©2022 Keito KoumeBased on WAR’S UNWOMANLY FACE by Svetlana Alexievich©2013 by Svetlana Alexievich 2月からウクライナ情勢のことばかり考えている。テレビやSNSに登場する若いウクライナの男女は銃を手に取り、「祖国を守る」と意気軒高に訴える。その光景を見ると、本作に登場する「大祖国戦争」当時のソ連の若い女性が「私を戦線に送って下さい」と懇願した時代の熱気が浮かび、名状しがたい感情にとらわれてしまうのだ。 原作者は2015年にノーベル文学賞を受賞したベラルーシの女性ジャーナリスト。ウクライナ出身でもある。第二次世界大戦に従軍した旧ソ連の女性500人超に話を聞き、埋もれていた証言を掘り起こしたが、「生々しすぎる」などの理由で出版を拒否され続けた。本作はその証言集を漫画化した作品で、2年前に1巻が刊行さ
![【漫画漫遊】ウクライナ侵攻を考える 「戦争は女の顔をしていない」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ef647ddb386675bbe61dab3f00cfddaec51d258f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2Fresizer%2FNpJWszSDbrsl-DvTs5iZba-xEew%3D%2F1200x630%2Fsmart%2Ffilters%3Aquality%2850%29%2Fcloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com%2Fsankei%2FT66CVDRL3JNEFBRLAJGWHFFKO4.jpg)