タグ

2009年12月12日のブックマーク (118件)

  • 日米航空関係の完全自由化で合意-航空行政新ステージに(Update3) - Bloomberg.co.jp

  • 政府の考えている“適切な為替政策”って、どうよ?!  ―前田拓生

    再び円相場が動き出しました。ドバイショックにより円高の際、藤井財相が介入を匂わす発言をしたことから90円/ドル台まで戻し、そのまま落ち着くかに思われましたが、ここ数日は、円高気味に推移しています。 一般に為替レートの変化は、おおよそ5つの経済指標の変化により、説明することができると考えられています。つまり、単純化すれば、以下の式が成り立つことが知られています。 為替レートの変化=α+β1×(金利差の変化)+β2×(国民所得差の変化)+β3×(相手国のリスク度の変化)+β4×(経常収支の変化)+β5×(予想物価上昇率差の変化)+誤差項 ここで、α:ある定数、β1~β5はそれぞれの経済指数の変化における係数。 上記の式から、それぞれの経済指標が変化した場合、為替レートは理論的に、以下のように変化することになります(変化する経済指標以外は一定と仮定しています)。 1.日の金利が今後上昇するので

    政府の考えている“適切な為替政策”って、どうよ?!  ―前田拓生
    iGucci
    iGucci 2009/12/12
  • 国債増発を伴う財政政策の問題点  -前田拓生

    国債増発懸念を受け、国債利回りが上昇しました。この不景気時に金利上昇は問題です。まぁ現状、1.285%であり、びっくりするほどの高さではないことから、すぐに日経済をさらに悪化させるということではありませんが、これ以上、財政拡大策を続けるのであれば、深刻な事態を招く可能性があります。 とはいえ、通常「国債」は当該国の通貨建てのみで発行している限り、デフォルト(利払い遅延や元の償還が不能)リスクはありません。なぜなら、返済が滞る状態が予想される場合には、政府は「徴税権」を使って増税することにより、返済が可能になるからです。また、中央銀行と連携をすれば、たとえ中央銀行が直接国債を引き受けなくても、市場から中央銀行が国債を買い続けることで借り換えがスムーズに行えることになります。ただ一点、問題になるのは、政府債務残高が高まることによって当該国でクーデターが起こる可能性あれば、その時にはデフォル

    国債増発を伴う財政政策の問題点  -前田拓生
  • http://tameike.net/pdfs8/tame431.PDF

    iGucci
    iGucci 2009/12/12
    溜池通信ジャパンペシミズムの理由
  • オバマ大統領、中小企業支援強化などを柱とした雇用対策を提案 | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • 政府は「国債44兆円枠」を事実上断念 日銀は「新型オペ」初オファー | JBpress (ジェイビープレス)

    国内の債券・短期金融市場関係者はこのところ、マクロ経済政策の関連で、2つの疑問を心に抱いてきた。財政政策については、2010年度予算編成で「国債44兆円枠」は当に守られるのだろうか、という疑問。金融政策については、日銀がどこまで気を出して資金供給を強化してターム物金利の上昇抑制を図っていくのか、という疑問である。それぞれについて、筆者の見解を説明しておきたい。 (1)2010年度予算「国債44兆円枠」の問題 ここにきて急速に雲行きが怪しくなったのが、2010年度予算で国債(新規財源債)の発行額を44兆円以下に抑制するという、鳩山由紀夫内閣が掲げてきた事実上の政治目標の行方である。歳出削減や財源捻出(含む税制改正)が難航していることに加えて、連立与党である国民新党と社民党がともに、国債発行額抑制方針にこだわるべきではないという姿勢を鮮明にしたことで、この問題は追加経済対策・2009年度2

    政府は「国債44兆円枠」を事実上断念 日銀は「新型オペ」初オファー | JBpress (ジェイビープレス)
  • 21世紀型のリーダーを再定義する:日経ビジネスオンライン

    初回に、リーダーの役割として「人材を育成すること」「変革を起こすこと」という話をしました。そして、米ゼネラル・エレクトリック(GE)は、リーダーを養成しようと、熱心に人材教育に取り組んできましたし、これからもその姿勢に変わりはありません。 ただし、ウェルチ(GE前会長兼CEO[最高経営責任者]のジャック・ウェルチ氏)の言葉を借りれば、「30万人の社員がリーダーであってほしい、でも全員がマネジャーである必要はない」。リーダーとマネジャーは違うのです。 マネジャーは、基的にはリーダーで、かつ、組織をまとめたり結果を出すチームを作ったりできるスキルを持っている人です。ここで言えるのは、GEでは原則として誰もがリーダーでなくてはならないということです。 全世界から知見を集める では、GEはリーダーにどのような素養を求めているのか。1980~90年代に定義したウェルチのリーダーシップ像があります。

    21世紀型のリーダーを再定義する:日経ビジネスオンライン
  • 【第19話】言葉の習慣が人格を作る:日経ビジネスオンライン

    もう数年前のことですが、日コカ・コーラの関連会社の社長を務めている友人のオフィスへふらりと立ち寄ったところ、社長室の壁に1枚の額がかかっているのが目に留まりました。 何気なく読み出すうちに、私の体に電流が走りました。人との関わり合いの場で「ナルホド」と参考になる素晴らしいキーワードだったので、その場でコピーを無心して、以後大切に保管しています。 後で聞いたところによると、それは1923に社長の座に就き、約30年にわたってコカ・コーラ社の経営の采配を振るったロバート・ウッドラフ氏の言葉とのこと。原文は英語ですが、日語を添えて内容の前半部分をご紹介しましょう。 ■The Most Important Words(最も重要な言葉)

    【第19話】言葉の習慣が人格を作る:日経ビジネスオンライン
  • 過剰消費を返上する米国:日経ビジネスオンライン

    米国では感謝祭の翌日の金曜日は「ブラックフライデー」と呼ばれ、クリスマス商戦の火ぶたが切られる日になる。感謝祭の木曜日は休日で株式市場なども閉まる。前後の水曜、金曜に休暇を取り5連休にして、親兄弟で集まったりする人が多い。 感謝祭前日の水曜日は1年で最も高速道路や空港、鉄道が混雑する日として知られている。日で言えば正月休みのようなもので、ブラックフライデーは“新春初売り大セール”のような年中行事だ。 特に今年は、昨年のリーマンショック以降冷え切ってしまった米国の消費経済がさらに落ち込むのか、それとも底を打って回復に向かうのかを占う試金石としてあらゆる方面からの注目を集めていた。 このモールでも広い敷地を埋め尽くさんばかりの大勢の買い物客が続々と集まり、お目当てのブランドショップの前で長蛇の列を作っている。駐車場待ちの車が高速道路にまで溢れるほどだった。 IT(情報技術)企業に勤めるジェイ

