タグ

2015年8月4日のブックマーク (21件)

  • 中島みゆきさんの「エレーン」という曲 | 鮎沢郁弥の夏のカケラ

    ひとつカミングアウトします。 実は毎日平日に書いている ブログの記事は、 休みの土日にまとめて 1週間分書いています。 で、記事をアップする時に 誤字脱字、文脈のおかしいところなどを 手直しして公開しています。 さて、そこで題です。 今日、記事にするネタとして 中島みゆきさんに関する事を調べていたのです。 そしたら意外な事実に出会いました。 以前、このブログで 中島みゆきさんの 「エレーン」という曲、 何度聴いても魂が震えると 書いた事があるのですが、 実はこの「エレーン」という曲、 コアな中島みゆきファンの方達にとっても やはり評価の非常に高い曲らしく、 この曲を彼女の最高傑作と推す人も 少なくはないのです。 そんな「エレーン」は 1980年に発表された 彼女の7作目のアルバム、 「生きていてもいいですか」に 収録されている曲です。 「生きていてもいいですか」 というフレーズは 「エレ

    中島みゆきさんの「エレーン」という曲 | 鮎沢郁弥の夏のカケラ
    hyougen
    hyougen 2015/08/04
  • 僕が難読本を読む理由: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 僕が勤めるロフトワークという会社では、毎月はじめの月曜日にクリエイティブMTGという名で、参加を表明した7−8名程度が1人5分ずつプレゼンをするイベントがあります。 今日もそれがあって、僕も「僕が難読を読む理由」というテーマで、ちょっとしたプレゼンをさせてもらったのですが、せっかくなので、そこでしゃべったことをブログ記事にしてしまうか、と。 上は、うちの棚の一部ですが、ここに並んでいるあたりが僕のお気に入りの。 まあ、なかなか人が読まないばかり読んでます。 左から5冊はバーバラ・スタフォードという18世紀の啓蒙の時代においてイメージが科学や教育に果たした役割を扱うのが抜群に上手な女性研究者の著作。そして、もう1人、僕がすごく影響を受けているフランセス・イエイツがとい

    僕が難読本を読む理由: DESIGN IT! w/LOVE
  • ファッション界に革命を起こす、3Dプリンターで作られたニット

    イスラエルの女子大生による卒業制作が、ファッション業界の未来を担うと話題になっています。彼女が制作に使用したのはなんと3Dプリンター。その見事なコレクションは、まるで熟練の職人の手による作品のように繊細で、針や糸でなくプリンターで制作されたというのが信じられないほど。 このファッションテクノロジーの融合、近い将来に新たな革命を起こすかもしれません。 斬新なアイディアを苦労の末、実現化テルアビブにあるシェンカー大学を今年卒業した制作者の名前はダニット・ぺレグ。彼女がファッションデザイン科の卒業制作として選んだのは、家庭用3Dプリンターで作るコレクションでした。 まだまだ身近な存在とは言えない3Dプリンター。実際何に使えるのか想像しにくく、現在すでに家庭用にまで進化している、ということすら知らない人も多いかもしれません。 そんな遠い未来の存在のような技術を、ファッションに応用できると目をつけ

    ファッション界に革命を起こす、3Dプリンターで作られたニット
  • I’ve Got Life!私は生きている!〜伝説の歌手ニーナ・シモン

    私には家がない もない 金もなければ 品もない 土地もなければ 信じるものもない 頼る教会もないし 祈る神もいない じゃあ、私には何があるの? 私には何があるのか教えて 私はなんで生きてるの? 時代を超えて人々を惹きつけて止まないニーナ・シモン。 黒人女性としての誇りと尊厳を歌いあげた伝説のシンガーソングライターとして音楽史にその名を刻んだアーティストである。 “ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー”では第29位に選ばれている。 1933年にアメリカ南部の貧しい黒人家庭のもとに生まれた彼女。 60年代には公民権運動に積極的に参加し、様々なメッセージを込めたシニカルで大胆な楽曲を数多く残した。 2003年4月21日に乳ガンで息を引き取るまで力強く生き抜いた人である。享年70だった。 他界から12年後…2015年、そんな彼女の歌手という側面だけではない、真の姿に迫った

    I’ve Got Life!私は生きている!〜伝説の歌手ニーナ・シモン
  • 大阪にはシチューうどんがある!

