定価は3万5000円(税別)”
  • 「こんなコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」 『SKET DANCE』篠原先生が描く“理想の端末”に同意の声集まる

    漫画『SKET DANCE』や『彼方のアストラ』(関連記事)の作者・篠原健太先生(@kentashinohara_)が投稿した「こういうコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」と描かれたイラストTwitterで同意の声を集めています。 イラストでは「紙の単行と同じ読み味」という理想のもと、コミックスと同じサイズの折りたたみ式で、パカッと開いて見開きで読めるなどの説明が。画面のベゼルを極限まで狭くすることで見開きページを見やすく、またタチキリの表現も可能に。 他にも元がカラーページならカラーで読めて、画面タッチでページが進み、端末の開閉角度も好きなところで止められるなど、端末のアイデアが細かく描かれています。 これは一家に1台以上欲しいやつ……! 篠原先生はその日、近所の屋をのぞきに行ったところ4軒中2軒も閉店していたそうで、ニュースなどで言われる「コミックが売れなくなってきて漫画家が

    「こんなコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」 『SKET DANCE』篠原先生が描く“理想の端末”に同意の声集まる
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    "「電子書籍を買うメリットが少なすぎる」という研究結果に至りました"何らかの割り込みを入れて体感しないことには始まらない。
  • EC需要沸騰、倉庫ビジネスに商機あり

    EC需要沸騰、倉庫ビジネスに商機あり
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • ハードウエア起業、シリコンバレーで増える理由

    シリコンバレーで近年、ハードウエアを開発するスタートアップが増えている。ハードと言ってもIT機器やデジタルガジェットではない。調理家電のような生活を便利にするハードを開発するスタートアップが注目を集めている。 シリコンバレーはその名が半導体の材料であるシリコンに由来するように、元々は半導体やコンピュータを開発する会社が集まる場所だった。それが1990年代以降はソフトウエアを開発する会社が勢いを増すようになり、シリコンバレーでエンジニアと言えばソフトウエア開発者を指すようになった。 そんなシリコンバレーで、ハードを開発するスタートアップが再び注目を集めている。その中でも勢いがあるのは調理家電だ。例えば2018年1月には、米Amazon.comのベンチャーキャピタル(VC)部門である「Alexa Fund」が、サンフランシスコを拠点とするスタートアップで画像認識AI搭載オーブン「June In

    ハードウエア起業、シリコンバレーで増える理由
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • レーザープロジェクターで全ての壁を「画面」に

    2017年7月29日、大阪府の市立吹田サッカースタジアム。Jリーグのガンバ大阪対セレッソ大阪戦を観戦していた3万人超のサポーターは度肝を抜かれた。試合終了後、いきなりスタジアムが真っ暗になったからだ。次の瞬間、観客席は大歓声で包まれた。グラウンドをディスプレーにした「プロジェクションマッピング」の始まりだ。 次々に変わる鮮やかな映像と音に、チアリーダーによるパフォーマンスが加わる。盛り上がるスタジアム。リオデジャネイロ五輪の開会式でも有名となったこの演出を実現したのは、パナソニックの「レーザープロジェクター」だった。2017年3月にも同様のイベントを実施しており、吹田スタジアムの新たな“名物”になりつつある。 オフィスの会議室などで一般的に使われているプロジェクターは、光源に水銀ランプなどを使うため「ランプ式」と呼ばれる。吹田スタジアムで使われたのは、光源に青色レーザーを用いた新型のプロジ

    レーザープロジェクターで全ての壁を「画面」に
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • MSのクラウド売上高がAWSを上回る? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    Microsoftは18年1月31日に発表した17年10~12月期決算で初めて法人向けクラウド事業の売上高を公表し、前年同期比56%増の53億ドルになったと明かした。18年2月1日にAmazon.comが公表した17年10~12月期決算における「Amazon Web Services(AWS)」の売上高は51億1300万ドル(前年同期比44.6%増)であり、パブリッククラウドの売上高でMicrosoftAWSを上回った可能性が高い。 Microsoftはこれまで「Intelligent Cloud」事業部門の売上高は公表していたが、同事業部門の売り上げには「Microsoft Azure」だけでなく、オンプレミス用ソフトウエアなども含まれていた。またMicrosoftにとってMicrosoft Azureに並ぶクラウド事業の柱である「Office 365」の売上高は「Productivi

    MSのクラウド売上高がAWSを上回る? (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • Archived MSDN and TechNet Blogs

    If you were looking for MSDN or TechNet blogs, please know that MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. How to use this site Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Select the initial letter from the TOC to see the full list of the blogs. You can also type the name of the blog or the title of the

    Archived MSDN and TechNet Blogs
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • ユーザーアカウント制御(UAC)の奇妙な体験――デスクトップは暗転しない?

