タグ

2016年1月2日のブックマーク (21件)

  • 出生数、5年ぶり増加…推計100万8000人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    厚生労働省が1日付でまとめた2015年の人口動態統計年間推計によると、日人の出生数は14年比4000人増の100万8000人となり、5年ぶりに増加に転じた。 一方、死亡数は出生数を29万4000人上回り、9年連続で自然減となった。減少幅は前年より約2万5000人増え、自然減の数は統計を取り始めた1899年以降で最大となった。 厚労省は出生数が増えた理由について、「雇用情勢の改善や保育施設の増加が影響した可能性がある」と指摘する一方、自然減が最大となったのは、「人口が多い『団塊の世代』が高齢者になるなどした影響」と分析する。死亡数は14年比2万9000人増の130万2000人だった。 婚姻件数は同9000組減の63万5000組、離婚件数は同3000組増の22万5000組だった。 人口動態統計の年間推計は、1~10月の増減率をもとに、11、12月分を予測してまとめた。

    出生数、5年ぶり増加…推計100万8000人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
    "婚姻件数は同9000組減の63万5000組、離婚件数は同3000組増の22万5000組だった。"
  • 女子高生が鉄道模型を作った 繊細な表現、国際大会でV:朝日新聞デジタル

    共立女子高校(千代田区)の地理歴史部が、11月にドイツで開かれた鉄道模型の国際大会で優勝した。受賞作品は日の農村の風景を再現したジオラマ。車両や線路、駅舎が主体の模型が多い中、鉄道も含む風景全体が独自の世界観を作り出していると高く評価された。 作品名は「里山」。約60センチ四方の土台に、里山や渓流、アーチ橋、神社、こいのぼりなどを細部にわたり表現した。渓流は埼玉県の長瀞(ながとろ)、こいのぼりは秩父、アーチ橋は横浜……。約半年かけて各地に足を運び、植生や岩石の種類、線路の枕木まで徹底的に観察した。 小さな空間に広がりや奥行きを持たせるため、浮世絵の手法も参考に、4方向から異なる風景が見られるよう工夫した。製作責任者で2年の松崎友紀さん(17)は「見る人の心に『懐かしい』という感情を呼び起こす作品にしたかった」と話す。 8月に東京で開かれた全国高校… この記事は有料会員記事です。有料会員に

    女子高生が鉄道模型を作った 繊細な表現、国際大会でV:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • 【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言

    テレビ朝日で放送された「朝まで生テレビ!」にて自民党議員が一般国民のふりをして観客に紛れ込み、「現在の自民党政権下は民主党政権時代よりよくなった」という発言を行った。信じられない問題行動にネット上に非難の声が殺到している。 建築板金業を営む大森昭彦さんは朝生の観客としてマイクを渡された。 大森さんは冒頭で「ゼネコンは別として、町工場レベルではアベノミクスで利益が増えたという実態はない」と4分ほど話す。そして、その後、田原総一朗氏に「じゃあ民主党も自民党も変わりはない?」と尋ねられると、笑いながら少し下を向き、「あの、民主党政権のときよりはよくなったかなと、そういう印象はあります。なぜかというと物流としてモノが流れるようになって取引が生まれたので」と話した。この言葉にかぶせるように「やや良くなったと」という声が飛ぶ。 要するに放送は、民主党から自民党に変わってから景気がよくなった、改善したと

    【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • 【炎上】スタバの福袋限定108個を先頭の人が全部買い占めてオークション転売

    スターバックスが1/1から売りだした福袋について、二子玉川の店舗で先頭客が全てを買い占めてしまい、2番目以降に並んでいた客が一人も買えなかったというハプニングが起きた。その後、オークションに大量に出品されているのが見つかり、問題視されている。 一体現場で何があったのか。Twitterで報告されている情報をまとめてみた。 ▼スタバの福袋は毎年大変な人気で一年に一度しかないチャンスとあって、朝5時から並んでいる人もいた。しかし、先頭の客が大中それぞれ60個、48個全てお買い上げ。しかもちゃんと列に並んでいるわけではなく、椅子を置いて側の車で待機しているだけだった。 ▼現場の写真。矢印がついているのが問題の車。長く見える行列にいる人はみんな被害者になった。 ▼「朝から唖然」。これは炎上してしかるべき案件だ。 この他にもTwitter上では「一人だけが買いさらっていった」「せっかく並んでいたのにみ