    やたらと安い居酒屋とか、しみったれた飲み方に詳しい大阪在住のスズキナオさんという友人から、「大阪にはシチューうどんがあるんやで~」という情報を教えてもらった。彼は東京育ちなので当は標準語だったが。 カレーうどんなら知っているが、シチューうどんというのは初めて聞くような気がするので、ナオさんに案内してもらってべてきたのだが、それはほとんどの人の想像を裏切るであろうべ物だった。

  • 『Angelic Angel』からみる劇場版ラブライブ! - 末吉日記

    【試聴動画】『ラブライブ!The School Idol Movie』劇中歌「Angelic Angel」 劇場版ラブライブを語るとっかかりとして、公式に試聴動画が公開されている「Angelic  Angel」のステージについて考察してみたいと思います。確かめてないのですが、この試聴動画が劇場版のステージの映像と同一であるという前提のもとで、このテキストは書かれています。もし異なっていたらごめんなさい。 このステージの舞台はタイムズスクエアとセントラル・パークの2箇所であると思われます。タイムズスクエアは世界でも屈指の看板の広告料が高いエリアとして知られています。μ’sを、そしてスクールアイドルを宣伝するにはうってつけの場所でしょう。セントラル・パークは作中で訪れていると思しき公園で、メンバーの誰かがここでライブするのも良いという感じの発言をしてた気がします(うろおぼえ)。 「Angeli

    『Angelic Angel』からみる劇場版ラブライブ! - 末吉日記
  • 谷川俊太郎さん「せんそうするのはおとなとおとな」:朝日新聞デジタル

    詩人の谷川俊太郎さん(83)らが戦争と平和について子どもたちと一緒に考えるイベントが1日、東京都内で開かれた。新刊絵「せんそうしない」(講談社)の出版を記念したもの。「子どもたちが戯れる平和な日常がいきなり焼け野原になってしまう。そのショックを、子どもたちに与えたかった」と話した。 「ちょうちょとちょうちょはせんそうしない」「せんそうするのはおとなとおとな」。谷川さんは、集まった親子連れら130人に絵を読み聞かせた。また、東京・杉並の自宅近くが空襲に遭い、多くの焼死体を目にした体験を振り返り、「映画でみたことある? 怖かった?」「当に戦争が起こったら怖いんだ」と語りかけた。 イベント後の取材で、谷川さんは「『戦争はだめだ』という言葉を反復するだけでは、子どもは慣れてしまい、言葉が力を持たなくなる」と、戦争を語り継ぐことの難しさにも触れた。(伊藤舞虹)

    谷川俊太郎さん「せんそうするのはおとなとおとな」:朝日新聞デジタル
    hyougen
    hyougen 2015/08/04
  • 尾道の謎の商店の謎に迫る

    尾道の住宅街に、遠巻きに見るとカラフルなゴミ屋敷のような、見るからに珍スポット以外のなにものでもない雰囲気の商店があると聞いた。 ちょうど尾道に行く機会があったので、ふらりと立ち寄ってみたら、店のご主人にじっくり話を聞くことが出来た。

    hyougen
    hyougen 2015/08/04
  • 中原昌也×宇野維正 連載対談「試写状が来ない!?」第1回

    かつては映画館のアルバイトでもぎりを一緒にやっていて、その数年後、編集を手がけていた音楽誌で初めて映画のコーナーをもった時には対談の相手になってもらった。今回、リアルサウンド映画部をスタートさせるにあたっても、やはりこの人に登場願わないことには何も始まらないと思ったのです。Hair Stylisticsとしての音楽活動のかたわら、数々の文学賞に輝く著作を発表している作家にして、稀代の映画の語り手、中原昌也氏。もう誰も覚えていないと思いますが、連載タイトルは1997年から1999年にかけて『BUZZ』という雑誌で続けてきたコーナーからそのまま流用させてもらいました。今回は久々の復活第1回目ということで、2015年上半期の作品を振り返ろうと思っていたのですが……。(宇野維正) 「『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は1回だけ観たって人がいない!?」 宇野維正(以下、宇野):というわけで、映画

