タグ

2018年6月28日のブックマーク (94件)

  • 「AIへの信頼」不可欠に SF作家・長谷敏司さん、「BEATLESS」の世界語る

    「高度なAIを制御するためには、AIをモノとして扱うしかない。たとえ理解できなくてもAIを信頼することが重要だ」――SF小説「BEATLESS」の作者・長谷敏司(hose_s)さんは、こう話す。 6月23日、ジュンク堂書店池袋店でトークイベントが開催された。長谷さんの他、慶應義塾大学法学部の大屋雄裕(@takehiroohya)教授が登壇。コンサルティング企業・マカイラの工藤郁子(@inflorescencia)上席研究員が進行役を務めた。BEATLESSや有斐閣の書籍「ロボット・AIと法」(有斐閣)を基に、ロボット・AIと人間が共存する社会について議論した。 BEATLESSは、「hIE」(エイチアイイー)と呼ばれる架空の人型ロボットが普及した22世紀が舞台。2051年にシンギュラリティ(技術的特異点)が起きたという設定で、人類の知能をしのぐ「超高度AI」と呼ばれる汎用人工知能も完成し

    「AIへの信頼」不可欠に SF作家・長谷敏司さん、「BEATLESS」の世界語る
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • DNSオペレータ達の夏の祭典・DNS Summer Day 2018に参加してきました | DevelopersIO

    6/27 に開催されたDNSオペレータのためのイベント、DNS Summer Day 2018に参加してきました。DNSに関係する実装から規格からセキュリティ、そして社会問題に至るまで、各発表の内容を簡単にレポートします。 昨日 6/27、今年も DNS Summer Day が開催されました。日DNSオペレーターズグループ主催による DNS 運用者のためのイベントです。 昨年 に続いてわたしも参加してきましたので、行われた発表の内容について簡単にレポートします。 開催趣旨 インターネットの基盤技術の一つであるDNSは、重要性がますます高まっている にもかかわらず、その運用には十分な関心が払われておらず、また必要な予算や 人材などもきちんと割り当てられているとは言えない状況が継続しています。 このようなDNSの状況に鑑みて、今年も引き続きDNSのイベントを開催することと いたしました。

    DNSオペレータ達の夏の祭典・DNS Summer Day 2018に参加してきました | DevelopersIO
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 有識者という名で議論すればそれでいいのか問題(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 「高度プロフェッショナル制度」の騙し討ちに先々泣くのは、年収400万~500万円のサラリーマン世帯|夏の怒りのデス・ロード|荻原博子

    夏の怒りのデス・ロード 2018.06.28 公開 ツイート 「高度プロフェッショナル制度」の騙し討ちに先々泣くのは、年収400万~500万円のサラリーマン世帯 荻原博子

    「高度プロフェッショナル制度」の騙し討ちに先々泣くのは、年収400万~500万円のサラリーマン世帯|夏の怒りのデス・ロード|荻原博子
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 働き方改革法案 厚労委員長の解任決議案提出も与党は採決へ | NHKニュース

    政府・与党が最重要法案と位置づける働き方改革関連法案の参議院厚生労働委員会での審議をめぐり、立憲民主党共産党などは28日の採決を認めるわけにはいかないとして、島村委員長の解任決議案を提出しました。これに対し与党側は、委員長の解任決議案を参議院会議で諮らず、28日中に委員会で法案の採決に踏み切る方針です。 これに対し参議院野党第1党の国民民主党は「衆議院での審議時間を上回っており、採決の環境は整った」として受け入れる考えを示しましたが、立憲民主党などは、論点が残っており採決は認められないと主張しました。 そして立憲民主党共産党などは、28日の採決に反対の意思を明確に示したいとして、自民党の島村委員長の解任決議案を参議院に提出しました。 与党側は、解任決議案の提出に参議院野党第1党の国民民主党が賛成していないことから、参議院会議で諮る必要はないとしていて、議院運営委員会で決議案の取り扱

    働き方改革法案 厚労委員長の解任決議案提出も与党は採決へ | NHKニュース
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 「デジタル×AI面接」実はこんなにスゴいことになっていた(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    「録画動画によるデジタル面接」「選考にAIを導入し候補者を判別する」。これらの言葉には人事採用に長く関わる人ほど、反射的に眉をひそめる人がいるかもしれない。しかし、そんなイメージを一変させそうなのが、世界ナンバーワンの実績を持つクラウド型デジタル面接プラットフォーム、米国ユタ州で生まれた「HireVue(ハイアービュー)」。 米国IBM、AppleAmazon.comなどのグローバル企業700社以上で導入されている。日国内でも急速に普及し、19年卒の新卒採用市場における利用者数は9万人を超える見込み。民間企業に就職を希望する約43万人の約2割、実に5人に1人が利用している計算だ。 米国で先行するAIによる選考機能を搭載した「HireVue Assessments(ハイアービュー・アセスメンツ、以下AIマッチング)」も、18年6月にいよいよ日展開がスタート。HRテック(人事領域×テクノ

    「デジタル×AI面接」実はこんなにスゴいことになっていた(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • ダフ屋行為禁止法案提出へ ネット含む不正転売に刑事罰:朝日新聞デジタル

    コンサートなどのチケットの高額転売問題で、超党派のチケット高額転売問題対策議連が28日、インターネット上も含めた「ダフ屋行為」を禁止する法案をまとめた。来春にもチケット販売が始まる2020年東京五輪・パラリンピックを念頭に、今国会での成立を目指す。各党での手続きを経て、来週にも国会に議員立法として提案する。 チケットの高額転売に対しては、多くの都道府県が迷惑防止条例で駅やチケット売り場など「公共の場」でのダフ屋行為を禁じているが、ネット上は対象外だった。この法案では、映画や演劇、音楽、芸能やスポーツなどの興行の入場券について、商売として、興行主の同意を得ずに定価を超える価格で転売する行為を「不正転売」と定義。懲役1年以下か罰金100万円以下の罰則もつけた。個人が都合で行けなくなったチケットを他人に売ることは不正に当たらない。 この日の議連には、自民、公明、立憲民主、国民民主、日維新の会な

    ダフ屋行為禁止法案提出へ ネット含む不正転売に刑事罰:朝日新聞デジタル
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • Wi-Fiは将来的に「WPA3」必須に、Wi-Fi Allianceが新たな認定制度をスタート 

    Wi-Fiは将来的に「WPA3」必須に、Wi-Fi Allianceが新たな認定制度をスタート 
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • いきなりステーキしたいわ!!! 浅草にある某レストランって、1グラム55円..

    いきなりステーキしたいわ!!! 浅草にある某レストランって、1グラム55円やでー。 それにくらべたら「いきステ」の1グラム8円とか めっちゃ安( ^ω^)・・・ まあかたや飛騨牛で、他方はアメリカやけどなぁ。 いきステ イカシテーナー。 わしをステーキ屋に行かせてくれやクレヨン。 ちゃんと立ったままべるからよ。おれは 貧弱者みたいに、座り込んだりへたり込んだり しない。直立屹立ですわ!!( ー`дー´)キリッ

    いきなりステーキしたいわ!!! 浅草にある某レストランって、1グラム55円..
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 追悼・Hagex 「来週飲みに行く約束はどうなったんだよ」 | 文春オンライン

    内閣府がしょっぱい発表をしておりました。曰く、「正社員給与、40代だけ減少」。 あははははは、私45さーい、ど真ん中40だーーい、あはははははははは。何だとこのやろー。 正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景-5年前と比較:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062501119 社会人デビューするところで躓いた世代 もう知能を低下させて事態に対抗しないとやっていけないニュースなんですが、よく考えたら私は正社員ではありませんでした。むしろ、私が雇ってる40代諸君の給与を上げてやらないといけない身分であることに気づき、申し訳ない気分で一杯です。すまねえ、みんな、すまねえ。なんだろう、この40代をDISられると脊髄反射してしまう物書き中年の習性の悲しさ。原稿料アップを強く要求してまいりたいと思っております。 で、この問題の構造は記事にも

    追悼・Hagex 「来週飲みに行く約束はどうなったんだよ」 | 文春オンライン
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • hagex氏のイジリは良いイジリでありイジメではない、という考え方 - 雑記帳

    ここ数日いろいろ読んだり考えたりして、どうやらhagex氏がイケハヤ氏やはあちゅう氏に対して吐いた暴言の数々をネットリンチでありイジメであると思う人がいるらしいということを知りました。 まず私はhagexが大嫌いである。 なぜなら学校での激烈ないじめ時代をフラッシュバックさせるからだ。 anond.hatelabo.jp 慌てて付け加えておくと、私はhagex氏がやったことが高潔な行為だとは思っていないしhagex氏が聖人君子だったとも思っていない。彼はゲスなネットウォッチャーであり時には超えてはいけない一線を越えることもあったあまり線引きの得意でない煽り芸人だったと思っている。そして煽りという芸風が今後許容されうるべきかはグレーだとも思っている。 ただ、あれが中学校の教室で起こるイジメと同じものだというのはあまりに構造が見えていないのではないか。 前提として。今回の事件をまとめてみたやつ

    hagex氏のイジリは良いイジリでありイジメではない、という考え方 - 雑記帳
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 無敵の人はなぜ隣の弱者を殺すのか - 雑記帳

    両親の時代には高度成長ボーナスで無能でもそれなりの稼ぎが得られたのに、氷河期世代である自分には安定した仕事がない、だから両親からの理解も得られず孤立し、なのに両親の稼ぎに頼るしかない、なまじ両親が裕福だから福祉もつかえない、プライドだけは高いが自分から行動できない人、というのが今世間を騒がせている無敵の人像ということでいいのだろうか。 blog.tinect.jp 前提として。今回のhagex氏殺害事件の全容をまとめてみたのがこちら。 hedgehogx.hatenablog.com 無敵の人は人権派弁護士へ、重度心身障害者へ、新幹線で隣に座った見ず知らずの女性へ、あるいは運営への通報を推奨したブロガーへ殺意を向ける。 そして今回hagex氏を殺害した低能先生ははあちゅう氏やイケハヤ氏を擁護していた。 これだけの情報で何かを分かった気になるのは軽率だとは思うけれど、現段階での私個人の疑問や

