タグ

2022年1月17日のブックマーク (9件)

  • 【新型コロナ】神奈川など1都3県で調整 まん延防止要請で黒岩知事「適用地域は全県一帯で」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    hozho
    hozho 2022/01/17
    “神奈川県の黒岩祐治知事は17日の定例会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「何らかの社会的規制をかけるタイミングは近づいている」との認識を示した。”
  • トンガ火山噴火で海底ケーブル切断か ネット復旧に最大2週間

    人工衛星「ひまわり8号」が観測した噴煙の静止画。情報通信研究機構提供(2022年1月15日撮影、公開)。(c)AFP PHOTO / NATIONAL INSTITUTE OF INFORMATION AND COMMUNICATIONS TECHNOLOGY (JAPAN) 【1月17日 AFP】南太平洋の島国トンガ沖で発生した海底火山の大規模噴火により、海底ケーブルが切断されたもようだ。インターネットサービスプロバイダーの幹部は17日、AFPに対し、復旧には最大2週間かかる可能性があると語った。 サザン・クロス・ケーブル・ネットワーク(Southern Cross CablNetwork)のネットワーク責任者、ディーン・ベベルカ(Dean Veverka)氏は、状況の把握に努めている段階だとした上で、海底ケーブルが切断されたようだとAFPに述べた。「修復には最長で2週間かかる可能性

    トンガ火山噴火で海底ケーブル切断か ネット復旧に最大2週間
    hozho
    hozho 2022/01/17
    “トンガ沖で発生した海底火山の大規模噴火により、海底ケーブルが切断されたもようだ。インターネットサービスプロバイダーの幹部は17日、AFPに対し、復旧には最大2週間かかる可能性があると語った。”
  • INPEXが島根・山口県沖合で石油・天然ガスの試掘調査実施へ

    [東京 17日 ロイター] - INPEXは17日、島根・山口県沖合において石油・天然ガスの試掘調査を開始すると発表した。3月から7月まで行う予定。 この事業は、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の出資対象事業として採択されており、JOGMECが約165億円を出資する。試掘井掘削費用等については対象事業費の75%を限度とするが、将来的には対象事業費の50%となるよう調整するという。JOGMECとしては初めての国内における探鉱出資対象事業であるとともに、国が進めてきた基礎物理探査や基礎試錐の成果を活用して、民間企業がオペレーターとして事業を引き継ぐ最初の事例となる。

    INPEXが島根・山口県沖合で石油・天然ガスの試掘調査実施へ
    hozho
    hozho 2022/01/17
    “INPEXは17日、島根・山口県沖合において石油・天然ガスの試掘調査を開始すると発表した。3月から7月まで行う予定。”
  • Tポイント危機説は本当か? ヤフーなど大手企業の「Tポイント離れ」が与える影響と課題

    「Tポイントカードはお持ちですか?」……共通ポイントカードで「Tポイント」提携店舗で毎回聞かれるおなじみのせりふだが、この「Tポイント経済圏」が大きく揺らいでいるという話題が最近よく聞かれるようになった。 例えば、筆者はこの原稿をいまドトールコーヒーの店内で執筆しているが、同社は2009年よりTポイントを共通ポイントとして導入。カード発行も行っていたものの、2019年にTポイント提携を終了。dポイント連携を開始するとともに、カード発行事業そのものは2015年に発行を開始した独自のハウスカード「ドトールバリューカード」に集約している。 Tポイントカード(Tカード)はもともとカルチュアコンビニエンスクラブ(CCC)が運営するレンタルショップ「TSUTAYA」の会員カードとして1983年にスタートし、開始から20年の節目にあたる2003年に共通ポイント「Tポイント」の事業をスタートした。CCC

    Tポイント危機説は本当か? ヤフーなど大手企業の「Tポイント離れ」が与える影響と課題
    hozho
    hozho 2022/01/17
    “Tポイントの現状を受けて共通ポイントでのライバルにあたるドコモや楽天は営業攻勢を強めており、Tポイント加盟店はその草刈場となりつつある。”
  • トヨタ、システム最高出力500PS以上の新開発ハイブリッドラリーカー「GRヤリス ラリー1」公開

    トヨタ、システム最高出力500PS以上の新開発ハイブリッドラリーカー「GRヤリス ラリー1」公開
    hozho
    hozho 2022/01/17
    “1997年から2021年まで25年間WRCのトップカテゴリーを支えてきた「WRカー」に替わり、2022年からはハイブリッドユニットを搭載する「ラリー1」が最上級カテゴリー車両となる。”
  • プレミアムって何だ? レクサスブランドについて考える