    ユーザーアカウント制御(UAC)の奇妙な体験――デスクトップは暗転しない?:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(101)(1/2 ページ) Windows Vistaで導入された「ユーザーアカウント制御(UAC)」。Windows Vistaではオン/オフしかできませんでしたが、Windows 7以降は4つのレベルで挙動を調整できるようになりました。その1つに「デスクトップを暗転しない」がありますが、これが推奨されない理由、ご存じですか? Windowsにまつわる都市伝説 Windows Vista/7のUACではデスクトップが暗転する Windowsでは、ローカルコンピュータに管理者権限を持つ管理者ユーザーと、管理者権限を持たない一般ユーザーを分け、日常的な作業は一般ユーザーでログオンして行うことが推奨されてきました。これは、Windowsに限らず、推奨されるこ

    ユーザーアカウント制御(UAC)の奇妙な体験――デスクトップは暗転しない?
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • Excelの「IF」関数を使って見積書などの空白処理を行う

    Excelで見積書や請求書のテンプレートを作っておく、というのはよくある日常業務だろう(誰かが作ったものをそのまま利用しているケースも多いと思うが)。ただ、単に「金額」の列に「単価×数量」の結果を表示させるように数式を入力しておくと、データ(単価と数量)が未入力のため「0」と表示されてしまう。そのため、毎回、データが入力されていない行を手動で削除している、ということはないだろうか。 こうした作業は面倒だし、データが入力されていない行を削除していると、項目が追加されたような場合にまた数式を入力するなどしなければならず、手間が増えてしまう。場合によっては、追加した項目が合計に含まれずにトラブルとなることもある。単価と数量が入力されたら、金額が計算されて表示されるようになっていれば、そのまま印刷したりPDF化したりして相手先に送付できるだろう。 このような場合、IF関数を利用して「空白処理」を行

    Excelの「IF」関数を使って見積書などの空白処理を行う
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • SpringコードをGoogle Cloud Platformで簡単に実行できる――Google、「Spring Cloud GCP」プロジェクトを発表

    SpringコードをGoogle Cloud Platformで簡単に実行できる――Google、「Spring Cloud GCPプロジェクトを発表:高機能のアプリケーションを数分で作成可能に GoogleとPivotalは、SpringアプリケーションをGoogle Cloud Platformで簡単に実行できるようにする「Spring Cloud GCPプロジェクトに乗り出している。 Googleは2018年2月7日(米国時間)、Pivotalと共同で取り組む「Spring Cloud GCPプロジェクトを発表した。広く普及しているオープンソースのJavaアプリケーションフレームワーク群「Spring Framework」とGoogleのパブリッククラウド「Google Cloud PlatformGCP)」を緊密に統合し、SpringコードをGCPでできるだけ簡単に実行でき

    SpringコードをGoogle Cloud Platformで簡単に実行できる――Google、「Spring Cloud GCP」プロジェクトを発表
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 除雪作業の重機運転者が死亡 福井豪雪、疲労ピーク(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 記録的な大雪の除雪に当たっている福井県内の建設業者の疲労がピークに達している。10日夜には福井市内で除雪作業を行っていた重機の男性オペレーター(66)が、重機内で心肺停止の状態で見つかった。長時間の作業が続く市内の建設業者の1人は「業者はみんな懸命にやっている。市民の皆さんは車での不要不急の外出は控えて、スムーズな除雪に協力してほしい」と呼び掛けている。 【写真】圧雪が緩みガタガタ悪路 男性が亡くなったのは、福井県護国神社南西の市道交差点付近。福井市などによると、男性は市の依頼を受けて現場付近の除雪の担当をしていた。 市や近くの住民によると10日午後8時半ごろ

    除雪作業の重機運転者が死亡 福井豪雪、疲労ピーク(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “大雪のときには市民の皆さんは主要道路の除雪が終わるまでは、車での外出はなるべく控えてほしい。交通量が少なければ、それだけ早く除雪は終わる」と”
  • マスターズインタビュー(下町ボブスレープロジェクト推進委員会 細貝淳一ゼネラルマネージャー)第6回2017年5月15日~19日OA|The News Masters TOKYO