    無敵の人はなぜ隣の弱者を殺すのか - 雑記帳
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 2018年なぜ私達はコンテナ/Dockerを使うのか - 続 カッコの付け方

    2017年にもうコンテナの未来・一つのカタチはもう確定したと言え、今更感があるものの、改めてDockerとコンテナについて。 今更こんなことを書くのは、情報が溢れてくる今こそ、正しく理解し、正しい順序で学習することが重要だと切に思うから。 内容についてのお断り How Toはかきません あくまでも2018年時点の私見 目新しい情報はない、2016年頃に書けたレベル Dockerをこう使えとか、こうするのがいいとかの話ではなく、コンテナとDockerに関して大きな視点で現時点で私の考えを書きます。また、私自身はかなりのコンテナ推進派です。 Dockerをよくわかっている人には意味のない記事となります。 コンテナ(Docker)のメリット 何故コンテナがいいのか、コンテナをある程度の学習コストを払ってでもやる理由 コンテナとDocker コンテナ技術Dockerが生まれる前から存在する技術

    2018年なぜ私達はコンテナ/Dockerを使うのか - 続 カッコの付け方
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 沢城みゆきが今夏より産前・産後・育児休業、「早期復帰を目指して参ります」

    沢城みゆきが今夏より産前・産後・育児休業、「早期復帰を目指して参ります」 2018年6月28日 16:10 27309 370 コミックナタリー編集部 × 27309 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 14435 12478 396 シェア

    沢城みゆきが今夏より産前・産後・育児休業、「早期復帰を目指して参ります」
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • パンダの次はパンダうなぎがきます

    昨年、上野動物園でジャイアントパンダ・シャンシャンが生まれてから、日では再びパンダフィーバーが巻き起こった。 お披露目からもう半年も経っているのにいまだ見物客が絶えず、土日は見られるまで100分以上待つこともあるそうだ。 一方、静岡県浜松市にいるパンダは待ち時間なしで、しかも至近距離から、好きなだけ見られる。 うなぎだけど。

    パンダの次はパンダうなぎがきます
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 最終回 エンジニアはどこに行くのか | gihyo.jp

    この連載「継続は力なり─大器晩成エンジニアを目指して」は、今回で最終回を迎える。この連載では、エンジニアとして長くやっていくために有用だと思うトピックを紹介してきた。ちなみに連載が掲載されているWEB+DB PRESS誌上での山の挿絵は、エンジニア人生の長い道のりを表している。 さて、この山登りの最後には何が待っているのだろうか。筆者にはわからない。われわれはロールモデルが少ない世代だからだ。上の世代のエンジニアが成功して、引退して悠々自適な生活をしている。そのような特殊な事例はWebのインタビューで見つかる。しかし、ごく平均的だったエンジニアがどうなったかはわからない。われわれの上の世代は、Web以前の人々なのだ。ブログを書いたり、Twitter技術的なことにコメントしたりする人は少ない。だから現在ちょうど引退を迎えるような年齢のエンジニアが、何を思い、どのように生きてきたかを知る

    最終回 エンジニアはどこに行くのか | gihyo.jp
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 拡散中の記事「凶悪な美少女ゲームで精神崩壊して自殺」はデマ 元記事では因果関係について表現なし

    「美少女ゲーム『Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部!)』を遊んだプレイヤーが精神崩壊し自殺」――といった内容の記事がTwitterなどで拡散されていますが、参照元とされている海外記事にそのような表現はなく、「デマではないか」という指摘が相次いでいます。 話題になっているゲーム「Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部!)」。一見日の美少女ゲームのようですが、れっきとした海外産 発端となったのは、ゲーム系ブログ「ユルクヤル」が6月25日に掲載した「凶悪な美少女ゲーで精神崩壊した学生が自殺、イギリス全土に警告発令へ」という記事。イギリスの地方メディア「Sunderland Echo」の記事を参照しつつ、「ビジュアルノベル『Doki Doki Literature Club!』をプレイした男子学生が自殺する事件が起きた」「検視局が警

    拡散中の記事「凶悪な美少女ゲームで精神崩壊して自殺」はデマ 元記事では因果関係について表現なし
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • はてな匿名ダイアリーって誰が見てんの?

    誰が見てんの?

    はてな匿名ダイアリーって誰が見てんの?
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • draw.io

    Front makes you look at things from a different perspectives.

    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • draw.io で書いた画面設計書いてみたらストレスフリーになった 〜 続・gitbookで設計書を作成したら最高だった話 - フォトシンス エンジニアブログ

    こんにちは フォトシンスでソフトウェア開発のマネージャーをやっている @ishturky です。 今日のエントリーは、以前書いた 「gitbookで設計書を作成したら最高だった話」の続きです。 akerun.hateblo.jp こんなコメントいただいております。 はい。これはとても悩ましいですね。僕自身もとても悩んでまさに試行錯誤していました。 今回は、「draw.io」というツールを使ったらとても連携しやすかったのでご紹介します。 draw.io about.draw.io どんなツール? ざっくり以下です VisioやCacooなどに代表されるお絵かきツールです ブラウザ上で動きます(Desktop版もあり) Drag and Drop で図を配置して線でつなぎます。フローチャートやワイヤフレームなどなど色んな用途に。 いろんなステンシル(テンプレ)が用意されています(スマホ画面やA

    draw.io で書いた画面設計書いてみたらストレスフリーになった 〜 続・gitbookで設計書を作成したら最高だった話 - フォトシンス エンジニアブログ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    設計図共有サイト情報だ! / 「画像形式で直接GitHub に コミットできる」お、これはよさそう。あとで。
  • 手数料0.95%のQRコード決済、加盟店の募集を開始、お金やり取りアプリ「pring」で 

    手数料0.95%のQRコード決済、加盟店の募集を開始、お金やり取りアプリ「pring」で 
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 「好きなことをやる」という劇薬|最所あさみ

    人の働き方が多様になり、どんどん自由になっている今、「好きなことをやって生きる」ということが現実のものになってきました。 実際、私もコツコツ自分の好きなこと、興味のあることについて発信していたら共感してくれる人が増え、今は会社でもプライベートでも好きなことをたくさんやっています。 でも、一方で「好きなことをやって生きる」という言葉を額面通りに受け止めすぎると危ないのではないか、ということも同時に思っています。 ちょうど最近読んでいた「葉隠」の中で、こんな一節がありました。 『人間一生誠に纔(わづか)の事なり。好いた事をして暮らすべきなり。夢の間の世の中に、すかぬ事ばかりして苦を見て暮すは愚なることなり』 人の一生はほんのわずかの間のことだからこそ、自分の好きなことをして生きるべきである、という今にも通じる主張は、現代と同じ普遍的な真理なのだと思います。 しかし、その後には次の言葉が続きます

    「好きなことをやる」という劇薬|最所あさみ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕もネットでの「いじめ」「いじり」にまったく無縁ではないし、お前は偽善者だと言われれば、そうですね、としか言いようがない。 僕自身は、とりあえず、自分の身に降りかかった火の粉は払おうとしてきたし、できれば、あまりうまく生きられない人に、ネットを通じて1ミリでも役に立てれば、と思っていた。そしてその一方で、自分が楽しいと思うことを発信して、誰かに「俺もそれ好き!」って言ってほしかった。 hagexさんの事件について、『はてな』の責任を問う声もあがっていて、『はてな』への認証のしかたを変えた方が良いのではないか、というのも読みました。 僕がいま考えているのは、『はてなブックマーク』という機能をもう止めても良いのではないか、ということなのです。 僕自身も利用しているサービスだし、ブックマーク機能の恩恵も長年受けてきています。 はてなブックマークは、バッシングの

    「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    はてぶされない権利はあっても良いかもしれない。ヘッダになにか入ってたらブクマ拒否出来る的な?もうある? / はてぶ非表示は半分の解決にもなってない。はてぶ廃止はなんの解決にもならない。
  • kawango2525 on Twitter: "はてなーのイジメ体質、攻撃性を指摘したブログを批判するはてなーたちの行動そのものが、筆者の主張の正当性を証明しているのが面白い。↓まさにこれ。 https://t.co/t5aJqUshSf"

    はてなーのイジメ体質、攻撃性を指摘したブログを批判するはてなーたちの行動そのものが、筆者の主張の正当性を証明しているのが面白い。↓まさにこれ。 https://t.co/t5aJqUshSf

    kawango2525 on Twitter: "はてなーのイジメ体質、攻撃性を指摘したブログを批判するはてなーたちの行動そのものが、筆者の主張の正当性を証明しているのが面白い。↓まさにこれ。 https://t.co/t5aJqUshSf"
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • kawango2525 on Twitter: "この件について僕が議論するなら、出発点はこのあたりかな。 / “図解で見るネット刺殺事件の全貌「低能先生」と記号化された人間とHagexとネットいじめの温床Hatena - fhome’s blog” https://t.co/hDMPg7HdrQ"

    この件について僕が議論するなら、出発点はこのあたりかな。 / “図解で見るネット刺殺事件の全貌「低能先生」と記号化された人間とHagexとネットいじめの温床Hatena - fhome’s blog” https://t.co/hDMPg7HdrQ

    kawango2525 on Twitter: "この件について僕が議論するなら、出発点はこのあたりかな。 / “図解で見るネット刺殺事件の全貌「低能先生」と記号化された人間とHagexとネットいじめの温床Hatena - fhome’s blog” https://t.co/hDMPg7HdrQ"
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 居酒屋が怖い|猫を撫でて一日終わる|pha

    人と話すのが苦手だ。ご飯をべるのが面倒だ。少しだけ人とずれながら、それでも小さな幸福を手にしたっていいじゃないか。自分サイズの生き方の記録。 バックナンバー 選択してください 【居場所を考える】シェアハウスに飽きてき...を撫でて一日終わるうすっぺらい布の袋薬がなくなったときどき頭の中がワーッとなる今から何されるんだろう検札が怖い話しかけてくる奴は全部敵旅から帰りたくない旅立つのが下手だ体がだるい最近が冷たいカレーだったらべられる夜中にコンビニに行くからあげばかりべてしまう同じことを続けられない早く着きすぎてしまうおっさんになる覚悟居酒屋が怖い身体を忘れるもっと見る pha 1978年生まれ。大阪大阪市出身。現在東京都内に在住。京都大学を24歳で卒業し、25歳で就職。できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社

    居酒屋が怖い|猫を撫でて一日終わる|pha
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • Webサイトに7月危機、常時SSL対応待ったなし

    最大シェアを持つWebブラウザー「Chrome」で7月中にも、SSL/TLS証明書を全面導入していないサイトに警告が表示される。銀行やEC事業者などは「常時SSL化」の対応を迫られる。

    Webサイトに7月危機、常時SSL対応待ったなし
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • メルカリのフロントエンドチームが、どんな開発体制で技術選定しているのか聞いてきた!