    過剰消費を返上する米国:日経ビジネスオンライン
  • 「100万戸割れ」は42年ぶり:日経ビジネスオンライン

    新設住宅着工戸数が、42年ぶりに100万戸を割ろうとしている。売れないマンションの値下げ連鎖は不動産業者と建設業者の首を絞める。不動産デフレは住宅投資ばかりか個人消費にも波及する悪循環に入りつつある。 11月24日、マンション分譲大手の穴吹工務店が会社更生法の適用を申請した。わずか2年前、2007年にはマンションの年間供給件数で全国トップに立った同社の倒産は、底冷えが広がる不動産市場の現実を象徴している。 「穴吹工務店が主力市場としていた四国や九州では需要の落ち込みがさらに大きく、厳しい状態だったのではないか」。野村証券の福島大輔リサーチオフィサーはこう分析する。 リーマンショック以降、大きく冷え込んだ不動産市場は、回復の兆しどころか、底なしの様相を深めている。 2009年の新設住宅着工戸数は、42年ぶりに100万戸を割るのがほぼ確実な情勢だ。1990年代後半のデフレ局面では119万戸台に

    「100万戸割れ」は42年ぶり:日経ビジネスオンライン
  • 価格破壊の連鎖、塾もクルマも:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 真性デフレの大波は、価格水準自体を1980年代にまで引き戻しつつある。このままでは一握りの「勝ち組」だけが生き残り、あとは死屍累々たる風景が残るのみ。低価格を支持する消費者も、いずれはデフレの悪循環に巻き込まれる。 新宿西口店は1200人、銀座店には2000人の大行列ーー。11月21日、「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは創業60周年の感謝セールを開始した。初日は通常1500円で販売している保温下着の「ヒートテック」を各店先着200人に限り600円で販売したほか、通常は4足で990円の下を60人限定で1足10円にした。 しかも路面店を中心に約400店では午前6時という早朝に開店し、先着100人にパンと牛乳を配った。この「朝付き」

    価格破壊の連鎖、塾もクルマも:日経ビジネスオンライン
  • 世界を揺さぶる「ドバイ危機」:日経ビジネスオンライン

    ヤシの木形の人工島や摩天楼など派手な開発を進めてきた中東ドバイ。政府系持ち株会社「ドバイワールド」などが抱える債務の返済猶予を要請した。問題は世界経済に波及。英経済紙は世界の金融システムの脆弱性を指摘する。 ドバイショック――。世界一高い超高層ビルを建てるなど巨大不動産開発プロジェクトを次々に打ち上げてきたアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国政府が11月25日、政府系持ち株会社ドバイワールドなどが抱える債務すべてについて返済の猶予を要請すると発表した。これにより信用不安が広がり、日米欧の株式市場が急落するなど世界の金融市場に衝撃が走った。 ドバイ向けには日米欧の金融機関が融資しているが、中心は大手英銀と言われる。英経済紙フィナンシャル タイムズ(以下FT)は、ドバイショックをどう報じているのか、追ってみた。 ドバイ首長のワンマンを批判 FTは25日夜、オンラインに「ドバイ、返済猶予要請

    世界を揺さぶる「ドバイ危機」:日経ビジネスオンライン
  • JALの“問題”を財務3表から読み解く:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 今回から実存する企業の財務諸表を分析していきましょう。まずは日航空(JAL)の分析です。第1回と第2回のコラムで、会計の初心者が財務分析をする場合は、同業他社比較や期間比較が不可欠だと言いました。JALの競合会社である全日空輸(ANA)のデータと同業他社比較をしながら期間比較をしてみましょう。まずは損益計算書(PL)からです。 図1はJALとANAの最近の5年間の売上高を比較したものです。JALは2007年をピークに売上高が下がっています。一方ANAは2009年3月期を除けば、概ね増加傾向にあったことがわかります。 両社の「営業総利益」を比較してみましょう(図2)。この営業総利益というのは一般の会社では「売上総利益」といっているもので、私たちが通常「粗利」と呼んでいるものです。一貫してANAの粗利の方が高いのがわかります。営業総利益率(粗利率)を表にしたのが表1です。

    JALの“問題”を財務3表から読み解く:日経ビジネスオンライン
  • 会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンライン

    「出世したがらない」 「常に受け身である」 「二言目には、なぜ僕は評価してもらえないんですか? と言う」 いずれも、私が幾度となく聞いた、若手社員の扱いに苦労する上司たちの悩みである。 私たちの世代も「新人類」などと呼ばれていたので、「今どきの若者は…」などとは極力言いたくないのだが、ボヤかずにはいられないほど理解不能な言動を今の若手社員はする。 つい先日も新人研修の講演会で、 「私は、この会社にどうしても入りたかったとか、今の仕事を特にやりたかったわけじゃないんです。だから、この先どうしたらいいのか、不安に思っています」と、新人サポート役の先輩たちがいる前であからさまに語る今年度入社の女性社員や、 「僕の上司は最低のヤツで、裁判でもおこしてやろうかと思うくらいストレスが溜まっています」と、その上司が誰なのか特定できるようなことを、平気で大勢の先輩や同僚の前で暴露する20代後半の男性社員に

    会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンライン
  • 不況だからこそ、手に入る“シアワセ”:日経ビジネスオンライン

    不況、不況で暗い話題ばかりと思っていたら、どうやらこれが“新しい常識”になるかもしれない。「ニューノーマル」とは、米国の債券運用会社ピムコのCEO、モハメド・エラリアン氏がサブプライム危機を予言した著書の中で、その後の「別の経済状況」を表現する言葉だ。景気が回復しても元通りの国際経済の水準にはならず、以前の経済とは別物になっているという。 先の見えない閉塞感が続いている。そこで今回は少しばかり視点を変え、この世知辛い世の中だからこそ得ることができる“ストレスに対峙する傘”についてお話ししようと思う。 そこで質問です。 あなたは1日の仕事の中で、『小さな幸せ』を感じる瞬間がありますか? 私がA君(27歳)に出会ったのは、3カ月ほど前のこと。大手企業が取り入れたワークライフバランスの効果を検証するために、20代の若手社員と40代の管理職の取材を行うなかで出会った1人だった(この内容については機

    不況だからこそ、手に入る“シアワセ”:日経ビジネスオンライン
  • おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本

    2024年7月25日(木) パリ・オリンピックの開会式が日時間の明後日、27日未明に始まります。会場のセーヌ川周辺ではテロに備えて厳重な警戒態勢が敷かれています。 Q.屋外の開会式は珍しいですね。 競技場の外で行われるのは夏の大会では初めてだということで、主催者側は独創的でオリンピック史上もっとも記憶に残る開会式にしたいとしています。パリ中心部を流れるセーヌ川を舞台に1万人の各国選手団が入場行進の代わりにおよそ100隻のボートで東から西へ、再建中のノートルダム大聖堂やルーブル美術館を横目にエッフェル塔近くまで6キロにわたってパレードし、そのあと式典が行われます。観客は30万人をこえる見...記事を見る 2024年7月24日(水) アメリカを訪問中のイスラエルのネタニヤフ首相が、24日、アメリカ議会で演説します。そのねらいについて、中東情勢担当の出川解説委員です。 Q1: ネタニヤフ首相が

    おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本
  • エピソード - 時論公論

    岸田総理大臣が14日、来月の自民党総裁選挙に立候補しない意向を表明しました。なぜこのタイミングの表明となったのか。決断の背景と今後の焦点を考えます。

    エピソード - 時論公論
  • おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本

    2024年7月25日(木) パリ・オリンピックの開会式が日時間の明後日、27日未明に始まります。会場のセーヌ川周辺ではテロに備えて厳重な警戒態勢が敷かれています。 Q.屋外の開会式は珍しいですね。 競技場の外で行われるのは夏の大会では初めてだということで、主催者側は独創的でオリンピック史上もっとも記憶に残る開会式にしたいとしています。パリ中心部を流れるセーヌ川を舞台に1万人の各国選手団が入場行進の代わりにおよそ100隻のボートで東から西へ、再建中のノートルダム大聖堂やルーブル美術館を横目にエッフェル塔近くまで6キロにわたってパレードし、そのあと式典が行われます。観客は30万人をこえる見...記事を見る 2024年7月24日(水) アメリカを訪問中のイスラエルのネタニヤフ首相が、24日、アメリカ議会で演説します。そのねらいについて、中東情勢担当の出川解説委員です。 Q1: ネタニヤフ首相が

    おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本
  • 「国債発行額44兆円」なんてナンセンス : 池田信夫 blog

    2009年12月12日00:16 カテゴリ経済 「国債発行額44兆円」なんてナンセンス 毎度のことながら、来年度予算の国債新規発行額をめぐって鳩山内閣が迷走している。10日に平野官房長官が「上限は明記しない」と発表したのに対して藤井財務相が反発し、11日に菅副総理が「市場は44兆円を織り込んでいる」と発言し、結局、首相が「努力目標」に格下げした。 しかし国債発行額などという数値目標には意味がない。今のままでは一般会計の歳出95兆円に対して税収が37兆円だから、差し引き58兆円の政府債務が発生する。そのうち44兆円を国債とし、残りのうち10兆円を特別会計の「埋蔵金」でまかなうことになっているが、これは国債の償還原資の先いだから債務としては同じこと。44兆円にこだわっているのは「麻生政権より多いのはかっこ悪い」という無意味な基準である。 質的な問題はそんなことではなく、まもなくGDPの2倍

    「国債発行額44兆円」なんてナンセンス : 池田信夫 blog
  • 固定資本の老朽化が急速に進む日本、純投資がマイナスの国に未来はない!?

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

  • 豊島逸夫のニュース読解: ジムロジャースのFX戦略

    としま・いつお 1948年東京生まれ。一橋大学経済学部卒。三菱銀行(現東京三菱銀行)入行後、スイス銀行にて貴金属ディーラーとなる。“チューリッヒの小鬼”といわれた同行で南ア、ロシアなどから金を買い、アジアや中近東の実需家に金を売る仲介業務に従事。更にニューヨーク金市場にフロアートレーダーとして派遣され現場の経験を積む。その後東京金市場の創設期に参画。スイスのインゴットを日の金流通市場の標準的地金とする。ディーラー引退後、ワールド ゴールドカウンシルに移り、非営利法人の立場から金の調査研究、啓蒙活動に従事。プロとしての経験をもとに、素人にもわかりやすく金相場の話を説く。日経紙にもしばしばコメントが引用される金についての第一人者。 ジムロジャースという人、実はこれまであまり興味なかった。自分の名前を冠にするファンドがブランドとして販売されるまでになると コマーシャライズ(商業化)されてポジ

    iGucci
    iGucci 2009/12/12
  • V字回復の中国経済、その落とし穴 もう一人勝ちは許されない~「中国株式会社の研究」~その37 | JBpress (ジェイビープレス)

    今回は珍しく一切「政治の話」抜きで、ごくオーソドックスに各種マクロ数値に基づいて中国経済の現状を考えてみた。もちろん、あくまで中国の統計数値が正しいという条件つきの話ではあるが。 10月22日に国家統計局が発表した2009年第3四半期の成長率は8.9%、1~9月の成長率も7.7%となった。この数字は大方の予想通りであり、中国政府の2009年目標である「8%前後の成長」の達成は確実と見られる。 IMF(国際通貨基金)、世界銀行(世銀)などの国際機関は中国の成長率を、2009年第4四半期で10%前後、2009年全体では8.5%前後、2010年には9%程度と予測している。 いずれも以前の予測を上方修正したもので、「中国経済は2008年秋に底を打ち、再び成長に転じた」とする見方を裏づけている。 良好なマクロ数値 中国経済の回復は予想以上に力強いものだ。代表的な数値をご紹介しよう。 (1)3月以来P

    V字回復の中国経済、その落とし穴 もう一人勝ちは許されない~「中国株式会社の研究」~その37 | JBpress (ジェイビープレス)
    iGucci
    iGucci 2009/12/12
  • やっぱり期待はずれの「世界エネルギー展望」 IEAの本音と建前 JBpress(日本ビジネスプレス)

    世界エネルギー機関(IEA)が11月10日に発表した年次報告書「World Energy Outlook 2009(世界エネルギー展望2009)」は、今年も、期待外れの内容だった。 OECD(経済協力開発機構)枠内にあるIEAの報告書は、日をはじめ加盟国のエネルギー政策の立案に影響を与える。それだけに、毎年この時期になると、各国のエネルギー専門家が注目する――と言いたいところだが、年次報告書が「政治的に脚色された公式発表」に過ぎないと冷めた目で見ているエネルギー専門家は多い。 そして、政治的な脚色は、現代文明の根幹を支える石油の見積もりに関して特に顕著である。今年の報告書でも、既存のエネルギー政策を継続すれば、石油や石炭などの化石燃料は、2030年時点でも全体のシェアの3分の2以上と、引き続き最大のエネルギー源の地位を維持するとしている。 石油供給のピークはいつ訪れるのか? IEAの発表

    やっぱり期待はずれの「世界エネルギー展望」 IEAの本音と建前 JBpress(日本ビジネスプレス)
  • おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本

    2024年7月25日(木) パリ・オリンピックの開会式が日時間の明後日、27日未明に始まります。会場のセーヌ川周辺ではテロに備えて厳重な警戒態勢が敷かれています。 Q.屋外の開会式は珍しいですね。 競技場の外で行われるのは夏の大会では初めてだということで、主催者側は独創的でオリンピック史上もっとも記憶に残る開会式にしたいとしています。パリ中心部を流れるセーヌ川を舞台に1万人の各国選手団が入場行進の代わりにおよそ100隻のボートで東から西へ、再建中のノートルダム大聖堂やルーブル美術館を横目にエッフェル塔近くまで6キロにわたってパレードし、そのあと式典が行われます。観客は30万人をこえる見...記事を見る 2024年7月24日(水) アメリカを訪問中のイスラエルのネタニヤフ首相が、24日、アメリカ議会で演説します。そのねらいについて、中東情勢担当の出川解説委員です。 Q1: ネタニヤフ首相が

    おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本
  • もはや菅副総理に期待するしかない?米紙も酷評する鳩山政権の正念場

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 日ではまったく報道されませんでしたが、海外のメディアまで鳩山政権を見放し始めていることをご存知でしょうか。 普天間基地問題に限定せず、様々な面で海外の日を見る目は厳しくなっているのです。一方で、ここに来てやっと鳩山政権の希望も見えてきた気もします。絶望と希望のどちらがこれから大きくなるのか、早くも正念場を迎えているのではないでしょうか。 「日の繁栄よりも政局を 重視している」とW