    マスターズインタビュー(下町ボブスレープロジェクト推進委員会 細貝淳一ゼネラルマネージャー)第6回2017年5月15日~19日OA マスターズインタビュー第6回は下町ボブスレープロジェクト推進委員会の細貝淳一ゼネラルマネージャーが登場。金属材料を販売する会社を経て、1992年にアルミ加工業の「マテリアル」を創業し、2011年に大田区の町工場でボブスレーを作る「下町ボブスレープロジェクト」を立ち上げた。詳しい話を伺いにタケが訪れた。 細貝社長に会う前から気持ちが昂るタケ 生まれ育った町工場の街の魅力とは 中学校卒業後から働き始めた細貝社長。様々な仕事を転々とする中で、人とのコミュニケーションをとることに向いているのかもしれないと気づかされる。そんな折に、素材を扱う町工場の社長からスカウトされる。 町工場で目の当たりにしたのは「100円の素材を加工により10万円にする」技術。これぞ、日が誇る

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “知的財産の管理をしっかりして、大企業と一緒になって大きな市場を狙っていけばいいと考えている。”
  • TCC-60 | トモカ電気株式会社|製品カタログサイト

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 掃除員から2億の億り人〜www9945さん前編

    「成功するとタワーマンションに引っ越す投資家もいますが、私は固定費を上げたくないんですよ。家賃? 5万4千円です。」-資産を2億円にまで増やした彼の生き方とは?

    掃除員から2億の億り人〜www9945さん前編
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば

    1997年の大規模な緊縮財政で、日はデフレに転落し、景気が上向くと緊縮で芽を摘む繰り返しで20年が経過した。就職氷河期となり、ワーキンクプアのまま取り残され、結婚ができなかったり、子供の貧困を起こしたりして、アンダークラスは再生産されるように至り、格差社会は、階級社会へと固着する。かつての成長最優先の所得倍増路線が平等化を進めたのに対し、今の財政再建至上の緊縮が階級を形成した。実はシンプルな話でしかない。 ……… 橋健二先生の『新・日の階級社会』は、アンダークラスという名の非正規にしか就けない新たな最下層階級が日に形成された実態を記すものだ。アンダークラスは、929万人で就業人口の15%ほど、平均個人年収は186万円と極端に低く、貧困率は38.7%、女性では48.5%にも上る。男性の有配偶者はわずか25.7%、女性の離死別者は50歳代には80.0%にもなる。むろん、生活や仕事への満

    緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • Google Home開発入門 / google-home-notifier解説 - Qiita

    はじめに 今年は、Google Home や Amazon Echo が発売されるなどスマートスピーカーが揃ってきた年になりましたね! 自分もGoogle Home Miniを発売日に買って、心の中で「未来を買ってしまった…!」なんて思ったりしてました。 実際のところ、目覚ましにしか使っていませんが…w (目覚まし止めるのも大変です。中央のボタンが無効化されているので「Ok,Google とめて!」って3回ぐらい言わないと止まってくれません) 手軽に開発を始める これはググるとたくさん出てくることなのですが、便利なライブラリが公開されているみたいです。 よく使われているのは下記のNode.jsのライブラリですね。 google-home-notifier 簡単に使い方を説明します。 google-home-notifierのインストール $ # package.jsonを作ります $ np

    Google Home開発入門 / google-home-notifier解説 - Qiita
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)

    ono hiroshi @hiroshimilano ちょっと他の人のリプで書いた続きですが、日製品が海外で売れなくなったのは、他の国の製品の方が断然安くて同じ程度の製品ならそっちを選ぶからと思っている人が未だに多いみたいだけれど、これは全くの誤解で、むしろ韓国製品やレノボの方が日製品よりも「断然高い」けれど断然売れてるのです。 2018-02-10 15:21:26 ono hiroshi @hiroshimilano サムスンはどんどんハイエンド製品に向かっていて、中国ブランドの格的国外展開を想定し、生き延びるために一番高くてもちゃんと売れるブランド力を高める戦略進行中。だから韓国の家電は超洗練された製品が多い。中国だって、シャオミの家電シリーズ検索してごらん、めっちゃ洗練されてるから。 2018-02-10 15:33:48

    韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    買い手の欲しいものは生産管理じゃない、困りごと、問題を解決してくれるもの。/どこで優先順位を間違えたか。どこかで優先順位が変わったが、いつ時代も変わらぬままらしい。
  • やるべき事ができない

