タグ

交通>船舶と場所>東京島嶼に関するhozhoのブックマーク (13)

  • 東海汽船/高速ジェット船で東京~大島間の小型荷物輸送開始

    東海汽船は3月22日、高速ジェット船就航20周年を迎えるにあたり、3月22日より高速ジェット船による東京~大島間の小型荷物の輸送を開始すると発表した。 <東京~大島間の小型荷物輸送に高速ジェット船> 従来、荷物輸送は宅配便等の利用だったが、この「東海汽船 はこぶね便」は、急ぎの荷物を依頼主が出帆港へ持ち込むと同社が輸送し、到着港で受取り主に渡すというもの。例えば、仕事の書類や、新鮮な材、お祝いギフトなどその日のうちに到着港へ1個2000円(税込)で届ける。 ■概要 名称:東海汽船 はこぶね便 運用開始:3月22日 高速ジェット船 東京竹芝および大島からの午後発高速ジェット船 料金:1ヶ2000円(税込) 条件: 1.1ヶ30×30×30cm=合計90cm以内かつ重量5キロまで預かり。 2.東京竹芝、大島をそれぞれ午後(13:00以降の便)発の高速ジェット船にて輸送。(東京竹芝/10:00

    東海汽船/高速ジェット船で東京~大島間の小型荷物輸送開始
    hozho
    hozho 2022/03/22
    “東海汽船は3月22日、高速ジェット船就航20周年を迎えるにあたり、3月22日より高速ジェット船による東京~大島間の小型荷物の輸送を開始すると発表した。”
  • 東海汽船「セブンアイランド結」命名・着水式---新型ジェットフォイル | レスポンス(Response.jp)

    東海汽船は3月26日、川崎重工業神戸工場において建造中の超高速旅客船(ジェットフォイル)の命名・着水式を行なった。船名は「セブンアイランド結(ゆい)」となった。 船は、今後同工場で艤装工事を行ない6月に東京竹芝へ到着し、7月13日から東京竹芝~大島・利島・新島・式根島・神津島の定期航路を運航する予定だ。東京~大島間約120kmを約1時間45分で運航する(大型客船は4時間30分)。 ジェットフォイルは、全没翼型水中翼旅客船とも称され、高速推進性能と船酔いのない乗り心地を兼ね備えた超高速旅客船だ。日国内では離島航路を始めとする高速海上交通の一翼を担っている。ジェットフォイルの国内での建造は1995年以来で、25年ぶりの新造船だ。 セブンアイランド結は、2基のガスタービンエンジン駆動のウォータージェットから毎秒3トンの海水を噴射して前進し、前後2枚の水中翼の揚力で船体が海面から浮上することで

    東海汽船「セブンアイランド結」命名・着水式---新型ジェットフォイル | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2020/03/26
    “東海汽船は3月26日、川崎重工業神戸工場において建造中の超高速旅客船(ジェットフォイル)の命名・着水式を行なった。船名は「セブンアイランド結(ゆい)」となった。”
  • 25年ぶりの新造ジェット船「セブンアイランド結」7月13日就航決定 東海汽船 | 乗りものニュース

    1981年製の「セブンアイランド虹」が置き換えられます。 拡大画像 川崎重工にて建造中の「セブンアイランド結」(画像:東海汽船)。 東海汽船は2020年2月13日(木)、川崎重工で建造中の高速ジェット船(ジェットフォイル)「セブンアイランド結(ゆい)」が、7月13日(月)に初就航すると発表しました。 同船は東京~伊豆大島~神津島航路などで使用される「セブンアイランド虹」の代替として建造されます。東京~大島間およそ120kmを約1時間45分で航行するという高速性能を有するほか、ジェットフォイル初のバリアフリー船として、車いす対応などに対応した座席や多目的トイレ、昇降式チェアーが搭載されます。 国内におけるジェットフォイルの新造は、1995(平成7)年以来、25年ぶりだそうです。現在は船体のカラーリングを終え、3月26日(木)の着水式に向けて建造が進められているといいます。「セブンアイランド結