  • 豊島逸夫のニュース読解: ソブリンリスク パート2

    iGucci
    iGucci 2009/12/12
  • 過小評価された人民元が生むリスク 中国の為替政策は世界共通の懸念事項 JBpress(日本ビジネスプレス)

    一国の為替レートは、貿易相手国に必ず影響を与える以上、当該国だけの懸念事項ではあり得ない。その国が経済大国であれば、なおのことその意味合いが強まる。 それゆえ、中国自身が好むと好まざるにかかわらず、厳重に管理された同国の為替制度は当然、貿易相手国にとっての懸念事項となる。中国の輸出高は今や世界のどの国よりも大きくなった。重要でない国ゆえの自由は、消え去ったのである。 当然ながら、中国側はこの圧力に反発している。11月30日、南京で開催された欧州連合(EU)・中国サミットの総括で、中国の温家宝首相は、人民元切り上げを求める声に対して不満を述べた。 「一部の国は、一方で人民元の切り上げを望みながら、他方で中国に対して厚かましくも保護貿易主義的な行動に出ている。これは不公平だ。こうした施策は中国の経済発展に対する制約となる」というのが、温首相の弁だ。首相はさらに「我々は合理的でバランスの取れた水

  • 7~9月期の2次QE、大幅下方修正 名目GDPは「底割れ」に近い | JBpress (ジェイビープレス)

    内閣府が12月9日に発表した7-9月期の四半期別GDP2次速報(2次QE)で、実質GDPは前期比+0.3%(同年率+1.3%)となり、1次QEから前期比で0.9%ポイントの大幅下方修正となった。下方修正されること自体は、法人企業統計季報で示された7-9月期の設備投資や在庫投資の弱さから十分予想されたことではあるが、そのマグニチュードは大方の予想をはるかに上回った。前期比への内外需別寄与度は、内需が1次QE時点の+0.8%ポイントから一転して、▲0.1%ポイントというマイナス寄与に変わった。外需については+0.4%ポイントで改定なし。4-6月期と7-9月期は、個人消費に政策による押し上げ効果が出ていたわけだが(後述)、設備投資の減少が続いたことなどから、結果としては外需主導のリバウンドが続いていたことになる。実質GDPの前年同期比は▲5.1%に下方修正された。 一方、7-9月期の名目GDPは

    7~9月期の2次QE、大幅下方修正 名目GDPは「底割れ」に近い | JBpress (ジェイビープレス)
  • 落日のJALが海外からモテモテの理由 航空連合覇権争いで、つりあがる「入札」条件 | JBpress (ジェイビープレス)

    航空の経営再建は「政府支援」の大号令こそ打ち出されたものの、具体策を確定できず混迷が続く。その中で日航との資・業務提携をめぐる米航空大手アメリカン航空とデルタ航空の舌戦だけが激化している。 両陣営が表明した支援額はともに10億ドルを突破した。日航は近く、提携先を選定した上、助力を仰ぐ企業再生支援機構に報告。支援機構はこの提携も含む経営問題を評価して年明けにも支援の可否を決定するとみられる。 日航再建をめぐり、国内では日政策投資銀行をはじめ、3メガバンクなどの取引金融機関が無条件での支援・債権放棄に難色を示す。金融機関だけではなく、2008年に優先株を引き受けた大手商社も「誠意ある再建策が出なかった」と冷ややかだ。 そんな日航に対して、なぜ、海外の航空2社は熱視線を注ぐのだろうか。 覇権争いのかなめ石 その答えは、日航が世界の航空連合の覇権争いを左右するかなめ石になっていたことにある

    落日のJALが海外からモテモテの理由 航空連合覇権争いで、つりあがる「入札」条件 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 事業仕分けで明らかになった「官僚」と「学者」の非常識さ

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 臨時国会は、12月4日に閉会した。 しかし、残念なことに、党首討論も経済・外交の集中審議も次の国会に先送りとなった。 私は党首討論と集中審議の要求は、自民党の党利党略だけとは思わない。なぜなら最も強くそれを願っているのは他ならず民主党政権を支持し期待している人たちだと思うからだ。 自民党も民主党も党首が代った。鳩山由紀夫首相と谷垣禎一総裁の党首討論は、ほとんどの人が1日

  • 初試算でわかった“子ども手当て”の衝撃!「得する家庭」「破綻する家庭」はここが違う

    民主党・鳩山政権が政策の目玉に掲げる「子ども手当」。中学3年までのすべての子供に月額2万6000円(来年度は1万3000円)を支給するというありがたい内容だが、財源の確保や所得制限の有無など、いまだよく見えてこない政策の中身を、不安視する声も少なくない。果たして子ども手当は子育て世帯の救世主となるのか? はたまた増税の布石となるのか? (取材・文/庄司里紗) 「うちは子供が2人いるから、子ども手当が実施されれば月々5万2000円ももらえる計算になる。不景気の今、家計は大助かりですよ」 小学3年生の息子と小学1年生の娘を持つ主婦の矢島妙香さん(36歳・仮名)は、嬉しそうにこう語った。 「私の周りのお母さんたちも、皆子ども手当には期待しているんです」。 民主党の目玉政策として名高い「子ども手当」。実際、この政策を歓迎する子育て世帯の声を、巷でもよく耳にする。彼らが関心を寄せる最大のポイントは、

    初試算でわかった“子ども手当て”の衝撃!「得する家庭」「破綻する家庭」はここが違う
  • GDPギャップの考え方* - 池田信夫 blog

    2009年12月09日10:31 カテゴリ経済テクニカル GDPギャップの考え方* 政府の第2次補正予算をめぐって、「デフレギャップを埋めるには力不足だ」といった論評が多い。このデフレギャップというのは、正確にはGDPギャップで、内閣府の推計によれば、今年7~9月期は-6.7%だ。ここから金額を算出して「35兆円の需要不足」という話がよく出るが、これはミスリーディングである。 GDPギャップという場合、マクロ経済理論では現実のGDPと自然水準の乖離をいう。おなじみのMankiwの教科書を引用すると、YをGDP、Y*を自然GDP、rを金利、ρを自然利子率、ランダムな需要ショックをεとすると、t期のGDPギャップΔYtは ΔYt = Yt - Y*t = α(ρ-rt)+εt と書け、この値が負になっている場合にデフレが起こる(αは定数)。つまりGDPギャップ(右辺)は、貨幣的要因(第1項)と

    GDPギャップの考え方* - 池田信夫 blog
  • 豊島逸夫のニュース読解: ドルキャリー巻き戻し、円キャリー復活

    iGucci
    iGucci 2009/12/12
  • 日銀を追い詰めるだけか――民主党政権の“デフレ宣言”無策 | 辻広雅文 プリズム+one | ダイヤモンド・オンライン