    【炎上】スタバの福袋限定108個を先頭の人が全部買い占めてオークション転売
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • 時事ドットコム:アジア版「IMF」発足へ=今春にも国際機関に−日本主導の経済調査組織

    アジア版「IMF」発足へ=今春にも国際機関に−日主導の経済調査組織 日中国韓国、インドネシアなど13カ国が参加する「東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3マクロ経済調査事務局( AMRO )」が今春にも国際機関に昇格する。主導する日は、国際金融システムの番人である国際通貨基金(IMF)のアジア版と位置付け、通貨危機の警戒体制強化などを目指す。   AMRO は2011年4月に設立された。参加国から派遣されたエコノミストがアジア域内の経済や金融情勢を調査・分析。通貨危機時には、外貨を融通し合うチェンマイ・イニシアチブ(CMIM)の発動を13カ国に勧告する役割を担う。  現在は部を置くシンガポールの一法人にすぎないため、人材難などを理由に組織として未熟との見方が多かった。国際機関化を実現する協定発効には各国議会の承認が必要だが、日は既に手続きを終えており、残りの国でも今春までに

    時事ドットコム:アジア版「IMF」発足へ=今春にも国際機関に−日本主導の経済調査組織
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • 年末年始に読みたいおすすめ本5冊。(金融・経済編) - すらすら日記。

    今年もあと10日ほどになりました。 2015年に読みましたの中で、おすすめをいくつか選んでご紹介。 金融業界は休みが短いのですが、長く年末年始の休暇が取れる方はぜひ。 まずは、金融・経済編です。 ルワンダ中央銀行総裁日記 [増補版] (中公新書) 作者: 服部正也出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/07/11メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る だいぶ古いでながらく絶版だったのですが、最近kindle化されて手軽に読めるようになりました。 1965年、中央アフリカの小国ルワンダにある日銀マンが、できたばかり中央銀行総裁として招聘され、国造りに尽力する・・というなんだか異世界召喚のラノベみたいと話題になりました。 Twitterもまとめられています。 togetter.com 金融・財政とか基礎的な経済インフラすらないできたばかりの国で、奮闘す

    年末年始に読みたいおすすめ本5冊。(金融・経済編) - すらすら日記。
  • 職人の技、機械に伝承 44年の「勘」をデジタル化:朝日新聞デジタル

    レーザーが当たると、金属の粉末がいくつもの四角形を描いて積み重なり、凹凸のある部品ができあがる。新潟県刈羽村にある従業員約170人のバルブメーカー、日ドレッサーの工場では、大型の3Dプリンターが昼夜を問わず動き続けている。 「熱を加えると、どう変形しますか?」。図面を手にした設計担当の三橋栄治さん(39)が尋ねると、顧問の田代為常さん(67)は「この材料は縮むので、少し大きめにつくろう」と応じた。田代さんはバルブづくり一筋44年。この会社の競争力を支えてきた「職人」の一人だ。 その田代さんの職人技を、三橋さんがつくる設計図を介して3Dプリンターに学ばせている。親会社の米ゼネラル・エレクトリック(GE)から1年前に導入されたものだ。国内の製造業の働き手は減る一方。高齢化する職人たちの技術をどう伝承していくかが課題のひとつだった。 熱処理による金属の変形具合などは職人の勘の領域だった。こうし

    職人の技、機械に伝承 44年の「勘」をデジタル化:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • 【訃報】 ギルバート・キャプランさん

    ギルバート・キャプランさん死去 2016年1月1日、『復活』指揮者として知られるギルバート・キャプランさんが亡くなられました。心よりご冥福をお祈りいたします。 キャプランさんはマーラー『復活』専門の指揮者として知られており、40近いオーケストラと100を超える『復活』パフォーマンスのほか、『復活』のレコーディングも3度おこなったほどの入れあげぶりでした。 来日公演も話題になったギルバート・エドモンド・キャプランさんは1941年3月3日、ニューヨークに誕生。機関投資家のための雑誌を26歳の時に創刊、編集主幹として活躍し1990年まで経済紙出版業務に携わっていました。 キャプランは1965年、ストコフスキーがアメリカ交響楽団を指揮した『復活』のリハーサルを見学して衝撃を受け、マーラーの『復活』にのめりこむようになります。やがてそののめりこみは、自分で『復活』の指揮をするという夢にまで発展、を持