    3連休も半分過ぎたが、何もやれていない。 毎週やってる洗濯くらいはしたが、 近づいてきた資格試験の勉強もせず、プログラムもせず、部屋の掃除もしていない。 ダメだと分かっているのにできない。 するべき事も分かってるのにできない。 俺の人生はずっとこうだ。 その場その場で、どうでもいい事で時間をつぶしてしまう。 インターネットが無かった時代も、小説ばかり読んでいた。 何度も自分を変えようとしてきた。 日記をつけ、スケジュールを立て、タスク管理ツールを導入したり、ToDoアプリやGoogleカレンダーに予定を書き込んだりもした。 でもダメだった。 3日坊主の言葉通り、長くても1週間かそこらで使わなくなった。 最初のうちは日記やスケジューラを運用出来ていて、「このやり方は自分に合ってる」と思っても、 数日もすると、何かにとりかかろうとすると感じる苦痛が、そのまま日記やスケジュールやToDoを書こう

    やるべき事ができない
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    目的の到達度か。近距離と長距離があるけど。近距離は出来たみたい。無料あり旅行行ったら否応なくやりそうだ。と、連休三日目午後に思う。18切符早々に買おっと。
  • 「選択的夫婦別姓」 容認が反対を上回る 内閣府世論調査 | NHKニュース

    夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」の制度について、内閣府の世論調査で、導入に必要な法改正を容認する人は42.5%で、反対する人を10ポイント余り上回りました。今回、調査対象が変わったため、単純に比較できませんが、容認する人の割合はこれまでで最も高くなりました。 それによりますと、夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」の制度について、導入に必要な法改正を容認する人は42.5%で、反対する人の29.3%をおよそ13ポイント上回りました。 今回、調査対象が変わったため、単純に比較できませんが、容認する人の割合は、平成8年の調査開始以来最も高くなりました。逆に、反対する人の割合はこれまでで最も低くなりました。 一方、夫婦や親子の姓が異なる場合、家族のきずなに「影響がない」と答えた人は64.3%で、「弱まると思う」の31.5%のおよそ2倍になりました。 結果につい

    「選択的夫婦別姓」 容認が反対を上回る 内閣府世論調査 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • Amazonから感謝状が届いた方は注意!SNSで不在を把握する新手の空き巣手法の可能性があります!

    表にAmazonのロゴ。裏に感謝状って感じでこれしか入ってないんです。特にコードとかURLが記載されてる訳でもなく。。よくわからないですよねぇ。ただ同じ封筒が日を変えて2通届いたので気持ち悪くてAmazonへ問い合わせしたらこう返事きたのです — ねりま (@nerima2525) 2018年2月10日 知らなかった手口なのでRT。 空き巣に入る家を決める → 住人とSNSを紐づける (今回の受け取った人がSNSにアップ) → 不在情報をSNSで得たら空き巣に入る https://t.co/fRhJwYJvJf — 桂隆俊 (@taka_katsura) 2018年2月10日 ネットの反応FF外からです。失礼致します。 これは台湾中国からの可能性が高いですよ。 私は台湾人なので、この黄色の封筒はよく使います。そしてあの「説明書」の字体もすごく台湾の形に似合うです。 台湾では外国人への詐欺

    Amazonから感謝状が届いた方は注意!SNSで不在を把握する新手の空き巣手法の可能性があります!
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 名古屋市が法人減税廃止 19年度から、個人分は継続:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋市は九日、法人市民税の5%減税を二〇一九年度から廃止すると発表した。個人市民税の減税は継続する。十九日開会の市議会定例会に関連条例の改正案を提出する。 減税廃止による増収分は年間で三十四億円。一九年度から二年間、市などに寄付した法人に対し、法人市民税の最大2・5%相当額を減免する制度を創設し、増収分の半額を財源に充てる。残りは子育て支援策に回す。 法人市民税減税は企業誘致などを目的に実施してきたが、以前から大企業と中小企業で減税額の差が大きいと指摘されてきた。国による法人税率の大幅引き下げも廃止の要因で、河村たかし市長は会見で「今後は寄付文化の醸成につなげたい」と述べた。

    名古屋市が法人減税廃止 19年度から、個人分は継続:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “法人市民税減税は企業誘致などを目的に実施してきたが、以前から大企業と中小企業で減税額の差が大きいと指摘されてきた”行政の運営側に俯瞰差ってないのね。
  • 規制緩和後における地方バスの経営環境の変化と課題 -岡山県のバス事業の混乱と中国バスの再生事例からの検証- 201107kiseikanwagoniokeru.pdf

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    "3名の方が手を挙げられた。「3名 の方はもしかして、東京の委員の方ではありませんか」と尋ねたら案の定、その通りで"どうしたいかは当事者か類似の体験者でしか出てこなそう。選んでいかない限り何も残らない。
  • 環境社会貢献コース|ローソン公式サイト