    オンリー・イエスタデイ――つい昨日に起こった、しかも未曾有の危機に際して得た経験と教訓を、為政者たちはかくも早く忘れてしまうものなのだろうか。 菅直人・副総理が「デフレ宣言」を行った。それを待っていたかのように、閣僚や政府内の要人たちは日銀行に公然と追加の金融緩和措置を要求した。追い込められた日銀は、10兆円規模の金融緩和強化策を発表した。デジャヴュである。 1990年代初頭にバブルが破裂してから日経済は長期の低迷に陥り、私たちは戦後初めての金融危機とデフレ経済に直面した。この未曾有の危機が長引くなかで、金融政策もまた紆余曲折を辿りながら未体験ゾーンに突入した。緩和に緩和を重ね、短期金利は90年代初頭の8%台から2000年には実質ゼロに引き下げられた。翌2001年には量的緩和政策が導入され、06年まで続行された。日経済はついに02年~03年に最悪期を脱し、景気は上向き始めた。 では、

  • 「ドル安一段落=円高一段落」ではない! 円高続行と考える2つのシナリオとは? | 吉田恒のデータが語る為替の法則 | ダイヤモンド・オンライン

    先週、12月第1週(11月30日~12月4日)の米ドル/円は、米国の雇用統計発表などをきっかけとして、85円近辺から90円台へと、大きく米ドル高・円安が進む展開になりました。 これで、ここ数ヵ月間続いてきた米ドル安は、一段落した可能性がさらに高くなったと思います。ただ、「米ドル安一段落=円高一段落」なのかと問われると、それは微妙ではないかと思っています。 11月末に一気に85円割れとなった米ドル/円ですが、その後90円台をつけているように、米ドル安・円高はいったん止まったようです。これは前回のレポートに書いたとおり、予想どおりの展開です(「『円高クライマックス』でドル/円が80円に!?年内最後、“FOMC大波乱”はあるか?」を参照)。 しかし、90円を超えるほどの円安・米ドル高は、私の予想を超える動きでした。 ただ、だからと言って、私の予想全体が大きく変わるものではありません。 私は、目先

    iGucci
    iGucci 2009/12/12
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

  • 良かったからこそ困った米国雇用統計!? 音を立てて崩れゆく成功のシナリオ! | 広瀬隆雄 世界投資へのパスポート | ダイヤモンド・オンライン

    【今回のまとめ】 1.米国の雇用統計の結果が良かったことは、これまで成功してきたシナリオが崩れることを意味する 2.政府の役割は相対的に下がり、これからは民間が主役になる 3.ゴールド、素材、エネルギー、新興国は調整期間に入る 先週、12月4日(金)に発表された米国の雇用統計は、大方の予想に反して強い数字でした。 まず、非農業部門雇用者数は1.1万人の減少で、コンセンサス予想の12.5万人減という数字を大幅に上回りました。 雇用改善で、新しい 作戦が必要になった これまで、ウォール街の機関投資家のコンセンサスは、「雇用はしばらく回復しないし、そうなると、超低金利は当分の間維持される。それは、取りも直さず、米ドル安を意味する」というものでした。 そのような考え方に基づくと、ゴールド(金)、素材関連、新興国株式などが有利な投資対象だという結論になります。 記事の続きを読む

  • ドバイショック後の“小康状態”は続かず? 円高を抑制できない為替メカニズムの現実 | 今週のキーワード 真壁昭夫 | ダイヤモンド・オンライン

    足許の為替市場では、“ドバイショック”が小康状態を保っていることもあり、「ドル安・円急上昇」の動きはやや後退している。 ドル安一服感の背景には、円急上昇の反動や、年末にかけての金融市場の機能低下の懸念がある。年末や年度末が近づくと、通常ドル資金の貸し手が減少する傾向がある。 ドルを貸す人が減ってしまうと、大手金融機関などは自前でドル資金の調達をせざるを得なくなる。そうなると、手持ちの自国通貨を売って、ドルを買う動きが鮮明化する。 その結果、為替市場でドル需要が拡大するため、短期的にはドル買いが優勢になる。当面、ドルの買いが入り易く、円高・ドル安傾向が一服するとの見方が有力だ。 しかし、これでドル安・円高の動きが終わったと見るのは尚早だ。米国経済は、依然バブルの後始末に苦しんでおり、短期間に景気が大きく盛り上ることは考え難い。 景気の格回復が遅れると、中期的なドルの上昇余地は限られる。一方

  • 閣僚“失言”で波紋…日本のW杯出場権はく奪も(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    閣僚“失言”で波紋…日のW杯出場権はく奪も 日サッカー協会が閣僚の思わぬ“失言”に困惑した。拉致問題担当相を兼務する中井洽国家公安委員長(67)は10日の記者会見で、来年2月に都内で開催される東アジア女子選手権への出場が決まっている北朝鮮女子代表について「(入国は)当然反対だ」と話した。国際サッカー連盟(FIFA)は各国協会に対する政治的介入を許さないスタンスを取っているだけに、最悪の場合、来年6月のW杯南アフリカ大会への出場権はく奪という事態にも発展しかねない。 北朝鮮の拉致問題が、サッカー界に思わぬ形で波及した。中井国家公安委員長は北朝鮮女子代表の入国の可否について「制裁が掛かっている段階だから、当然反対だ。スポーツや人的交流の面で入国はほとんどないし、安易に考えてもらっては困る」と厳しい姿勢を示した。 この発言の根拠は、北朝鮮に対する制限措置にある。政府は06年10月に「北朝鮮

  • 普天間「18日までに回答を」…米国務次官補 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】国民新党の下地幹郎政調会長は11日、米国務省でカート・キャンベル国務次官補らと会談し、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題を協議した。 下地氏によると、米側は2011会計年度予算編成への影響を理由に、今月18日までに日政府が現行案受け入れの可否を決めるよう求めた。日側が受け入れない場合は、予算編成で在沖縄海兵隊8000人のグアム移転費を要求しない可能性にも言及した。 下地氏は帰国後、こうした米側の考えを鳩山首相に報告するものとみられる。 会談で米側は、日政府が現行案による名護市への移設を実現できない場合、移設と一体とされる海兵隊のグアム移転や、沖縄県南部の米軍基地返還などの負担軽減策は実施できないとした。 その上で、現行案を受け入れない場合の対応について、「厳しい予算編成の最中だ。駄目なら駄目で、普天間、グアムに関する予算は別に回す」として、来年2月にとりまとめる1

  • 47NEWS(よんななニュース)

    商機は「弥彦の丘サテライトオフィス」にあり!新潟県弥彦村が総合文化会館の一角を改修 県内外の14社入居、コワーキングスペースも

    47NEWS(よんななニュース)
  • 国債で増幅する「鳩山不信」、財政プレミアム論議再浮上も | Reuters

    [東京 11日 ロイター] 鳩山由紀夫首相が掲げた2010年度新規国債発行額を44兆円以下にする「鳩山シーリング」をめぐり、国債市場参加者の不信感が増幅している。 12月11日、鳩山首相が掲げた2010年度新規国債発行額を44兆円以下にする「鳩山シーリング」をめぐり、国債市場参加者の不信感が増幅している。11月撮影(2009年 ロイター/Toru Hanai) 11日の国債市場で長期金利の指標銘柄である10年最長期国債利回りが一時前日より4.5ベーシスポイント高い1.285%となり、8日以来3営業日ぶりの高水準に逆戻りした。 首相自らが掲げた目標が安易に撤回されれば、政府に対する信認が揺らぎかねず、外国人投資家から再度、財政プレミアムを突き付けられる事態に陥りかねない。長期金利は今年10月以降乱高下を続けており、鳩山政権下での迷走ぶりが際立ってきた。 ロイターが11日実施した「財政緊急イン