    日米通算1億ダウンロードで日最大フリマアプリ「メルカリ」。今回はメルカリの小嶋仁司さん、坂結衣さんにメルカリのフロントエンドエンジニアたちがどんな技術や体制で開発しているのか、HTML5 Experts.jp白石俊平編集長が直撃インタビューしてきました! メルカリで重要な役割を果たしているWebView 白石:お二人は、メルカリでどんなお仕事をされているんですか? 小嶋:私は2015年10月に入社して、アプリケーション内のWebViewページの開発を担当してきました。具体的には大規模なトラフィックがある取引画面や、配送サービス「メルカリ便」に新たな運送会社を追加したり、「大型らくらくメルカリ便」の配送機能を拡大したり、集荷サービスなどの開発も行いました。 白石:ビジネス的に重要な部分を作っていらしたんですね。 小嶋:技術としてはいわゆるHTML5、CSS3、JavaScriptを使った

    メルカリのフロントエンドチームが、どんな開発体制で技術選定しているのか聞いてきた!
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 『ドラゴンボール レジェンズ』の舞台裏を支える Google Cloud | Google Cloud 公式ブログ

    Posted by Google Cloud ゲーム テクニカル スペシャリスト サミール ハムディ バンダイナムコエンターテインメント(BNE)の『ドラゴンボール レジェンズ』は、人気の高い『 ドラゴンボール』シリーズをモチーフとした、全世界のゲーマーに向けて配信を開始した新しいモバイル ゲームです。このゲームを支えるクラウド インフラストラクチャの計画は、特殊な課題を抱えていた BNE が、その解決のために Google Cloud と話し合いを持った 2017 年 2 月にスタートしました。 BNE は、自ら予測する需要に基づいて、次の 3 つの意欲的な要件を設けていました。 極端なまでのスケーラビリティ : このゲームは全世界に配信されるため、数百万のプレーヤーが参加してもびくともしないスケーラビリティの高いバックエンドが必要でした。グローバル ネットワーク : このゲームはプレー

    『ドラゴンボール レジェンズ』の舞台裏を支える Google Cloud | Google Cloud 公式ブログ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 電子チケット「LINE チケット」今秋スタート 不正転売防ぐ

    LINEは6月28日、電子チケットサービス「LINE チケット」を今秋提供すると発表した。メッセージアプリ「LINE」を活用し、電子チケットの購入から発行、イベント入場時の確認まで、同社サービス内で完結させる。決済サービス「LINE Pay」とも連携する。

    電子チケット「LINE チケット」今秋スタート 不正転売防ぐ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 「ASIMO開発終了」報道 ホンダ「ヒューマノイドロボの開発は続ける」

    田技研工業(ホンダ)が2足歩行ロボット「ASIMO」の開発を終了したと、NHKニュースが6月28日付で報じた。同社広報部はこの報道について「ASIMOという名称になるかは分からないが、ヒューマノイドロボの開発は続ける」とコメントした。 NHKは28日、「ホンダがASIMOの開発をすでに取りやめており、研究開発チームも解散した。より実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針で、転倒防止機能をもつバイクや、介護を支援する装着型のロボットの開発を進める」などと伝えた。 ホンダの広報部はこの報道について「ASIMOという名称になるかは分からないが、ヒューマノイドロボの開発は続ける。『ASIMO開発チーム』という名のチームはもともとなく、ヒューマノイドロボット開発チームがASIMOを開発していた。ヒューマノイドロボ開発チームは解散しておらず、規模縮小もしていない」とコメントした。 初代ASIMOは

    「ASIMO開発終了」報道 ホンダ「ヒューマノイドロボの開発は続ける」
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    !?
  • Hagexさん殺害事件。津田大介氏がラジオで「被害者がブログで加害者をかなり煽って揶揄した」発言は本当か? 当該部分を書き起こし - フリーライター、書くヒト

    6月24日に起きたネットウォッチャーHagexさんの殺害事件について、ジャーナリストの津田大介氏がラジオで「被害者がブログで加害者をかなり煽って揶揄したので逆恨みされたのが原因」と解説したという話がTwitterで話題になっています。 Twitterで拡散している内容 津田大介氏ラジオ「JAM THE WORLD」発言の書き起こし Hagexさんは加害者と口論していない 津田大介氏からラジオでの発言内容についての説明 来週の放送回で訂正予定 Hagexさん殺害事件について Twitterで拡散している内容 津田大介氏が出演するラジオを聴いたら、Hagex氏の事件について「被害者がブログで加害者をかなり煽って揶揄したので逆恨みされたのが原因」と解説していたが、調べたら「元々、荒らしで有名だった加害者」にブログで軽く触れた程度だったらしいので、メディア情報を安易に鵜呑みにするのは怖いね。 —

    Hagexさん殺害事件。津田大介氏がラジオで「被害者がブログで加害者をかなり煽って揶揄した」発言は本当か? 当該部分を書き起こし - フリーライター、書くヒト
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 「『ばか野郎』と叱りたい」IT講師刺殺の容疑者父 仕事辞め途切れた会話…苦しい胸中語る|【西日本新聞】

    容疑者の自宅アパートを家宅捜索した福岡県警の捜査員=27日午後8時すぎ、福岡市東区(写真の一部を加工しています)写真を見る 「真面目で優しい子だったはずなのに…。いまだに信じられない」。福岡市中央区大名2丁目の創業支援施設で、IT関連セミナー講師で東京都の会社員岡顕一郎さん(41)が刺殺された事件で、殺人容疑などで逮捕された同市東区、無職松英光容疑者(42)の父親(68)が27日、熊県天草市の自宅で西日新聞の取材に応じ、苦しい胸中を語った。 「息子さんを留置しました。容疑は殺人です」。事件発生の翌日、福岡県警からの連絡で息子の逮捕を知った。言われるがまま着替えを持って留置先の福岡中央署に向かった。「いきなり殺人と言われ、頭が真っ白になった」 松容疑者は高校まで天草市の実家で過ごし、九州大学に進学、福岡市内で1人暮らしを始めた。真面目で読書好き。中学時代から成績は良く、当時から

    「『ばか野郎』と叱りたい」IT講師刺殺の容疑者父 仕事辞め途切れた会話…苦しい胸中語る|【西日本新聞】
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • みずほ証券 ネット取り引き再開 システムトラブル解消 | NHKニュース

    システムのトラブルでインターネット上での株式の売買などができなくなっていた「みずほ証券」は、必要なデータの処理が終わったことから、正午に取り引きを再開したと発表しました。

    みずほ証券 ネット取り引き再開 システムトラブル解消 | NHKニュース
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    おつかれさまでした!
  • 食べログを経由して予約すると1回につき200円お店が食べログに支払う制度が始まった模様→お店側が張り紙を出して対抗したことが話題に

    べログ経由しないで直接電話して」というツイートに賛否両論巻き起こっていましたが、とうとうお店に張り紙を出して動き始めるところが現れたようで…。

    食べログを経由して予約すると1回につき200円お店が食べログに支払う制度が始まった模様→お店側が張り紙を出して対抗したことが話題に
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • Makuake|プログラム言語のコーヒー「CODE COFFEE」|Makuake(マクアケ)

    長らくお待たせしておりましたが、1個パックご注文の方々から順に、2個3個8個、グラス付きと順を追って製造と配送を開始しております。 順調に行けば、1... CODE COFFEEは、プログラム言語の名前を冠したコーヒー。 各種言語の特徴を抽出し、コーヒーをブレンドしています。例えば、プログラムの源流となるC言語には、コーヒーの源流であるコロンビア・ブラジルのブレンドを作ったり。Swiftコーヒーは、Apple製の言語であることから、りんごフレーバーのコーヒーにしたり。主要な8種類のプログラム言語を丁寧に実装(ブレンド)しました。 ご挨拶 ブルーパドルは「小さくてもいいから新しいこと」を発見することを目的としたデザイン&エンジニアリング会社です。「変なWEBメディア」や「5歳児が値段を決める美術館」など、様々なデジタルコンテンツを作っています。 今回、プログラミング言語の味をコーヒーで定義す

    Makuake|プログラム言語のコーヒー「CODE COFFEE」|Makuake(マクアケ)
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    Javaの「主な豆:エチオピア、ブラジル他」いやメインはJavaCoffee使えよ(何
  • 貴重なノウハウの宝庫である「失敗談」を語ってくれる人に、わざわざマウントしに行く、残念な人たち。

    最初にまとめると、この記事で言いたいことは下の三点になります。 ・世の中に成功談は多いが、当に参考にすべき失敗談は極めて観測しにくい ・成功談よりも失敗談の方が、再現性、リスク把握、リスク回避などの観点から、ノウハウとして貴重である ・我々は失敗談をもっと評価するべきであり、失敗談を語ってくれる人を大切にするべきではないか 以上です。よろしくお願いします。 さて、最初に言いたいことは全部まとめてしまったので、あとはざっくばらんにいきましょう、 世の中には、いわゆる「成功談」とか「成功体験の記録」「成功者へのインタビュー」といったものが山ほど転がっています。 石を投げれば成功体験にぶつかる、と言ってもいいくらい、Webではたくさんの成功談を観測出来ます。 何故かというと、「人は基的に自分の成功談を語りたがる」上に、「人は基的に成功談を喜んで聞く」からです。 需要と供給が共にあるのですか