    国内の災害で被災された方々への緊急医療や物資の支援、 さらに将来起こりうる災害に対する防災・減災活動のため、 ポイント募金へのご協力をお願いいたします。 お預かりした募金は、全額を「日赤十字社」へ寄付します。 ※募金は、1、10、100、1,000、10,000ポイント(1ポイント1円換算)のそれぞれで受け付けています。 ※お申し込みに関する領収書の発行は承っておりません。あらかじめご了承ください。 お申し込みはこちらから 近年、子どもの貧困が大きな社会的問題となっており、とくにひとり親家庭のお子さんが「学業を続けたい!」「進学したい!」との希望をもちながらも、経済的な問題により学びを断念することが増加しています。 そこで、子どもたちが経済的な問題で夢をあきらめなくて済むよう、ローソンでは就学支援のため、「夢を応援基金(ひとり親家庭支援奨学金制度)」で全国の中学3年生と高校1~3年生の

  • 【dポイントクラブ】被災地支援募金・寄付 - dポイントをつかう方法・つかえるサービス

    1回につき最大99,999ポイントまでお申込み可能です。 ドコモのケータイ回線契約をお持ちでない方がご利用の場合、dポイントカードの利用登録が必要です。 ポイントを合算してご利用の場合、失効までの期間が短いポイントからのご利用となり、失効日が同一の場合はdポイント(期間・用途限定)、dポイントの順でのご利用となります。 ご利用にあたっては、「ネットワーク暗証番号」や「dアカウント」が必要です。 1ポイントのご利用で1円が寄付されます。 お申込み後のキャンセル・変更はできません。 dポイントクラブを退会された場合、ポイントのご利用ができなくなります。 ご契約回線を解約された場合でも、dアカウントをお持ちであれば、dポイントは無効となりません。 ご利用料金のお支払いに遅滞があった場合には、お支払いの確認がとれるまでポイントはご利用いただけません。 寄付金控除の対象となりません。領収書、受領書等

    【dポイントクラブ】被災地支援募金・寄付 - dポイントをつかう方法・つかえるサービス
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “現在、被災地支援募金はありません。”20180212 運営会社のやる気を感じる。というよりも設定して回転しないのになって思うのだが。
  • 台湾東部地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金

    2018年2月7日(日時間)に、台湾東部で発生した地震被害への災害救援金を受け付けます。台湾東部における被害状況について現地時間2月6日午後11時50分(日時間7日午前0時50分)ごろ、台湾東部花蓮近海を震源とするM6.4の地震が発生しました。花蓮市内では倒壊した建物に閉じ込められた人が続出し、4人が死亡、200人以上の方々が負傷され、145人との連絡が取れていません(2018年2月7日現在、時事通信より) これらの被害状況を受け、みなさまからの寄付額と同額を、Yahoo! JAPANからも寄付させていただきます。みなさまの善意が2倍になる仕組みです。 ※Yahoo! JAPANからの寄付上限:500万円 ※2018年2月8日18時40分時点で、寄付金上限に到達したため、Yahoo! JAPANからの同額寄付の取り組みは終了いたしましたが、引き続きみなさまからのご寄付を受け付けておりま

    台湾東部地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “Tポイントを使って1ポイントから寄付できます。”
  • 家庭内通貨を導入したら「元ヤクルト古田選手」が救ってくれた話

    何を言ってるかわからないと思うが、騙されたと思って最後まで聞いて欲しい。 <単純明快なルール> 我がオロチ家が家庭内通貨を導入して1年が過ぎた。子どもたちは、家の手伝いをしたり、大人を助けてくれたとき「ペコ」というオリジナル紙幣をGetできるのだ。 ※イメージ図。実際のペコ紙幣はコピー用紙に印刷した粗末なものだ。 ペコ紙幣の額面は1ペコ、2ペコ、3ペコしか存在せず、運用ルールは単純明快。以下のたったひとつしかない。 1度に与えられる額は基1ペコのみ。 これは運動会で1位をとったなど大金星をあげたときは3ペコぐらい与えて、特別感を演出するためである。したがって普段はお手伝いの内容にかかわらず一律1ペコだ。 そして使用ルールに関しては以下の3つのみ。 1.ゲームをしたいときは2ペコ払うこと 2.大人が「いい」と言ったらゲームができる 3.大人が「やめろ」と言ったらすぐにやめる ※各種端末で見

    家庭内通貨を導入したら「元ヤクルト古田選手」が救ってくれた話
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 画像で見る「神武天皇陵」でっち上げの経緯 - 読む・考える・書く

