タグ

2016年12月6日のブックマーク (16件)

  • 都営浅草線に新型車両導入へ 外観は歌舞伎、車内は伝統柄採用 速度もアップ | 乗りものニュース

    2018年春をめどに、都営浅草線へ新型車両の5500形電車が導入されます。外観は歌舞伎の隈取りをイメージ。内装は伝統工芸品の柄や沿線由来のイラストが採用されます。 浅草線の27編成を順次置き換えへ 東京都交通局は2016年12月6日(火)、都営地下鉄浅草線に新型車両の5500形電車を導入すると発表しました。 2017年度(2018年春をめど)に1編成(8両)、2018年度に7編成(56両)が投入。以降も浅草線を走る都営車両全27編成の置き換えが順次進められる計画です。 5500形のコンセプトは「日らしさとスピード感が伝わる車両」。外観は、国際的にも日のイメージとして一般的で、かつ浅草線沿線とゆかりのあるという歌舞伎の隈取りを現代風にアレンジし、凛々しく躍動感あるデザインとされます。 都営浅草線に導入される新型5500形電車の外観イメージ。歌舞伎の隈取りを現代風にアレンジし、凛々しく躍動

    都営浅草線に新型車両導入へ 外観は歌舞伎、車内は伝統柄採用 速度もアップ | 乗りものニュース
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「新型車両の5500形電車を導入する。コンセプトは「日本らしさとスピード感が伝わる車両」。国際的にも日本のイメージとして一般的で、かつ浅草線沿線とゆかりのあるという歌舞伎の隈取りを現代風にアレンジ。」
  • 立ち食いそば散歩(43) 看板から完全に"肉そば"押し! 飯田橋「豊しま」は見た目から誘う一杯

    今日は飯田橋に行ってみた。JRと地下鉄が4線も入れ込んでおり、駅前の五叉路には歩道橋と首都高が架かっている。外堀を挟んで西側は神楽坂だ。学校やオフィスも密集しており、ランチに困ることはないエリア。となるともちろん立ちいそばもある。 「是れはうまい!! 肉そば」 今回は「豊しま」という店をチョイス。星型に広がった五叉路の北側すぐ、目白通り沿いに面した「路麺店」である。駅から物理的には近いが、歩道橋を上がったり下りたりで、結局徒歩3分くらい。「是れはうまい!! 肉そば」の看板が目印。 通りと隔てているのは短い暖簾ひとつ。横一列のカウンターのみの店内で、オールスタンディング。5~6人でいっぱいくらいのスペースか。10時くらいの訪問で人通りは多かったが、相客はひとり。カウンターの向こうにはオヤジさんがひとりで切り盛りしていた。 壁には短冊でメニューが並ぶ。セルフの水をくみつつ、ここはやはりオスス

    立ち食いそば散歩(43) 看板から完全に"肉そば"押し! 飯田橋「豊しま」は見た目から誘う一杯
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「「肉玉そば」(税込570円)」
  • 2017年に物色すべきテーマ「第4次産業革命」は、「ITバブル相場」に匹敵する規模に育つ可能性が!日経平均が25日平均線を割り込むまでは強気で行け!

    相変わらず、東京株式市場の非常に強い動きが続いています。 確かに、日経平均株価は12月1日の1万8746.28円が目先の高値となり、12月5日には一時1万8227.39円まで押す場面がありました。しかし、これは、イタリアで12月4日に行われた憲法改正の是非を問う国民投票で改憲反対派が勝利し、改憲派のレンツィ首相が辞意を表明したことで、外国為替市場で「低リスク通貨」の円が買われたことが嫌気された結果です。それでも、あの程度しか下がらなかったことに、相場の腰の強さを感じます。 私はこれからも、外国人投資家の買い越し額が極端に細るか、売り越しに転じるまで日株については「強気継続」です。 トランプ次期米大統領が当選した11月第2週以降、11月第4週(21日~25日)まで3週間の合計で、外国人は1兆1936億円買い越しました。一方、個人の3週間の累計売越額は1兆2937億円です。このように、個人投

    2017年に物色すべきテーマ「第4次産業革命」は、「ITバブル相場」に匹敵する規模に育つ可能性が!日経平均が25日平均線を割り込むまでは強気で行け!
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「「第4次産業革命関連」の中でのど真ん中は「AI関連」でしょう。」
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    hozho
    hozho 2016/12/06
    小さな頃は、「赤い電車のおもちゃ」を見つけて「京浜急行!」と思ったら「丸ノ内線」でがっかりした思い出。
  • 神奈川県観光客最多1億9297万人 昨年 圏央道全線開通追い風