    国債で増幅する「鳩山不信」、財政プレミアム論議再浮上も | Reuters
    iGucci
    iGucci 2009/12/12
    国債で増幅する「鳩山不信」、財政プレミアム論議再浮上も
  • 時事ドットコム:日航への政府保証7000億円を断念=2次補正予算で、資金繰り悪化懸念も

    日航への政府保証7000億円を断念=2次補正予算で、資金繰り悪化懸念も 日航への政府保証7000億円を断念=2次補正予算で、資金繰り悪化懸念も 政府は10日、経営再建中の日航空への出資・融資に対する最大7000億円の政府保証について、今年度第2次補正予算案に盛り込むことを断念した。高額批判を受ける企業年金の減額が難航するなど、国民の理解を得るのが難しいと判断した。  日航は、日政策投資銀行の最大1000億円のつなぎ融資枠によって、当面の資金繰りは確保している。だが、業績悪化に歯止めが掛からない中、必要資金の調達に懸念が生じる恐れがある。  政府は、11月の前原誠司国土交通相ら5閣僚の合意事項に基づく政投銀の最大1000億円のつなぎ融資枠に加え、最大7000億円の政府保証を補正に盛り込む方向で調整していた。万全の枠組みを構築し、資金面から航空機の運航に支障が生じるのを回避するのが狙いだっ

  • 「紙のお金が無くなる日」は来るのか?

    池田信夫さんが書いた「デノミのすすめ」で、デノミとともに貨幣を電子マネーだけにして現金を廃止する提案が行われている。(ただし、文章の最後に隠し文字で「冗談」である旨が書かれているので、ご注意。) ツイッターでもこの記事にコメントさせていただいたのだが、140文字の制限の中で説明するにはややこしすぎるし、「磯崎さんの提案の変形版だ」と書かれているので、誤解が無いように補足をしておきたい。 この「全貨幣を電子マネー化したらどうなるか」という思考実験をすることは、「お金」とは何か、「資主義経済」とは何かを考えるのに非常に有用な教材になると考えられるので、単なる冗談として笑い飛ばしてしまうには惜しい。 確かに、日ほど「電子マネー」が普及している国はなさそうなので、世界で最も先に貨幣がすべて電子化されるのが日になっても不思議ではない気がする。 しかし結論的に言えば、10年後に「紙の新聞」が無く

    「紙のお金が無くなる日」は来るのか?
    iGucci
    iGucci 2009/12/12
  • オバマ政権、鳩山「特使」を拒絶 政権混乱で厳しい姿勢 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】鳩山由紀夫首相の外交政策顧問とされる寺島実郎多摩大学学長が12月はじめに「オバマ米政権の鳩山首相への誤解を解く」という趣旨でワシントンを訪れたが、オバマ政権側は寺島氏との接触を一切拒否、鳩山政権への厳しい姿勢をみせていたことが明らかにされた。 オバマ政権に近い米国関係筋が10日までに明らかにしたところによると、寺島氏は11月に東京の米国大使館に「ワシントンを訪問し、オバマ政権側の鳩山首相に対する誤解を正したい」という旨の協力を要請してきた。ところが米国大使館は国政府に、寺島氏の年来の反米傾向や鳩山政権自体の混乱を理由にあげてオバマ政権の現職当局者は同氏と面談しないことが好ましいという「提案」を送ったという。 寺島氏は12月冒頭の数日間、ワシントンを訪れたが、同米国関係筋は「自分たちの知る限り、寺島氏は米側当局者とは誰ひとり会わなかったはずだ」と述べた。事実、寺島氏

  • 米国の報道も同じく鳩山首相に困惑: 極東ブログ

    普天間飛行場の移設問題について、「アメリカは怒ってる」と日のマスコミが連呼してるように感じる人がいる。5日にはローレス前米国防副次官が「年内に合意受諾を」、8日にはアーミテージ元米国務副長官が「合意通りに辺野古へ移設しないと日米同盟は白紙に戻る」、グリーン元米国家安全保障会議アジア上級部長が「普天間基地をこのままにしておくのは危険だ」といったニュースばかり垂れ流しているかにも見える。 しかも、これら親日派と言われている彼らの肩書きを見ると、「前」や「元」などみんな前ブッシュ政権時代の人間である。現政権とは関係ないと誤解する日人がいても不思議ではないが、彼らが登場せざるをえなくなってしまったのは、国家安全保障の責任者であるロバート・ゲーツ米国防長官の鳩山政権への交渉失敗を懸念してのことだった。 なにより象徴的なのは、ゲーツ米国防長官もまた前ブッシュ政権時代の人間でありながら、オバマ政権の

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • ギリシャの深刻な金融危機、EU首脳会議で対応協議へ

    ベルギー・ブリュッセル(Brussels)のEU部で、EU首脳会議の写真撮影に臨んだギリシャのヨルギオス・パパンドレウ(George Papandreou)首相(右、2009年12月10日撮影)。(c)AFP/GERARD CERLES 【12月11日 AFP】ブリュッセル(Brussels)で11日まで開催される欧州連合(EU)首脳会議は、40兆円近い記録的な公的債務を発表したギリシャの金融危機への対応に迫られている。 会議では、温暖化対策に関する集中審議が行われる予定だった。だがギリシャ政府が先ごろ、国債発行額が4420億ドル(約39兆円)に達したと発表。ユーロ圏16か国の信認が損なわれる可能性があることから、急きょ議題に取り上げることになった。 10日の会議初日、ギリシャのヨルギオス・パパンドレウ(George Papandreou)首相は、「経済の改革、公共部門の効率化、汚職など

    ギリシャの深刻な金融危機、EU首脳会議で対応協議へ
  • 【経済が告げる】編集委員・田村秀男 大恐慌しのぐ「日本デフレ」 - MSN産経ニュース

    すったもんだの揚げ句、鳩山由紀夫政権による追加経済対策が決まったが、どこか空疎な感が否めない。肝心のデフレ脱出の決意に欠けているのだ。 鳩山首相も白川方明(まさあき)日銀総裁も安定した待遇にぬくぬくとして無用な分析に興じる内閣府エコノミストや日銀調査部に対し、「デフレ病日」の重症度を調べさせた形跡もない。ならば、自分の手で調べよう。インターネットのおかげで、小学生だってパソコンを駆使すれば戦前からの米国の経済統計は簡単に入手できるのだ。 筆者が分析したところ、デフレ日の深刻度は今や1930年代の米国「大恐慌」期を上回っており、出口が見えない。われわれ日人は資主義史上前例のないほど深刻なデフレ不況のふちに沈んでいる。 1929年10月のニューヨーク株式大暴落「暗黒の木曜日」を機に大恐慌に突入した米国は経済全体の総合物価指数(デフレーター)が急激に落ち込んだが、4年後には前年比プラスに