    25年ぶりの新造ジェット船「セブンアイランド結」7月13日就航決定 東海汽船 | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2020/02/13
    “東京~大島間およそ120kmを約1時間45分で航行するという高速性能を有するほか、ジェットフォイル初のバリアフリー船として、車いす対応などに対応した座席や多目的トイレ、昇降式チェアーが搭載されます。”
  • ジェットフォイル新造船、25年ぶり起工の背景 老朽化待ったなし 置き換えは進む? | 乗りものニュース

    超高速船ジェットフォイルの新造船が、25年ぶりに起工しました。全国で運航されているものの、メーカーである川崎重工の生産中止により代替ができなかったジェットフォイル、新造はどのようにして実現に至ったのでしょうか。 「技術も部品のルートも途絶えてしまう」 川崎重工業の神戸工場で2019年5月30日(木)、東海汽船が2020年の導入を予定している新しいジェットフォイルの起工式が行われました。竣工は2020年6月の予定です。 拡大画像 東海汽船が保有する4隻のジェットフォイルのひとつ「セブンアイランド愛」(2018年5月、中島洋平撮影) 「ジェットフォイル」は、船底から水面下へ延びる水中翼で揚力を得て、船体を持ち上げて航行する「水中翼船」の一種で、もともと航空メーカーであるボーイングが開発したものです。搭載された2基のジェットエンジンから、海水を勢いよく船尾へ噴射することで推力を得て航走、そのスピ

    ジェットフォイル新造船、25年ぶり起工の背景 老朽化待ったなし 置き換えは進む? | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2019/06/09
    “かつてジェットフォイルの生産に関わっていた技術者の方が当時30代であれば、いまは60~70代になっています。いま造らなければ、その技術も、部品の調達ルートも途絶えてしまうという認識が一致したのです。”
  • 海保、小笠原に巡視船配備 警戒強化、宮古島に射撃場 - 産経ニュース

    海上保安庁が、外国漁船の違法操業が問題化した小笠原諸島(東京都)周辺海域での取り締まり能力強化に向けて、同諸島の父島への巡視船配備を計画していることが分かった。数年内に実現する方針だ。尖閣諸島(沖縄県)周辺海域の警備の要と位置付ける宮古島では、離島で初めてとなる海保専用の射撃訓練場建設に着手。最前線に立つ海上保安官の技量を向上させる。政府関係者が18日、明らかにした。 安倍政権が重視する海洋安全保障での対処能力強化と離島の拠点整備の一環。日の排他的経済水域(EEZ)の約3割が小笠原諸島で確保されていることを踏まえ、監視取締艇1隻しかない小笠原海上保安署の態勢拡充が急務だと判断した。具体的な隻数の検討や島内で必要な関連施設の整備を急ぐ。 小笠原諸島周辺海域では2014~15年、多い日で200隻以上の中国のサンゴ漁船が集まって違法操業。1隻だけでは対処できず、他の保安部などからの応援を求めざ

    海保、小笠原に巡視船配備 警戒強化、宮古島に射撃場 - 産経ニュース
    hozho
    hozho 2018/07/18
    “海上保安庁が、外国漁船の違法操業が問題化した小笠原諸島(東京都)周辺海域での取り締まり能力強化に向けて、同諸島の父島への巡視船配備を計画していることが分かった。”
  • 海上花火・クジラと遭遇 絶対行きたい日本のクルーズ [前編]短い休暇でもOKの「日本船」おすすめコース - 日本経済新聞

    究極の非日常、クルーズ客船の旅。お金と時間に余裕がある中高年層の楽しみかと思いきや、働く世代にも注目されつつあります。日人の旅スタイルとしてはまだなじみは浅いものの、一度乗ればリピーターが続出というクルーズの魅力とは。2回連載で津田千枝さんが案内します。◇  ◇  ◇昨今、TVなどでも取り上げられる大型客船の旅。「長期休暇とお金が必要」という先入観のためか、働く世代にとってはなかなか旅の選択