    県は、平成27年に県内を訪れた観光客の延べ人数が確報値で前年比4・8%増の1億9297万人に達し、昭和36年の調査開始以来過去最多を更新したと発表した。県観光企画課では「(27年3月の)圏央道全線開通やJR上野東京ラインの開業で北関東からの観光客が増加したことなどが要因」としている。 これまでの過去最高だった25年の1億8459万人を上回った。初めて1億9千万人を突破するとともに、県観光振興計画で掲げた28年の目標人数(1億9200万人)を前倒しで達成した。日帰り客数は全体の9割超を占め、4・9%増の1億7695万人を数えた。宿泊客数は4・0%増の1602万人だった。 県内6地域のうち、箱根・湯河原地域を除く5地域がプラスになった。 増加率が最も高かったのは相模湖・相模川流域地域。圏央道の全線開通が寄与し、北関東からの利便性が向上した結果、20・6%増となった。続いて、ハイキング客の増加な

    神奈川県観光客最多1億9297万人 昨年 圏央道全線開通追い風
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「昭和36年の調査開始以来過去最多を更新したと発表した。県観光企画課では「(27年3月の)圏央道全線開通やJR上野東京ラインの開業で北関東からの観光客が増加したことなどが要因」としている。」
  • 海外「日本滞在中が一番楽しそうだ」 日本を満喫するダライ・ラマ法王の姿が話題に

    今月8日から日にご滞在されているダライ・ラマ法王猊下。 ご来日は今年2度目で、今日までに大阪や高野山で灌頂と法話を行われ、 17日には横浜での一般講演が予定されています。 下の写真は、猊下の公式フェイスブックページに投稿されたもので、 大阪から高野山に向かう道中に立ち寄られたコンビニにて、 満面の笑みで「紅茶花伝」をお持ちになる猊下のご様子が写されています (14年にも猊下はコンビニで「紅茶花伝」をお買い求めになられている)。 ダライ・ラマ法王猊下とコンビニという組み合わせの意外性、 そして猊下の気さくなお人柄が、見る人を笑顔にさせていました。 「コンビニなしじゃ生きられない」日のコンビニへの外国人の愛が凄かった 翻訳元■■■ ■ 俺が大好きなブランドのミルクティーを猊下も飲んでる! アメリカ ■ 意外にもダライ・ラマ法王はコンビニが大好きだよね。 +2 イギリス ■ ダライ・ラマ法王

    海外「日本滞在中が一番楽しそうだ」 日本を満喫するダライ・ラマ法王の姿が話題に
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「満面の笑みで「紅茶花伝」をお持ちになる猊下のご様子が写されています(14年にも猊下はコンビニで「紅茶花伝」をお買い求めになられている)。」
  • 問題「国名が由来の元素は全部でいくつあるか?」

    2016年11月30日、113番元素に対する、日という国名を由来とした命名「ニホニウム(Nh)」が正式に受理されました。その際に飛び出したひょんなツイートを受けての一連のツイート備忘録です。

    問題「国名が由来の元素は全部でいくつあるか?」
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「古名に由来する場合、それを「国名由来」とするか「地域名由来」とするかの判断は難しいようです。」
  • Amazon、倉庫ロボット「Amazon Robotics」を国内初導入 | RBB TODAY

    Amazon Japanは、12 日まで1週間のビッグセール「サイバーマンデーウィーク 2016」を開催している。セール初日となる日6日、国内で13ヶ所目となる新たな物流拠点「アマゾン川崎 FC」において、倉庫ロボット「Amazon Robotics(アマゾン・ロボティクス)」を導入することが発表された。 これが国内で初導入となる「Amazon Robotics」は、可動式の商品棚とその商品棚を動かすドライブから構成されており、入荷商品の棚入れや注文商品の棚出し工程を担う。 同社従業員のもとへ自動的に棚が搬送されることで、商品入荷から出荷までの工程処理時間の短縮、効率化が可能となり、今回のような大規模セール開催時に、高い配送品質を維持するための一助となることが期待されている。 Amazon Japan社長のジェフ ハヤシダ氏は、今回の発表について、「『地球上で最もお客様を大切にする企業で

    Amazon、倉庫ロボット「Amazon Robotics」を国内初導入 | RBB TODAY
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「国内で13ヶ所目となる新たな物流拠点「アマゾン川崎 FC」において、倉庫ロボット「Amazon Robotics(アマゾン・ロボティクス)」を導入することが発表された。」
  • 「売れ筋でない良書あります」 青森・八戸市営の書店がオープン ハンモックや個室も - 産経ニュース