    貴重なノウハウの宝庫である「失敗談」を語ってくれる人に、わざわざマウントしに行く、残念な人たち。
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 勝間和代、Hagexさん刺殺事件でブロガー魂語る「殺されるリスクがあるからといって止める人はいない」 | キャリコネニュース

    経済評論家の勝間和代さんが6月25日、「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に生出演し、人気ブロガーのHagexさんが刺殺された事件についてコメントした。 司会の蝶野正洋さんが、暗に「もしかして勝間さんも…(こうしたリスクがあるかもしれない)?」と問いかけると、まったく動じずに「全然あり得ると思いますよ」と答え、「ブロガーはリスクを承知でやっている」などと毅然とした態度で言い切っていた。(文:okei) セミナーではリスクマネジメントもテーマになっていた 画像は番組サイトのキャプチャ 勝間さんは、自身のフェイスブックのタイムラインが「W杯じゃなくこの話ばっかりです」と語る。この事件の被害者と加害者は、「はてな」というサービスでやりとりしており、勝間さん自身もHagexさんとやりとりしたことがあるという。 勝間さんは加害者に直接関わっていないが、ブログに変な書き込みをしてくる「粘着」として

    勝間和代、Hagexさん刺殺事件でブロガー魂語る「殺されるリスクがあるからといって止める人はいない」 | キャリコネニュース
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 哀悼 - あざなえるなわのごとし

    nlab.itmedia.co.jp こういうときに何を書けばいいのかわからない。 事件を総括したり、客観視するほど遠い関係でもなかった。 サシ飲みした相手が刺され、もう会えないなんて経験はなかった。 ただそれが何であってもこうして書くことがブロガーとして生きた彼の追悼に少しでもなればいいと思ってこれを書いている。 彼はウチのブログを読んでいてくれたので。 先日、hagex氏のイベントに行った記事を書いたが、その前にも会ったことがある。 そのことを書こう。 1 hagex氏から突然「会いませんか?」との連絡があった。 ちょうど行きたい某イベントがあったので氏を誘い、渋谷で待ち合わせた。 ツーブロックの髪を後ろで縛った氏は、スポンジボブというより髭男爵のひぐちくんを思わせた。 ちなみに自分もツーブロックだが髪を下ろしているのであまり気づかれない。 だがイベントは、予想以上の混雑。 おっさん二

    哀悼 - あざなえるなわのごとし
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • テスト駆動開発から品質保証へと橋を架ける / JaSST'18 Kansai from TDD to QA

    「テスト駆動開発から品質保証へと橋を架ける」 ソフトウェアテストシンポジウム 2018 関西(JaSST'18 Kansai) 基調講演 2018年6月15日(金) 東リ いたみホール(伊丹市立文化会館) http://jasst.jp/symposium/jasst18kansai.html

    テスト駆動開発から品質保証へと橋を架ける / JaSST'18 Kansai from TDD to QA
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 富山交番襲撃 容疑者は元自衛官 | NHKニュース

    26日午後、富山市の交番で、男が警察官を刃物で刺して拳銃を奪い、近くの小学校にいた警備員に発砲して、警察官と警備員の2人が死亡した事件で、逮捕された21歳の男が元自衛官だということがわかりました。

    富山交番襲撃 容疑者は元自衛官 | NHKニュース
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    射撃の精度高いなと思ってたら元自衛官でしたか。
  • D-EDGE: Technology and Marketing for hotels

    Please contact us via the Need help section in your D-EDGE platform. Our customer support team will be able to process your request promptly.

    D-EDGE: Technology and Marketing for hotels
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 福岡のIT講師殺害事件。「Hagexさんは容疑者とネット上のやりとりでトラブルがあった」は本当か?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    6月24日に福岡で起きたITセミナー講師(以下、彼のハンドルネームである「Hagex」さんと記載)の殺害事件について、複数のマスコミが容疑者の供述を紹介するかたちで「被害者と容疑者はネット上のトラブルがあった」と報道しています。 しかし、筆者の調べではトラブルと言えるようなものではありませんでした。容疑者が一方的にHagexさんに対してネット上で攻撃を行っており、Hagexさんは容疑者が住む場所に来てしまったがためにリアルでも攻撃されてしまったという印象です。 また、報道に寄せられたコメントのなかには、「Hagexさんが煽っていたのだから自業自得だ」といった誤った認識も見かけられました。 このまま放置していれば、「死人に口なし」の状態でHagexさんの名誉が傷つけられ続けてしまいます。そのため、現時点でわかっている情報をもとに筆者なりに事件を解説します。 来であれば警察の取り調べがおわり

    福岡のIT講師殺害事件。「Hagexさんは容疑者とネット上のやりとりでトラブルがあった」は本当か?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • Visual Studio Live Share を使ってペアプロをしています - Mercari Engineering Blog

    こんにちは、フロントエンドエンジニアの @nullpoo です。 今回は、最近パプリックプレビューとなった Visual Studio Live Share を使ってペアプログラミングをしたことをきっかけに気づいたことについて紹介したいと思います。 ドメイン知識の共有や作業効率の向上、他のエンジニアがコードを書く方法など、様々な気づきがありました。 Visual Studio Live Share とは Visual Studio Live Share はMicrosoftが発表した、Visual StudioやVisual Studio Code上でネットワークを経由しリアルタイムでコードの編集やデバッグを行うための拡張機能です。 詳しくは下記公式ページを参照してください。 www.visualstudio.com 実際に作業を行っている様子をキャプチャしてみました。 共同編集の様子 共

    Visual Studio Live Share を使ってペアプロをしています - Mercari Engineering Blog
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 人類はひとりぼっちらしい

    Hello…? 先日のこと、「フェルミのパラドックス」に関する最新の計算結果が発表されました。その結果とは: 39%〜85%の確率で、人類は観測可能な宇宙においてたったひとつの知的な生命体である というもの。どうやら私たち人類は、ひとりぼっちである確率の方が高いのだそうです…。なんてこった。 そもそも「フェルミのパラドックス」って?突然ですが、満点の星空を見たことはありますでしょうか? 数え切れないほどたくさんの光り輝く点が見渡す限りの夜空を埋め尽くしている、あの壮観な景色です……。綺麗であると同時に、様々な思いが込み上げさせる空虚さもありますよね。中でも「宇宙人はいるんだろうか?」という疑問は鉄板。 …宇宙って広いなぁ…。星は何個あるんだろう…? それで惑星は何個あって、宇宙人はどのくらいいるんだろう…?。こんなに宇宙は広いんだから、すごい技術をもった宇宙人がいてもおかしくないよね。でも

    人類はひとりぼっちらしい
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • ヌーラボ、「リゾートワーク制度」を始動--社員の宮古島におけるリモート就業を支援する社内制度 | プレスリリース | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    チームのコラボレーションを促進し、働くを楽しくするツール「Backlog (バックログ)」「Cacoo (カクー)」「Typetalk (タイプトーク)」を開発、提供する株式会社ヌーラボ(社:福岡県福岡市、代表取締役:橋 正徳、以下 ヌーラボ)は、宮古島市教育委員会と共同で、社員の宮古島におけるリモート就業を支援する社内制度「リゾートワーク制度」を始動しましたので、お知らせします。 ■ 「リゾートワーク制度」始動の背景 「リゾートワーク制度」は、宮古島からリモート環境で通常業務などに従事する「リゾートワーク」を希望する社員を社内公募し、選抜された社員(およびその家族)の旅費などの一部をヌーラボが負担する内容です。 ヌーラボは、自身が開発・提供する3つのコラボレーションツール「Backlog」「Cacoo」「Typetalk」によって、地球上のどこにいてもオンラインで仕事ができています。

    ヌーラボ、「リゾートワーク制度」を始動--社員の宮古島におけるリモート就業を支援する社内制度 | プレスリリース | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    宮古島に流刑されたい(マテ / というかあの辺りだとスギ花粉は飛ばない(植生の南限より南のはず)ので春先花粉症の人とか最高なのでは? / http://miyacojima.com/solution/archives/1783 これ。最高の予感
  • 集中力のない人の戦略

    集中力がないといろいろなところで苦労します。とりわけ苦労したのが学校です。学校では決められた時間で学ぶ授業、決められた時間で問題を解き結果を出す試験があります。これが当に集中力のない自分には地獄でした。とにかく決められた時間で何かをするというのがとても苦手でした。 恐ろしいほど集中力がなく、決められた時間の中で結果を出すことができない自分がどうやって仕事をしているのかという話を書いてきます。 ダラダラ継続する結論を先にいうと「人の何倍も時間をかけて、常に変化する分野ピンポイントにダラダラと継続する」という戦略を取ることにしました。 継続といえばカッコイイですが所詮は「ダラダラ」です。つまり気分が乗ったときだけダラダラとやっていきます。 ただ、ダラダラやるのも1年、5年、10年と続ければ結果は出ます、多分。 また、常に変化する分野であれば集中力よりも、継続が求められるはずだとも考えました。

    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 採用やってます!(We're Hiring!) - Kibela Blog

    株式会社ビットジャーニー代表取締役の井原(@ihara2525)です。 先日資金調達を行い、これからさらに、個人の発信を組織の力にする情報共有ツール「Kibela」の開発を加速させるにあたり、エンジニアに限らず全方位的に人材採用をやりたいです、という話です。 なお、DeployGateさんの「We’re Hiring!」が良い記事だなと思い、リスペクトしながら書いています。 以下いろいろと書いていきますが、まとめると、「めっちゃ採用をやりたいので、少しでも興味があればまずは僕宛まで、TwitterでもFacebookでもメールでも何かしらの方法でご連絡いただけないでしょうか」です! どこへでも伺いますし、よろしければオフィスにお越しいただいても構いませんし、ランチでも会でも飲み会でも何でもやります!! 株式会社ビットジャーニーは何気に創業五期目です 僕がクックパッド在籍中の2014年11