    中原昌也×宇野維正 連載対談「試写状が来ない!?」第1回
  • 仕事机が劇的に奇麗に!書類整理のための7つ文具 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    前回は、会議資料作成用の文具を紹介したが、今回は書類整理のための文具を文具王こと高畑正幸氏がご紹介。ついつい、書類の山に埋もれがちなデスク周りも、ここで紹介する文具を活用すれば、きっと奇麗な仕事環境に生まれ変わるはずだ! 伝票やレシート類、特定の日に必要な書類やチケットなど、日々発生する煩雑な書類を整理するのは、とても面倒だ。そこでオススメなのが、この「スケジュール&仕分けファイル」。 ファイルは、31に仕切られた1ヵ月用と12に仕切られた1年用があり、日ごともしくは月ごとに仕分けできるようになっている。 「このファイルは、従来の袋型ではなく、シートがあるだけ。間に挟むだけでファイリングができるようになっています。なので、請求書や領収書をとりあえず差し込んで、整理するのに、とても便利です」(高畑氏) さらに、このファイルのスゴいところは、別の点にもあると言う。 「表紙を綴じると、ファイルの

    仕事机が劇的に奇麗に!書類整理のための7つ文具 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    hyougen
    hyougen 2015/08/04
  • 究極のガールズバンドオーディション「女性上位バンザイ!」特集 田渕ひさ子×関根史織×みこ×山中綾華“紅一点バンドマン”座談会 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 究極のガールズバンドオーディション「女性上位バンザイ!」特集 田渕ひさ子×関根史織×みこ×山中綾華“紅一点バンドマン”座談会 2015年8月3日 音楽ナタリー Power Push - 究極のガールズバンドオーディション「女性上位バンザイ!」田渕ひさ子×関根史織×みこ×山中綾華 GREAT HUNTING出身バンド“紅一点”座談会 ユニバーサルミュージックの新人発掘育成セクション・GREAT HUNTINGが主催する新たなオーディション、その名も「究極のガールズバンドオーディション『女性上位バンザイ!』」。現在応募受付中のこちらは、デビューを目指す女子バンドマンをボーカル、ギター、ベース、ドラム、その他(サックス、バイオリン、パーカッションなど)とパート別に募集し、優勝したメンバー同士で新しくバンドを結成するというもの。昨今勢いのあるガールズバンドシーン

    究極のガールズバンドオーディション「女性上位バンザイ!」特集 田渕ひさ子×関根史織×みこ×山中綾華“紅一点バンドマン”座談会 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 古代から現代までの多彩な植物表現集う展覧会『芸術植物園』 | CINRA

    展覧会『芸術植物園』が、8月7日から愛知・愛知県美術館で開催される。 同展では、科学と芸術の双方の領域で描かれた古代から現代までの様々な植物の表現を紹介。古代の植物文様、江戸時代の花鳥画、東西の草学図譜、近代の植物写真、現代アートにおける植物表現といった多彩な作品が一堂に展示される。 また会場では、今村文、狩野哲郎、渡辺英司が同展のために制作した新作のインスタレーションも展示。さらに、幕末から明治にかけて活動した日初の理学博士、伊藤圭介による草学の資料が紹介される。 出品作家には、岩崎灌園、梅阪鶯里、小茂田青樹、恩地孝四郎、エミール・ガレ、北脇昇、菊畑茂久馬、パウル・クレー、柴田是真、島袋道浩、下郷羊雄、鈴木其一、須田悦弘、キキ・スミス、関根正二、田中訥言、ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット、ヴォルフガング・ティルマンス、トーマス・デマンド、サイ・トゥオンブリー、中村岳陵、

    古代から現代までの多彩な植物表現集う展覧会『芸術植物園』 | CINRA
    hyougen
    hyougen 2015/08/04
  • 北欧発。ジャック・タチに並ぶアナログ映像美で、カルチャーマニアを虜にするチャーミングな巨匠 | CINRA

