タグ

2016年2月11日のブックマーク (3件)

  • 新庁舎で区役所業務開始 シャトルバス運行も | 南区 | タウンニュース

    花之木町3丁目にあった南区総合庁舎が浦舟町2丁目33番地に移転し、2月8日から区役所業務が始まった。庁舎には今後、土木事務所、消防署、公会堂が入る。懸案だった区西部からのアクセス確保のために導入された有料のシャトルバスも同日から試験運行を開始。市交通局は乗降客数の目標を1日120人に設定した。 総工費約122億円をかけて完成した新区庁舎は地上7階、地下1階建て。8日から区役所業務が始まった。土木事務所は15日、消防署は22日から業務が始まる。公会堂は4月23日開館予定。 区役所は2月5日に旧庁舎で業務終えた後から引越し作業を行った。土、日曜日も使い、荷物を搬入。区によると、搬出に手間取り、予定より遅れたものの、8日の業務開始に間に合わせた。しかし、一部の課では段ボールが山積みの状況の中で業務が始まるなど、慌ただしい雰囲気だった。 新方式に戸惑い 2階は戸籍課や保険年金課など、利用者が多い窓

    新庁舎で区役所業務開始 シャトルバス運行も | 南区 | タウンニュース
    hozho
    hozho 2016/02/11
    「花之木町3丁目にあった南区総合庁舎が浦舟町2丁目33番地に移転し、2月8日から区役所業務が始まった。区西部からのアクセス確保のために導入された有料のシャトルバスも同日から試験運行を開始。」
  • 3カ所に分散する川越の鉄道駅 西武・東武の乗り換えが便利に | 乗りものニュース

    鉄道会社によって駅が分散し、乗り換えが必ずしも容易ではない埼玉県川越市。西武線の川越駅に西口が開設され、それが改善される見込みです。 特に西武からは簡単ではなかった川越の乗り換え 西武鉄道は2016年2月10日(水)、埼玉県川越市が進めている「川越駅西口駅前広場整備事業」に合わせ、2月20日(土)に川越駅へ西口を開設すると発表しました。 「東武東上線・川越市駅への乗り換えをはじめ、駅を中心とした東西の回遊性が高まり、地域にお住いのお客さまや駅をご利用されるお客さまの利便性が向上します」(西武鉄道) 東武東上線・川越市駅は西武新宿線・川越駅の西側にありますが、これまで川越駅には東口しかなく、乗り換えに時間を要する状況でした。これが西口の開設により、川越市によると徒歩およそ11分から5分へ短縮される見込みです。 川越市中心部に分散している西武(川越)、東武(川越市・川越)、JR(川

    3カ所に分散する川越の鉄道駅 西武・東武の乗り換えが便利に | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2016/02/11
    「西武鉄道は2016年2月10日(水)、埼玉県川越市が進めている「本川越駅西口駅前広場整備事業」に合わせ、2月20日(土)に本川越駅へ西口を開設すると発表しました。」
  • 所沢マンション火災、はしご車対応できず 住民ら階段で避難

    hozho
    hozho 2016/02/11
    「現場には高さ30メートルまで消火可能なはしご車2台も出動したが、10階程度までしか対応できず、消防隊員らが男性方の玄関や北側ベランダから室内に入った。埼玉西部消防局によると「15階での消火活動は管内初」。」