タグ

2015年11月4日のブックマーク (17件)

  • 性同一性障害MtF「女性トイレ禁止は差別」提訴へ~様々な反響

    弁護士山下敏雅 : 子どもの法律ブログ @children_ymlaw 今月提訴します。「職場の扱いはおかしい」という皆さん一人一人の声が,当事者を勇気づけ,裁判官のきちんとした判断に繋がります。どうぞご支援下さいますようお願いします。「女性トイレ禁止は差別」提訴へ 性同一性障害の公務員:朝日新聞デジタルasahi.com/articles/ASHBY… 弁護士山下敏雅 : 子どもの法律ブログ @children_ymlaw 英語版です。"Ministry employee with gender identity disorder to sue over rejected toilet request"asahi.com/english/articl

    性同一性障害MtF「女性トイレ禁止は差別」提訴へ~様々な反響
  • 発着便数が日本一に 新宿駅バスターミナル報道公開 NHKニュース

    東京の新宿駅で周辺に分散する高速バスの乗り場を集約し、発着便数が日一となる新たなバスターミナルの整備が進められていて、4日、来年春の完成を前に報道各社に工事の様子が公開されました。 このため国土交通省は、およそ700億円をかけて乗り場を集約し、新宿駅に直結する「新宿南口交通ターミナル」の整備を進めていて、4日は来年春の完成を前に報道各社に施設内部の工事の様子が公開されました。 新たなターミナルは、117社の高速バスの事業者が利用し、1日1625便が発着する日一の高速バスターミナルになります。 また、ターミナルにはタクシー乗り場も設置されることから、駅周辺で客待ちで並ぶタクシーの渋滞を緩和する効果も期待されるということです。 国土交通省東京国道事務所の鹿島秀昭事業対策官は「このターミナルの完成で、鉄道とバス、それにタクシーも含めて相互乗り入れが強化される。できるだけ早く完成させ、皆さんに

  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 小保方氏は最後まで特別扱いを要求していた

    世間の耳目を集めたSTAP細胞問題の中心人物、小保方晴子氏の博士号が取り消しとなった。2014年10月に早稲田大学は、小保方氏の博士論文に剽窃(ひょうせつ)など複数の不正があるとして博士号の取り消しを決めたが、大学側の教育指導責任をも認め、1年程度のうちに研究倫理教育を受けたうえで論文を訂正、再提出して審査に通れば、博士号の維持を認める、としていた。いわば執行猶予のついた博士号取り消し決定で、2015年10月30日に猶予期間が切れたため、取り消しが執行された。 大学側のさまざまな特例措置 この間、大学側は、2014年11月には指導教員を選出し、論文提出、審査のスケジュールなども小保方氏に伝えたという。大学に通学ができない小保方氏の状況を勘案し、研究倫理教育のためのe-ラーニングの受講環境を整えた。また、指導教員2名は5月以降、3度小保方氏を訪れたほか、メールや電話などで内容の確認や指導を行

    小保方氏は最後まで特別扱いを要求していた
  • <ウラン濃縮>日本の技術流出 04年IAEA韓国で初確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国際原子力機関(IAEA)が2004年夏に韓国の極秘ウラン濃縮実験施設を査察した際、日が開発した濃縮技術の特許に関する資料を押収していたことが毎日新聞の取材で分かった。IAEAで核査察部門の責任者を務めていたオリ・ハイノネン元事務次長が明らかにした。査察では、この特許に基づいた機器も見つかった。欧米主要国では、核兵器開発につながる技術は情報公開を限定する措置が取られているが、日では、特許出願で詳細な技術情報が公開される。特許制度の不備により、軍事転用可能な核技術が他国で利用されていることが初めて明らかになった。 ハイノネン元次長によると、日の濃縮技術情報は、IAEAが韓国中部の大田にある「韓国原子力研究所」を査察した際に見つけた。日の電力各社が中心となり1987年に設立した「レーザー濃縮技術研究組合」が開発したレーザー濃縮法と呼ばれる技術の特許に関する資料だった。また、査察ではこ

    hmmm
    hmmm 2015/11/04
    本家サイト記事をブクマ(http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20151104k0000m040093000c.html)したが読めなくなっておるようなので再ブクマ。
  • 不正送金に悪用できるウイルス保管容疑、中2男子を逮捕:朝日新聞デジタル

