タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (302)

  • 萩尾望都「締め切りに追われてたらいつの間に...」 デビュー50周年「ポーの一族展」開幕

    マンガ家の萩尾望都さんの画業50周年を記念した企画展「デビュー50周年記念『萩尾望都 ポーの一族展』」が2019年7月25日から8月6日まで東京・松屋銀座で開催される。 24日には開催に先立ち萩尾さんと、元宝塚歌劇団花組トップ娘役・仙名彩世さんによるプチトークショーが行われ、萩尾さんの50年間のマンガ家生活や、18年上演の宝塚版「ポーの一族」にまつわるエピソードが語られた。 エドガーとアランは「声が聴こえてくるよう」 萩尾さんはマンガ家デビュー以来の50年間を「毎月毎年締め切りに追われて描いていたら、いつの間にか50年経ちましたって感じで」と振り返り、「まだまだ描きたいものもあるので、これからももう少し頑張っていきたいなと思います」と意欲を見せた。 展でも多数の原画が展示される代表作「ポーの一族」(1972年連載開始)については、 「もともと幻想系の話が好きだったのですけど、自分でもこん

    萩尾望都「締め切りに追われてたらいつの間に...」 デビュー50周年「ポーの一族展」開幕
    hozho
    hozho 2019/07/25
    “「毎月毎年締め切りに追われて描いていたら、いつの間にか50年経ちましたって感じで」”
  • 「IT界のサグラダファミリア」みずほのシステムついに「完成」 「スタッフロールとか出して賞賛したい」

    みずほフィナンシャルグループ(FG)が、新しい勘定系システムを2019年7月16日から稼働させた。 2002年の旧みずほ銀行発足以降、十数年来の課題だったシステム統合。幾度となく延期されてきた背景もあり、ネットではシステムエンジニア(SE)へのねぎらいの声が絶えない。 9回にわたって移行作業 旧みずほ銀行は02年4月、第一勧業と富士、日興業の3行合併により誕生した。同日には、法人向けのみずほコーポレート銀行も営業を開始したが、初日にシステム障害が発生し、大きな混乱を招いた。旧みずほ銀は東日大震災が起きた11年3月にも、義援金の殺到を理由とした大規模なシステム障害を起こし、いずれも金融庁からの業務改善命令を受けている。 その後、13年7月に旧みずほ銀と、コーポレート銀が合併し、現在の「みずほ銀行」が誕生した。旧みずほと旧コーポレート、そしてFG傘下の「みずほ信託銀行」を一元化したシステム

    「IT界のサグラダファミリア」みずほのシステムついに「完成」 「スタッフロールとか出して賞賛したい」
    hozho
    hozho 2019/07/16
    “「おー、日本IT界のサグラダファミリアもついに完成か。関係各位、お疲れ様でした」”
  • 全国で人口減少も...福岡市は「毎年1万人増」 一極集中に拍車、税収も大幅アップ

    人の人口が過去最大の減少幅を記録する中、毎年1万人のペースで増え続けているのが福岡市だ。総務省が2019年7月10日に発表した、1月1日時点の住民基台帳に基づく人口動態調査の結果でも、全国の市や区のうち最も日人の人口が増えたのは福岡市だった。 福岡市内の総生産のうち約9割がサービス業などのいわゆる第3次産業で、働く人が増えることが税収増に直結する。このことを背景に、市税収入は6年連続で過去最高を更新する見通しだ。ただ、福岡「県」を含め、九州7県の人口は減少しており、ますます一極集中が進んでいる。 働く人増えて個人市民税、企業儲かって法人市民税が... 人口動態調査の結果によると、国内の日人は前年比43万3239人減の1億2477万6364人だった。減少は10年連続で、減少幅は1968年の調査開始以来、最大だった。都道府県別にみると、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外は人口を減

    全国で人口減少も...福岡市は「毎年1万人増」 一極集中に拍車、税収も大幅アップ
    hozho
    hozho 2019/07/15
    “日本人の人口が過去最大の減少幅を記録する中、毎年1万人のペースで増え続けているのが福岡市だ。”
  • 7payで「19万円不正チャージ」報告も 補償はどうなる?

    スマートフォンのバーコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」について、不正にチャージされ、使用されたという被害の訴えがツイッター上で相次いでいる。 中には、約20万円も使われたと訴えるケースもあり、7payは、公式サイト上で異例の注意呼びかけを行った。 計6回もチャージされ、約20万円使用というケースも 7payのサービスは、スマホのアプリからわずか2タップで簡単に利用登録が済むとのうたい文句で、2019年7月1日にスタートした。現在は、セブン-イレブンの店舗でのみ使えるようになっている。 ところが、ツイッター上では、翌2日ごろから、店頭レジからなど5つのチャージ方法のうち、主にクレジットカードを使う方法への被害訴えが相次いで寄せられた。 あるツイッター投稿者は、7payのアカウントが乗っ取られたと訴え、3日朝の約40分のうちに計6回19万円もチャージされたという。クレジットカードでは

    7payで「19万円不正チャージ」報告も 補償はどうなる?
    hozho
    hozho 2019/07/03
    “被害者への補償など今後の対応については、まだお話できる段階ではないとしている。”
  • 話題の液体のりメーカーが「一部報道について」 白血病研究で注目集めコメント

    文具メーカー・ヤマト(東京都中央区)は2019年5月31日、「液体のり」が医学分野で重要な役割を果たし得ることを発見した東京大学などの研究チームの発表についてコメントを発表した。 同社は液体のり「アラビックヤマト」を製造販売しており、「社会貢献の一助となれる事は社員一同大変喜ばしい限りであります」としている。 造血幹細胞を増殖させる培養液に使える可能性 東大の山崎聡特任准教授や米スタンフォード大学などの研究チームは5月30日、液体のりの主成分・ポリビニルアルコール(PVA)を培養液として使うことで、マウスの造血幹細胞を増殖させることに成功したと発表した。論文は同日、英科学誌「ネイチャー」電子版に掲載された。 造血幹細胞は赤血球や白血球のもとになる細胞で、白血病をはじめ血液疾患の治療に重要な役割を果たす。通常、造血幹細胞を増殖させる培養液にはウシの血清成分などが使われているが、非常に高価であ

    話題の液体のりメーカーが「一部報道について」 白血病研究で注目集めコメント
    hozho
    hozho 2019/06/02
    “「液体のりの使用目的と異なる使用方法ではありますが、最先端医療技術に関与して、病気に苦しんでおられる方を含め社会貢献の一助となれる事は社員一同大変喜ばしい限りであります」”
  • CM提供が「明治、大正製薬、昭和建設、へいせい」 テレビ西日本の粋な計らい... 企業側も「たいへん光栄です」

    「平成最後の日」となった2019年4月30日夜、テレビ番組の提供クレジットに、明治・大正・昭和・平成を思わせる企業名がずらりと並んだ――。 この「粋な」演出を行ったのは、福岡県のテレビ西日だ。取り上げられたスポンサーのひとつ、昭和建設(福岡県久留米市)の担当者はJ-CASTニュースの取材に、「たいへん光栄」と話す。 「昭和建設」「へいせい」は地元の企業 話題を呼んでいるのは、4月30日夜から「元号またぎ」番組として放送された「FNN報道スペシャル 平成の"大晦日"令和につなぐテレビ」(フジテレビ系)の、系列局であるテレビ西日での放送だ。 20時過ぎ、CMに入るタイミングで、テレビ西日独自のローカル枠とみられるスポンサー各社が表示された。注目されたのが、そのラインアップである。 「明治」 「大正製薬」 「昭和建設」 「へいせい」 いずれも元号に縁のある企業名だ。このうち、「昭和建設」「

    CM提供が「明治、大正製薬、昭和建設、へいせい」 テレビ西日本の粋な計らい... 企業側も「たいへん光栄です」
    hozho
    hozho 2019/05/01
    “「平成最後の日」となった2019年4月30日夜、テレビ番組の提供クレジットに、明治・大正・昭和・平成を思わせる企業名がずらりと並んだ――。”
  • 天皇陛下は「下町ロケット」がお好き? 平成後半の「ご視察」、中小企業に熱心だったワケ

    平成も残る日々が少なくなってきて陛下が公務に出られる機会もなくなりつつあるが、陛下の「企業ご視察」の足跡を振り返ると、中小企業のものづくりに非常に熱心に取り組んでこられたことがわかる。 中小企業庁がホームページ上に「天皇陛下と中小企業とのお関わり~この10年」と題して、毎年のように中小企業を訪問、現場で働く従業員と交流する姿を写真つきで紹介しているからだ。また、宮内庁のホームページの「企業ご視察」を見ると、ここ10年どころか20年間、ほとんど中小企業ばかり回っておられる。陛下は当に「下町ロケット」がお好きなのだろうか?宮内庁、中小企業庁などに理由を聞いた。 中小企業庁「ご関心を示され、励まして頂きました」 中小企業庁のホームページに掲載されているのは「天皇陛下御在位30年 天皇陛下と中小企業とのお関わり~この10年」。 これは、各中央省庁が今年2月~4月に一斉に行なっている陛下の在位30

