タグ

2009年6月25日のブックマーク (44件)

  • 質問の上・中・下 - 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記:楽天ブログ

    2009.06.24 質問の上・中・下 カテゴリ:カテゴリ未分類 どこに書いてあったのか、はたまた誰に教わったのかはすっかり忘れてしまいましたが、 質問には上・中・下があるといいます。 ―――公開の場での質問において、 「相手のアラを探し、やりこめよう」とする質問は誇示行為にすぎず下策、 「自分の疑問を解決させるため」の質問は自己満足であり中策、 「相手の良さを引き出そう」とする質問こそが万人が喜ぶ上策なり。 以上、品川女子学院での「起業体験プレゼンテーション」で、私がしたコメントでした。 これは、高校生が文化祭での模擬店をビジネスとして事業計画にして、 VC(ベンチャー・キャピタル)に発表し資金を調達するというイベント。 高校生による事業計画のクオリティーがとても高かったので、 私が特にコメントすることもなく、仕方がないので、 VC(卒業生)側の質問の仕方にちょっと苦言を呈したという次第

    質問の上・中・下 - 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記:楽天ブログ
  • 臭いものにフタをしても、何一つ解決しない

    多くのネット住民およびジャーナリストの努力により、児童ポルノ法改正案の根拠がグダグダなのが明らかになったわけだが、今度はまた新しく物騒な法案が自民、民主両党から提出されようとしている。自民党案では「青少年の健全な育成のためのインターネット利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案」となっているが、長いのでここでは便宜的に「青少年ネット規制法案」と呼ぶことにする。 この法案は、18歳未満の青少年に有害情報を閲覧させないようにすることで、青少年の健全な育成に寄与することを目的としている。ここで想定されている有害情報とは、平たく言えば「わいせつ」「人死に」「犯罪」「売春」「薬物」「いじめ」「家出」などである。これら有害情報の基準は、内閣府に新たに委員会を設置して、そこが判断することになっている。 そしてこれらを実現するために、ネットに関わる多くの企業や個人に責任が分担される。まずWeb

    臭いものにフタをしても、何一つ解決しない
  • 楽天、ネット規制法成立にコメント 「主張受け入れられず残念」

    楽天は6月11日、同日の参院会議で可決・成立した、いわゆる「青少年ネット規制法」についてコメントを発表した。「表現の自由の侵害に対する懸念についての主張が受け入れられず残念」などとしている(「青少年ネット規制法」成立)。 青少年ネット規制法は、青少年をネット上の有害情報から守ることを目的とし、フィルタリングソフトの普及促進などを盛り込んだ法律。 楽天は「青少年を有害情報から守ることは重要な課題で、当社も自主的な取り組みを進める」としながらも、「(1)有害情報を例示し、閲覧防止に関わる義務を課すこと、(2)現状では不備のある携帯電話フィルタリングを強制すること――が、表現の自由の観点から問題が多いという主張が受け入れられなかったことは非常に残念」とコメント(「参院で慎重な議論を」――ヤフー、MSなど5社「ネット規制法案」に懸念)。 また「運用によっては、フィルタリングする情報の選別に国が関

    楽天、ネット規制法成立にコメント 「主張受け入れられず残念」
  • 「ネット法規制」と惨劇の間で――情報社会における人間形成

    インターネットを舞台に発生しているといわれる問題の質は、インターネットそのものにあるのではなく、それを使う現代の人間や社会にある。 表層的に手続きだけが先行 6月11日の参院会議において、いわゆる「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が可決された。情報社会にとって重要な法案であるにも関わらず、政局や財政との関わりが小さいからか、極めて短期間での成立という展開となったことについて、果たして十分に民意が反映されたのかという疑問は残る。もちろん民意で選出された立法府としての仕事と言ってしまえばそれまでなのだが。 前後してインターネットを中心に各メディアにおいて様々な意見が出された。少々乱暴だがそれらを総括するなら、法の名称に掲げられた課題の重要性を認識しつつも、法制化やその実効性については必ずしも同意しかねるという意見が目立ったよう

    「ネット法規制」と惨劇の間で――情報社会における人間形成
  • 小寺信良の現象試考:「撮影」の暴力化について考える (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    7月4日に開かれたニコニコ動画のイベント「ニコニコ大会議2008」の中で、画面に映った一般人に対してヤジや中傷が書き込まれるという「事件」が起こった。またそれの少し前には、秋葉原連続殺人事件の現場の模様をUStreamで中継したことによる是非が問われた「事件」もあった。 この2つの出来事で考えさせられたのは、新しいテクノロジーや試みのあとには、必ず何らかのルールが必要になるのだなぁということだ。ルールというとすぐに「規制」や「自由への侵害」を連想して嫌悪感を示したり、必要以上に危機感をあおったりする人が多くて困るのだが、仮にルールという言葉がイヤでも、我々は秩序なき廃墟に暮らしているわけではない。少なくともまずはみんなで問題点を共有して、なんらかの秩序を構築することが必要だという認識には、共感してもらえるものと信じたい。 ITはさまざな面で情報革命をもたらしたが、そのもっとも大きな意義は、

