タグ

2014年1月12日のブックマーク (20件)

  • ナードコアと電波ソングとボカロ第三世代と。 - たまごまごごはん

    SOUND VOLTEX(以下「ボルテ」)が面白いのです。今更。 何が面白いって、選曲。 beatmaniaIIDXシリーズは、オリジナルのハードコアやテクノがメインなのは昔のビーマニから同じ。 ポップンミュージックは、音楽ジャンルありきでパロディ化した曲が多くて、そこから名曲が産まれるという逆転現象が起きていて楽しい。多分いちばんなんでもあり感強い。 ギタドラは最近はライセンス曲多めですが、今のJ-POP「っぽい」曲や洋楽「っぽい」曲を作るのがうまい。かと思えばゲーム用のプログレッシブ大作もあるから侮れない。 jubeaやREFLEC BEATは、基ライセンス曲。 で、ボルテですよ。 収録されているのは大きくわけて3つ。 ・東方のアレンジソング ・ボカロ曲 ・オリジナル曲 これがすごい混沌としてるのね。 ボカロ曲なんですが、セガの『初音ミクProjectDIVA』に入ってそうな曲が入っ

    ナードコアと電波ソングとボカロ第三世代と。 - たまごまごごはん
  • 電卓選びは恋に似ている

    あなたはS?それともC? 根拠はないけど多分C派の方が多い気がしつつ、私はS派です。それぞれに良さはありますし、誰もが納得する明確な理由なんてないのですが、それでも私は断然S派。 何の話かというと、電子式卓上計算機、いわゆる電卓のことです。 電卓メーカーはCことカシオ、Sことシャープが二強で、この二社でシェアの80パーセント近くを占めていると言われています。 どちらの電卓も持っていますが、私はシャープ派です。皆さんはどちら派でしょうか。

    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • 第6回 加藤芳邦さんインタビュー「仙台で目指す理想のライブハウス」|THE 仙台 BOOK(仮)通信|みんなのミシマガジン

    第2回・第3回の連載でインタビュー記事を掲載したタテタカコさんが仙台でライブを行う時によく利用するLIVE HOUSE enn。 実は、他の多数のプロジェクトメンバーもなじみ深い場所でした。 私もその一人で、大学時代から今もずっと、好きなバンドを追いかけて半年に1回ペースで通っています。 音楽好きな私としては、ぜひこのLIVE HOUSE ennさんの魅力をもっと広く知っていただきたいと思い、取材を打診しました。 今回はその取材の模様をお伝えします。(文・写真 大沼真理奈) 加藤芳邦 1961年静岡県生まれ。仙台歴46年。 LIVE HOUSE enn社長。高校時代からドラムを始める。高校卒業後から勤めていた商社を退職し、その頃バンド活動も休止。その1年半後の2001年に仙台市青葉区町に1号店(店)をオープン。アマチュア向けの貸しホールとしてスタートするが、2003年にある

  • 【これはおもしろい】映画『ゴジラ』60周年記念サイトでゴジラを操作して街を壊せるぞぉーッ!

    【これはおもしろい映画『ゴジラ』60周年記念サイトでゴジラを操作して街を壊せるぞぉーッ! ユーニーマン 2014年1月7日 2014年で映画『ゴジラ』は60周年を迎える。その記念イヤーを盛り上げるために『ゴジラ東宝公式サイト ~GODZILLA 1954-2014 60th~』というサイトが完成前に仮オープンしているぞ。 ・街を破壊できる 仮オープンしたサイトでは、トップページでゴジラを歩かせることができ、映画さながらに街を破壊して遊べるのだ。東京タワーやスカイツリーのシルエットをバックに、劇中でゴジラが破壊したお城、都庁や国会議事堂を踏み壊せるのである!! ・隠しコマンドもある キーボードで特定の文字を押すと背びれを光らせ、口から必殺技の放射熱線を放つことも可能!! さらに同シリーズのライバル怪獣たちも複数登場したりと、隠し要素がたくさん用意されているのも嬉しい!! ・7月に公開のハリ

    【これはおもしろい】映画『ゴジラ』60周年記念サイトでゴジラを操作して街を壊せるぞぉーッ!
    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • 『つなぎ美術館』が地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞!

