タグ

2009年4月15日のブックマーク (4件)

  • 『こんにちは!こんにちは!帰化手続き中の在日です!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『こんにちは!こんにちは!帰化手続き中の在日です!』へのコメント
    hokusyu
    hokusyu 2009/04/15
    きもちわるさの原因は多分、マイノリティが社会にザッハリヒに受け入れられているかどうかが、マイノリティ自身の問題としてしか捉えられていないところにあるのだろう。在日問題の日本問題性が忘れられている。
  • こんにちは!こんにちは!帰化手続き中の在日です!

    帰化手続きって超面倒だよ。面倒というより、それぞれの書類の請求にかかる時間が長くて((2ヶ月~半年))まちまちな上、役所の都合で大幅に遅れて前回取得した書類がパーになったりして、手数料と時間だけが消えていく。更に帰化は親戚に前科者がいたりするとすんごい難しくなる。どうしようもないクズで親からも勘当され、親戚中からも縁を切られた親戚のクズが最近窃盗を働いたらしく、見通しが辛くなってきて涙目。しかも在日の戸籍って扱いがアバウト過ぎて書類請求する段階になって戸籍になっていた籍地がなくなっていてサァ大変なんてこともザラ。つか、自分がそうなんだけどねwwwwwwwwwwwwwワラエナスwwwwwwwwwwwwwwwww自分で全部やろうと思うとその辺でまずつまづく。で、行政書士にお金出して頼むと30万弱はかかる。この不況の御時世に30万は出したくない。月の費に直すと10か月分。出すくらいなら旦那さ

    hokusyu
    hokusyu 2009/04/15
    増田自体は別にいいんだけど、ブコメが"名誉日本人"を歓待するものばかりで気持ち悪い。/他記事と比較して、結局は自分達に都合の良い限りで在日も「日本」社会に受け入れてやるぜということを示している。
  • 在日朝鮮人の通名が特権だという人は特権の意味がわかってるの? - スベスベ日記

    在日朝鮮人の通名は特権であり許しがたい、という人がいる。*1 当たり前だけど、「特権」が非難されるべきか否かは、内容および存在する理由によって判断されないといけない。 「特権」という字面だけで何かしら不当な利益だと思い込むのは、「サラサラ血液」「やさしい水」という文字から「体に良い」と判断するのと同レベルだ。 ところが、そのレベルの人が大勢いる。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/F1977/20090413/1239596219 法学の観点からは、ある有利な取り扱いが非難されるべき権利か否かは、それが法に照らして認めざるべき不平等か否か、で判断されなければならない。 例えば、身体障害者は都営交通等で割引料金の適用を受ける。 これは、形式的には都営交通の料金を定める各種の法がそのように定めていることを根拠にしている。 そして

    在日朝鮮人の通名が特権だという人は特権の意味がわかってるの? - スベスベ日記
  • 竹やりでつついても。 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    ブログを始めて、もうすぐ3年になるのですが、始めて初めて、こんなにたくさんのアクセス数とブクマコメントをいただきました。わおー!  ブクマ200とか超えちゃってますよー。わおー。「在日特権」という言葉をつかうと、これだけの人が集まってくるんですね。めっちゃ「特権」的な魅力のある言葉のようです。ハッキョのみなさんが読んだら、きっと、Fちゃん、なんかめちゃくちゃ書かれてる、だいじょーぶ?と心配されそうなので、だいじょーぶですよー、と言っておきますね。  いやー、日の人口が約1億2千万人でしたっけ。でもって「在日韓国・朝鮮人」の人数が約60万人、つまり、日の人口に対する「在日」の割合は。200:1になりますよね。それを思うと、わたしという「在日」のひとつの文章に対して、200人くらいのコメントがつくのは、まあまあ妥当な感じというところでしょうか。でもって、ざっと読むと「在日」に対して理解のあ

    hokusyu
    hokusyu 2009/04/15
    わははw