    小寺信良の現象試考:「撮影」の暴力化について考える (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
  • 「誰も守ってくれない」

    「誰も守ってくれない」は、「踊る大捜査線」シリーズなどで知られる脚家・君塚良一の監督第3作目にあたる。脚も監督人が書いていて、モントリオール世界映画祭最優秀脚賞を受賞した。 ごく平凡な家庭の未成年の長男が、小学生姉妹殺人事件の容疑者として逮捕される。家の周りには、マスコミや野次馬があっという間に押し寄せる。警察は容疑者家族の保護マニュアルにのっとり、夫婦は離婚、改めて婚姻し、夫がの戸籍に入り、家族の苗字をの旧姓に変えさせられ、娘は就学義務免除の手続きをとらされる。あれよあれよという段取りの良さで、保護マニュアルの一連の作業が進められていく。プレス資料によれば、君塚監督はドラマ「TEAM(チーム)」のスペシャル版でも加害者の家族を離婚させ、苗字を変えて保護する話を扱っていたそうだが、筆者は作で初めてこの制度を知った。 刑事の勝浦(佐藤浩市)は容疑者の家族保護を命じられ、容疑者の

    「誰も守ってくれない」
  • 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律改正に関する公開質問状 子供の人権と表現の自由を考える会

    質問趣意 2008年3月から巻き起こっている、児童ポルノ法改正の問題について党としての姿勢を確かめたく、公開質問状の送付をさせていただきます。 新内閣も発足し、世論では解散総選挙も間近なのではという憶測も飛び交っている中、党首様におかれましても大変ご多忙な事と存じ上げますが、単純所持規制の問題など後期高齢者医療問題のように国民の殆ど知らぬまま法が施行されるような状況を避けるべく、公開質問に対してのご回答のご協力をお願い申し上げます。 なお、質問状に対するご回答は全て当会ホームページ上で公開させていただきます事をご了承下さい。 また真に勝手ではございますが、党の児童ポルノ法改正問題に対する姿勢を確認すると共に、選挙においての一定の指針にもさせていただく為、2008年12月20日までに党首様名でご回答いただけない場合、回答を『無回答』とさせていただきます事をご了承下さい。 リーマンブラザーズ

  • 児童ポルノ法改正問題、各政党の回答をネット公開

    児童ポルノ法に単純所持規制を導入するなどの改正に反対する「子どもの人権と表現の自由を考える会」(新川淳平代表)はこのほど、同法改正問題について政党に送った質問状への回答をネット公開した。 単純所持規制や、規制対象をアニメや漫画などの創作物にも広げる動きについて、各党の考えをただす質問状を昨年12月、各党に送付。回答があった分について公開した。 回答したのは民主党、共産党、国民新党、公明党。回答がなかったのは自民党、社民党、新党日だった。同会は「積極果敢に児童ポルノ法の成立にあたった自民党の回答が無かったのははなはだ遺憾」としている。 関連記事 「準児童ポルノ」に日ユニセフ協会が追加見解 「規制する国は少なくない」 日ユニセフ協会が「準児童ポルノ」を違法化する主張について追加の見解を公表。「準児童ポルノを規制する国は少なくない」などと指摘し、日も検討すべきだとしている。 「児童ポルノ

    児童ポルノ法改正問題、各政党の回答をネット公開
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編)

    雑誌の休刊や販売部数の減少……名誉棄損訴訟など、出版社をめぐる環境はますます厳しくなっている。そんな状況を打破しようと、“週刊誌サミット”が5月15日、東京・四谷の上智大学で開催された。 シンポジウムの第1部では「闘論! 週刊誌がこのままなくなってしまっていいのか」と題し、ジャーナリストの田原総一朗氏、ノンフィクション作家の佐野眞一氏、上智大学教授の田島泰彦氏が登壇。そして第2部では「編集長は発言する! 『週刊誌ジャーナリズムは死なない』」とし、10人の編集長(元編集長を含む)が雑誌を取り巻く現状などを語った。 まずは第1部の座談会の様子を紹介する。 →弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編) 週刊誌の編集長は度胸がない 司会の元木昌彦:ほとんどの雑誌は1990年から部数を落としている。中には(1990年と2008年を比較し)3分の1近くまで落としている雑誌も

    編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編)
  • 弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編)

    弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編):集中連載・週刊誌サミット(1/3 ページ) 『月刊現代』『諸君』『論座』など、雑誌の休刊が相次いでいる。中でも週刊誌を取り巻く環境は厳しく、「今年中に数誌が休刊になると、ささやかれている」(元木昌彦氏)。多くの週刊誌は実売部数の減少に歯止めがかからない状況だが、このまま“衰退”していく運命なのだろうか。 そんな状況を打破しようと、5月15日、“週刊誌サミット”が東京・四谷の上智大学で開かれた。その第1部の座談会に登壇したジャーナリストの田原総一朗氏、ノンフィクション作家の佐野眞一氏、上智大学教授の田島泰彦氏らが語った声を紹介していく。 →編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編) 週刊誌に弾圧が来るのは当たり前 元木昌彦(司会):日は『週刊新潮』の前編集長・早川清さんにも出席してくれるようにお願い

    弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編)
  • 米国務長官、「Twitterはイラン国民にとって重要」とコメント

    クリントン国務長官は「わたしは使っていないが、Twitterは世界中の人々にとって重要な表現の手段だ」と語った。 米国務長官のヒラリー・クリントン氏は6月17日、ワシントンでのイスラエルのリーベルマン外相との会談後、イランでのTwitter利用についてコメントした。 同氏は会談後の共同記者会見で「米連邦政府がTwitterに(メンテナンス延期を)要請したことはイランへの内政干渉だという批判についてどう思うか」という質問に対し、「われわれは表現の自由を促進する。Twitterは表現の1手段であり、イラン国民にとってのみならず、世界中の人々にとって非常に重要な手段となりつつある。わたし自身は使っていないが。人々が情報を共有する手段を稼働させ続けることは、特にほかに情報源があまりない場合、非常に重要だ」と語った。 現在イランでは大統領選挙の結果をめぐる混乱が深まっており、TwitterやFace

    米国務長官、「Twitterはイラン国民にとって重要」とコメント
  • 日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”

    ミニブログ「Twitter」は、バラク・オバマ米大統領などが活用していることで知られているが、日の国会議員も使い始めている。政治の動向についてコメントしたり、国会などでの議論の様子を投稿しており、議員の活動にリアルタイムで触れられる。 日の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二さん(民主党)と橋岳さん(自由民主党)がそれぞれTwitterアカウントを持ち、精力的に更新している。 逢坂さんは、17日に行われた党首討論の様子を、議員会館テレビで見ながらリアルタイムで投稿。「与党の財源議論は、完全に迷宮入りしている」など時折意見を織り交ぜながら更新するスタイルで注目を集めた。 橋さんは、自民党総裁選の前倒し署名の紙が送られてきたことを打ち明けたり、「農水省なう」など居場所をつぶやいたり、政策についての意見を述べたりしている。 18日に衆議院会議で採決がある臓器移植法案についても、それぞれ

    日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • さくらインターネット×はてな、自作サーバを語り合う - はてなニュース

    株式会社はてなでは創業以来、ある一定数のサーバは自作のものを使ってきました。例えば、これまで主に活躍していたサーバの「金森」(愛称)は社長の近藤が設計したもの。そして、このたび新型の「marqs-60(マルクス60)」(愛称)がデビュー、無事稼動を始めました。 1Uラックマウント可能なサーバを自作する この新しいサーバ、例えてみるなら長身でスリム、おしゃれも気遣うイケメンだぜ……?とにかく今すぐどこかに自慢しにいきたい。そういえば、データセンターをお借りしているさくらインターネットさんとはお互いに勉強会を開く仲。さくらインターネットさんも「自前主義」を掲げサーバを自社で作っていらっしゃるとか。そこで、お互いの自作サーバを持ち合い、お披露目と情報交換をすることとなりました。 さくらインターネットさん側の参加者は、田中邦裕社長(写真右端)、技術部主任の加藤直人さん(写真右から二番目)。 はてな

    さくらインターネット×はてな、自作サーバを語り合う - はてなニュース
  • 三菱UFJ証券の流出顧客情報、70社が回収に応じず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    顧客情報を転売目的で引き出すなどしたとして、三菱UFJ証券の元部長代理久保英明容疑者(44)が不正アクセス禁止法違反容疑などで逮捕された事件で、売却された約5万人分の顧客情報の流出先は、売却から4か月で計96社にまで拡大した。 このうち回収の求めに応じていないのは70社に上り、「貴重な情報で返却する必要はない」などと主張する業者もいる。三菱UFJ証券の担当者は「一度流出した情報を取り戻すのがこんなに難しいとは」と漏らしている。 同社によると久保容疑者が名簿業者3社に顧客情報を売却したのは2月中旬。内部調査を経て同社がこの事実を公表した4月8日時点の流出先は13社だった。 同社はその後、判明した流出先に対して、名簿の転売をやめるよう弁護士名で「損害賠償を負うこともある」とする警告書を送るなどして、回収作業を続けている。それでも情報の流出と拡散は止まらず、今月25日時点で計96社に情報が渡り、