    平成26年1月10日 熊県 ~アートがつなぐ地域の絆~ ~『つなぎ美術館』が地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞~ 熊県葦北郡津奈木町(あしきたぐんつなぎまち)が運営する、つなぎ美術館が地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞しました。 地域創造大賞は、地域における創造的で文化的な表現活動のための環境づくりに特に功績のあった公立文化施設を顕彰し、全国に広く紹介することにより公立文化施設のさらなる活性化を図り、美しく心豊かなふるさとづくりの推進に寄与することを目的としたものです。平成16年度に(財)地域創造が創設しました。今年度が10回目の表彰となります。 表彰式は平成26年1月17日(金)午後2時からグランドアーク半蔵門(東京)にて行われます。 つなぎ美術館への授賞については、人口約5000人の小さな町の美術館として、婦人会有志と協力した運営と平成20年度から続く「住民参画型アートプロジェクト」な

    『つなぎ美術館』が地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞!
  • 情報の天才-空海という人 | Vol.6 | バックナンバー | アキューム

    年(1994)京都では,平安建都1200年の記念行事が続いている。この1200年の間,数知れぬ文物が海外から輸入され,その都度,在来の日文化を刺激し,それをより豊かにしてきた。数限りない,無名の人々がそれに貢献してきたが,少数の人は幸いにも歴史に名前を残している。この,個人として特定できる人々のなかで,最大の功績をあげた人は誰だろう。思うに弘法大師空海は,最大の功労者の1人であるだろう。 空海は,唐から密教という,当時としては最新の仏教を,そっくりもち帰ったのである。このように,完備した一つの(文化)システムをもち帰った人は,日歴史を見渡したところ他にはいないのではないか。同時に入唐を果した最澄と較べても,そういえる。(*1) 彼がもち帰った密教は,今の我々の生活にも無関係ではない。密教から派生した多くの新興宗教の隆盛や,四国八十八ヶ所のお遍路はもちろんのことながら,もっと広く,

    情報の天才-空海という人 | Vol.6 | バックナンバー | アキューム
    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • ノルディックスキー=41歳葛西、ジャンプ男子でW杯最年長優勝

    [11日 ロイター] -ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子、フライングヒル(HS200メートル、K点185メートル)による個人第13戦が11日、オーストリアのバートミッテルンドルフで行われ、葛西紀明が41歳7カ月でW杯史上最年長優勝を達成した。 葛西は196メートル、197メートルで合計391.6点をマークした。W杯で葛西は2004年2月以来10季ぶりの優勝。通算勝利数を16とし、日ジャンプ選手で単独最多となった。これまでの最年長は岡部孝信の38歳4カ月だった。

    ノルディックスキー=41歳葛西、ジャンプ男子でW杯最年長優勝
    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • 中日新聞:<家族のこと話そう> 作家・詩人 ねじめ正一さん:暮らし(CHUNICHI Web)

    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • 福島の怒り、悲しみ、希望を上演 詩人、和合さん脚本の舞台 - 西日本新聞

    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • ウォーホルの映画作品13本を上映する『アンディ・ウォーホル映画回顧展2014』 | CINRA

    アンディ・ウォーホルの映画作品を紹介する特集上映『アンディ・ウォーホル映画回顧展2014』が、2月15日から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで開催される。 消費社会と大衆文化の時代を背景に、絵画や広告、デザイン、音楽など様々な分野で活躍したポップアートの旗手・アンディ・ウォーホル。大規模な回顧展『アンディ・ウォーホル展:永遠の15分』が2月1日から東京・六木の森美術館で開催されることでも話題を集めている。 同イベントでは、シルクスクリーン作品と共に当時の美術、映像表現に大きな影響を与えた映像作品の中から、ニコ出演の『チェルシー・ガールズ』をはじめ、『スリープ』『エンパイア』など代表作13を上映。全作品をオリジナル形式である16ミリフィルムで上映し、映写スピードも上映当時のものを再現するという。上映スケジュールなどの詳細はオフィシャルサイトで確認しよう。 2014年2月15日(土