    天皇陛下は「下町ロケット」がお好き? 平成後半の「ご視察」、中小企業に熱心だったワケ
    hozho
    hozho 2019/04/21
    “医療や福祉関係で独自の技術を持つところや、東日本大震災で被災しながら頑張っている中小企業を熱心に回っていることがわかる。”
  • 「すき家」など約4000店が楽天・Ponta・dポイント導入 ゼンショー発表

    ゼンショーホールディングス(HD)は2019年4月16日、「楽天スーパーポイント」や「Pontaポイント」、「dポイント」の共通ポイント3種を「すき家」や「はま寿司」など約4000店のグループ各店舗を対象に7月から導入すると発表した。2015年から導入している独自の電子マネー「CooCa(クーカ)」を加え、4種類のポイントから利用できるようになる。会計時、200円あたり1ポイント貯まり、1ポイント1円として利用可能。 導入の狙いに関し広報担当は「共通ポイントの導入で利用者の幅を広げられることに加え、貯めたポイントをグループ内で使用していただけると(ゼンショーとポイント運営各社)双方にメリットとなる」と回答を寄せた。

    hozho
    hozho 2019/04/16
    “ゼンショーHDは2019年4月16日、「楽天スーパーポイント」や「Pontaポイント」、「dポイント」の共通ポイント3種を「すき家」や「はま寿司」など約4000店のグループ各店舗を対象に7月から導入すると発表した。”
  • 沖縄のATMは「2000円札」が当たり前 「優先」「不要」ボタンで選べる

    1万円札などの刷新が報じられる中、沖縄銀行のATMでは、「2000円札不要」のボタンを押さないと2000円札が普通に出てくると、ツイッター上で紹介されて話題になっている。 一方、琉球銀行では、「2000円札優先」のボタンを押さないとほとんど出てない。それでも、両行の取り組みには共通点があるというのだ。 「沖縄銀行のATMでは、2000円札が普通に出てくる」 2000円札については、首都圏などでは、長い間見たことがないといった声がネット上では多い。 実際、2003年を最後に発行はストップしており、現在では、紙幣全体のわずか0.7%ほどに留まっている。対応できるATMが少ないことが主な理由のようだ。今回の刷新対象にはならず、菅義偉官房長官は4月9日午前の会見で、その理由を「流通枚数が少なく、偽造防止の必要性が低い」ことにあると説明している。 これに対し、沖縄県内では、2000円札の流通が増えて

    沖縄のATMは「2000円札」が当たり前 「優先」「不要」ボタンで選べる
    hozho
    hozho 2019/04/10
    “2000円札については、首都圏などでは、長い間見たことがないといった声がネット上では多い。 実際、2003年を最後に発行はストップしており、現在では、紙幣全体のわずか0.7%ほどに留まっている。”
  • 「諭吉1枚」、新1万円札になったら... 「栄1枚」「渋ちゃん」続々と呼び名誕生

    20年ぶりに紙幣(日銀行券)が刷新されることになり、早くも「新1万円札」の呼び名に頭を悩ます人が出ている。図柄は現行の福沢諭吉から、日の資主義の父と称される渋沢栄一に変わる。 日常会話やネット投稿の際などに、1万円札のことを「諭吉1枚」「1諭吉」と表現する人は少なくない。新紙幣について発表があると、ツイッターでは新1万円札の呼び方について、「栄一1枚、言いづらい」「渋ちゃん1枚に馴染むの大変そう」といった声が続出した。 「馴染むの大変そう」 麻生太郎財務相は2019年4月9日、1万円札と5000円札、1000円札の各紙幣を24年度上期を目途に刷新すると発表した。04年以来20年ぶりの刷新となる(1万円札の肖像の福沢諭吉は1984年から続いているが、2004年に裏の図が雉から鳳凰へ刷新された)。新しい1万円札の肖像は、渋沢栄一になる。 発表を受けてツイッターでは早速、 「栄一1枚、言い