  • news - Yahoo! Japan はデストロンに占領されました : 404 Blog Not Found

    2009年06月25日17:30 カテゴリNews news - Yahoo! Japan はデストロンに占領されました Yahoo! Japan終了のお報せが上がっていた。 お前ら大変だ。Yahooに「トランスフォーマー!」って入れて検索してみそ。:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd Yahooに「トランスフォーマー!」って入れて検索してみで、実際に検索してみると.... トランスフォーマー!で検索 デストロンにページが占領されるまではいいのだけど....IE以外だと、結局こうなる。 どうやら六月八日からずっと占領されていたみたいなのだけど、Yahoo! Japanは魂までデストロンに売り渡してしまったらしい。まだ地球人のM$に売った方がましだったんだが、まあいいや。私もGoogleばっかり使っているので今日まで気がつかなかった。 ところで、デストロンの英名は Decepticon。も

    news - Yahoo! Japan はデストロンに占領されました : 404 Blog Not Found
  • 「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由

    このまま永遠に夕凪を。 …THE BOOMの名曲「島唄」(宮沢和史 詞・曲)の旋律は、沖縄音階(ドミファソシド)で書かれています。しかし、曲の途中で、沖縄音階でない、日のヨナ抜き音階(ドレミソラド)が出現する箇所があります。 ウージの森で あなたと出会い (ドシラドミソミ ミレドレドラソラ) ウージの下で 千代にさよなら (ドレミミソラレ ミレドドレミレ) というところです。私は、突然ここで沖縄音階が姿を消すのはなぜなのか、ずっと疑問に思っていました。それが、最近読んだ新聞記事で氷解しました。 〈うたの旅人〉海を越えた魂 ザ・ブーム「島唄」 (asahi.com) 上に掲げた歌詞は、太平洋戦争末期、沖縄戦で起きた「ガマでの集団自死」を暗示しているというのですね。 「彼らを死に追いやったのは、当時の日の軍事教育。沖縄音階では歌えない」 という判断で、ここだけはわざと日風のメロディーにし

    「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由
  • 孤独な男どもよ、メシに「欲張りすぎるな!」:日経ビジネスオンライン

    ネットの中で、書店の棚で、グルメ情報が大量に供給されている。僕たちはいつの間にこんなに「グルメ」になったのだろう。山田五郎氏が「フライデー」に連載していた『純情の男飯』もその一角に加わった・・・のだが、一読、肌触りがどうも違う。選ばれている店もメニューも、究極の美味でもなければ、店が格好いいわけでも、かといってコストパフォーマンスだけでもない。でも、その選択はどこか「男心」に刺さるのだ。 そこで思い出すのが、12年も前に発行されながら毎年愛読者を増やし、復刊すること3回、とうとう連載再開となった男飯の元祖『孤独のグルメ』。この原作を担当した久住昌之氏をゲストに迎え、「僕たちの好きな男飯」をテーマに語り合っていただいた。 山田五郎(やまだ ごろう)。 1958年12月5日東京都渋谷区生まれ、大阪府豊中市で育つ。上智大学文学部在学中にオーストリア・ザルツブルク大学に1年間遊学し西洋美術史を学

    孤独な男どもよ、メシに「欲張りすぎるな!」:日経ビジネスオンライン
  • 忌野清志郎告別式の“サウンドトラック”発売決定

    5月9日に青山葬儀所で行われた忌野清志郎の告別式「青山ロックン・ロール・ショー」。この式のBGMとして流れた楽曲を収録した“サウンドトラック”、「忌野清志郎 青山ロックン・ロール・ショー 2009.5.9 オリジナル・サウンドトラック」が、7月29日にリリースされる。 忌野清志郎のソロ名義の楽曲と、RCサクセションの楽曲が同じアルバムに収録されるのは今回が初とのこと(写真は5月9日「青山ロックン・ロール・ショー」の会場風景)。 大きなサイズで見る 「青山ロックン・ロール・ショー」は5月9日、無宗教の“ロック葬”として約12時間にわたり開催。生前の清志郎と親交の深かった著名人が弔辞を述べ、全国各地から集まったファンが長い列を作って別れを惜しんだ。 今回リリースされるサウンドトラックは、この式で流れた全33曲を収録。清志郎のコアスタッフが過去の全楽曲の中から選曲し、デビュー曲「宝くじは買わない

    忌野清志郎告別式の“サウンドトラック”発売決定
  • 前田日明から見た「三沢光晴の死、そしてプロレスの未来」(前編)