  • ヒトラーの「わが闘争」8日に注釈付きで再出版 昨年末で著作権が失効 (1/2ページ)

    【ベルリン=宮下日出男】ヒトラーの著書「わが闘争」の著作権が12月31日に失効し、1日からドイツ国内で再び出版できるようになった。近く学術的な注釈を加えた形で再出版される一方、ナチスによる虐殺の犠牲者の感情などもあり、今後も議論は続きそうだ。 反ユダヤ思想などがつづられたわが闘争は第二次大戦後、著作権を持つバイエルン州が犠牲者への配慮や極右による利用への懸念からドイツでの再出版を認めなかった。しかし、著作権はヒトラーが死亡した1945年から70年を経た昨年の年末で切れ、1日以降は法的に解禁状態となった。 「禁書」とはいえ、これまでも古書店で原書を入手でき、ネット上でも全文が閲覧可能だった。このためミュンヘンの研究機関「現代史研究所」は著作権失効を機に、ヒトラーの思想の誤りを明確にすることが重要と判断し、原書に詳細にわたる批判的な注釈を付けて出版することにした。 8日に発売される「注釈」は

    ヒトラーの「わが闘争」8日に注釈付きで再出版 昨年末で著作権が失効 (1/2ページ)
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
    なぜバイエルン州が著作権を持っていたのだろう。
  • いきものがかり、和田アキ子に1年越しのリベンジ - 芸能 : 日刊スポーツ

    歌手でタレントの和田アキ子(65)が、3人組音楽グループ、いきものがかりが過去の“言い間違え”のミスを挽回したことを明かした。 和田は15年6月に放送されたTBS系「アッコにおまかせ!」で、いきものがかりのボーカル吉岡聖恵(31)と歌番組で一緒になった際の舞台裏でのエピソードを披露。記念撮影を行い、和田がシャッターを切る際に「アッコに!?」と振ると、吉岡は「まかせて!」と微妙な間違えをしたことを暴露していた。 吉岡はそれ以前にも、同様のシチュエーションで言い間違えをしていたそうだが、昨年末の紅白歌合戦の打ち上げ時にその“リベンジ”のチャンスが巡ってきた。 和田は紅白放送後、年が明けた1日にツイッターで出演者らによる打ち上げの模様をツイート。いきものかがりの3人と撮した写真も公開し、「前に会った時、『アッコに』と言ったら、『まかせた!』と間違えたのですが、今日は一年越しに『おまかせ!』とちゃ

    いきものがかり、和田アキ子に1年越しのリベンジ - 芸能 : 日刊スポーツ
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
    リベンジというから何か仕返ししたのかと思ったら違った。
  • 飛行機雲で批判「トランプむかつく」 費用は600万円:朝日新聞デジタル

    米カリフォルニア州パサデナで1日、共和党大統領候補の指名争いで支持率トップに立つ不動産王ドナルド・トランプ氏を批判する言葉を描いた「飛行機雲」が出現した。元日恒例のパレードの終盤で、約70万人の観客がパレードよりも空を見上げる騒ぎになった。 ロイター通信によると、大学アメフットの試合「ローズボウル」に伴うパレードが行われていた。飛行機5機が「TRUMP IS DISGUSTING(トランプむかつく)」「トランプ以外ならだれでも」などと描いた。 飛行機は1時間近く上空を旋回。観衆はスマートフォンを空に向けて写真を撮り、ソーシャルメディアでも広がった。 飛行機が煙を出して文字を作る「スカイライティング」と呼ばれる手法で、米国では広告などで使われている。 地元テレビによると、飛行機を雇ったのはアラバマ州在住で、共和党支持の不動産経営者。5万ドル(約600万円)を使ったという。取材に対し、「トラン