    「諭吉1枚」、新1万円札になったら... 「栄1枚」「渋ちゃん」続々と呼び名誕生
    hozho
    hozho 2019/04/09
    “新紙幣の発行は、2024年度上期の予定。今から5年後で「令和6年度」に当たる。”
  • 「帝京令和大学」に改名?? エイプリルフール投稿の帝京平成大、新元号への意気込みとは

    平成に代わる新元号「令和」が発表された2019年4月1日昼、私立大・帝京平成大学(東京都豊島区)の入試課がツイッターを更新し、「このたび、帝京平成大学は帝京令和大学へとなりました」と投稿した。 投稿は、エイプリルフールにちなんだもの。同大入試課の担当者によると、元号は「令和」になっても、「学校名はそのまま」だという。 担当者「平成とともに学校も育ってきました」 投稿文には、#帝京令和大学、#エイプリールフール、#帝京平成大学と3つのハッシュタグが付けられている。ツイートでは「元号が変わって、令和になっても帝京平成大学をよろしくお願いいたします」と呼び掛けている。 J-CASTニュース編集部では同日、アカウントを運用している入試課の担当者に電話取材をした。担当者は「(新元号)発表のタイミングがエイプリルフールで、学に平成という名前が入っておりましたので、ツイッターを更新させていただいた」と

    「帝京令和大学」に改名?? エイプリルフール投稿の帝京平成大、新元号への意気込みとは
    hozho
    hozho 2019/04/01
    “平成に代わる新元号「令和」が発表された2019年4月1日昼、私立大・帝京平成大学(東京都豊島区)の入試課がツイッターを更新し、「このたび、帝京平成大学は帝京令和大学へとなりました」と投稿した。”
  • 令和×年に「018(レイワ)」を足すと...西暦になる! 覚えやすすぎる換算法が早くも発見

    2019年5月1日からの新元号「令和」が発表された。 和暦と西暦の両方を使う日では、それぞれの変換がしばしば話題になる。しかし「令和」では、あまり悩まなくてもよさそうだ。 「狙ってるんですかね?」「とても便利」 昭和を西暦に換算するときは、和暦に25を足すと簡単だ。これは1926年が昭和元年だったことから、毎年「1925+和暦の年数」が西暦の年数になるためだ。同様に平成は、1989年が元年だったため、「和暦の年数プラス88」もしくは「マイナス12」で西暦の下2ケタになる。たとえば平成31年は、31マイナス12で「(20)19」だ。 この法則から行くと、令和と西暦の換算は「和暦の年数に18足す」ことでできる。「018(レイワ)」の語呂合わせで覚えられると話題になっているのだ。たとえば5月から始まる「令和元年(1年)」なら、「018」を足すと「(20)19」といった具合である。ツイッターでは

    令和×年に「018(レイワ)」を足すと...西暦になる! 覚えやすすぎる換算法が早くも発見
    hozho
    hozho 2019/04/01
    “令和と西暦の換算は「和暦の年数に18足す」ことでできる。「018(レイワ)」の語呂合わせで覚えられると話題になっているのだ。”
  • レインボーブリッジに虹 「素敵なミラクル」「3.11にこの光景」

    東京・台場のレインボーブリッジで、橋の上に重なるように鮮やかな虹がかかり、ツイッター上などで驚く声が上がっている。 降っていた雨が上がり、日も差し始めた2019年3月11日午前、ちょっとした奇跡が起こった。 気象予報士の天達武史さんも、中継中のことにびっくり まるでレインボーブリッジに寄り添うように、虹の架け橋ができている。これほど、低い位置に虹ができるのは珍しいかもしれない。 「けさのお天気中継中、お台場のレインボーブリッジに虹がかかりましたー しかもこんなにくっきり」 気象予報士の天達武史さん(43)は11日、ツイッターに写真をアップして、フジテレビ系情報番組「とくダネ!」に生出演したときの様子をこう報告した。フジテレビは、台場にあるだけに、虹が直接見えたらしい。 台場などから虹を見た人は多いらしく、ツイッター上にも写真や感想が続々投稿されている。 「レインボーブリッジにリアルレインボ

    レインボーブリッジに虹 「素敵なミラクル」「3.11にこの光景」
    hozho
    hozho 2019/03/12
    “東京・台場のレインボーブリッジで、橋の上に重なるように鮮やかな虹がかかり、ツイッター上などで驚く声が上がっている。”
  • 日本人はなぜ「ポイント」好きなのか 市場は2兆円超え間近

