タグ

2010年9月12日のブックマーク (3件)

  • アジェンデ 最後の演説 チリ・クーデター (日本語字幕付) Salvador Allende ultimo discurso

    1973年9月11日、軍のクーデターで非業の死を遂げたチリ大統領サルバドル・アジェンデ。大統領府を反乱軍に包囲された中での最後のラジオ演説。日語字幕付 Ultimo discurso de Salvador Allende durante golpe de estado, 11 de septiembre, 1973. Con subtitulo japones

    アジェンデ 最後の演説 チリ・クーデター (日本語字幕付) Salvador Allende ultimo discurso
  • 『湯浅誠氏のとまどい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『湯浅誠氏のとまどい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)』へのコメント
    hokusyu
    hokusyu 2010/09/12
    湯浅誠にはある。だからこそ「排除から包摂、就労こそ福祉」というテーマを両立させてる(ようにみえる)北欧に行ったら極めてナイーブに(真顔)「就労」こそ福祉って言われちゃったから「とまど」ったんじゃないの
  • 湯浅誠氏のとまどい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    アジア太平洋資料センターの雑誌『オルタ』の9/10月号は、特集は「韓国併合100年」ですが、これではなく、湯浅誠氏の「反貧困日記」という新連載についてひと言だけ。 興味深いのは、湯浅氏が北欧は福祉国家だから人を働かせようなんてする国じゃないというイメージを持っていて、それが行ってみたらそうじゃなかったと、いささかとまどっているらしいところです。 >イギリスでもデンマークでも、訪問する先々で、私は「とにかく仕事」というメッセージを受け取り続けた。イギリスではすべての中高生の在籍データを行政機関が共有し、学校に来なくなった子どもなどの情報を地域の若者担当部局に提供、ソーシャルワーカーの家庭訪問やユースワーカーの人対応に結びつけていた。失業者は、日のハローワークに当たるジョブセンタープラスでの定期的面接を義務づけられており、若年者は一般失業者に比べてより厳しいプログラムへの参加を求められてい

    湯浅誠氏のとまどい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    hokusyu
    hokusyu 2010/09/12
    元の文章読んでないけどこれ誤読じゃないかなあ。1湯浅誠は生活保護が最善の策たとは思ってない(『反貧困』参照)2就労支援だけでは全ての排除を包摂に結び付けられないし新たな排除を生むという問題意識が(メタブへ)