    採用やってます!(We're Hiring!) - Kibela Blog
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • IT講師殺害:「人を殺せるはずがない」容疑者やゆされる - 毎日新聞

    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    「ネットの匿名掲示板」(かつては2chを指す言葉だったが…
  • Flask+uwsgi+nginxの環境が作りたい?それ、Dockerなら1コマンドで出来るよ。 - Qiita

    $ python run.py * Running on http://127.0.0.1:5000/ (Press CTRL+C to quit) Flaskの公式ドキュメント http://flask.pocoo.org/docs/1.0/quickstart/ には This launches a very simple builtin server, which is good enough for testing but probably not what you want to use in production. For deployment options see Deployment Options. 開発用サーバはテスト用には十分だけど、番環境では非推奨って書いてあるので、Dockerを使って楽をしようと思った。 TL;DR https://github.com/lb

    Flask+uwsgi+nginxの環境が作りたい?それ、Dockerなら1コマンドで出来るよ。 - Qiita
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • GraphQL explained | Apollo GraphQL Blog

    In this post, I’m going to answer one simple question: How does a GraphQL server turn a query into a response? If you’re new to GraphQL, get the three minute intro in How do I GraphQL? before reading on. That way you’ll get more out of reading this post. Here’s the ground we’ll cover in this post: GraphQL queriesSchema and resolve functionsGraphQL execution — step by step Ready? Let’s jump right i

    GraphQL explained | Apollo GraphQL Blog
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • Docker + Node.js のデバッグ Visual Studio Code編 - Qiita

    前に「chrome devtools」でのデバッグ手順を題材にしましたが、今回は「Visual Studio Code」のデバッグ設定です。環境は前と同じなので「Visual Studio Code」の設定だけ記載します。 「Visual Studio Code」の設定 1. launch.jsonを作成 デバッグ(上部メニュー) → 構成の追加 → 「Docker: Attach to Node」を選択 デバッグビュー(VS Codeの横にあるアクティビティーバーのデバッグ(虫)アイコンをクリック) のトップバーにある歯車アイコンや、隣のドロップダウンでも作成出来ます。 2. launch.json を編集 "version": "0.2.0", "configurations": [ { "type": "node", "request": "attach", "name": "Doc

    Docker + Node.js のデバッグ Visual Studio Code編 - Qiita
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    喫茶店のおばあさんに教えてもらった『冷凍パンを高級パンのように美味しくべる方法』とは?「簡単だしめちゃうまで良き」 New

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    情報の取捨選択を通じて人間自身が人間のためと信じてAIに利する行動をするように仕向けるところから始まるのではないか?
  • フルタイムのコミッターとして企業に属しながらオープンソースのプログラミング言語を開発するということ - GeekOutコラム

    卜部という名前で、マネーフォワードという会社でプログラミング言語Rubyの開発に携わっているものです。 実は、この文章を書き始めるまでにずいぶんと悩みました。というのも、これまでこのコラムに登場した他の人たちと違って、自分のキャリアというのは決して戦略的に積み重ねてきたものではないのです。そもそも初回の転職からして、やりたくて転職したわけではない。 思い返せば大学院から最初に就職した会社は、受託開発で忙しいながらも楽しく、社会人としてもプログラマとしても大きく成長させてくれた職場でした。何もなければそのまま一生そこで勤めて終わる、当にそう思っていましたし、今でもやがては戻れたらいいなあと思います。しかし現実にはそうはならなかった。どこに行っても仕事がなく、開発者が余ってしょうがないみたいな時代があり、それが十年近く前ですけど、ありていに言えば放り出されてしまった。会社都合退職です。 しょ

    フルタイムのコミッターとして企業に属しながらオープンソースのプログラミング言語を開発するということ - GeekOutコラム
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • Slack System Status

    Now that we've conducted our postmortem and root cause analysis, we know the event summarized below started at 6:17 a.m. PDT (7/11/18). 4:48 PM PST Thank you for your patience. Everything is back up and running and we wanted to give you a summary of what happened. On June 27th (yesterday) between 6:33 a.m. and 9:49 a.m. PDT Slack experienced an outage where people could not connect to their worksp

    Slack System Status
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • [速報] ACID トランザクションをサポート! MongoDB 4.0 がリリースされました! #MDBW18 | DevelopersIO

    こんにちは、菊池です。 MongoDB使いのみなさん、ニュースです。現地時間の2018年6月26、27日、アメリカ・ニューヨークでは MongoDB のカンファレンス、MongoDB World'18 が開催されています。 そんな中、現在開催されいてるキーノートで、MongoDBの新しいメジャーバージョンである、4.0 の正式リリースが発表されました。 Release Notes for MongoDB 4.0 MongoDB 4.0 の目玉は、以前よりアナウンスされていたマルチドキュメントトランザクションのサポートです。 MongoDB 4.0 では複数ドキュメントの ACID トランザクションがサポートされます 記事では、マルチドキュメントトランザクションについてリリースノート、ドキュメントからわかる内容を紹介します。 Transactions | MongoDB Documenta

    [速報] ACID トランザクションをサポート! MongoDB 4.0 がリリースされました! #MDBW18 | DevelopersIO
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 「Firebaseの脆弱性で1億件超漏洩」の真相とは? #Firebase #FJUG - Qiita

    tl;dr 開発者の責任 ただし,もう少しFirebase自身でも対策の余地があるのは確か 発端:某メディア記事 合計1億件以上の個人情報がFirebaseの脆弱性によって公開状態に https://gigazine.net/news/20180625-firebase-vulnerability-data-loss/ このような記事が見受けられた. 一体どのような脆弱性だろうと当該記事を見てみると,このような表現が目につく; データを適切に保護できないという脆弱性 Firebaseデータベースの認証が適切に行われていないときに顕在化 アプリ開発者によるデータ格納の保護が不完全なときに情報が露出 しかしこれらからは,サービス側の問題なのかアプリ開発者側の問題なのかが不明瞭である. 原文プレスリリース そこで原文プレスリリースを確認してみると,このように記載されている; https://ww

    「Firebaseの脆弱性で1億件超漏洩」の真相とは? #Firebase #FJUG - Qiita
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • Name.app - The market for premium .app domains

    For more information about this domain, contact us and a broker will get back to you, or make an offer via Dan.com.

    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • E2EテストをPhantomJSから、Puppeteer + Headless Chromeへ移行しました - LCL Engineers' Blog

    Webエンジニアの森脇です。LCLでは、以前より「Capybara + PhantomJS」でE2Eテストを行っていましたが、「Puppeteer + Headless Chrome」へ変更しました。 元々は、軽くPuppeteerを触ってみるだけのつもりでしたが、できが良く格的にE2Eテストへ導入することにしました。 記事では、変更の経緯や、PuppeteerでE2Eテストを実装する上でのTIPSを紹介します。なお、Capybara + PhantomJSを利用したE2Eテストは、以下の記事でご紹介しております。 techblog.lclco.com 変更の経緯 PhantomJSは古めのWebkitをベースにしているため、一部のCSSがうまく適用されず、Headless Chromeへ移行を以前より考えていました。そんな中、PhantomJSの開発が終了したこともあり、移行すること

    E2EテストをPhantomJSから、Puppeteer + Headless Chromeへ移行しました - LCL Engineers' Blog
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • エンジニアの能力と今どきの難しさ

    エンジニア(ここでは主にプログラマー)に必要な知識や経験って、ざっくりベース、カテゴリ、実行環境というレイヤー分けられると思ってて、それぞれに対してはだいたい以下のような定義で考えている。 ①ベース コンピュータサイエンス(CS)などの理論的なもの低レイヤー②カテゴリ フロントエンド / バックエンド / クライアントアプリなど③実行環境 特定のプログラミング言語や開発環境やツール、フレームワークやライブラリなど最近の潮流で言うと、③の部分から入る人が多いと思う。 ③は比較的習得が楽なこともあって、初心者がプログラミングを始める際には一番コストパフォーマンスが高い。中身はブラックボックスであってもなんとなく動くものは作れるので、自己満足にしろ仕事にしろ成果として見えるものにはなる。 ただし、流行り廃りが速く、手を動かし続けないとキャッチアップしていけない。 ①は習得するのに時間かかる。その

    エンジニアの能力と今どきの難しさ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • DX: Developer Experience (開発体験)は重要だ - Islands in the byte stream

    DX: Developer Experience (開発体験)とは、あるシステムを「気持ちよく開発・保守できるかどうか」を示すもの 開発者は開発・保守という行為を通じたそのシステムのユーザーであり、DXUXの一種である DXがよいと日々の開発を楽しめるようになり、気持ちに余裕ができる 気持ちの余裕がでるとコードの品質があがり保守時のデグレも減らせる また、DXがよい事自体がDXを高める動機になり、正のスパイラルを見込める つまり、「定められたタスク」(=義務)以上のことを行うようになる DXが悪いと開発を楽しめず、「定められたタスク」以外のことをしたくなくなる DXは放置すると悪化するので、「DXがよくも悪くもない」プロダクトは時間が経つに連れ「DXが悪い」になる なので積極的にDXを良くしていく活動を奨励していくのがよい いくつか興味深いフィードバックがあったので記しておきます。 DX

    DX: Developer Experience (開発体験)は重要だ - Islands in the byte stream
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • ファイルシステムサイズの拡張時にデータベースアクセスがスローダウンする問題の解決 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    はじめに こんにちは、技術顧問のsatです。 サイボウズでは、ファイルシステムサイズ拡張時にデータベースアクセスがスローダウンするという問題に長年悩まされてきました。記事では運用部の藤田と深谷がこの問題を解決した流れについて報告いたします。問題を解決するために2人はLinuxカーネルを修正しました。修正は社内に閉じたものではなく、執筆当時の最新 Linuxカーネルであるv4.17にマージされています。 問題 以下の操作の後にデータベースへのアクセスが一時的にスローダウンする ブロックデバイスのサイズを拡張する 上記デバイス上にあるファイルシステムのサイズを拡張する 原因 linuxカーネルはブロックデバイスのサイズ変更(縮小および拡張)時に、当該デバイス上にあるファイルシステムのページキャッシュ(後述)を無効化する*1 解決方法 ブロックデバイスのサイズ拡張時にはページキャッシュを無効