    飛行機雲で批判「トランプむかつく」 費用は600万円:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
    どうやって書いたんだこれ。
  • 出版不況でも好調! 「東大流」歴史学習漫画が120万部売れている理由 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    今年8月に株式会社KADOKAWAが出版した小学生向けの学習教材である角川まんが学習シリーズ『日歴史』(全15巻)が累計発行部数で120万部を超える売れ行きとなっている。従来の学習漫画シリーズよりも小ぶりなサイズであることや、歴史の流れをつかむ「東大流」という最新の歴史教育メソッドを取り入れたことなどが好調の背景にあるようだ。なぜ今、学習漫画が注目を集めているのか。『歴史をつかむ技法』の著者で、同漫画を監修した東京大学史料 編纂 ( へんさん ) 所の山博文教授と角川まんが学習シリーズの石井康予・編集長に聞いた。 ――学習まんがの中でも「日歴史」というのは以前からあったもの。なぜ改めて注目されていると思いますか。 石井康予・編集長)実は学習漫画を手がけたのはKADOKAWAとしては初めてでした。きっかけは、他社の学習漫画の「日歴史」シリーズが好調であるというのを受けたものです

    出版不況でも好調! 「東大流」歴史学習漫画が120万部売れている理由 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • NHK NEWS WEB 人工知能が変える医療

    人工知能が変える医療 1月2日 10時20分 将棋のプロ棋士との対局や車の自動運転などで注目を集める人工知能。今、医療分野での活用が期待されています。 人工知能が医師の代わりに病気を見つけたり、これまでなかった治療法を開発したりするー。そんな時代がすぐそこまで来ているとも言われています。医療を取り巻く環境は、人工知能によってどのように変わるのか。その最前線に迫ります。(ネット報道部・蔵重龍) 人工知能が病気を”診断” 「すぐに病院に行くほどではないけれど、最近なぜか身体の調子が悪い」 こうした不安に答えてくれるのが、調剤薬局準大手「アイセイ薬局」が開発したスマートフォンアプリ「Search Dr.」です。 年齢と性別を入力し、気になる症状や身体の部位についての簡単な質問に答えると、疑いがある病気や受診すべき診療科の一覧が優先順位をつけて表示されます。スマホの位置情報を利用すれば、近くに

    NHK NEWS WEB 人工知能が変える医療
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 高速バス運転手「一斉にリクライニング倒しましょう」:朝日新聞デジタル

    長時間の乗車で乗客が疲れがちな高速バス。「みんな一斉にリクライニングを倒しましょう」という、運転手からの粋な呼びかけアナウンスが“神対応”だと話題です。この運転手さんは誰? どんな思いからこんな呼び…

    高速バス運転手「一斉にリクライニング倒しましょう」:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • 鉄道受注:日立、「母国」英で快進撃 世界展開へ着々 | 毎日新聞

    日立製作所初の海外車両工場「ニュートンエイクリフ工場」で製造が進む、英国各地を結ぶ都市間高速鉄道(IEP)の先頭車両=日立製作所提供 日立製作所は、鉄道の発祥地である英国を足がかりに、世界展開を急速に進めている。世界の鉄道業界は「ビッグ3」と呼ばれる独シーメンス、仏アルストム、カナダ・ボンバルディアの世界大手3社に加え、規模では3社を上回る中国国有大手「中国中車」も海外進出を進めつつある。日立は、90年以上かけて培った日流のもの作り技術を武器に、世界のライバルを猛追する構えだ。 日立は、2004年にロンドンと英仏海峡トンネルを結ぶ高速鉄道174両を受注した。この際、納期を前倒しして半年も早い営業運転開始を実現させ、「納品遅れは日常茶飯事」とされてきた英国の鉄道業界関係者を驚かせた。その実績を足がかりに、12〜13年にはロンドンと北部、南西部を結ぶ都市間高速鉄道計画(IEP)で866両の大

    鉄道受注:日立、「母国」英で快進撃 世界展開へ着々 | 毎日新聞
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • The Wisdom of Japan’s Cunning Contrition

    There appears to be a technical issue with your browser This issue is preventing our website from loading properly. Please review the following troubleshooting tips or contact us at [email protected]. Close