  • 焦点:縮む日本経済、デフレで名目GDPが18年前に逆戻り | ビジネスニュース | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • asahi.com(朝日新聞社):信用懸念、ドバイからギリシャへ 財政赤字で国債格下げ - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    【ロンドン=有田哲文】中東の政府系企業の信用不安が世界を揺るがしたドバイ・ショックから2週間。欧州市場の関心は、政府自体の信用問題に移ってきた。矢面に立っているのが、財政赤字がかさむギリシャだ。  3大格付け会社の一つ、英フィッチは8日、ギリシャの格付けをAマイナスからトリプルBプラスに下げた。「当局への低い信頼性」「中期見通しへの懸念」。声明には刺激的な言葉が並んだ。あおりでユーロは対ドルで下落。ギリシャのパパンドレウ首相は9日の会見で「(軍政が終わった)1974年以来初めての統治の危機だ」として信頼回復に全力をあげる考えを示すなど、火消しに追われた。  10月に発足した中道左派の新政権が2009年の財政赤字の見通しを従来の2倍の国内総生産比12%超に修正。前政権による数字のごまかしがあったと市場は受け止めた。さらに25日にドバイ首長国の政府系企業が債務返済の延期を要請したことで、政府の

  • 補正予算という麻薬

    鳩山内閣は「ハネムーンの100日」も終わらないのに、迷走を重ねて政権末期の様相を呈してきた。8日、閣議決定された緊急経済対策は7.2兆円と、せっかく削った麻生政権の補正予算2.7兆円と行政刷新会議の事業仕分けで浮いた1.6兆円を帳消しにしてしまった。自民党の大島幹事長が「また補正をやるなら、何のためにわれわれの補正を削ったのか」と批判したのは当然だ。出てきた予算の中身は、4月に出された麻生内閣の補正予算とほとんど変わらないからだ。自民党の補正予算はこういうものだった: ■生活者支援:雇用調整助成金、子育て支援など ■金融対策:中小企業等資金繰り、住宅・土地金融など ■環境対策:エコポイント、省エネ住宅など ■地方の活性化:地方交付税の増額など これに対して民主党の今回の補正予算は次のとおり: ■雇用:雇用調整助成金、新卒対策など ■景気:中小企業向け金融対策、住宅金融の拡大など ■環境:エ

    補正予算という麻薬
  • 時事ドットコム:鳩山首相の思惑空振り=米、小沢氏に照準か−普天間移設

    鳩山首相の思惑空振り=米、小沢氏に照準か−普天間移設 鳩山首相の思惑空振り=米、小沢氏に照準か−普天間移設 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相が模索した来週の日米首脳会談が10日、見送られることになった。米政府の対日不信の払しょくが狙いだったが、単なる懸案先送りととらえた米側が応じようとせず、首相の思惑は空振りに終わった。普天間問題の早期決着を求める米国は、民主党の小沢一郎幹事長に照準を合わせたと取れる動きを見せており、首相官邸は神経をとがらせている。  首相は10日、日米首脳会談について、訪問先のバリ島で「こちらから提示している段階ではない」と語り、事実上断念したことを認めた。  コペンハーゲンで18日に開かれる国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)首脳級会合に合わせ、首相は「オバマ大統領とお会いできればありがたい」と意欲を示していた。移

  • 普天間での鳩山首相の迷走は、米側には「見返り」多い好都合なカードだ

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • 小沢一郎、世界最大630人の官費旅行?

    民主党の小沢一郎幹事長は10日から4日間の日程で中国韓国を訪問するが、寂しい思いをすることはないだろう。中国訪問は党所属国会議員143人と支持者ら計約630人という大所帯で、胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席との会談も予定。個人で11日に訪れる韓国でも、李明博(イ・ミョンバク)大統領との夕会が予定され、政権交代を内外に印象づける外遊となる......大規模な訪中団を結成することで、小沢氏の政治力をアピールする狙いもありそうだ。 ■メガ視察団はアジア重視の表れか 143人と言えば、民主党の国会議員のざっと3分の1。外国旅行のために米議会から100人の民主党議員が一斉にいなくなることを想像してほしい。小沢は、今回の訪中で中国共産党と民主党間の定期的交流組織「日中交流協議機構」についても意見交換をしたい考えだという。 民主党は中国とアジア重視の外交政策を公約に掲げて政権を取った。小沢の巨大視察

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 米国の雇用なき景気回復 雇用サミット、何か妙案は? JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年12月5日号) 米国の政治家は失業率を早急に引き下げようと奮闘している。だが、それは容易なことではない。 高水準で、しかも上昇してゆく失業率以上に現役の政治家を不安にさせるものはないだろう。米国では、中間選挙を1年以内に控え、失業率が四半世紀ぶりの高さに達している中、バラク・オバマ大統領率いるチームと、労働者に弱い民主党議員の一団が何らかの手を打とうと躍起になったとしても何ら不思議はない。 オバマ大統領が12月3日にホワイトハウスで「雇用サミット」を開催し、米議会が新たな雇用対策の実現に向けて一気に動き出したのは、このためだ。しかし残念ながら、そんなに簡単な解決策は見つかりそうにない。 米国は戦後最も深刻な景気低迷に見舞われ、不況は雇用に対して、不釣り合いなほど大きな影響を及ぼしている。失業率は、通常生産高の落ち込みが示唆する以上の度合いと速度で上昇したのだ。

  • 中国の対アフリカ投資は悪か? 好条件を引き出して発展するアフリカ諸国 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年12月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 鉱山会社の幹部ルーカス・ランディン氏は数年前、オートバイに乗ってエジプトのカイロから南アフリカ共和国のケープタウンまで8000マイル(約1万3000キロ)を旅した。ちょうど5週間かかったランディン氏の旅は、いろいろ遠回りして、スーダン、エチオピア、マラウィ、ザンビア、ボツワナなど10カ国を通った。 ランディン氏は、自分が走った道の85%がタールを塗った良質の道路だったことに驚かされた。多くは中国企業によって建設されたものだった。 それは2005年のことだ。以来、アフリカに対する中国の関心は大幅に高まっている。2006年11月には、中国政府が盛大な中国アフリカ首脳会議を開催し、そこでアフリカ大陸の40カ国以上の首脳に「新たな協力の時代」を約束した。サミットを記念して、北京の至るところに巨大な象やキリンの看板が登場した。 急増する投資

  • インド、来年度の経済成長率8%の見込み(ゴールドマンサックス)

    ホーム ニュース政治・国際 ビジネス テクノロジー エンタテインメント 社会 カルチャー スポーツ トラベル コラムオピニオン ビジネス・経済 ライフスタイル・トラベル エンタテインメント ピープル インド日記 リソースセンターインド基情報 インドの州 日~インド航空便 インドの政府機関 研究所・協会 業界団体 SENSEX銘柄企業 日にあるインド系IT企業 インドのイベントカレンダー インド ・ 日インドで働く日人 日で働くインド人 インド人に聞きました ビデオビデオニュース おすすめ商品