    ウォーホルの映画作品13本を上映する『アンディ・ウォーホル映画回顧展2014』 | CINRA
  • たかじんさん死を覚悟、知人にメッセージ - 芸能ニュース : nikkansports.com

    今月3日に亡くなったやしきたかじんさん(享年64)が、に発した最期の言葉は「ちょ~飲みに行ってくるわ」だったことが11日、分かった。また、同日放送の関西テレビ「たかじん胸いっぱい」(土曜正午)や、テレビ大阪「たかじんNOマネー」(土曜午後1時)緊急生放送の中で、たかじんさんが亡くなる直前の様子が明らかになった。 「-胸いっぱい」では、昨年10月のたかじんさんの誕生会にも招かれ、長く親交のあったタレント遙洋子(年齢非公表)が、たかじんさんにメールで「茶を飲みに来い」と誘われ、新居へ行ったことを告白。しかし、その時はすでにたかじんさんは亡くなっており、昨年秋に再々婚した夫人が代わって「笑顔で洋子に伝えてくれ、1月3日に亡くなった、と…」との伝言を伝えたという。 遙によると、たかじんさんは「洋子だけは家に呼んで、俺の(訃報の)ニュースを家で1人で聞かせるな」と夫人に依頼していたといい、その約束

    たかじんさん死を覚悟、知人にメッセージ - 芸能ニュース : nikkansports.com
    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • ブレンパワードの思い出:ろぼ速VIP

    1: 風吹けば名無し: 2012/07/26 00:25:54 ID:XHhfB/jd 内容がよくわからなかった(小並感) 2: 風吹けば名無し: 2012/07/26 00:26:18 ID:yaZgXpIM ごめん、覚えてない 3: 風吹けば名無し: 2012/07/26 00:26:21 ID:UVpZv7zs ごめん、覚えていない 9: 風吹けば名無し: 2012/07/26 00:27:15 ID:JKWS0TOx >>2 >>3 完全に覚えてるじゃないか!(憤怒) 43: 風吹けば名無し: 2012/07/26 00:33:21 ID:UVpZv7zs http://www.nicovideo.jp/watch/sm17071230 115: 風吹けば名無し: 2012/07/26 00:46:21 ID:n0fNCalo 富野節が最高にガンギマリして

    ブレンパワードの思い出:ろぼ速VIP
  • 『WHITE ALBUM2』丸戸史明氏(シリーズ構成・脚本)インタビュー Part1 - アニカンインタビュー - アニカンジェイピー

    男女3人のラブストーリーもクライマックスに近づき、いよいよ心の準備が必要になってきたTVアニメ『WHITE ALBUM2』。今回は、この作品の原作ゲームからアニメまでの脚を手がける丸戸史明氏にインタビューを敢行。Part1は、アニメ化にあたって、制作サイドの話を中心にお届け。Part2では、キャラクターの魅力や見どころに迫っていくぞ。 アニメって、思っていたことの半分も書き切れないというのが見えてきたんです。これがアニメの罠か、って。 ――『WHITE ALBUM2』とは、そもそもどういう作品なのか、ということを伺いたいのですが。 丸戸 元がゲーム作品で、『2』とありますけど、無印のものが10年以上前にありまして、その続編を作ったんです。もともと作品が前向きな話ではない。だけど、悪い人が出てきて物事を悪くするわけではなく、うまくいかなくて、こじれていくような話なんですけど、こういうのって

    『WHITE ALBUM2』丸戸史明氏(シリーズ構成・脚本)インタビュー Part1 - アニカンインタビュー - アニカンジェイピー
  • 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景:DDN JAPAN
    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • 2013年個人的ベストディスクを書いておく 1/2 - Aerodynamik - 航空力学