    世界中のカルチャーマニアを虜にする、北欧生まれの映画作家 スウェーデンといえば、音楽やインテリア、ファッションなど、日でも大人気の北欧カルチャー最大の発信地としてよく知られる。それも戦略というよりは伝統に根づいたもので、パステルカラーを基調としたデザインワークなど、まさに「かわいい」や「おしゃれ」のナチュラルな場だ。そんなお国柄でじっくり才能を育まれ、先日『アカデミー賞』を受賞したアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥやダーレン・アロノフスキー(代表作に『ブラック・スワン』『レスラー』など)といった監督および、世界中のカルチャーマニアたちを虜にしている、一人の偉大でチャーミングな映画作家をご存じだろうか? その名はロイ・アンダーソン。1943年生まれだからまったく新鋭とかではなく、充分なベテランなのだが、CFディレクターとしてのキャリアが長く(『カンヌ広告映画祭』で8度受賞)、映画の監

    北欧発。ジャック・タチに並ぶアナログ映像美で、カルチャーマニアを虜にするチャーミングな巨匠 | CINRA
  • Cloudreve

    hyougen
    hyougen 2015/08/04
  • 赤松健さんが語る「マンガ図書館Z」の狙い 「あらゆる作家が潤い、海賊版が絶滅する世界を」

    ヤフー子会社のGYAOは8月3日、漫画家・赤松健さんが代表を務めるJコミの「絶版マンガ図書館」を引き継ぎ、絶版漫画を中心にWebで無料配信する「マンガ図書館Z」をオープンした。赤松さんは取締役会長として引き続き中心的に運営に関わり、海賊版撲滅に向け「これからが番」と意気込む。 「マンガ図書館Z」は、「絶版マンガ図書館」をリニューアルし、GYAOと赤松さんが6月に設立した新会社「株式会社Jコミックテラス」が運営する形でスタート。旧サービスと同様に、絶版になった作品や単行の刊行がストップした作品など、出版社が取り扱わない漫画作品を電子化し、広告付きで無料配信し、広告収入の100%を作家に還元する。漫画家の新たな収入源を目指すとともに、海賊版撲滅にも貢献したいという。 リニューアルに際してビューワーを刷新。吹き出し内のせりふを認識し、51カ国語に自動翻訳する機能を搭載した。赤松さんは「漫画

    赤松健さんが語る「マンガ図書館Z」の狙い 「あらゆる作家が潤い、海賊版が絶滅する世界を」
  • 日経新聞『桃太郎電鉄シリーズは任天堂へライセンスアウト。最新作は任天堂から発売へ』 : ゲーム生活はじめました

    コメント一覧 (65) 1. 匿名希望ゲーマー 2015/08/03 21:15 まあ日経だし一応飛ばし記事の可能性もあるんだけどコナミのえぐい噂割と聞くからマジかもしれないと思ってしまう部分もある 2. 匿名希望ゲーマー 2015/08/03 21:43 確かに日経、だけどネガティヴ要素の無い情報に限ってはあてになるかも知れない 3. 匿名希望ゲーマー 2015/08/03 21:43 NXの目玉で桃太郎電鉄かな? 4. 匿名希望ゲーマー 2015/08/03 22:17 コナミはパワポケつくれ 5. 匿名希望ゲーマー 2015/08/03 22:26 KONAMIがビデオゲームから撤退しようとしてるのかもしれない 6. 匿名希望ゲーマー 2015/08/03 22:46 3DSで桃鉄ならたいしてリスクもないと思うんだけどなあ 揉める理由がわからない 7. 匿名希望ゲーマー 2015/0

    日経新聞『桃太郎電鉄シリーズは任天堂へライセンスアウト。最新作は任天堂から発売へ』 : ゲーム生活はじめました
    hyougen
    hyougen 2015/08/04
  • シュガー・ベイブ「SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-」発売記念 山下達郎インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー シュガー・ベイブ「SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-」発売記念 山下達郎インタビュー 2015年8月3日 山下達郎、大貫妙子、伊藤銀次らが在籍していた伝説のバンド、シュガー・ベイブ。彼らが発表した唯一のアルバム「SONGS」が、発売から40年を経て「SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-」として生まれ変わった。作はDISC 1に最新リマスター音源、DISC 2には40年前のオリジナルトラックを最新のデジタル技術で新たにリミックスした音源を収録し、多数のボーナストラックを加えたCD2枚組でのリリースとなる。 音楽ナタリーではこの40周年盤の発売を記念して、山下達郎にインタビューを実施。今回のリマスター&リミックスの狙いやオリジナル発売当時の状況、さらに「SONGS