    青森県八戸市営書店「八戸ブックセンター」が4日、市内にオープンした。全国でも珍しい自治体運営の書店で「売れ筋ではないが、知的好奇心を刺激する良書」を選んで販売する。 午前11時の開店と同時に市民が訪れ、地元の小さな書店では入手しにくいが並ぶ店内を興味深そうに眺めて品定めしていた。 センターは市中心部の複合ビルにあり、315平方メートルの店内に哲学や人文科学、自然科学など約8千冊をテーマごとに並べる。コーヒーアルコールも販売、1人掛けのハンモックや椅子に腰を下ろし、じっくりと向き合うことができる。 締め切り前の作家が部屋にこもることを「カンヅメになる」と呼ぶことにちなんだ「カンヅメブース」も用意。机と椅子しかない執筆に集中する個室で、登録すれば無料で使える。 江戸川乱歩の短編集を買った同市の自営業、今川和佳子さん(40)は「どの書店にもない雰囲気。来るたびにいろんな発見ができそう」と語

    「売れ筋でない良書あります」 青森・八戸市営の書店がオープン ハンモックや個室も - 産経ニュース
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「青森県八戸市営書店「八戸ブックセンター」が4日、市内にオープンした。全国でも珍しい自治体運営の書店で「売れ筋ではないが、知的好奇心を刺激する良書」を選んで販売する。」
  • 元日本兵の軍歴交付急増 父・祖父らの足跡探る 厚労省、都道府県に請求(1/2ページ) - 産経ニュース

    hozho
    hozho 2016/12/06
    「厚労省の担当者は「戦後70年の節目だった27年に向け、戦争に関する報道が増えたことや、祖先の軍歴を調べる小説や映画の影響などで父、祖父といった家族の足跡を探ろうとする人が増えたのでは」と分析している。」
  • 外国勢初のアマ横綱・トゥルボルドが錦戸部屋入りへ

    平成27年の全日相撲選手権を制し、外国勢として初の「アマチュア横綱」に就いたモンゴル出身のバーサンスレン・トゥルボルド(22)=日大4年=が、大相撲の錦戸部屋入りすることが4日、確実になった。トゥルボルドはこの日、今年の同選手権決勝トーナメント2回戦で敗れたが、11月の全国学生相撲選手権で優勝。外国勢では26年ぶり2人目となる「学生横綱」に輝き、日相撲協会の規定により幕下15枚目格付け出しの優遇資格を得ている。 1メートル88、183キロのトゥルボルドは5年前、大相撲の大関照ノ富士、幕内逸ノ城とともに同じ飛行機で来日。そろって強豪の鳥取城北高へ相撲留学した。4年になった今年は名門日大相撲部の主将となり、プロ入りは既定路線となっていた。 大会連覇はならず、「こんな結果になって残念」とし、入門する部屋については「あとで先生方と話し合って」と明言は避けた。錦戸部屋の師匠、錦戸親方(元関脇水戸

    外国勢初のアマ横綱・トゥルボルドが錦戸部屋入りへ
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「外国勢として初の「アマチュア横綱」に就いたモンゴル出身のバーサンスレン・トゥルボルド(22)=日大4年=が、大相撲の錦戸部屋入りすることが4日、確実になった。」
  • シャペコエンセに優勝杯 南米連盟、賞金も授与 - 海外サッカー : 日刊スポーツ

    南米サッカー連盟は5日、シャペコエンセ(ブラジル)の選手らが南米カップ決勝出場のために乗った航空機が墜落した事故を受け、同クラブに同大会の優勝トロフィーと賞金200万ドル(約2億2800万円)を授与すると発表した。英BBC放送が報じた。 優勝を譲ると申し出た対戦相手だったコロンビアのクラブにもフェアプレー賞と賞金100万ドル(約1億1400万円)を贈る。 AP通信によると、ブラジル・サッカー連盟は来年1月にブラジルとコロンビアの代表チームで親善試合を行うと発表した。収益は遺族に贈られる。同連盟はシャペコエンセに150万ドル(約1億7100万円)の寄付もする。 シャペコエンセは事故で主力選手の大半を失った。ブラジル国内では複数の強豪クラブが所属選手の期限付き移籍を探るなど支援の輪が広がっている。