    The Wisdom of Japan’s Cunning Contrition
  • エレベーターに鏡がある理由、知ってますか?:朝日新聞デジタル

    建物の高層階に行くのに欠かせないエレベーター。ほぼ必ずといっていいほど、大きな鏡が設置されています。いったい何のためにあるのか? その理由が「意外だ」とネット上で話題になりました。身だしなみをチェックするためでも、痴漢などの犯罪防止のためでも、かご内を広く見せるためでもありません。その理由について、国土交通省や日エレベーター協会などに話を聞きました。 設置は義務? そもそも、鏡の設置は義務なのか? 国土交通省総合政策局の安心生活政策課に聞いたところ、「駅などの公共交通機関については、新設する際の設置を省令で義務づけています。通常の建築物については法律や省令で定めておらず、各自治体が福祉のまちづくり条例などで定めています」とのことでした。 それでは、何のために鏡を設置するのか? その理由については「車いす使用者が乗り降りする際に、かご及び昇降路の出入り口を確認するためです」という回答でした

    エレベーターに鏡がある理由、知ってますか?:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  • 中国、サイバー戦略担う戦略支援部隊創設 「火箭軍」も:朝日新聞デジタル

    中国の国営新華社通信は1日夜、中国軍が新たに「火箭軍(ロケット軍)」「戦略支援部隊」「陸軍指導機構」を創設したと発表した。習近平(シーチンピン)指導部は米軍に対抗するため、1949年の新中国成立以来の大規模な軍の組織改革を進めている。 中国軍は北京や瀋陽など七つの軍区に分かれ、陸海空の各部門と第2砲兵(戦略ミサイル部隊)で構成されてきた。 新華社通信によると、12月31日、北京にある中国軍の施設「八一大楼」で、共産党中央軍事委員会主席を兼ねる習国家主席が出席し、新たな部隊の発足式が開かれた。 習氏は発足式の訓示で「軍隊強化の道を揺るぎなく進んでいく」と強調。ロケット軍について「わが国の戦略的抑止の中核戦力であり、大国としての地位の戦略的支柱だ」と述べ、「核抑止と核反撃能力を増強し、中長距離・精密攻撃力を強化する」との方針を示した。 また、習氏は戦略支援部隊について「国の安全を守る新しいタイ

    中国、サイバー戦略担う戦略支援部隊創設 「火箭軍」も:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
  •  ジェイン・ジェイコブズ『アメリカ大都市の死と生』 - 西東京日記 IN はてな

    いろいろと忙しくて読むのに3ヶ月くらいかかってしまいましたが、面白かった! 都市論のバイブルとも言えるこのは、解説で訳者の山形浩生が「書のすごいところは、表層的な議論を付き抜けて、そもそも都市の質とは何かというところまで掘り下げた批判を展開できたことだ」(480p)と評しているように、まさに「都市の質」を明らかにした。 とにかく、あらゆる点から都市の問題、そして質が分析され、既存の机上の都市計画、建築家の理想、政治家の思い込みといったものが容赦なく批判されています。 山形浩生が強調するように、ジェイコズズが学者や政治家ではない「アマチュア」であったからこそ、既存の見方にとらわれずに全く新しい都市の見方を打ち立てることができたのでしょう。 読むのに時間がかかっったということもあるし要約の難しいなので、いくつかの印象に残った部分を引用して簡単にコメントを書きます。 最初に理解すべ

     ジェイン・ジェイコブズ『アメリカ大都市の死と生』 - 西東京日記 IN はてな
    hmmm
    hmmm 2016/01/02
    5年越しで塩沢由則先生がコメ欄に降臨。
  • id:debedebeの死 - ゆうれいパジャマβ

    id:debedebeの中の人が亡くなったことを確認しましたので報告します。報告としては以上です。あとは思い出を語ります。 生前、1-2ヶ月ごとぐらい遊んでいる仲だったのですが、遊ぶことを約束してたある日、体調不良で来れないとの連絡があり、その後そのまま亡くなっていたことを知りました。その日と命日がかなり近かったので大変ショックでした。 debedebeはインターネットのキャラと実際に会った時のキャラが変わらず、大体のことを自明のこととして扱わないのがとてもおもしろかったです。こんにゃくをチョコレートで炒めてたりするのもびっくりしましたね。 最もdebedebeしい記事 「あたし状態遷移図」、あるいは「あたし約5.2MB」 - とある理系男子の書斎には、どうしても小説が少ない。っていうか無い。 - ファック文芸部 あたしオートマトン - とある理系男子の書斎には、どうしても小説が少ない。っ

    id:debedebeの死 - ゆうれいパジャマβ