    海上花火・クジラと遭遇 絶対行きたい日本のクルーズ [前編]短い休暇でもOKの「日本船」おすすめコース - 日本経済新聞
    hozho
    hozho 2018/06/01
    “豊富な船旅経験からのおすすめは、「3月の小笠原諸島」です。3月はクジラを間近に見るホエールウオッチングのほかに海ガメの産卵なども見られ、自然生態系が好きなリピーターが多いコース(神戸発着6日間)。”
  • 江の島から片道60分!椿咲く伊豆大島へ(2/15・16)|伊豆七島へ行く船旅・ツアー/東海汽船株式会社

    hozho
    hozho 2018/01/03
    「毎回予約開始後すぐに満席となる、大好評のツアーです。ご予約は1/5(金)から先着順です。ご参加お待ちしております。」
  • ナンプラーで南国風に なすのそうめん | 大手小町

    【読売新聞】大手小町は素顔のあなたを応援するサイト。キャリアや恋愛結婚をめぐる選択、転機の乗り越え方…自分らしく一歩踏み出すヒントをここで見つけませんか?

    ナンプラーで南国風に なすのそうめん | 大手小町
    hozho
    hozho 2017/08/07
    「「いつかは行きたい」と思い続けてきた、憧れの「楽園」がありました。スリランカの建築家、ジェフリー・バワの代表作とも言われる「ヘリタンス・カンダラマ・ホテル」。」
  • 超弾丸! 小笠原0泊3日の男一人旅はこう遊べ

    東京の竹芝から南に1,000km、大海原に浮かぶ小笠原諸島。世界自然遺産に認定された独自の生態系、青くどこまでも澄んだ海に憧れる人も多いことだろう。アクセスは、週に1便運行される定期船「おがさわら丸」のみで、所要時間は片道24時間だ。往復の船旅と現地停泊時間をあわせると、最低6日間の休暇が必要になる。 ハードルの高い小笠原の旅だが、今夏、わずか3日間の休暇で小笠原へ行けるチャンスが到来する。「着発便」と呼ばれる、行ってすぐに戻ってくるピストン輸送便が運行されるのだ。ただし船がスピードアップするわけではないので、現地滞在時間はわずか「4時間半」。されど「4時間半」。ゆえに、超弾丸でも楽しめる小笠原への旅を提案したい。 「おがさわら丸」オススメのクラスは? まずは東京・竹芝と小笠原諸島・父島を結ぶ定期船「おがさわら丸」のチケットを手配しよう。小笠原海運のホームページで、空席状況の確認とネット予

    超弾丸! 小笠原0泊3日の男一人旅はこう遊べ
    hozho
    hozho 2017/07/19
    「スケジュール : 1日目)11時 竹芝発~24時間フリータイム  2日目)11時 父島着→15時30分 父島発~24時間フリータイム  3日目)15時30分 竹芝着 」
  • 絶滅危惧ジェットフォイル、25年ぶり新造へ 「ジェットフォイル連合」実現なるか | 乗りものニュース

    「海を飛ぶ」とも表現される超高速船ジェットフォイルが、25年ぶりに新造されます。絶滅も危惧されている船で、今回は裏ワザで新造実現。まだ現状は厳しいものの、離島の生活に有用というこの船にとり大きな契機になるかもしれません。 生産が中止されているジェットフォイル 東海汽船が川崎重工に発注する超高速船ジェットフォイルの新造船建造が話題を呼んでいます。 そのおもな理由は、時速45ノット(約83km/h)を誇るジェットフォイルが、造船業の常識を超える25年ぶりの新造となること、推進システムなどが従来と同等でありながら、建造価格が51億円と25年前に比べてかなり高額になっていること(バリアフリー化など内装の刷新といった改良が行われているものの)、川重がこれを契機に高速船の量産体制に移行できるかということ、そして同船の船体デザインを2020年「東京オリンピック」のエンブレムデザイナー野老朝雄(ところあさ

    絶滅危惧ジェットフォイル、25年ぶり新造へ 「ジェットフォイル連合」実現なるか | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2017/05/16
    「数が集まらないと生産再開が難しいウォータージェットシステムは、修理用などで用意していたものを準用。東海汽船では、代替でジェットフォイルの建造を終了するつもりはなく、さらに後継船建造を進めたい希望。」
  • 22年ぶり、国内新造ジェット船---東海汽船が川重に発注 | レスポンス(Response.jp)