    シャペコエンセに優勝杯 南米連盟、賞金も授与 - 海外サッカー : 日刊スポーツ
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「南米サッカー連盟は、シャペコエンセの選手らが南米カップ決勝出場のために乗った航空機が墜落した事故を受け、同クラブに同大会の優勝トロフィーと賞金200万ドル(約2億280万円)を授与すると発表した。」
  • パリ、マドリード、アテネ、メキシコシティが「2025年までにディーゼル車を禁止」

    hozho
    hozho 2016/12/06
    「ヨーロッパでは、政府や自動車メーカーがディーゼル車を奨励してきたが、方針が180度転換。パリ、アテネ、マドリード、メキシコシティは、2025年までにディーゼル車の走行を禁止すると発表した。」
  • 「NAVERまとめ」、元記事に還元する仕組み導入へ

    LINEは12月5日、運営するキュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」の運営方針を変更すると発表した。まとめられた1次情報発信者にインセンティブが還元される仕組みを2017年中に導入する。キュレーションメディアに批判が集まっているのを受け、対応策を打ち出す。 NAVERまとめは、個人がWeb上のコンテンツを集めることができるキュレーションサービス。まとめたユーザーはPV数に応じて報酬を受け取る。月間PVは約26億1000万、月間UU(ユニークユーザー)は約7000万に達する、日最大のキュレーションプラットフォームだ。 これまでのNAVERまとめの運営について、LINEの島村武志上級執行役員は、「著作権侵害への対策は、常時監視体制を敷き、法規制ガイドラインに沿って対応していた。非表示にしたまとめは表示にしているものよりも多いほど。しかし、監視だけでは判断できない権利侵害があった」

    「NAVERまとめ」、元記事に還元する仕組み導入へ
    hozho
    hozho 2016/12/06
    今、現在でブログの画像を黙ってパクられているのは、どうしてくれるんですかね???こちらからご連絡差し上げなくてはいけないのですか?
  • 4代目ロードスターのコンセプトはなぜ「原点回帰」なのか?

    この12月に発売されるマツダ「ロードスターRF」は、新型NDロードスターをベースに電動開閉ルーフを備えたモデルだ。マツダのエンジニアによれば、新型ロードスターの目標は初代への「原点回帰」だったという。ロードスターはなぜ、4代目にして原点回帰を目指したのだろうか? マツダ・ロードスターというクルマがある。1989年の初代モデル以来、毎年生産台数を積み上げ、2シーターのオープンスポーツの累計生産台数でギネス記録を更新中。2016年4月、ついに100万台に達した。 ロードスターは登場以来27年間、ベースシャーシを踏襲した大変更を1回、ベースシャーシの刷新を2回行っている。2015年には2回目のフルモデルチェンジが行われ、ロードスターは4代目となった。 クルマに限った話ではないが、ヒットモデルの人気を維持しながら後継機を作り上げることは至難の業である。その難事業に、マツダはどのように取り組んだのだ

    4代目ロードスターのコンセプトはなぜ「原点回帰」なのか?
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「スタッフを招集しクルマの楽しさを評価する試乗会を開催した。軍配が上がったのは初代ロードスターだった。同時に高く評価されたのはポルシェ・ケイマン、ルノー・キャトルという全く方向性の違う顔ぶれだ。」
  • 名伯楽グレート小鹿、失敗しても笑って直す雰囲気を - リングにかける男たち - 相撲・格闘技コラム : 日刊スポーツ

    全日プロレスの両国国技館大会で、グレート小鹿(74)に会った。同大会に、自分が創設した大日プロレスの選手たちが出場し、それを視察に来たのだという。所属の世界タッグ王者の関大介、岡林裕二組は5度目の防衛に失敗した。しかし、2人は、今や全日でも人気選手で興行には欠かせない存在だ。 全日やノア、W-1、リアルジャパンに加え、その他のインディー団体でも関を始め、大日の選手は引っ張りだこだ。その人気と実力で、各団体の興行を支えているといっても過言ではない。大日からは、WWEでも一世を風靡(ふうび)したTAJIRIや、昨年、新日でブレークした間朋晃ら、次々と有望な選手が育っている。グレート小鹿は、現在でもリングに上がるが、若手を育てる名伯楽でもある。 「昔は、ゲンコツで怒鳴って、練習をやらせていたけど、今は違うよ。オレたちの時代は、スクワット1日1000回とかやらされていたけど、今

    名伯楽グレート小鹿、失敗しても笑って直す雰囲気を - リングにかける男たち - 相撲・格闘技コラム : 日刊スポーツ
    hozho
    hozho 2016/12/06
    「オレたちは、スクワット1日1000回とかやらされていた、今なんか3回からだよ。厳しくしたって、辞めちゃうもん。たとえ辞めても、プロレスを嫌いにならないように、お客さんと思って大事に育てているんだよ」