    さて、すでに昨年のことになるが、レクサスの新型NXに試乗してきた。 分かりやすくいえば、トヨタのGA-KプラットフォームSUVのレクサス版。もっと言えばカムリ用のプラットフォームで仕立てたRAV4のレクサス版ともいえる。 FFベースのシャシーに2.5リットル横置き4気筒ユニットを基礎にして、純内燃機関モデルとハイブリッド(HEV)とプラグインハイブリッド(PHEV)が構築されている。トランスミッションはダイレクトシフト8AT、駆動はFFとAWDが選べる——。というと正確ではない。実はNXはグレードによってそれぞれ別の方向性が持たされており、駆動方式も後述するトルク配分の上限値もそれぞれ適材適所に結構細かく変えてある。 基モデル構成は、動力別に2.5リッターガソリンの「250」、それにインタークーラーターボを加えた「350」、2.5リッターガソリンをHEVに仕立てた「350h」、PHEVの

    プレミアムって何だ? レクサスブランドについて考える
    hozho
    hozho 2022/01/17
    “人の行動に対する深い考察に根ざした機能を、トヨタのコストダウン手法を踏まえて次々と実現していったら、レクサスは伝説になれるかもしれない。今筆者は結構真面目にそう思っている。”
  • 崖の下に広がる、雪と海の静かな世界 北海道・朝里駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    平日の朝、札幌駅から小樽行きの列車に飛び乗った。職場や学校へ急ぐ人々と一緒に揺られて約30分。車窓が札幌近郊の街らしい景色から一変、いきなり視界いっぱいの海へと変わった。日海へと続く石狩湾だ。列車はしばらく海岸線にへばりつくように快走すると、真っ白な雪に覆われたホームに滑り込んだ。 映画にも登場した雪のホーム ここは小樽市にある朝里(あさり)駅。石狩湾を望む無人駅だ。降り立ったのは、2013年3月初旬。最低気温は氷点下で、初春と呼ぶにもまだまだ寒い。前日まで雪が降り続いていたこともあり、足元は一面まっ白。ホームの脇にも人の背丈ほどの雪が残っていた。 雪に覆われた朝里駅のホーム。両脇にも雪が塀のように積まれている目と鼻の先には海があるはずなのに、雪の塀が視界をさえぎり、その場で背伸びをしても海が見えない。 なんとかして海の見えるポイントを見つけるべく、長くてまっすぐなホームを端に向かって歩

    崖の下に広がる、雪と海の静かな世界 北海道・朝里駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    hozho
    hozho 2022/01/17
    “小樽市にある朝里(あさり)駅。石狩湾を望む無人駅だ。降り立ったのは、2013年3月初旬。最低気温は氷点下で、前日まで雪が降り続いていたこともあり、ホームの脇にも人の背丈ほどの雪が残っていた。”
  • 16日の新規感染、国内2万5658人 東京は「蔓防」基準に迫る

    国内で新たに確認された新型コロナウイルス感染者が16日、2万5658人となった。2万人を上回るのは3日連続で、2万5000人を超えるのは2日連続。過去最多の昨年8月20日の2万5992人に迫った。 厚生労働省によると、重症者は前日から2人増えて235人。死者の報告はなかった。 都道府県別では東京4172人、大阪3760人、兵庫1343人など。東京の4000人超えは3日連続で、前日と比べ入院患者は94人増の1343人。うち重症者は1人増えて5人だった。病床使用率は19・3%に上昇し、都が「蔓延防止等重点措置」の国への申請を検討する基準としている20%が間近となった。 このほか京都、兵庫、広島などで1日当たりの感染者数が過去最多に。国内の感染者数は昨年12月下旬に新変異株「オミクロン株」の市中感染が確認されて以降、急増している。

    16日の新規感染、国内2万5658人 東京は「蔓防」基準に迫る
    hozho
    hozho 2022/01/17
    “病床使用率は19・3%に上昇し、都が「蔓延防止等重点措置」の国への申請を検討する基準としている20%が間近となった。”
  • 国際宇宙ステーションのカメラがとらえた謎の三角形の飛行物体

    国際宇宙ステーション(ISS)の運用期間が2030年までに延長されたことが発表されたが、なにやらその周辺で騒がしいことがあったようだ。 NASAが配信している宇宙ステーションの映像を検索していたところ、ISSから50メートル離れた場所で、並走するかのように謎の三角形の飛行物体が飛んでいたというのだ。 Triangle Craft On NASA Space Station Camera! Dec 28, 2021, UFO Sighting News. 国際宇宙ステーションと並んで飛ぶ謎の三角形物体 映像は2021年12月28日に撮影されたものだという。国際宇宙ステーション(ISS)から約50メートルの距離に三角形のように見える謎の飛行物体が確認できる。 三角形の物体は静止しているように見えることから、ISSと同じ速度で飛んでいるとみられており、大きさは概算すると40メートルくらいだという

    国際宇宙ステーションのカメラがとらえた謎の三角形の飛行物体
    hozho
    hozho 2022/01/17
    “NASAが配信している宇宙ステーションの映像を検索していたところ、ISSから50メートル離れた場所で、並走するかのように謎の三角形の飛行物体が飛んでいたというのだ。”