タグ

2013年6月20日のブックマーク (9件)

  • 【愚痴らないのは】 復興庁のお仕事でどれだけ心を病むか 【仏】

    1年以上前に瓦礫受入れ説明会を見学した時の様子。 想像してみて。アナタはこれより遙かにハードな会見を連日こなして愚痴らない自信ある? こーゆー会見を数十~数百人に包囲されて毎日こなすってのは、相当ハードな荒行だと思うよ。

    【愚痴らないのは】 復興庁のお仕事でどれだけ心を病むか 【仏】
  • 東京新聞:邦人男性、米で「ヒーロー」に 人身売買防止に貢献で:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン共同】米国務省が19日発表した2013年版の人身売買に関する報告書で、東京の非政府組織(NGO)「移住労働者と連帯する全国ネットワーク」の事務局長、鳥井一平さん(59)が日人として初めて、人身売買と闘う「ヒーロー」に選ばれた。 劣悪な環境で働く日の外国人労働者の保護や未払い賃金を取り戻すための支援活動が評価された。 鳥井さんは、不正の横行が指摘される日の「外国人技能実習制度」について「(雇用者側に問題があっても)他の企業に移る権利がないのが最大の問題だ」と指摘。「日政府はしっかりと(対策に)取り組んでほしい」と訴えた。

  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
    hobohate
    hobohate 2013/06/20
    元々の公職選挙法すら是正しないでやるからどんどんおかしくなる。自分たちの問題なのに恣意的にどうにでもなる法律作って自分の首を絞める連中の頭はどうかしてるとしか思えない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 日本語はどうして「暴言」に甘いのか?

    国連の委員会で、日の人権人道担当大使が英語で「ご静粛に」と言うつもりが表現力の不足のためか、公の席では普通は使わないような汚い表現をしたというニュースがありました。この問題に関しては、色々な角度からの評論がされているようですが、私には「日語では暴言に対するタブー意識が少ない」という問題があるように思われます。 この「大使」が暴言を吐いたという事件そのものよりも、この事件のインパクトが余り日では広がらなかったことが気になります。例えば、事件が起きてから、新聞やTVなど全国的なメディアが取り上げるまで半月近くかかっています。その背景には、外務省の記者クラブの構造もあるのでしょうが、この問題、つまり「暴言」というのは反社会的な行為だということが、伝わりにくいカルチャーがあるのだと思います。 それにしても、日というのは暴言に甘い社会だと思います。 例えば、現在問題になっている在日韓国人・朝

    hobohate
    hobohate 2013/06/20
    言語からの視点はとても面白いけどもう少しほとぼりが覚めてからでないと理解すらしない人がいるなと思った。
  • 日本企業の現・預金残高が過去最高に、安倍政権の成長戦略に影響も - Bloomberg

    6月20日(ブルームバーグ):日企業が保有する現金・預金残高は今年3月末で過去最高となった。一方で、企業の積極的な海外展開を背景に海外直接投資は伸びを示した。 日銀行が19日公表した資金循環統計によると、企業(民間非金融法人)が保有する現金・預金残高は今年3月末で前年比5.8%増の約225兆円に達した。規模としては、イタリア経済や米企業が保有する流動性資産を上回る。 JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは、これは日の経済システムにおける非常に大きな問題だと指摘。企業の手持ち資金が積み上がる状況が変わらなければ、安倍晋三首相が成長戦略を通じて経済を変革していくのは難しいだろうとの見方を示した。 一方で、企業の対外直接投資残高は前年比21.9%増の約55兆円に増加。新興国需要の取り込みや現地生産の推進などを目的とする、企業の積極的な海外進出への意欲が裏付けられた。 記事に

    hobohate
    hobohate 2013/06/20
    全く馬鹿馬鹿しい。安倍は更に法人税下げるとか馬鹿なこと言ってるし。何の意味があるのかと。
  • 東浩紀氏が問題提起!!全自動書き起こしbot・ログミー(logmi)の著作権侵害疑惑を考える。 | よかろうもんブログ

    日、 東浩紀氏がこんなツイートを。 ログミーはネット上の動画を勝手に書き起こすサービスです、とかあるけど、著作権の存在とか知らないのかw こんなサービスが世に蔓延ると大問題なので正式に抗議していこう。必要なら弁護士を介そう。http://t.co/bERe5iyq0F — 東浩紀 (@hazuma) June 20, 2013 ログミーとはこちら。 logmiは、全自動書き起こしbot「ログミーくん」によって運営されるサイトです。 Web上にある無料動画や音声の中から、みんなの役に立ちそうなものを独自のアルゴリズムによって見つけ出し、自動でクローリング、テキスト化していきます。 ※記事内の各発言の著作権は発言者の方に属します。問題のある場合は、発言者様ご自身からご連絡をいただきましたらすぐに削除いたします。また、発言者様のご要望があった場合には、記事テキストを無償でご提供させていただくこ

  • 大学生の半数近くが「LINE疲れ」感じる、「既読」でプレッシャーも 

    hobohate
    hobohate 2013/06/20
    "返事をしなければ悪いと思う"人は逆を言えば返事しない奴は悪い奴と思ってるてことかな。常に応答を求める事自体がナンセンスなのにまずその辺りから考え変えないと何やっても疲れると思われ。
  • 日本独自の会計基準を策定へ NHKニュース

    金融庁は、海外からの投資を呼び込むため、世界的に使われている「国際会計基準」に近い日独自の新しい会計基準を作り、企業に利用を呼びかけることになりました。 金融庁は、海外からの投資を呼び込むため、企業の業績をまとめた「決算書」に、世界の企業と比べやすいよう世界的に使われている「国際会計基準」を用いることを義務づけるかどうか検討してきました。 これについて金融庁の審議会は、19日にまとめた報告書で、国際会計基準の導入は企業にとってコストがかかることや、アメリカがまだ導入していないことから「判断する状況にない」として、義務づけについての結論を先送りしました。 そのうえで、「国際会計基準」には、日の実情に合わない点もあるとして、日独自の修正を加えた会計基準を作るべきだと結論づけました。 これを受けて、金融庁は、「国際会計基準」に近い日独自の会計基準を来年中にも新たに作ることになりました。

    hobohate
    hobohate 2013/06/20
    "アメリカがまだ導入していないことから"どこまでも隷従の国ニッポソ。