    ファイルシステムサイズの拡張時にデータベースアクセスがスローダウンする問題の解決 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    「たった4行の追加、2行の削除に過ぎませんが」実質if文の一行追加だけなのですが… / はーすごい。
  • クジラの尾びれの画像を見ようと英語で検索したら女性のハミパンが出てくると聞いて早速検索してみる「ほんまや!(笑)」

    王嶋環@なんもわからん双子育児1巻出た @tamakispin 鯨のしっぽが海面をバッシャーンしている映像が好きなんですが、そうだ海外のサイトならもっとたくさん動画があるかもしれない!と思って「Whale tail」で検索すると、ローライズジーンズはいたお姉さんが座ったときのハミパン画像がざくざく出てくるのよ…。あなた…Whale tailっていうのね…。 pic.twitter.com/ESPc6CLvnV 2018-06-26 17:03:53 王嶋環@なんもわからん双子育児1巻出た @tamakispin 漫画家。ebookjapan「なんもわからん双子育児」連載中。ぶんか社「おるすばんごはん」集英社「ごほうびおひとり鮨」双葉社「夢からさめても」芳文社「たよスポ!」とか。阪神。腐。たけのこの里派。3歳の双子男児の母。リプ返はできる時とできない時があります。 【連絡先】tamakisp

    クジラの尾びれの画像を見ようと英語で検索したら女性のハミパンが出てくると聞いて早速検索してみる「ほんまや!(笑)」
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 青髪ヒロインは本当に“約束された敗北者”なのか? アニメの結末から調べてみた

    谷川 柑菜 『あの夏で待ってる』(画像はTVアニメ『あの夏で待ってる』公式サイトより) ひと夏の自主映画制作を切っ掛けに巻き起こった、5人の高校生男女+美少女宇宙人の甘酸っぱい青春模様を描く『あの夏で待ってる』。 柑菜は中学時代から主人公のことを意識しまくっており、周囲にもそれがバレバレというかわいげのある女の子。で、終わればよかったのですが……。 ある日、主人公と運命的な出会いを果たす宇宙人・イチカの登場により、いわゆる“正ポジション”から転落。奥手な性格も災いし、主人公に対するアピールでも後手を取ってしまいます。 さらには、主人公の親友・哲朗からの告白を受け、心情的にもボロボロになってしまう柑菜でしたが、最後まで主人公の幸せを願い続けた健気さは必見。「救済ルートを用意してあげて!」と叫ばずにはいられない、印象深いキャラクターです。 ★勝敗……ストレート負け 川嶋 亜美 『とらドラ!』

    青髪ヒロインは本当に“約束された敗北者”なのか? アニメの結末から調べてみた
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 自分が絶賛したゲームが殺人犯にされた話【DDLC自殺事件】 - ゲーマー日日新聞

    一部『Doki Doki Literature Club !』のネタバレが含まれます (※一部表現を修正しました 6/28) 最近、「凶悪な美少女ゲーで精神崩壊した学生が自殺、イギリス全土に警告発令へ」というタイトルのコピペブログの記事が、何万RTするかして話題となった。 Sunderland parents warned about online game as teen death probe launched - Sunderland Echo で、原文を読んだ所、タイトルだけでも 「凶悪」→書いてない 「精神崩壊」→日語大丈夫? 「警告発令」→イギリスの各所に懸念を伝えた とまぁ、ツッコミどころ盛りだくさんの、清々しいまでのフェイクニュースで。 そもそも、原文のSunderland Echoすら大変雑なソースで、「vidence obtained suggested he had

    自分が絶賛したゲームが殺人犯にされた話【DDLC自殺事件】 - ゲーマー日日新聞
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 食べログのネット予約が腹立つ理由を、飲食店の中の人が述べるよ

    https://togetter.com/li/1240999 ★べログの従量課金、予約1人につき200円が何故嫌われてるのか 飲店の立場から腹立つ点を話しますね。従量課金200円、私は初めて聞いた時は、まじかよ意味わかんねえわ、って思いました。広告費がかかるのは当たり前ですし、従量課金も良い手法だと思います。 私のべログへの思いを結論から言うと、べログは飲店広告としては優秀、でも、べログのやり口の汚さと立ち回りの下手さが嫌い。当は出来る子になれたのに、みんなの嫌われ者としてイメージついちゃった。 腹立つ点 ①200円は高すぎる。 飲店の利益率10%で十分優秀。つまり、客単価3000円のお店はお客さん1人来るとざっくり300円儲かる、そのうち200円をべログが持ってくのねえ、という高さ。高級店はいいけど、大衆店は厳しすぎる。従量課金は良いけど、200円は高すぎる。利益持っ

    食べログのネット予約が腹立つ理由を、飲食店の中の人が述べるよ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • ペドフィリアで常に赤ん坊が欲しいという理由から中学生の男女を拉致ろう..

    ペドフィリアで常に赤ん坊が欲しいという理由から中学生の男女を拉致ろうと計画し、男子中学生狙って失敗した奴(男子中学生なら女子中学生与えれば言うこと聞くだろうという考え) とある男性Aに惚れて、その男性Aは子持ち既婚者なんだけれど、男性に惚れてもらおうと行きずりの男性Bとセックスして子どもを身籠り、告白したけど拒否された後に堕胎し、男性Aの子供を自分の子供だと主張し警察へ誘拐事件と通報しつつ、男性Aのに暴行を働いた女 親族の墓を掘り返して一緒に暮らしていた男は「死んたことは判ってるんですけどご飯あげないといけないですし」と言ってた どれがお前らにグッとくるか判らないからテキトーに挙げとく

    ペドフィリアで常に赤ん坊が欲しいという理由から中学生の男女を拉致ろう..
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • ぼった栗ってどんな栗なの?

    美味しい?

    ぼった栗ってどんな栗なの?
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • OpenAPIのschema定義からRubyのクラスを生成するgem「openapi2ruby」をつくりました - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。スタートトゥデイテクノロジーズ新事業創造部のid:takanamitoです。 今日はVASILY時代から活用されているOpenAPI(Swagger)の定義からRubyのクラスを自動生成するgemを作ったので、その紹介をしようと思います。 Swaggerの定義と実際のAPIが返すレスポンスの内容がズレている 弊社ではVASILY時代からSwaggerの導入が進んでいましたが、徐々に「Swaggerの定義と実際のAPIが返すレスポンスの内容がズレている」といった問題が発生しはじめていました。 その問題を解決するために今回つくったのがこのgemです。 github.com 例えばこんなOpenAPI Specification 3.0のYAMLの定義から schemas: user: type: object properties: username: type: string u

    OpenAPIのschema定義からRubyのクラスを生成するgem「openapi2ruby」をつくりました - ZOZO TECH BLOG
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 居酒屋「お通し」の説明義務論争…「食べたくない」不満続出、「チップ制」求める声も - 弁護士ドットコムニュース

    居酒屋「お通し」の説明義務論争…「食べたくない」不満続出、「チップ制」求める声も - 弁護士ドットコムニュース
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 出版界は「軽減税率適用」のために「表現の自由」を手放すのか?(植村八潮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    業界と議連共同による新聞・書籍・雑誌への「軽減税率適用」活動 6月15日、政府は、「経済財政運営と改革の基方針2018」、いわゆる「骨太の方針」で今年の経済財政方針を閣議決定し、来年10月に予定されている「消費税率10%への引き上げ」について、「実現する必要がある」と初めて明記した。 また、軽減税率制度の実施については、「2019年10月1日の消費税率10%への引き上げに当たっては、低所得者に配慮する観点から、酒類及び外を除く飲料品と定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞について軽減税率制度を実施することとしており、引き続き、制度の円滑な実施に向けた準備を進める」と従来からの方針を確認している。 この決定に先立つ11日に、活字文化議員連盟(会長細田博之衆議院議員)と子どもの未来を考える議員連盟(会長河村建夫衆議院議員)は、合同総会を開催し、新聞とともに書籍・雑誌への軽減税率

    出版界は「軽減税率適用」のために「表現の自由」を手放すのか?(植村八潮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 【WW2】史上最大の謀略戦「ミンスミート作戦」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ナチスを完璧に騙したイギリス軍の謀略作戦 第二次世界大戦で謀略戦は数多く展開されましたが、中でもとびきりイかれていて、しかも大成功を収めてしまった作戦が「ミンスミート作戦」。 イギリス軍はヒトラーを騙し、連合軍がシチリア島ではなく別の場所に上陸すると信じさせるため、「実在しない人物の死体に嘘の情報を語らせる」作戦を実行しました。 そしてそれは完璧に成功したのです。 1. イギリス海兵隊ウィリアム・マーティン少佐溺死事件 マーティン少佐の溺死体の発見 1943年4月30日早朝、スペインの海岸近くでイワシ漁をしていた地元の漁師が、波に漂う水死体を発見しました。 漁師は死体を船に引っ張り上げ、すぐにスペイン当局に通報。かけつけた当局者によって所持品のブリーフケースの検分がなされ、彼はイギリス海兵隊のウィリアム・マーティン少佐で、彼はイギリス軍の通信使としてジブラルタルへ向かう飛行機に搭乗中に墜落

    【WW2】史上最大の謀略戦「ミンスミート作戦」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 悪口をいう人は多いが、僕は大手代理店やSIerの靴の裏を舐めたい | 高橋文樹.com | Web制作

