タグ

2012年1月18日のブックマーク (2件)

  • jekyllで作る簡単GitHub Pages - T.I.D.

    jekyll(ジキル)は、テンプレートを使って静的な Web サイトを構築するための Ruby プログラム。 通常はローカルに jekyll をインストールするが、GitHub Pages では必ずしも必要ないという話。 通常の手順 こちら に基的な手順の説明。 ローカルな Ruby 環境に jekyll をインストール する jekyll に必要な テンプレートファイル群 を構成し、_config.yml や テンプレートファイル を設定する YAML で記述した先頭ブロックの レイアウトとタイトル に続けて、 HTMLMarkdowntextile のいずれかの記法を使って記事を書く jekyll で HTML ページを生成し(jekyll --server --auto)、ローカルで確認(http://0.0.0.0:4000/)、デプロイ(_site に生成されたページ群を

  • Firefox拡張とGoogleChrome, Opera拡張 - hogehoge @teramako

    oh...Firefoxが拡張の始まりではなく、ActiveX導入時点で拡張できたという指摘が。たしかにそのとおりです。 Firefoxを始め、多くのブラウザが拡張機能により便利機能を付加できるようになった。 Firefoxが始まりではあるが、実のところこれは偶然の産物──サイドバーあたりを拡張できるように作ったけど、これ、いろんなところに応用できるんじゃね?みたいな──らしい(当時のことは僕は詳しくないが...)。 まあ偶然の産物であるかどうはともかく、これが大ヒット。他のブラウザも拡張機能をサポートし始めるようになる...のだが、そのアーキテクチャや方向性が全く異なるものだ。 そんな話をつらつらと書いてみたい。 Firefox拡張機能のアーキテクチャ まずはFirefoxの拡張機能とはどんなものかを書こう。 と、その前にMozilla系アプリケーションについて話さなければならないだろう

    Firefox拡張とGoogleChrome, Opera拡張 - hogehoge @teramako