    不正送金に悪用できるウイルスをパソコンなどに保管していたとして、警視庁は札幌市の中学2年の男子生徒(14)を不正指令電磁的記録保管容疑で逮捕し、4日発表した。男子生徒は「間違いありません」と容疑を認めているという。 サイバー犯罪対策課によると、男子生徒は今年6~9月、インターネットバンキングの不正送金を指令するウイルスのプログラムを自宅のパソコンなどに保管していた疑いがある。生徒は海外のファイルサーバーにウイルスを送り、犯罪情報などを扱う闇サイトの掲示板でウイルスを販売する書き込みもしていたという。 この書き込みを見つけた捜査員が、男子生徒にメールで連絡して1万円で買い取り、不正ウイルスと確認した。生徒は闇サイトなどから入手したソフトを使ってウイルスを作成したとみられ、調べに「小学校の高学年のころから興味を持って独学で勉強した」などと話しているという。 同課は、生徒がほかにもウイルスを販売

    不正送金に悪用できるウイルス保管容疑、中2男子を逮捕:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2015/11/04
  • ウラン濃縮:日本の技術流出 04年IAEA韓国で初確認 - 毎日新聞

    hmmm
    hmmm 2015/11/04
    "核技術は...主要国は...「秘密特許」制度などで情報公開を限定" "日本にも「秘密特許」はあったが1948年に廃止" "出願は認めるものの、情報を非公開にする...「放棄」を利用する制度は...98年の特許法改正で廃止"
  • 単1形電池600本の「電車」、最長距離を完走 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    乾電池を動力源に、埼玉県立川越工業高校の生徒が製作した「電車」が3日、秋田県の由利高原鉄道(由利荘市)の前郷―矢島駅間往復22・615キロを完走し、「乾電池で走る車両が線路上を走行した最長距離」のギネス世界記録に認定された。 動力源は家電大手パナソニックの単1形「エボルタ」600。鉄や合板でできた車両は、長さ4・1メートル、幅1・5メートル、高さ2・9メートルで、重量は1・1トン。「エボルタ電池鉄道」のヘッドマークを掲げ、生徒やギネス認定員ら9人を乗せて午後0時32分に前郷駅を出発した。 電圧が30ボルトの電車の平均時速は8・1キロ。上り坂や踏切では3キロに落とし、雨がぱらつく子吉川沿いをゆっくりと進んだ。矢島駅で折り返し、ギネス登録の条件とされた20キロ地点を午後3時ちょうどに通過、市民の歓声と拍手に迎えられ、同19分、前郷駅のホームに滑り込んだ。 ギネス認定証を渡された生徒たちは、

    単1形電池600本の「電車」、最長距離を完走 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hmmm
    hmmm 2015/11/04
  • 弘兼憲史の描き下ろしイラスト使用した婚姻届、未来へ共に歩む姿をイメージ

    弘兼憲史の描き下ろしイラスト使用した婚姻届、未来へ共に歩む姿をイメージ 2015年11月3日 11:00 1992 151 コミックナタリー編集部 × 1992 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 755 160 1077 シェア

    弘兼憲史の描き下ろしイラスト使用した婚姻届、未来へ共に歩む姿をイメージ
    hmmm
    hmmm 2015/11/04
    ↓ワラタ>贈答用だね
  • 運営スタイル、公か民か…開館2図書館に注目 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    そろって来年度に新図書館をオープンさせる岡山県内の2市が、全国の図書館関係者の注目を集めている。 いずれも人口3万人台の高梁(たかはし)市と瀬戸内市。高梁市は、大胆な民間委託が各地で議論を呼んでいる「TSUTAYA(ツタヤ)図書館」、瀬戸内市は全て自前の公設公営と、運営スタイルは好対照だ。なぜ、判断は分かれたのか。 ◆にぎわいの拠点に 高梁市は約15億円を投じ、来年12月のオープンに向け、JR伯備線備中高梁駅近くの市有地で4階建て複合施設の建設を進めている。 2~4階に市立図書館が入り、2階には書店やコーヒー店も出店する。これらを運営するのが、レンタル大手「TSUTAYA」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」(東京)だ。 市中心部ながら、集客の核となる大規模商業施設はない。築45年の現在の図書館は老朽化が進む。市が2012年度に行った市民意識調査では、飲や書籍購入が