    神武陵にされる前のミサンザイ 「文久の修築」による変貌 改変が繰り返される「神武陵」 広大な森を新たに造成 演出される「神秘」「荘厳」 幕末の下級武士たちがでっち上げたペテン 神武陵にされる前のミサンザイ 式年祭についての記事でも書いたように、現在の「神武天皇陵」は、幕末の文久2(1862)年、恐らく神武の埋葬地ではない「ミサンザイ」に決定された。その後、明治から昭和にかけて、このミサンザイは巨大で荘厳な「天皇陵」に作り変えられていくことになる。 まず、この地が神武陵に比定される前はどうだったか。「文久の修築」前の状態を示す絵図が残っている[1]。 当時のミサンザイは、田圃の中の小さな塚に過ぎない。そこには榎一と茨のような灌木が一株生えていた[2]。ちなみに、旧洞村の古老の話によると、ここはもともと糞田(くそだ)と呼ばれており、牛馬の処理場だったかも知れない[3]、という。 「文久の修築

    画像で見る「神武天皇陵」でっち上げの経緯 - 読む・考える・書く
  • 正社員登用制度がなくなった

    何年か某大企業で働いていたが、来年から正社員登用制度がなくなるらしく、契約社員の自分は打ちひしがれている 会社の人にも、もう少ししたら正社員推薦するから、と言われていたし、自分でもお値段以上の働きをしていた自負があった だが、社内の人が、こっそり教えてくれたところによると、制度としては残るが実際形骸化されるらしい ほぼ正社員登用はないということだった 理由を聞いたら、結局前任、それ以外の契約社員の今までのやり方のせいらしい 正社員登用制度は正社員の所属長の推薦が必要である 推薦する理由は、この人は優秀だから「自分のところで」「もっと責任のある仕事をまかせて」働いてもらいたいからだ。 だが、正社員になると、部署異動の希望を出すことが出来るのだ。 今まで10人ほど契約から正社員になったらしいのだが、そのうち8人が「せっかく正社員になったのだから新しい環境に身を置き、スキルアップをしたい」といい

    正社員登用制度がなくなった
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “所属長は、「自分のところで」働いて欲しいから正社員になって欲しかったのであって”ルールと組織の大きさが合わない。放置しても価値は生まないなら合った形で合わせないとと、どこか仕事してないな。
  • News Up 漫画の危機!? 海賊版サイトの実態 | NHKニュース

    「このままだと、若い漫画家が育たない」『あしたのジョー』で知られる漫画家、ちばてつやさんの訴えは、深刻なものでした。 いま、日の人気漫画や雑誌の最新号が、著作者に無断で次々とインターネットにアップロードされている「海賊版サイト」が、若い世代を中心にじわじわと広がっています。著作権を侵害していると見られるサイトが何か月もの間、多くのアクセスを許していて、漫画家や出版社が危機感を強めています。海賊版サイトの実態を取材しました。(ネットワーク報道部記者・田辺幹夫 大阪放送局記者・西村敏) 「初めて知ったけどデジタル無法地帯だ」 「もう単行買う意味ないな」 最近、ツイッターでこんな書き込みが頻繁に見られるようになりました。○○は、いわゆる、漫画の海賊版サイトの一つです。

    News Up 漫画の危機!? 海賊版サイトの実態 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 【写真112枚!】上坂すみれ&早瀬かな独占撮影 中野ブロードウェイで密着レポート - KAI-YOU.net

    POPなポイントを3行で ラジオ『上坂すみれの文化部は夜歩く』特別版が制作される 中野ブロードウェイでのロケ収録にKAI-YOUが密着 上坂すみれ&早瀬かなへもインタビュー! 声優・歌手の上坂すみれさんがパーソナリティを務める、ラジオ大阪で放送中の番組『上坂すみれの文化部は夜歩く』。 アシスタントの早瀬かなさんと共に、「自称・日一知的なアニラジ」をテーマに各界から文化的なゲストを招いています。その顔ぶれは、法廷画家、歌手、鉄道旅行家、アニメ監督、プロレスラーなど多種彩々。 知識欲をくすぐられて喜ぶ上坂すみれさんと、話に付いていこうと頑張る早瀬かなさんのタッグが好評を呼び、これまでに数度の公開録音や第3回アニラジアワードの受賞など、人気を博しています。 上坂すみれ、早瀬かなが参加した中野ブロードウェイのロケに密着 今回はその出張版として、ラジオ番組配信アプリ『ラジオクラウド』で聴けるオリジ