    落ち着いて音楽を楽しむメンタリティを失った一年。一年で最も音楽を聴いていた場所は、家でもなく、もちろんクラブやアイドル現場でもなかった。平日仕事が終わった後、職場の最寄り駅のホームのベンチに座って、目の前を行き過ぎる地下鉄と行き交うサラリーマンを視界に入れるともなく、一時間位ただ茫然としている、昨年はそういう時間が長かった。そこで時折ヘッドフォンで音楽を聴いていた。それが多分2013年の音楽体験として一番長い時間だった。大好きだったはずのAutechreはもう聴けない。 2013年はEDMが商業的にとてつもなく大きな存在となって他のエレクトロニックなシーンをい荒らすかと思いきや、対岸の火事どころか、なんだか遠くの出来事みたいな感じで、仕事の調整を付けて毎週火曜日に通ったdiskunionのクラブミュージック館では、新譜に付けられたコメントにインダストリアル/ミニマル/エクスぺリメンタル/

    2013年個人的ベストディスクを書いておく 1/2 - Aerodynamik - 航空力学
  • 主人がフリーランスになって2年が過ぎました - カイ士伝

    実際には2年というより1年半とちょっとですが、どっちかというと言ってみたかっただけタイトルですはい。 2012年4月より方向性の違いということで始めたフリーランス活動もまもなく2年というこのタイミングに加え、時おり飲み会やパーティーで「最近何してるの?」と聞かれることも多くなってきたので、自己の振り返りと自己紹介を兼ねたエントリーを2014年第1弾としてしたためてみたいと思います。 とりあえずだらだらと長くなりそうなので以下は見出しつきで。よく聞かれる質問の頻度の順番でお送りしていきます。 今なにしてんの? フリーランス当初はいろんなところでお仕事させていただいておりましたが、今のところはネット家電を手がけるCerevoでお務めしつつ、Webメディアを中心にライター稼業を続けるという2足のわらじ状態です。 Cerevoについてはこのブログを読んでくれているような人にいまさら説明する必要もな

    主人がフリーランスになって2年が過ぎました - カイ士伝
  • みなさん #展覧会情報 どうやって集めていらっしゃいます?

    リンク www.tokyoartbeat.com 東京のアート・デザイン展カレンダー | 東京アートビート | TAB Tokyo Art Beat (TAB) はバイリンガルの東京のアート・デザイン展カレンダーです。 常時600以上の展覧会情報と750以上のアートスペース情報をもれなく提供しています。 リンク www.kansaiartbeat.com 関西のアート・デザイン展カレンダー | 関西アートビート | KAB Kansai Art Beat (KAB) はバイリンガルの関西のアート・デザイン展カレンダーです。 常時200以上の展覧会情報と500以上のアートスペース情報をもれなく提供しています。

    みなさん #展覧会情報 どうやって集めていらっしゃいます?
    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • 「探検家は健啖家」 C.W.ニコル 作家

    hyougen
    hyougen 2014/01/12
  • 『七人の侍』と『ゴジラ』の裏にあった友情 - 日経トレンディネット

    今回のテーマ:『七人の侍』と『ゴジラ』には共通点があった。ともに昭和29年(1954年)に公開されたことと、音楽を担当した2人の作曲家が親友であり、2014年が生誕100年であることだ。 1954年(昭和29年)、日映画は時代を超える傑作を2つ産みだした。『七人の侍』(黒澤明監督:4月26日公開)と『ゴジラ』(多猪四郎監督:11月3日公開)だ。今年2014年は、この両作品が公開されてから60周年の記念の年である。実はもうひとつ、この2作品にとって今年は大きな節目だ。七人の侍の音楽を担当した早坂文雄(1914~1955)とゴジラの音楽を担当した伊福部昭(1914~2006)――。2人の作曲家の生誕100年なのである。2人は少年期に札幌で知り合い、同じ音楽の道を志し、生涯を通じての親友だった。 早坂はたおやかな旋律美が持ち味の天才肌にして、筆が早いモーツァルトタイプ。一方伊福部の音楽は、剛

    『七人の侍』と『ゴジラ』の裏にあった友情 - 日経トレンディネット
  • プリティーリズム劇場版