    は「ポイントサービス大国」と呼ばれる。既にその市場は1兆円を超えていると言われ、この先も拡大する見通しだ。ポイント市場が広がっている背景には何があるのだろう。 あえて説明するまでもないかもしれないが、念のために抑えておく。そもそもポイントサービスとは、顧客が商品やサービスを購入した際、企業がポイントを付与するもので、ポイントが一定数たまると商品と交換できたり、1ポイント=1円と言った交換比率で現金のように使える。 先駆者はあの家電量販店 「Tポイント」や「PonTa(ポンタ)」「楽天スーパーポイント」など、コンビニエンスストアからカラオケ店、レンタカーショップなど幅広い店で使える共通ポイントが代表例だ。また、飛行機に乗った際に付与される「マイル」やクレジットカード利用高に応じて付与されるポイントをためるものもある。 ポイント市場は急速に拡大しており、矢野経済研究所が2018年夏発表した

    日本人はなぜ「ポイント」好きなのか 市場は2兆円超え間近
    hozho
    hozho 2019/02/18
    “2017年度の市場規模は1兆7974億円に上った。2018年度は1兆8884億円まで拡大する見通しで、2022年度には2兆2000億円と2兆円を超えると予想している。”
  • 大坂なおみに「日本語でコメントを」 記者会見での質問に「しつこい」の声

    テニスの全豪オープン女子シングルスで優勝した大坂なおみ選手が、2019年1月27日に開いた優勝インタビュー会見において、複数の記者が「日語でコメントを」と求める場面があった。それを受け、ツイッターにはこんな声が寄せられている。 「英語でも日語でも、なおみ選手のチャーミングさは変わらないのに」 「もう21の大人の女性だぞ もっと敬意はらおうよ」 「『日語で』『日語で』ってしつこいよ」、「彼女はアスリート」 大坂選手は会見で記者から「今の気持ちを日語で表現するとしたらどんな気持ちですか」と聞かれ、「日語?」と一瞬困ったような様子を見せつつも、「今の気持ちはすごく嬉しいとちょっとビックリした」と日語で答えていた。しかし、別の記者から 「クビトバ選手、左利きの選手だった。大変だったと思うんですけど対応が。まずは日語でどれぐらい大変で難しかったかって一言、お気持ちどうでしたか」 と質

    大坂なおみに「日本語でコメントを」 記者会見での質問に「しつこい」の声
    hozho
    hozho 2019/01/27
    “大坂選手に「日本語で」という枕詞を付けてコメントを求める記者がいることに関して、ツイッターには批判的な声が投稿されている。”
  • 「もう...座布団...舞わないんだね」 稀勢の里2連敗に「悲しい」光景

    進退をかけて初場所に臨んでいる大相撲の横綱・稀勢の里は2019年1月14日の2日目、初日に続く黒星を喫して厳しい連敗スタートとなった。 相手は前頭筆頭・逸ノ城。横綱が番付で下の力士に負けた時には、場内に座布団が舞うのがおなじみの光景だが、この日は平幕相手の黒星であったにもかかわらず、ほとんど座布団は飛ばない静かな敗戦となった。 巨漢の逸ノ城にはたき込み浴びる 稀勢の里は逸ノ城相手に通算8勝6敗。決して苦手としているわけではなかったが、取り組みはあっけなかった。 待ったが3回あった。はじめは稀勢の里の手がついていなかったため、2・3回目は逸ノ城が先に立ち上がった。ようやく成立した4回目で、稀勢の里は前に出て押し込んだが、簡単にいなされた。振り向いて同じように押し込もうとしたが、巨漢の逸ノ城にはたき込みを浴び、土俵に転がった。初日の小結・御嶽海に続く2連敗となった。 横綱が番付下の相手に敗れれ

    「もう...座布団...舞わないんだね」 稀勢の里2連敗に「悲しい」光景
    hozho
    hozho 2019/01/15
    “横綱が番付で下の力士に負けた時には、場内に座布団が舞うのがおなじみの光景だが、この日は平幕相手の黒星であったにもかかわらず、ほとんど座布団は飛ばない静かな敗戦となった。”
  • 昨年の出生数減少は衝撃的? 現実に対応できない中国の人口政策