    この投稿は 7年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 僕は会社を独立してからずっと受託でお金を稼いでいるのですが、基的に頼まれたことをやっているだけなので、わりと取引先を失うことがあります。なので、失注と言っても競合プレゼンで敗北するのではなく、気づいたらいつのまにか別の業者に鞍替えされてたというパターンですね。 このパターンに陥るケースとしては、だいたい以下の条件を満たしています。 先方はすごい沢山の提案を貰いたがっている 予算感が提示されない 業がITとは縁遠い 実はこのサイクルに陥るのには黄金パターンがあります。それは、「Webに詳しい人が僕を見つけ出して依頼した」という代理店的なパターンですね。基的に営業をしない弊社では、それが受注のすべてです。 で、いつのまにか僕が直接依頼を受けるようになることがあります。その人

    悪口をいう人は多いが、僕は大手代理店やSIerの靴の裏を舐めたい | 高橋文樹.com | Web制作
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    「というわけで、みなさんも覚醒剤はダメ、ゼッタイ!」すげぇロックだ…
  • 萩市長受け入れを否定、陸上イージス「納得できず」 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山口県萩市議会6月定例会は19日、一般質問が始まり、陸上自衛隊むつみ演習場(萩市、阿武町)への陸上型イージスシステム「イージスアショア」の配備計画を巡って論戦が交わされた。藤道健二市長は「納得してないものを受け入れると言うつもりはない」と、現段階での受け入れを否定した。 藤道市長は、今月1日に防衛省から配備計画について説明を受け、さらに追加の説明を求めた照会文書への回答を同15日に受け取った。しかしこの日の一般質問の答弁で、藤道市長は「すべて納得できてはいない」と強調。「私自身納得し、住民も納得して、受け入れ表明するか判断すべきと考えている」と述べた。 また、高橋博史副市長は防衛省が夏以降に行う現地調査については、「住民の理解を得るために必要な調査と認識し、受け止めた」と一定の理解を示した。議会の休憩時間、藤道市長は報道陣に「調査の内容などについて、事前に文書での説明や説明会の開催を求めた

    萩市長受け入れを否定、陸上イージス「納得できず」 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 「低能先生」はあなたの隣にも!“他者攻撃癖”を量産する日本の病

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「低能先生」はあなたの隣にも!“他者攻撃癖”を量産する日本の病
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • ヒップホップ「D.O」逮捕 コカイン所持疑い 警視庁

    大麻とコカインなど数百グラムを隠し持っていたとして、警視庁組織犯罪対策5課が、大麻取締法違反(所持)などの疑いで、ヒップホップミュージシャンの「D.O(ディー・オー)」こと君塚慈容(しげやす)容疑者(39)を逮捕していたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、逮捕容疑は5月中旬、東京都内の自宅など複数の関係先で乾燥大麻やコカインなど数百グラムを所持していたとしている。関係者によると、これまでに君塚容疑者の知人の男ら2人が違法薬物を所持していた疑いで摘発されているとされ、組対5課が関連を調べているという。 君塚容疑者は「D.O」としてヒップホップグループを率い、CDなどをリリース。テレビのバラエティー番組や映画にも出演した。 平成21年2月には自身が運営するCD制作販売会社の事務所でコカインを所持していたとして神奈川県警に麻薬取締法違反容疑で逮捕され、有罪判決を受け

    ヒップホップ「D.O」逮捕 コカイン所持疑い 警視庁
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    前科ありで「複数の関係先で乾燥大麻やコカインなど数百グラムを所持」はかなりアウトな感じ。
  • みずほ証券 ネット上の売買 けさも復旧できない状態 | NHKニュース

    システムのトラブルでインターネット上での株式の売買などができなくなっているみずほ証券は、28日朝から取り引きの再開を目指すとしていましたが、いまも復旧できない状態が続いています。

    みずほ証券 ネット上の売買 けさも復旧できない状態 | NHKニュース
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    なんか安心した(マテ / 現場の人の苦労は想像つくので死なない程度に頑張って!としか…
  • 数百GBのデータをMySQLからBigQueryへ同期する | メルカリエンジニアリング

    SRE所属の @siroken3 です。最近はもっぱらパートナー会社様とのデータ連携環境構築を主に、時々プロダクションのMySQL環境と分析基盤との連携インフラの構築が多いです。 記事は、メルカリに出品された過去すべての商品をBigQueryへ同期するにあたって取り組んだ時のお話です。 背景 当社では分析目的などでBigQueryを以前から使用しており、プロダクションのMySQLからBigQueryへデータを同期して分析に活用してきました。特に商品を表すテーブルは重要です。 しかし、後述する課題によりBigQueryにアップロードすることができなかったため、分析用のMySQLDBのスレーブとBigQueryを併用せざるを得ませんでした。とはいえ不便なので以前からBigQueryのみで商品テーブルも分析対象としたい要望がありました。 課題 メルカリでは販売済み商品を物理削除していないため、

    数百GBのデータをMySQLからBigQueryへ同期する | メルカリエンジニアリング
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • CASH光本氏が次にバラまくのは「旅」ーー10万円ツアー即時提供のTRAVEL Now、成功の鍵は”回収アイデア”にあり - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    バンク代表取締役の光勇介氏 1年ぶりの新サービスと聞いてこの男と久々に会ったが、相変わらず狂ってた。 「TRAVEL Now(トラベルナウ)」はツアー予約のアプリだ。トップには旅行商品が並んでいるので行きたい先を選んで出発地と日付、人数を確定する。数千円の体験バスツアーや海外旅行など、10万円までのツアーが選択肢として選べる。 後は、確定画面に出てくる「トラベルする」をタップするだけでその旅行は確定し、チケットが発券される。ホテルも予約される。旅に出れるようになる。 もう一度言う。旅に出れるようになる。お金払ってないのに。 いや、単なるあと払いじゃん、と思った方は半分正しい。でももう一同フローを確認して欲しい。相変わらずローン等の審査をしていないのだ。当たり前だけど旅のやり逃げもできる。 CASH同様、SMSによる電話番号認証だけで彼は人を信用し、旅をバラ撒く。ーーワケがわかるようにもう

    CASH光本氏が次にバラまくのは「旅」ーー10万円ツアー即時提供のTRAVEL Now、成功の鍵は”回収アイデア”にあり - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • オンライン描画SaaS「Cacoo(カクー)」がUI/UXを完全リニューアル——ローンチから9年を経て、ユーザ300万人の約9割が海外から利用 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    福岡に社を置く SaaS 企業ヌーラボは28日、旗艦プロダクト「Cacoo(カクー)」のユーザインターフェイスをフルリニューアルした。今回の大幅リニューアルは2009年のサービスローンチ以来のもので、ユーザからのフィードバックに基づいて、機能や操作性が大幅に改善されることが期待される。 主な変更点は次の通り。 ダッシュボードとエディターがモダンで洗練されたデザインへ コメント機能が一新、チームメンバーへのフィードバックが容易に スタイルの調整など作図がよりスピーディに行えるように 作業内容の自動保存で集中して作図ができるように アイデアを共有できるプレゼンテーションモードがより使いやすく美しく表示されるように ヌーラボは福岡の社のほか、東京・ニューヨーク・台湾・シンガポールに拠点を持つが、今回のリニューアルは、デザインに強いとされるニューヨークのオフィスと国内のオフィスが中心となり、U

    オンライン描画SaaS「Cacoo(カクー)」がUI/UXを完全リニューアル——ローンチから9年を経て、ユーザ300万人の約9割が海外から利用 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    設計図共有サイトだ!(違 / HTML5化以降使い勝手が上がって嬉しい。
  • UX(ユーエックス)ってなんだ?実際に活躍している人たちに聞いてみた(後編) | ウェブ電通報

    ウェブ/アプリの重要テーマのひとつであるUXに関してのコラム後編になります。前編では、UXの意味に関して現場で活躍している方々にご意見をいただきました。 【再掲】アンケートに協力してくださった皆さん 【再掲】実施した4つの質問 ・「(あなたにとって)UXとは何か?」と聞かれたらどのように説明するか ・UXを考える上で大事にしているポイント ・UXを意識した象徴的な出来事(ご経験がおありの場合) ・UXについてどうやって学習/インプットをしているか この4つの設問をメールでお送りし、UXについての捉え方や設計の考え方をこの前編に、そして、過去の経験や知見に関するものを後編に分けてご紹介いたします。 *回答の中から4つほどピックアップをしております。 *回答の紹介順は順不同です。 *時々、私が回答に個人的に感動/共感し、レビューが長文になってしまっていますがご容赦ください。 【再掲】UXとは

    UX(ユーエックス)ってなんだ?実際に活躍している人たちに聞いてみた(後編) | ウェブ電通報
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 地上波でバーチャルYouTuber番組、TOKYO MXでスタート

    地上波初のバーチャルYouTuber(Vtuber)のバラエティ番組「VIRTUAL BUZZ TALK!」が7月6日から東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)で放送されます。毎週金曜日25時から5分間。 KMNZ グリー子会社Wright Flyer Live EntertainmentとIPプロダクション「Ficty」がプロデュースするバーチャルガールズユニット「KMNZ(ケモノズ)」がMCを担当し、人気VTuberをゲストに招いてトークする内容。 VIRTUAL BUZZ TALK! 番組制作(配信)では、ドワンゴのVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を使用します。 LITA(左)とLIZ(右) 動画が取得できませんでした KMNZ LITA 動画が取得できませんでした MNZ LIZ advertisement 関連記事 バーチャルキャラを現実空

    地上波でバーチャルYouTuber番組、TOKYO MXでスタート
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • Excelで絶対参照を使って九九の表を作れと言われたら - 🍉しいたげられたしいたけ

    普通はこうするよね? 1行目とA列目に1~9の数字が入っていたとする。 セル「B2」に「=」を入力し「A2」をクリック、絶対参照キー「F4」を3回押して行番号「A」だけを絶対参照指定する。 続いて「*」を入力し「B1」をクリック、「F4」を2回押し列番号「1」だけを絶対参照指定する。 そしてEnterで数式を入力し、フィルハンドルをドラッグして行方向からでも列方向からでも「J10」までコピーすればよい。 スポンサーリンク ところが他人がこんなやり方でやっているのを見て驚いた。 セル「B2」に「=」を入力し、行番号「1」をクリックする。 この時点で数式は「=1:1」と表示される。 この状態で絶対参照キー「F4」を1回押す。数式は「=$1:$1」と表示される。 次に「*」を入力し、列番号「A」をクリックする。数式は「=$1:$1*A:A」と表示される。 絶対参照キー「F4」を1回押す。数式は「