    東海汽船(山崎潤一社長 崎=右側が立)は、伊豆諸島航路を就航するジェット船1隻を新造することを、11日の取締役会で決め、公表した。 同社は4隻のジェット船を就航中だが、このうちの1隻「セブンアイランド虹」を代替する。「36年が経過し、老朽化が目立っている」(同社広報担当)ため。 ジェット船はジェットフォイル、水中翼船とも呼ばれ、東海汽船で就航中の船は、ボーイング社が1974年に開発。その後、川崎重工業にライセンス提供された。国内での建造は22年ぶりだ。 同社は、東京・久里浜~大島・利島・新島・式根島・神津島航路でジェット船を展開。ガスタービンを動力としてウォータージェットを噴射、船底に備えた翼で浮力を得て、43ノット(80km/h)、東京~大島120kmを1時間45分で結ぶ。速達性があるため毎日4往復就航されている。 2013年10月の伊豆大島土砂災害で、同社のジェット船はいち早く現地に着

    22年ぶり、国内新造ジェット船---東海汽船が川重に発注 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2017/05/15
    「同社は4隻のジェット船を就航中だが、このうちの1隻「セブンアイランド虹」を代替する。「36年が経過し、耐用年数に近づいてる」ため。国内での建造は22年ぶりだ。」
  • 世界遺産が期待する1時間30分、新造船「おがさわら丸」「ははじま丸」の就航 | レスポンス(Response.jp)

    この7月、東京都の小笠原諸島と州を結ぶ新造船の就航が相次ぐ。1日には小笠原村の父島と母島を結ぶ「新ははじま丸」が、2日には父島と州を結ぶ「新おがさわら丸」が就航する。 小笠原村の森下一男村長は「交通アクセスを唯一船に頼るしかない小笠原にとっては、この上ない喜び」と、就航を歓迎する。 現在の小笠原航路は東京港竹芝客船ターミナルを朝10時に出発し、父島に翌日朝11時30分に到着する。片道25時間30分の船旅ゆえに、日一贅沢な旅とも言われている。その旅路を新おがさわら丸は片道1時間30分短縮する。 観光客を迎える小笠原村にとっては、この1時間30分が、州からの観光客をより広げるきっかけとなる。新おがさわら丸では東京港からの出発を1時間遅らせて11時に、父島からの出発を14時から15時30分に変更した。この乗船ダイヤは小笠原村が、観光振興のために船を就航する小笠原海運などに要請した。その狙

    世界遺産が期待する1時間30分、新造船「おがさわら丸」「ははじま丸」の就航 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2016/06/18
    「この7月、東京都の小笠原諸島と本州を結ぶ新造船の就航が相次ぐ。1日には小笠原村の父島と母島を結ぶ「新ははじま丸」が、2日には父島と本州を結ぶ「新おがさわら丸」が就航する。」
  • 「観光船」の役割高まる 3代目「おがさわら丸」建造へ | 乗りものニュース

    小笠原の生命線ともいえる貨客船「おがさわら丸」が、新造されることになりました。はたしてどんな船になるのでしょうか。また小笠原への船旅はどうなるのでしょうか。 人に優しくなる3代目 「船旅」を嫌う人の最大の理由は「船酔いがいやだから」だそうです。 船酔い防止として一番効果があるのは船を大きくすること。小笠原海運が2015年3月に3代目「おがさわら丸」の建造を発表しましたが、現在就航中の2代目に比べて総トン数は64%も増やしたのに乗客定員は15%しか増やさない、いわば船酔い対応型ともいえる新造プロジェクトになりました。多数の乗用車やトラックを搭載する長距離フェリーを除けば、日最大級の定期貨客船となる「新おがさわら丸」は、生活航路の客船からもう一歩、観光船としての役割を高めた船になりそうです。 新造船の就航は2016年7月が予定されており、2代目「おがさわら丸」も生まれた三菱重工下関造船所で建

    「観光船」の役割高まる 3代目「おがさわら丸」建造へ | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2015/04/17
    「小笠原海運が2015年3月に3代目「おがさわら丸」の建造を発表、現在就航中の2代目に比べて総トン数は64%も増やしたのに乗客定員は15%しか増やさない、いわば船酔い対応型ともいえる新造プロジェクトになりました。」
  • 1