    中国の政策にはひとつの特徴がある。一度作られれば、それに疑いを抱くことができなくなるのだ。当局批判とみられかねないため、「改善策」を提起する声が上がりにくい。相当深刻になっている中国の人口問題についても、この特徴は顕著だ。 中国社会科学院人口労働研究所は2019年1月3日、「中国の人口と労働問題報告」を発表した。そこでは、中国の人口が2029年に14億4200万人のピークに達し、2030年から減少するだろうと予測。一人の女性が生涯に産む子どもの数にあたる出生率(合計特殊出生率)が現在の1・6の水準に留まるならば、人口は2027年から減り始め、2065年の人口は11億7200万人にまで減るとも予測した。これは1990年の水準にあたる。 「人口激増」の予測は外れた この40年間、中国の人口政策は増加抑制が主な内容だった。人口政策を担当する国家衛生計画生育委員会の力は強く、ネットワークは全国的で

    昨年の出生数減少は衝撃的? 現実に対応できない中国の人口政策
    hozho
    hozho 2019/01/13
    “労働力の急減、社会の急速な高齢化など、深刻なテーマも次々に浮上している。だがこうしたテーマについて、その対策などを中国で真剣に討論することはいまなお難しいのだ。”
  • 日清食品グループが駅伝から撤退 新入部選手内定も取消

    日清品グループは2019年1月11日、陸上競技部の駅伝競技からの撤退を発表した。今後は「世界を目指す選手の競技活動をサポートする体制に切り替える」としている。 報道によると、所属14選手のうち12人に退部を勧告、さらに今春入部予定だった選手への内定取消も行った。

    hozho
    hozho 2019/01/12
    人気競技なのか???誰も駅伝を「ガラパゴス競技」と言わないのが不思議。
  • 兼高かおるさん死去、90歳 戦後海外旅行ブームの火付け役

    国際的な旅行ジャーナリストの草分けとして活躍した兼高かおる(名:兼高ローズ)さんが2019年1月5日、心不全のため亡くなった。90歳だった。9日に各社が報じた。 TBSテレビ系の人気長寿番組「兼高かおる世界の旅」を通して、お茶の間に外国の最新情報を送り届け続けた。海外旅行ブームの火付け役でもあった。 「美ぼうと語学力、冒険心」 1928年、神戸市の生まれ。子供のころに東京に移る。父親は貿易関係の会社を経営していたという。香蘭女学校を卒業して、米国・ロサンゼルス州立大に留学、帰国後は英字紙のフリー記者をしていた。 58年、たまたま「80時間世界一周」に挑戦したアメリカ人男性を取材する機会があった。時刻表を調べているうちに、スカンジナビア航空を上手に使うと、もっと早回りができることに気づき、73時間台での一周に成功。いちやく注目を集め、59年からTBS(当時はラジオ東京)の社長の肝いりで「世

    兼高かおるさん死去、90歳 戦後海外旅行ブームの火付け役
    hozho
    hozho 2019/01/09
    “国際的な旅行ジャーナリストの草分けとして活躍した兼高かおる(本名:兼高ローズ)さんが2019年1月5日、心不全のため亡くなった。90歳だった。9日に各社が報じた。”
  • 長野「大人の対応」に漏れる安ど 避けられた「最悪のシナリオ」とは

    巨人は2019年1月7日、FAで獲得した丸佳浩外野手(29)の人的補償として、長野久義外野手(34)が広島に移籍することを発表した。広島から長野獲得の意向を受けた巨人はこの日午前に長野に通告し、長野が承諾したことで移籍が決まった。巨人のFAによる人的補償での流出は、昨年12月に西武に移籍した内海哲也投手(36)に続いて2人目となった。 球界を揺るがした移籍劇から年をまたいで17日目にして再び巨人に衝撃が走った。丸外野手の人的補償として広島が選択したのは巨人一筋9年のベテラン長野だった。年明けに長野獲得へ方針を固めていたという広島は、この日までに巨人に長野獲得の意向を通達し、移籍が成立した。 長野はこの日、球団を通じてコメントを発表。「3連覇している強い広島カープに選んでいただけたことは選手冥利に尽きます。自分のことを必要としていただけることは光栄なことで、少しでもチームの勝利に貢献できるよ

    長野「大人の対応」に漏れる安ど 避けられた「最悪のシナリオ」とは
    hozho
    hozho 2019/01/07
    “大学卒業時と社会人時代にそれぞれドラフトで指名されながらも入団を拒否。2009年に3度目の正直で巨人から1位指名を受けて晴れて念願の巨人入りが実現。関係者は「移籍→引退」の最悪のシナリオも想定していた。”