    運営スタイル、公か民か…開館2図書館に注目 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hmmm
    hmmm 2015/11/04
    「民」は「飲食や書籍購入ができ、BGMも流れる居心地の良い空間」という扱いの記事。選書に関しては言及なし。未だにツタヤ系図書館に触れる記事で選書問題を取り上げないなんていいのか?
  • 人工島周辺へ米艦派遣、今後も継続 中国側は中止を要求:朝日新聞デジタル

    カーター米国防長官は3日、中国が南シナ海で埋め立てた人工島12カイリ(約22キロ)内に米艦船を派遣後、初めて中国の常万全国防相とクアラルンプール近郊で会談した。米国防総省高官によると、米側は今後も中国の人工島周辺に艦船を派遣する方針を中国側に伝えた。また別の米当局者は、今後も3カ月に2度程度のペースで艦船を派遣する方針を明らかにした。 カーター氏と常氏は、拡大ASEAN(東南アジア諸国連合)国防相会議(ADMMプラス)出席のためマレーシアを訪れ、会談した。 同省高官によると、カーター氏は常氏に対し、中国の習近平(シーチンピン)国家主席が9月の訪米時に述べた「航行の自由を尊重する」「南シナ海を軍事化する意図はない」との約束を守るよう求めた。常氏は「領土主権を守るため防衛的な措置を取る必要がある」と語り、中国側には譲れない一線があるとの考えを示したという。米中両国は軍同士の話し合いを通じ、緊張

    人工島周辺へ米艦派遣、今後も継続 中国側は中止を要求:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2015/11/04
  • (戦後70年)「敗戦国」発、理念と壁:朝日新聞デジタル

    「今度の人、日人だってさ」。中満(なかみつ)泉(52)が同僚のカナダ人女性から声をかけられた。「名前も聞いたことのない学者出身の人。またトップがそれじゃこの組織はダメかもね」 米大学院を修了後、難民保護を担う国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に入り、トルコに赴任していた。公金の私的流用疑惑などでトップが相次いで辞職し組織は大揺れだった。 1991年1月の話だ。 中満は「そう?」と返した。日は国連経費の負担額では目立っていたが、国際機関でリーダーシップを発揮している人は思い当たらなかった。同僚が続けた。「その人、サダコ・オガタって言うんだって」 上智大外国語学部長などを歴任… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけま

    (戦後70年)「敗戦国」発、理念と壁:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2015/11/04
  • センター後継テスト、国立大の68%「複数回は厳しい」:朝日新聞デジタル

    今の中学1年生が受験する2020年度に、大学入試センター試験が大きく変わる。複数回実施することと、考える力を問うことが改革の大きな柱だ。だが、国立大学の7割近くが「複数回は厳しい」と考えていることが、朝日新聞と河合塾の共同調査でわかった。 「ひらく日の大学」調査は6~8月、国公私立大746校(短大、通信制、大学院大学を除く)を対象に実施。大学入試改革などについて尋ね、641校(全体の86%)から回答があった。 センター試験の後継テスト「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)は、実力を測る機会を増やそうと、複数回実施を予定。その実現可能性について、国立大の計68%が「厳しい」「かなり厳しい」と回答。「可能だ」「高い」は計25%だった。必要性については、「あまり必要でない」「全く必要でない」が計53%で、「大いに必要」「必要」の計41%を上回った。 一方、私、公立大を含めた全体でみると、複数