    【写真112枚!】上坂すみれ&早瀬かな独占撮影 中野ブロードウェイで密着レポート - KAI-YOU.net
  • 続く給油制限、パニック買い状態に ガソリンスタンド7割休業 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    13日にかけて大雪の予報が出ている福井県内で11日、渋滞に巻き込まれた際など万一に備えて燃料を求めるドライバーが、給油制限が続く各所のガソリンスタンド(GS)に押し寄せた。県によると、嶺北地方のGS230店のうち同日午後2時現在、約7割が休業しており、“パニック買い”の様相を呈している。県石油業協同組合は冷静な対応を求めている。 店によってばらつきはあるが、各所のGSでは駆け込みが発生し、断続的に混み合った。 間断なく車が入ってきた福井市内のあるGS。市内で7軒以上、開店しているGSを探し回ったという同市の男性(55)は「親戚から電話があってここに来た。ほっとしている」と疲れた表情をみせた。「入れたのは20リットルだけ。しばらくは何とかなる。こんなときは助け合い」と話していた。 別のGSでは、レギュラーガソリンは3千円までの制限を付けた。従業員によると午前10時にタンクローリーが入ったが、

    続く給油制限、パニック買い状態に ガソリンスタンド7割休業 | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “約7割が休業しており、“パニック買い”の様相を呈している。”
  • 50万票集まった「マーガリンの取り方」意見が完全に半々に割れる!平たくvs端から、あなたはどっち?

    ティオレー @tioray3_hibis @lave_pafe @ntktox2 これだけハッキリ分かれてるくらいなのに、自分が選んでない方の取り方を全く知らなかったというのも不思議ですねぇ・・・ 2018-02-10 22:20:33

    50万票集まった「マーガリンの取り方」意見が完全に半々に割れる!平たくvs端から、あなたはどっち?
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた人だけでなく親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。奨学金制度を担う日学生支援機構などが初めて朝日新聞に明らかにした。無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、破産の連鎖を招いている。 機構は2004年度に日育英会から改組した独立行政法人で、大学などへの進学時に奨学金を貸与する。担保や審査はなく、卒業から20年以内に分割で返す。借りる人は連帯保証人(父母のどちらか)と保証人(4親等以内)を立てる「人的保証」か、保証機関に保証料を払う「機関保証」を選ぶ。機関保証の場合、保証料が奨学金から差し引かれる。16年度末現在、410万人が返している。 機構などによると、奨学金にからむ自己破産は16年度までの5年間で延べ1万5338人。内訳は人が8108人(うち保証機関分が475人)

    奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • JR東日本の最大組合、JR東労組、スト検討 3月中旬か 会社に通告 行使されれば初めて(1/2ページ)

    JR東日の最大労働組合「東日旅客鉄道労働組合(JR東労組)」が今年の春闘で、ストライキ権行使の可能性を検討すると会社側に通告していたことが11日、JR関係者への取材で分かった。実際に行使されればJRの最大労組で初めて。ストの可能性があるのは会社側の回答が見込まれる3月中旬で、組合員を限定して行うとみられる。 JR関係者らによると、6日に行われた団体交渉でJR東労組は組合員の「一律定額ベア」の将来にわたる実施などを要求。会社側が否定的な見解を示したため、この場で「スト権行使を含めたあらゆる戦術行使に必要な手続きに入る」と通告したという。 JR東労組は職場や組合員を限定する「指名スト」を検討しているもようで、地域によってはJR東の一部列車で運休が発生する可能性もあるとみられる。 JR東労組は平成28年末、全組合員投票を行い、約8割の賛成を得て実質的なスト権を確立したとみられる。同労組は昨春

    JR東日本の最大組合、JR東労組、スト検討 3月中旬か 会社に通告 行使されれば初めて(1/2ページ)
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “「一律定額ベア」の将来にわたる実施などを要求”
  • 2018年のパスワードハッシュ - Qiita

    数年前であれば仕方なかったところですが、2018年の今となっては、パスワードハッシュの手動計算はもはや"悪"です。 まずログイン認証と称してmd5とかsha1とか書いてあるソースはゴミなので投げ捨てましょう。 hashやcryptは上記に比べればずっとマシですが、使い方によっては簡単に脆弱になりえます。 あと『パスワードを暗号化する』って表現してるところも見なくていいです。 PHPには、ハッシュに関わる諸々の落とし穴を一発で解消してくれるpassword_hashという超絶便利関数があるので、これを使います。 というか、これ以外を使ってはいけません。 以下はフレームワークを使わずに実装する際の例示です。 フレームワークを使っている場合は当然その流儀に従っておきましょう。 ハッシュの実装 データベース ユーザ情報を保存するテーブルを作成します。 パスワードカラムの文字数は、システム上のパスワ

