JR北海道は12月15日、同日6時3分頃に函館本線豊沼駅(北海道砂川市)構内で発生した上り特急と除雪用ホイールローダーとの接触事故により運行を見合わせている函館本線岩見沢~旭川間について、再開は少なくとも21時以降になる見込みであることを明らかにした。 事故現場の概要。ホイールローダーはJR北海道が発注した豊沼駅前広場の除雪に使われており、線路近くで作業を行なっていたところ、旭川5時18分発の札幌行き『ライラック2号』(789系特急型電車6両編成)と接触した。 12月15日の北海道地方は朝から氷点下5度を下回る暴風が吹き荒れており、JR北海道ではこれ以外でも、根室本線滝川~新得間(代行バス区間を含む)が10時頃から終日運休となっている。また、函館本線長万部~蘭越間では地震の影響により運行を見合わせている。 《佐藤正樹(キハユニ工房)》
![函館本線で特急と除雪車が接触…岩見沢-旭川間の再開は21時以降 12月15日 | レスポンス(Response.jp)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7b2421d06e1c8b79cd62a815442217c1913bcf8a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fresponse.jp%2Fimgs%2Fogp_f%2F1830572.jpg)