    Excelで絶対参照を使って九九の表を作れと言われたら - 🍉しいたげられたしいたけ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    あーはいはいF4F4!しってたし!まじしってたし!(涙目 / 後半も?しか浮かばん。おじさんだからパソコン詳しくないんだよ…(IT系エンジニア談)
  • 受付嬢になりたかった。

    僕には夢があった。 現在、結婚して、子供が2人いる。だから、もうあきらめているのだが、受付嬢に僕はなりたかった。 正確に言えば、女になりたいとか、受付嬢の制服が着てみたいとかそんなんじゃなくて、受付嬢のような仕事がしてみたかった。 これは、小学生のころから憧れていたのである。 受付嬢になりたい夢はずっと秘密にしていた。バカにされるからだ。 友人や同僚との飲み会でちらっと話たら、男女問わず「男がやるなんてキモイだろ~~」みたいな反応をされるのである。 僕は受付嬢に憧れるのって、すごく短くいえば、姿勢がよくて、言葉遣いがよくて、身だしなみができて、とにかくきちんときれいにしている。 そういうところが憧れなのでそういう意味では受付嬢になってみたかったのである。 そういう受付嬢になる夢は、今はもうあきらめたのだが、受付嬢から学ぶべきことがたくさんあった。 憧れが、今の僕につながっているのである。

    受付嬢になりたかった。
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 首相:簡潔答弁せず時間切れ…その後「ルール守んなきゃ」 | 毎日新聞

    党首討論で無所属の会の岡田克也代表(右)の持ち時間が終わっているため退席しようとする安倍晋三首相(左)=国会内で27日午後3時55分、宮武祐希撮影 質問時間奪われた岡田克也氏に語りかけ 27日に行われた国会の党首討論で、持ち時間を超えて質問しようとした無所属の会の岡田克也氏に対し、安倍晋三首相が終了後、「やっぱり岡田さん、ルール守んなきゃ」と語りかける場面があった。 最後に討論に立った岡田氏の持ち時間は6分。学校法人「森友学園」の問題を追及した…

    首相:簡潔答弁せず時間切れ…その後「ルール守んなきゃ」 | 毎日新聞
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    おまいう案件
  • 与沢 翼 - YOZAWA TSUBASA on Twitter: "これだけ最後に毒吐いとくわ。今後は一切こういうネガティブ系は言わん。自分にとっても良くないからこれは約束だ。でもこれだけは言っておく。 今後私にアドバイスしてくれる場合はご自身の全身の写真と身長体重等をメッセでもコメでも添えて下… https://t.co/e4EBO6prIl"

    これだけ最後に毒吐いとくわ。今後は一切こういうネガティブ系は言わん。自分にとっても良くないからこれは約束だ。でもこれだけは言っておく。 今後私にアドバイスしてくれる場合はご自身の全身の写真と身長体重等をメッセでもコメでも添えて下… https://t.co/e4EBO6prIl

    与沢 翼 - YOZAWA TSUBASA on Twitter: "これだけ最後に毒吐いとくわ。今後は一切こういうネガティブ系は言わん。自分にとっても良くないからこれは約束だ。でもこれだけは言っておく。 今後私にアドバイスしてくれる場合はご自身の全身の写真と身長体重等をメッセでもコメでも添えて下… https://t.co/e4EBO6prIl"
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    与沢翼がダイエット頑張ってる。 / Max太ってた時期に比べるとマッチョになったなぁという印象。しかし何処目指してんだコレ…(余計なお世話
  • 図解 ネット刺殺事件の全貌「低能先生」と記号化された人間とHagexとネットいじめの温床Hatena - fhome’s blog

    このブログエントリの目的は、ネットコミュニティであるHatena界隈で有名人であったハンドルネームHagex(岡顕一郎)氏が、「低能先生」と揶揄された別のHatenaユーザーである松英光氏(現在、殺人事件の容疑者)によって刺殺された事件について、あくまで筆者の観点からその全貌について論評するものです。 なお、この筆者の観点とは、筆者単独の独自視点というわけではないことは、文中引用させていただいている複数個人の見解や、 fhome.hateblo.jp というサービスのヘビーユーザからの視点からも明白ですので「筆者は何も知らないから」という揚げ足取りのような反論は妥当性に欠けると思っています。 また関連議論として、当記事を引用したうえでの記事コメント欄での、当方からの反論もあわせてご覧ください。 teruyastar.hatenablog.com さて、わざわざ新規ブログを立ち上げて、

    図解 ネット刺殺事件の全貌「低能先生」と記号化された人間とHagexとネットいじめの温床Hatena - fhome’s blog
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    結論決めつけて情報収集したらまぁこうなるな。という印象。頑張れ(生暖かい目
  • 2018年FIFAワールドカップ、日本対セネガルのレビュー「完璧な選手なんていません」 - pal-9999のサッカーレポート

    はい、皆さん、こんにちは。 日は先日行われた2018年FIFAワールドカップ、日対セネガルのレビューをお届けします。結果は皆さんご存じかとは思いますが、2-2での引き分けでした。 この試合内容はセネガルが勝ち越す度に日が追いつくという当に面白い試合だった為、海外でも好評だったようですね。試合事態は日が勝ってても良かった試合なんですが、日の守護神こと川島大明神が 「相手アタッカーに向かってボールをパンチングする」 という斬新なセービングを編み出した事から追いかける展開になってしまいました。知らない人の為に説明しておくと、日サッカー界には「ガヤる」という言葉がありまして、ガンバ大阪GKだった藤ヶ谷陽介さんのドラマチックなプレーの数々を指して使われるようになった単語です。 GKのやらかしというと代表的なのはシュートを前にこぼして相手FWへのアシストをしてしまうとか、飛び出したのに

    2018年FIFAワールドカップ、日本対セネガルのレビュー「完璧な選手なんていません」 - pal-9999のサッカーレポート
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 俺も刺す側の人間だった - 今日も得る物なしZ

    [悪徳商法?支店]: Hagex こと 岡けんいちろう さんとのこと 岡さんは「インターネットで発信することは訴訟リスクが付きものなのに、みんなそれを知らなすぎる。自由に表現するために、前提となるリスクを伝えていきたい」と、いつも言っていました。 岡さんとリアルで会うときは、笑いながら「Beyondさん、まだ刺されてないっすか?」「刺されてたら、ここに居ないから!」と掛け合うのが、いつものことでした。 岡さんは、冷静に傍観しつつも、弱きを助け強きをくじく正義感を常に心に持っている人でした。何かに追い詰められて人を刺すような加害者に対しても、「なぜ追い詰められたのか」とか「追い詰められる人が減るよう、自分に何か出来ることはないか」と、真剣に考え続けるような人でした。 まだ、岡さんは死んでいません。なぜ岡さんは刺されなければならなかったのか、裁判を傍聴することなどを通じて考えていき

    俺も刺す側の人間だった - 今日も得る物なしZ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • 某県の山奥の施設で隔離されているけれどココは楽園だよ

    発達障害ADHD・アスペルガーで1級の障害者手帳持っている増田だけど、3年くらい前に自らの意思で施設に隔離された 俺の居るところはいわゆる住居型老人ホームの精神障害者版なのだけれど、テレビはあるしネットはあるし、頼めば漫画も買ってきて貰えるし快適♪快適♪ まぁただ俺はキッチンに近寄っちゃダメとか、刃物工具類を手にしたらダメとか、化学薬品類は近寄らせることもダメとかそういう制限はあるんだけど、そこまで大きな問題はない 1つちょっと嫌なのは自室に監視カメラがあって、オナニーするにも布団に潜らなきゃいけないみたいな恥ずかしさはあるんだけれども、人間そういうの馴れだよね 日々の生活は飯え言われたときに飯って、運動しろ言われたときに運動して、風呂は入れ言われたときに風呂入るみたいな生活だよ 週に3回カウンセリングを受けなきゃならないんだけど、これは単なる雑談みたいなものだから暇つぶしには丁度い

    某県の山奥の施設で隔離されているけれどココは楽園だよ
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
  • ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散 | NHKニュース

    大手自動車メーカーのホンダは、開発を続けていた2足歩行の人型ロボット「アシモ」の開発をとりやめていたことがわかりました。今後は介護支援などより実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針です。 その後、平成23年まで7代にわたって改良型が発表されましたが、関係者によりますと、ホンダは開発をすでにとりやめていて、研究開発のチームも解散したということです。 2足歩行の人型ロボットをめぐっては、ソフトバンクグループが買収したアメリカの「ボストン・ダイナミクス」が高い運動性能を持つロボットを発表するなど参入が相次ぎ、競争が激しくなっています。 ホンダとしては、より実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針で、今後は、アシモの開発で培った高度なバランス性能や、運動を制御する技術を応用し、転倒を防止する機能をもつバイクや、介護を支援する装着型のロボットの開発を進めていくとしています。

    ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散 | NHKニュース
    honeybe
    honeybe 2018/06/28
    客寄せパンダの役割は終わった。と。
  • 日本貨物航空が全便運航停止 整備記録不備で約1週間 - 日本経済新聞

    郵船傘下で航空貨物専業の日貨物航空(NCA)は16日、全ての便の運航を一時停止すると発表した。同社が運航する航空機の整備記録に事実と異なる記載があることが発覚。安全確保のため、運航する11機全てで同様の事例がないか同日から調査を始めた。調査期間は1週間ほどを見込んでいるが、長期化する可能性もあり航空貨物に影響が広がりそうだ。NCAは安全管理に問題があるとして国土交通省から立ち入り検査を受

    日本貨物航空が全便運航停止 整備記録不備で約1週間 - 日本経済新聞
    honeybe
    honeybe 2018/06/28