    センター後継テスト、国立大の68%「複数回は厳しい」:朝日新聞デジタル
  • 大学入試改革、対応競う受験業界 中1向け模試も開発:朝日新聞デジタル

    「複数回実施」「知識量よりも考える力を問う」。センター試験に代わる「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)は今の中学1年生が受験する2020年度に始まる。おおまかな方針は示されたが、具体的な姿はまだ見えてこない。そんな中、予備校などの受験業界はすでに、新しい大学入試への対応に走り出している。 「大学入試改革対応」。SAPIX代ゼミグループは、そんなうたい文句で中学1年向けの模試「論理力評価テスト」を開発し、今月始める。首都圏の私立中高校の教師ら約50人を集めた9月の説明会で、高宮敏郎共同代表は「このテストを解の一つとして提案したい」と話した。 模試は、数学と理科を合わせた内容の「数理探究」と、「解釈探究」の2科目。知識量ではなく論理的思考力や表現力を測る。例えば解釈探究なら、「日人の死因の推移」のグラフに基づく架空の論評を示し、根拠のない部分や誤っている点を60字以内で説明させる。国立教

    大学入試改革、対応競う受験業界 中1向け模試も開発:朝日新聞デジタル
  • 南シナ海「航行の自由」巡り神経戦 米中国防相会談 - 日本経済新聞

    【ワシントン=吉野直也、クアラルンプール=吉田渉】南シナ海の「航行の自由」を巡る米国と中国の攻防が激化している。オバマ米政権は中国が「領海」と主張する南シナ海の人工島12カイリ(約22キロ)以内への米海軍艦船派遣を「四半期に2度かそれ以上」の頻度で続ける方針を表明。中国は反発を強めている。一方で両国は3日、国防相会談を開催し、対話は続ける姿勢を維持した。双方の出方を見極める神経戦が続く見通しだ。

    南シナ海「航行の自由」巡り神経戦 米中国防相会談 - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2015/11/04
  • 父親「優しい、自慢の息子でした…」 名古屋・中1自殺:朝日新聞デジタル

    名古屋市西区の市立中学校1年の男子生徒(12)が「いじめが多かった」という遺書を残し自殺した問題で、市教育委員会は3日、臨時会を開いた。「いじめが大変疑われる」(梶田知委員長)として部活動を中心に調査を徹底する方針を決めた。 生徒は1日午後4時ごろ、同区の地下鉄鶴舞線の庄内通駅でホームから飛び込み、電車にはねられて亡くなった。市教委は、男子生徒が属していた卓球部の顧問や部員、親しい同級生らから聞き取りを始めた。今後、全校生徒を対象に無記名のアンケートも実施する考えだ。 市教委によると、遺書には「学校や部活でいじめが多かった。部活で『弱いな』と言われていた」などと書かれていた。 同校の生徒によると、卓球部では上級生が特定の下級生にグラウンドを何周も走らせることもあった。学校もこうした問題を把握し、上級生に注意していた。卓球部員は約80人。市教委のこれまでの聞き取りでは、男子生徒へのいじめの事

    父親「優しい、自慢の息子でした…」 名古屋・中1自殺:朝日新聞デジタル
  • 乾電池電車がギネス達成 埼玉・川越工高の生徒が秋田で

    秋田県由利荘市の鳥海山麓を走る第3セクター、由利高原鉄道の線路を3日、乾電池を動力にした車両が走り、ギネス世界記録に認定された。 埼玉県川越市の県立川越工高電気科電車班の生徒13人が長さ約4・1メートル、高さ約2・9メートル、幅約1・5メートルの車両を設計、製作し、運転も担当した。生徒やギネス認定員ら9人が乗り込んだ総重量は約2トン。パナソニックの単1形「エボルタ」600個で動かした。 これまでギネス記録はなく、ギネス社から20キロ以上走らせれば認定するとのお墨付きを得ていた。前郷(まえごう)駅を出発した車両は、終点の矢島(やしま)駅を折り返すコース22・615キロを2時間47分で完走した。 乾電池で走る車両でギネス世界記録を達成し、喜ぶ埼玉県立川越工高の生徒たち=3日、秋田県由利荘市の由利高原鉄道前郷駅(渡辺浩撮影)途中、上り坂で苦戦したり、雨にも見舞われた。電車班長の槻木沢拓海(つ

    乾電池電車がギネス達成 埼玉・川越工高の生徒が秋田で
    hmmm
    hmmm 2015/11/04