    2018年のパスワードハッシュ - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • 『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』 を読んだ - 継続は力なり

    タダです。 先日発売された、『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』をKindle版で購入し、読み終えたので所感を書いていきます。 書の概要について 書は以下の引用文にありますように、オンプレミスシステムを初めてAWSへ移行する方にとっては様々なエッセンスが得られるだと思いました。 社内システムのクラウド化を目指す人に! オンプレミスからクラウドへ! ECサイトから基幹システムまで、 企業のデータ・サーバをAWSへ移行するための ネットワーク設計・構築、運用・管理のノウハウを紹介 いきなりナウいサーバーレスでシステムを作るとかって話はなく、まずはリフト&シフトでクラウドへ環境をもっていくことにフォーカスしている内容です。 aws.amazon.com また、書は、次の様な章立てになっています。 Chapter1 AWSサービスの概要 Chapter2

    『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』 を読んだ - 継続は力なり
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • インテルは、いかに「1,218機のドローン」による光のショーを実現させたのか──平昌五輪、開会式の舞台裏

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
  • Amazon Goは「無人コンビニ」か? - マーケティング、エバンジェリズム、ときどき旅。

    アマゾンがシアトルで運営している「オフライン」店舗 Amazon Goが、2018年1月下旬からついに一般顧客でも利用できるようになりました。 長いβ期間(この期間中はアマゾン社員のみ利用可能だった)を経て、多くの人の関心を呼んでいたこともあり、早くも体験記事などが沢山でています。これらを読むと一通りのことはわかった気になるのですが、やはりこの手の新しい概念のものは実際に試してみないと得られないことも多いので、この週末にさくっと行ってみてきました。以下、自分が体験したこと(事実)と、そこから考えられるアマゾンの思惑(これは私の仮説)について書いてみます。 Amazon GoGo! シアトルのダウンタウンはここ数年ですっかり「アマゾンタウン」の色が濃くなりました。自分がAWSに在籍していた時はまだ建設中だったAmazon Spheresも完成し、今までになくHQ的なアイコン感があります。

    Amazon Goは「無人コンビニ」か? - マーケティング、エバンジェリズム、ときどき旅。
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “「誰が何を買わなかったか」の情報が重要です。たとえば、商品ページに何度も訪問しているのに買わなかったり、一度カートに入れたのに最終的に買わなかったり”
  • 日本で中小企業が激減している根本的な理由は何か?

    1986年の87万をピークに製造業事業所数は今や半減。日から中小製造業は消えてしまうのか。『日の中小企業』を書いた明星大学経済学部の関満博教授に聞いた。 ──長年現場を歩かれた実感は。 とにかく事業者数の激減ぶりはすごい。とりわけ製造業は減少が止まらない。 個別産業への訪問をずっと続けているが、最近遭遇したのはたとえば糸染めや印刷製関連の打ち抜き。糸染め業者は30年前に全国に1000以上を数えたが、今80。東京に限っていえば、90あったものが今や8にとどまる。装置産業の糸染めは、海外にミシンとともに出ればいい縫製と異なり、繊維関連でも国内に残った。残ったのはいいが、仕事は100分の1以下。儲からなくなって後を継ぐ人が極めて少ない。 もう1つの打ち抜きは簡単にいえば厚い紙を打ち抜く作業を手掛ける。ピーク時、全国に100ぐらいあったのが、今は5~6。そのうち続きそうなのは1業者のみ。ここ

    日本で中小企業が激減している根本的な理由は何か?
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12
    “出資比率51%以上は必須で、社長も替える。事業は新社長に任すが、マネジメントは手放さない。そういう社会を見ると、日本の状況はいかにも寂しい。”
  • 奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ■奨学金破産 国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた人だけでなく親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。奨学金制度を担う日学生支援機構などが初めて朝日新聞に明らかにした。無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、破産の連鎖を招いている。 【写真】国内全体の自己破産 機構は2004年度に日育英会から改組した独立行政法人で、大学などへの進学時に奨学金を貸与する。担保や審査はなく、卒業から20年以内に分割で返す。借りる人は連帯保証人(父母のどちらか)と保証人(4親等以内)を立てる「人的保証」か、保証機関に保証料を払う「機関保証」を選ぶ。機関保証の場合、保証料が奨学金から差し引かれる。16年度末現在、410万人が返している。 機構などによると、奨学金にからむ自己破産は16年度までの5年間で延べ1万5338人。内訳は人が8108

    奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/12