    プロレスリング「NOAH」の社長であり、エースだった三沢光晴がリング上の事故で亡くなった。対戦相手のバックドロップを受け、ほぼ即死の状態だったという。 まったく信じられない、三沢だけは、リングで死ぬはずがない。 第一報を受けたファンの多くは、そう感じたに違いない。”受身の天才”、”不屈のゾンビ”……三沢光晴の代名詞は、常に「リング禍」からもっとも遠いところにあった。三沢の死は、単にひとりのレスラーの不幸な事故では片付けられない、プロレスという世界のイメージを根底から覆してしまうような出来事だった。 今回の件、あの男はどんな風に受け止めているのだろう。プロレスの中も外も知り尽くした男、前田日明に話を聞きに行った。三沢が死んで、それでもプロレスは続いてゆく。これから私たちは、どんな気持ちでリングを見上げればいいのか──そのヒントを、前田なら与えてくれそうな気がした。 ──まずは、前田さんが今回

    前田日明から見た「三沢光晴の死、そしてプロレスの未来」(前編)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 「有能な部下はいらない!」上司の嫉妬と出世欲:日経ビジネスオンライン

    男の嫉妬は当に、怖い。いや、実際には男・女は関係ないのだろうが、それでもやはり男の嫉妬の深さと、いやらしさを痛感することの方が多いように思う。だって男の嫉妬の多くは、いわゆる「出世」ってヤツに絡む、けっこう醜いものがあるわけで…。そもそも嫉妬という字は、なぜどちらも「女偏」なんだ? どっちか1つでもいいから、「男偏」に変えたっていいじゃぁないか、などと気で思ってしまうのである。 「僕たちの年代の多くは、A氏に憧れてこの会社に入ったんです。僕もその1人。僕もあんな仕事をしてみたい、世の中に大旋風を巻き起こしたいなんて、青い考えで入社しました。でもね、そのA氏が晩年どうなったかというと、“窓際”ですよ。昨年定年を迎えて、今は小さな関連会社に行きましたけど、役職はないし、ヒラですよ。要は嫉妬。男の嫉妬は、ホント醜い」 これは、ある製造関係の会社に勤める知人の話だ。 「部下はみんな、A氏を伝説

    「有能な部下はいらない!」上司の嫉妬と出世欲:日経ビジネスオンライン
  • 飛び込み営業一分三百円

    飛び込み営業一分三百円 でお願いします。 夜中の中崎商店街で撮影したものです。 どこのお店か、店名を控えるのを 忘れてしまいましたが、 このコピーを考えた方は天才だと思います(笑)。

    飛び込み営業一分三百円
  • 所得税 対 消費税 - おかくじら

    さらに目玉政策の総額を減額しました。20兆円から16兆円に縮小するそうです。 民主政権公約、工程見直し 財源4兆円圧縮(朝日新聞) これも政策の実現性を高める変更として評価しましょう。 さて麻生政権は社会保障の立て直しのためには、今後10年間で消費税を5%から12%まで引き上げる必要があると平成二十一年度の「骨太の方針」の原案で示しました。 主要税目の税収(一般会計分)の推移 消費税の税収は税率5%で約10兆円です。1%引き上げれば2兆円の増収が見込めます。7%引き上げということは約14兆円の財源が必要だと言っているに等しいことになります。 則ち自民党も民主党も、社会保障の立て直しのためには14〜16兆円のお金が必要だといっているわけで、両者の意見はほぼ一致しているということになります。 さらに、民主党はこれまで目玉としてきた年金改革を実質的に行わないことにしました。取り下げです。 マニフ

    所得税 対 消費税 - おかくじら
  • 福祉国家を争点にしたくないんだろう - おかくじら

    陰暦 閏五月二日 何がなんでも選挙前に麻生さんを総理の座から引きずり下ろすことに異常な情熱を傾けているマスコミと民主党と自民党反主流派でありますが、なぜにここまでムキになるかというと、中福祉中負担(そして将来的には高福祉高負担)を選挙の争点にしたくないのでしょう。 中福祉中負担を自民党が掲げて、たとい今回負けたとしても、選挙の看板として掲げてあれば、次に自民党に政権がまわってきたときには、中福祉中負担が国策となります。これがいやなんでしょうね。永遠に選挙の争点を新自由主義をどれだけ推進するかの競争に留めておきたいのでしょう。 ですので、福祉国家の推進派としては、麻生さんがこの次の選挙で福祉の拡充と将来の増税を自民党の政策として掲げて戦うことが出来れば十分に橋頭堡を築いたことになるでしょう。新自由主義の競争が争点というこの不毛な状況をはやいところ転換させてしまいたいものです。どうせ民主党の新