    シュガー・ベイブ「SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-」発売記念 山下達郎インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 「書店再生のための提案」(日書連・書店再生委員会)

    【2015年8月4日15時追記】 まとめ作成後しばらくして日書連のサイトがリニューアルしたので、↑はリンク切れしています。 新しいリンクはこちら(以前は記事ごとのリンクでしたが、いまは号ごとのリンクになっています)。 http://n-shoten.jp/newspaper/index.php?e=427 以下コピペ。 (1)責任仕入と責任販売で書籍、雑誌ともに2%の収益改善 〈主旨〉 ◇書店再生には書店の収益を改善することが重要で、現行の取次パターン配・出版社のランク配はともに制度疲労をおこしている。出版界が抱えている多くの課題が改善されていない。 ◇「読者は偏在していない」が「は偏在している」、読者ニーズに応えていない事が売上の減少になっている。 ◇書店員の労働環境改善が急務。 ◇パート従業員の社会保険加入が可能な経営環境の構築。 〈実施方法〉 ◇書店再生に必要な収益改善を達成す

    「書店再生のための提案」(日書連・書店再生委員会)
    hyougen
    hyougen 2015/08/04
  • https://roroco.net/archives/89

  • 「ものづくり」の熱気に包まれる1日限りの祭典「手しごとフェスタ」開催

    2015年8月2日(日)、東京・東村山市の「相羽ワークス」にて「手しごとフェスタ」が開催されます。 会場となる「相羽ワークス」は木造の家づくりを行う工務店・相羽建設の旧社所在地であり、現在の作業場兼倉庫。家づくりの中でも身近な「木」と「手しごと」を通してものづくりを体験するイベントは、大好評のうちに終了した昨年に続く、第2回目の開催となります。 当日は家具デザイナー・小泉誠デザインの「こども椅子」製作をはじめ、「バターナイフ」や「木のハコ」、「木のパズル」、「お箸」、「カード立て」など、子どもから大人まで参加可能なものづくりワークショップを多数開催。大工さんと一緒に丸太切りに挑戦できるブースや、家づくりで使う材の古材や端材を利用して作られた家具展示、子ども向けの手づくり体験ブースも登場し、会場は「ものづくり」の熱気に包まれます。 また会場には、かき氷をはじめ、カレーやケバブ、パンなどの

    「ものづくり」の熱気に包まれる1日限りの祭典「手しごとフェスタ」開催
    hyougen
    hyougen 2015/08/04
  • 新卒3年間で3回転職した俺が3つのこと大切なことをお前らに教えてやる。 - おさんぽみるく

    2015-08-04 新卒3年間で3回転職した俺が3つのこと大切なことをお前らに教えてやる。 また転職した。ノリで転職した。大学卒業後にすぐにマンション販売会社に勤め1日500件のテレアポをこなし、大学で学んだデザインスキルを活かそうとパチンコ屋のデザイン広告会社に入社し、なぜかアダルトビデオの会社に転職してついに1年半で退職した。今まで居た3社は客観的に見ても、けっこう良い会社だと思っていた。従業員の補助や社会貢献とかも形だけじゃなくてちゃんとしている感じだった。ただ同時に、その場所と空気に触れた皮膚感覚として「駄目かもしれない」という感覚もあった。その重圧は、会社からきっぱり手を切ってしまった今も消えてはくれない。 ところである会社に勤めて、将来的に良くなるはずだから、今はつまらないけど耐えようみたいなの、良くなる保証なかったら耐える意味ないのでさっさと諦めて脱出したほうがいいとは誰に

    新卒3年間で3回転職した俺が3つのこと大切なことをお前らに教えてやる。 - おさんぽみるく
    hyougen
    hyougen 2015/08/04