    福祉国家を争点にしたくないんだろう - おかくじら
  • 元秘書の立場から、鳩山邦夫という政治家を語ろう|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    鳩山邦夫総務大臣が、事実上更迭されてからというもの、元秘書の筆者に対しても、各メディアからの問い合わせが続いている。そのほとんどが「鳩山新党の可能性はあるのか?」というものである。 そうした問いに対して、筆者の答えはいつでも同じだ。 「選挙前にはありえない。でも、選挙後はわからない」 元秘書の立場から答えるのも憚られるが、今回は若干ジャーナリストではなく、元秘書の立場から鳩山氏を論じてみる。 羽田孜氏に恩を感じて 新進党結党に参画 じつは、筆者の働いていた5年間だけでも、鳩山邦夫氏は3つの新党の設立に関わっている。 最初は新進党だった。94年当時、旧・改革の会に所属し、事実上無所属だった鳩山氏は、政権交代可能な二大政党制を視野に入れた政界再編を目指して、海部俊樹元首相や小沢一郎氏の率いる新進党結成の列に加わったのだ。 当時の役職は、新進党広報企画委員長。ちなみに直属の部下は小

  • ニーキャリ 日本一“社員想い”の会社

    今週のカンブリア宮殿はなかなか衝撃的でした。 メガネ販売チェーンの「21」が紹介されていたんだけど、「ノルマなし」「内部留保なし」「社員ボーナス500万円」「銀行借り入れなし」の日一“社員想い”の会社だった。 利益は社員に分配して、会社に内部留保としてのお金は溜め込まない。お金が必要になったときは社員から年利10%で出資を募るそうです。 ボーナス500万円も貰えて年利10%だったら、そら出資するよなぁと思う。ストックオプションと同じで、出資することで一生懸命働こうという気になるだろうし、会社の売上がそのままボーナスに反映されるから、モラル低下も起きにくそう。 一番大きいのは、内部留保を会社から社員に移すことで、社員に金銭的なバッファができることだと思う。ある程度の貯金があれば、失業したからといってすぐにホームレスにまで落ちることはないから。 今回の不況で、巨額の内部留保を貯め込んでいる企

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 【閲覧注意】都心で不気味な張り紙が増殖中らしい・・・ なんだよこれ・・・:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【怪現象】都心で不気味な張り紙が増殖中らしい なんだよこれ・・・」 1 キバナノアマナ(愛知県) :2009/06/25(木) 02:00:04.42 ID:R57Kw0Ac● ?BRZ(10000) ポイント特典 「近ごろ都にはやるもの」とまではいかないが、銀座や渋谷、神楽坂といった東京で人気の繁華街に奇妙な張り紙が増殖中だ。相撲取りのような顔が二つ重なって見えることから「力士シール」と呼ばれインターネットで憶測が飛び交っている。 張られているのは看板やダストボックス、電柱など。一度見ると忘れられないデザインで、大きさは縦20センチ横15センチのものから、こぶし大ぐらいまで。図柄も微妙に異なって、何パターンもありそうだ。ネット上の説によると昨年から目撃例があり、相当な勢いで広がったという。 銀座2丁目で力士シールに触ってみた。べっとり張られ、容易にはが

  • 白光真宏会

    「世界人類が平和でありますように」(May peace prevail on earth) のプレートを見たことがある人はいるでしょうか?これは WPPS という団体が「Peace Pole Project」という活動の元に設置しているもので、日のみならず世界各国でみることができますが、オリジナルは白光真宏会(びゃっこうしんこうかい)の創始者・五井昌久先生によるものです。 五井の祈りは、 世界人類が平和でありますように 日が平和でありますように 私たちの天命がまっとうされますように 守護霊様ありがとうございます 守護神様ありがとうございます というもので、この祈りを祈るところには大光明が輝き、個人の幸福と人類の平和に大きな効果があるとされています。WPPS は五井の祈りの最初の1行だけを、人類共通の祈りとする平和運動団体として設立されました。五井平和財団も非宗教の平和活動団体で

  • バース? ブラゼル? カーネル人形がよみがえる : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発見時の姿を極力残して修復されたカーネル・サンダース人形(右)と渡辺社長(25日午前11時15分、大阪市住吉区で)=浜井孝幸撮影 阪神タイガースが1985年にリーグ優勝した際、興奮したファンによって大阪・ミナミの道頓堀川に投げ込まれ、今年3月、24年ぶりに川底から見つかったカーネル・サンダース人形の修復が終わり、日ケンタッキー・フライド・チキン(東京)が25日、大阪市内で報道各社に公開した。高松塚古墳壁画の修復同様、塗料の剥落(はくらく)止めなどの技術が用いられたという。 ケンタッキー社が修復技術を持った研究機関などを探していたところ、中国・敦煌莫高窟の壁画保存作業などに参加しているNPO法人・文化財保存支援機構(東京)を偶然知り、3月末に依頼。「24年間の歴史を残す形で修理してほしい」という同社の要請に、同機構の技術者3人が作業にあたった。 人形は強化プラスチック製だが、長年ヘドロに埋

  • ラオックス、中国の蘇寧電器らと業務資本提携 ~郊外店舗撤退、秋葉原の物販に専念

    ラオックス、中国の蘇寧電器らと業務資本提携 ~郊外店舗撤退、秋葉原の物販に専念
  • 女子社員「男女平等お断りします。」

    いわゆる会社における雑用。 まぁ、古い、でかい会社なので、建前上は色々男女平等なことやってるけど実情は男社会。女ではマネージャー(課長級)より上の人見たこと無い。 数年前のある日、一息ついてちょっと暇になった時期に、社員のお茶会をまとめてくれてる女の子が「ここ1年ぐらい収支が赤字で貯金が尽きそうなんです。」と相談してきた。せっかくなんで会費値上げのお願いを一緒にして回ったのだが、そもそもなんでこの子がたった一人でお茶会まとめてるのか?という疑問がわき、暇だった勢いで何を血迷ったか女子にやらせていた雑用(お茶以外にも色々ある)を男子もやるようにしましょうと偉い人に進言してしまった。 建前上は男女平等で働きやすい職場を標榜しているわが社の偉い人がそれを拒否できるわけもなく、すべては私のほうで取り仕切りますからということで「職場改革」の大義名分を得た俺は早速状況調査にかかった。 ○そもそもその雑

    女子社員「男女平等お断りします。」
  • あの「日本ブレイク工業」が本当に“解体”危機 - 芸能:ZAKZAK

    あの「日ブレイク工業」が当に“解体”危機 突然アクセス不能に 5年ほど前、契約社員が作詞作曲したロック調の「社歌」が大ブレークし、CD10万枚を売り上げた解体業者「日ブレイク工業」(横浜市)が自社の“解体危機”に瀕していることが分かった。ホームページ閉鎖を機に倒産のウワサがネット上を駆けめぐっていたが、真相は社歌以上に破壊的なものだった。 解体業のイメージアップのため2002年に制作された「社歌」は翌年10月、テレビ朝日系「タモリ倶楽部」で紹介されて大人気となり、着メロやパチスロ、ゲーム「太鼓の達人6」の音楽としても採用された。 ブームは05年ごろに収束したが、再びその社名が表舞台に登場したのは今月19日。同社サイトが突然アクセス不能となり、神奈川県建物解体業協会の会員名簿からも社名が消えていたことが分かったのだ。 一部ネットメディアは同社に取材し、「倒産ではない」とのコメントを得た

  • 【レポート】アカデミー賞受賞作品「おくりびと」で使われた実写映像に溶け込むCGとは | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    デジタルハリウッド大学大学院は、映画『おくりびと』のエグゼクティブプロデューサー・間瀬泰宏を迎え、「エグゼクティブプロデューサーが語る 映画『おくりびと』が出来るまで」と題した講演を行った。 映画『おくりびと』のエグゼクティブプロデューサー・間瀬泰宏氏 間瀬プロデューサーは1982年にTBSテレビに入社後、『筑紫哲也NEWS23』などの報道番組に17年間携わり、その後、映画事業部に異動。これまでに『嫌われ松子の一生』(2006)や、『チーム・バチスタの栄光』(2008)、『ジェネラル・ルージュの凱旋』(2009)などのプロデュースを手掛け、現在は、TBSテレビ映画事業担当部長を務めている。 映画『おくりびと』は、些細なきっかけから遺体を棺に納める納棺師になった主人公・小林大悟(木雅弘)が、その仕事を通じ、成長していく様を描いた作品。これまで、CGを多く使った作品から実写映像のみで人間ド

  • あなたが3日坊主で終わる理由。あるいはメンヘル療法。 - teruyastarはかく語りき

    のとーりあす リアルな話すると 日人の50人に1人は自殺で死ぬ。 http://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-1235.html _____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| | ノ::::::::   `ー'´  \ | | リアルな話すると 日人の50人に1人は自殺で死ぬ。 日の人口1億2000万人を平均寿命の80年で割ると 推定年間死亡者数は約150万人となる。 このうち約3万人が自殺で死ぬつまり 50人に1人は、自殺で死ぬ。 ____ /:∪::─ニ三─ヾ /:::::::: ( ○)三(○)\ (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| 

  • http://twitter.com/tsuda/statuses/2307223542

    http://twitter.com/tsuda/statuses/2307223542
  • 競馬実況web|ラジオNIKKEI

    サンテミリオン死す 17歳 2010年の優駿牝馬を制し、現役引退後は社台ファーム(北海道千歳市)で繁殖牝馬として供用されていたサンテミリオン(牝17歳)は、きのう3月4日に、病気のため死亡した。 (JRA発表) 2024/03/05 15:30更新

    競馬実況web|ラジオNIKKEI
  • 日本だからね、ここは。 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    メルマガにつきましては皆様より大変多くの反響を頂いておりまして、正直感激です。ここはこうしたほうがいいよ、というアドバイス、あるいはもう少しココはわかりやすくならない? というような率直なご意見を多数頂いております。 とても全部にお返事はかけませんし、そのとおりにできるものでもないのですが、必ず目を通しており、できるだけ反映させて頂くつもりです。 中にはこちらがお金を払わねばならんような貴重なご意見まであるのですが、そういうモデルもできないかしら?(つまり有力なご意見にはボーナスが出るような)などとそこはかとなく考えている次第。 いづれにせよ、格始動します7月に向けまして試行錯誤を続けさせて頂いている、ということでよろしくお願いいたします。 それからCAはどうですか、とかCAはどうなるんですか、というメールをたくさん頂いて、はてさて、どこのCAの話だろうか・・・・JAL?, ルフト? S

    日本だからね、ここは。 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 幸福確認機 - コデラノブログ 3

    今日はCanonの新しいビデオカメラの内覧があって出かけてきた。詳細は情報解禁前なので書けないが、僕が一般にCanonびいきと言われるのには、わけがある。いくらもらってるんだなどと邪推する人もいるが、お金をもらっているわけではない。 Canonはいつも、内覧会のあとに昼会や夕会などを開いてくれて、設計者、マーケティング担当者と膝を割って音で話しをさせてくれる席を設けてくれる。そこでいろいろ考えさせられるテーマをぶつけてきてくれるところが、他のカメラメーカーとスタンスが違うところなんである。いやこんなことは書いちゃ反則なのかもしれないが、オレはココロにダムがない人間なので、書いちゃう。 僕は個人的に、ビデオカメラの画質がいいとか悪いとかってのは、実に底の浅い議論だと思っている。そんなもの、時代が解決するのである。そうじゃないんだ。撮像機器として、10年スパンで考えたときに、どこに向かっ

  • 人時は金なり | タイム・コンサルタントの日誌から

    今でもよく覚えているが、新入社員のとき集合研修に参加していたら、ある講師がこう語った。「われわれエンジニアリング会社は、時間で勝負している。一人1時間働くと、7,500円という単価がかかる(注:金額は当時)。だから、君たち100人を相手に1時間半こうして話をするということは、会社は100万円以上のお金を使っている訳だ。だから、この講義の時間はそれだけの価値あるものにしなくちゃならない。」 あとで知ることになったのだが、1時間7,500円というのは平均の売値(Price)であって、人件費原価(Cost)ではない。もちろん、自分達がそんな高い時給をもらえるわけでもなかった。なのにその先輩が「100万円以上のお金を使っている」と説明したのは、つまり顧客に売ればそれだけの収入の可能性があるのに、あえて教育研修に振り向けている機会損失コストのことを言っていたわけだ。 機会損失というのは、分からない人

    人時は金なり | タイム・コンサルタントの日誌から
  • セブンイレブン、Edyに陥落:日経ビジネスオンライン

    電子マネーは自社グループの「nanaco(ナナコ)」だけ――。そんな孤高の戦略を貫いてきたセブン-イレブン・ジャパンがついに“鎖国”を解いた。今年10月、ビットワレットの電子マネー「Edy(エディ)」を導入する。 これまで、セブンイレブンは独自の電子マネーにこだわってきた。グループ内でしか使えないポイントを付与すれば、顧客が他チェーンへ流れるのを防げる。また、独自に集めた顧客情報は、商品開発や立地タイプ別の商圏分析に生かせるからだ。 今回、方針を変えてEdy導入に踏み切ったのは、こうしたメリットよりも、独自の電子マネーを堅持することのデメリットの方が大きくなってきたことを意味する。 顧客を逃がすリスク増大 というのも、Edyや鉄道系の「Suica(スイカ)」、後払い式の「iD(アイディ)」など他社と共通で使える電子マネーなしでは、新規客を取り込めなくなってしまったのだ。 かつて、こうした電

    セブンイレブン、Edyに陥落:日経ビジネスオンライン
  • 堀江貴文『メディアの未来/民主党政権』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く--博報堂DYメディア調査 遂に一般にも分かる衝撃的データが出た。視聴時間で20代男性のPCインターネット利用時間がTVのそれを抜いたのだ。携帯電話でのネット視聴時間を入れれば完全に抜き去っているともいえる内容である。また、隣接する10代男性、30代男性も携帯+PCインターネット利用時間がテレビに拮抗してきている。 面白いデータとしては10代女性もPC+携帯ネットの利用時間がTVのそれとほぼ変わらなくなってきている。私が数年前に予言した通り、プロが作るTVコンテンツの面白さを、ネットの素人

    堀江貴文『メディアの未来/民主党政権』