  • 危機の懸念高まるギリシャ 政府は火消しに躍起 JBpress(日本ビジネスプレス)

    8週間前に誕生したばかりのギリシャの左派政権が、早くも信用を失いかねない状況に直面している。ここ数週間の国債相場の下落、フィッチ・レーティングスが今週行った格下げ、アテネ株式の急落などを受け、ユーロ圏で経済が最も弱いギリシャで危機感が強まっているのだ。 ジョージ・パパコンスタンティヌ財務相は、歳出を大幅にカットしなくても来年にはGDP(国内総生産)比の財政赤字を12.7%から9.1%に縮小できると主張し、外国人投資家の理解を得ようと躍起になっている。ギリシャ経済は凋落の道をまっしぐらに歩んでいるわけではないとも語っている。 「新たなアイスランドでもないし、新たなドバイでもない」 「我が国は新たなアイスランドではないし、新たなドバイでもない」。パパコンスタンティヌ財務相は9日、こう強調した。「状況が厳しいことは明らかだ・・・しかし、我々が手に負えない状況に陥らないよう対策を打つことも同様に明

  • 高橋洋一の民主党ウォッチ民主連立政権の2次補正 期待できないこれだけの理由

    亀井静香・国民新党代表(金融・郵政改革担当相)が吠えた。2次補正予算政府案を小ぶりでまとめたい民主案へ増額を求めていた。普天間問題でも社民党に揺さぶられている鳩山政権であるが、景気対策で国民新党に「上積み」で押し切られる形となって鳩山総理のリーダーシップにかげりがみられている。 とはいうものの、日の景気対策がお寒い状態なのは間違いない。内閣府によれば、今2009年度7-9月期のGDP上昇を織り込んでも、日経済には、GDPの約7%、35兆円にのぼる、総需要と総供給との間の大きなGDPギャップがある。このようなGDPギャップがあると、高い失業率とデフレに悩まされることになる。 需給のGDPギャップ35兆円 GDPギャップと失業率の関係は、オーカンの法則(Okun's Law)として知られており、日経済でみれば、35兆円のGDPギャップは失業率を2~3%程度、失業者を130~200万人程度

    高橋洋一の民主党ウォッチ民主連立政権の2次補正 期待できないこれだけの理由
  • 前代未聞のボーナス課税 | ウォールストリート日記

    Bloombergの記事の中で会計事務所大手のKPMGが算定したところによると、銀行が従業員に100万ポンド(約1.4億円)のボーナスを支払った場合、英財務省は、銀行から50万ポンド、従業員から40万ポンド、社会保険13ポンドと、合計でボーナス支払額以上を受け取ることが出来るようになるそうです。 Darling氏は、LloydsやRBSと言った国内の大手銀行に対し、企業への貸出し促進や自己資の強化を促して、「今でも巨額のボーナス支払いを重要視する銀行が存在する」と批判した上で、「私は銀行に選択肢を与えている。稼いだ利益で自己資を増強するのであればよいが、そうでないなら、お金は納税者に返してもらう」と議会で発言したそうです。 至極当然ですが、イギリス銀行業協会の会長は、「既に従業員に報酬を約束しているような外銀に対してもっとも打撃が大きい税制」であり、そういう金融機関はロンドンを「大幅に

    前代未聞のボーナス課税 | ウォールストリート日記
  • Bloomberg - Are you a robot?

  • 日銀が新型オペ通知、8000億円の資金供給-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    日銀が新型オペ通知、8000億円の資金供給-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
  • デフレに関する解説へのリンク集 - Demilog

    最近勝間和代さんが政府にデフレを止めるようプレゼンを行ったりして、Twitterや新聞記事やラジオなどでデフレの問題が取り上げられることが増えています。また、経済学者の方や経済政策に詳しい皆様がデフレの問題に関してFAQ的な解説や、海外の解説の翻訳を行ってくださっています。ということでそうしたFAQへのリンク集を作ってみました。えーと、なんだかリンクしてないぞ、というのがあるかもしれませんが、わたしが知らないのとか、なにがなんだかよくわからないものはリンクしておりません。※どうもRBC(リアルビジネスサイクル理論)を理解するとなにがなんだかよくわからない話が出てくる背景がわかるらしいのですが、そこまではかなり遠い段階なもので申し訳ないです。RBCの指摘ってそれはそれで大事なもののようなんですよね。 ■リフレ政策ポータルWiki(arnさん)まずはここでしょう。インフレターゲット政策を行って

  • asahi.com(朝日新聞社):動き出すか普天間移設の関空利用、国民新政調会長が根回し - ロイターニュース - ビジネス・経済

    動き出すか普天間移設の関空利用、国民新政調会長が根回し2009年12月10日17時5分 [東京 10日 ロイター] 鳩山由紀夫政権最大の課題の1つである沖縄・普天間基地の移設と関西の空港過剰問題を解決できる案として、普天間の分散移転による関西国際空港の活用策が政府・与党内で浮上している。 沖縄県選出の衆院議員である下地幹郎・国民新党政調会長が提唱し、大阪府の橋下徹知事が受け入れを表明し「北沢俊美防衛相や前原誠司国土交通相も内々に賛同している」(関係者)とされる。 普天間移転先の関空活用が最初にメディアで浮上したのは、10月17日付の朝日新聞の匿名経済コラム「経済気象台」と思われる。その後11月2日の衆院予算委員会で国民新党の下地政調会長が岡田克也外相への質問で関空案を披露。11月30日には大阪府の橋下知事が「あくまで個人的な見解」と断った上で「国から正式な話しがあれば(関空への機能移転を)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    父は空の木箱で帰ってきた。遺骨も頭髪も爪もなし…中にあったのは「徳重藤盛」と記した木札だけだった【証言 語り継ぐ戦争

    47NEWS(よんななニュース)
  • 小沢氏主導の陳情仕分け、政府の予算編成に「重圧」 NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    小沢氏主導の陳情仕分け、政府の予算編成に「重圧」 NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • asahi.com(朝日新聞社):米、首脳会談に応ぜず 普天間問題、米報道官が慎重姿勢 - 政治

    【ワシントン=伊藤宏、インドネシア(バリ島)=北沢卓也】米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐる日米首脳会談の開催が困難な見通しとなった。米ホワイトハウスのギブズ報道官は9日の記者会見で「数週間前に首脳会談している。今は駐日大使らが対処するのが適切だ。日米の作業部会こそが協議を続ける最善の場だ」と明言した。  鳩山由紀夫首相は普天間移設問題で日政府の方針を近く米国に伝える考えで、コペンハーゲンで開かれる18日のCOP15首脳会合にあわせて、「オバマ大統領と会えればありがたい」と希望していた。ギブズ報道官の発言は米側として当面、日米首脳会談に応じる考えはないことを示したものだ。  また、ギブズ報道官は「我々は日米合意の履行を協議する作業部会を立ち上げており、この議論が続くことを切望している。作業部会で議論することは、すでに合意した計画の履行についてだ」として、現計画の履行を求める

  • 企業物価指数(2009年11月)

     日銀行ホームページから時系列データをダウンロードする際には、  「時系列統計データ検索サイト」をご利用ください。   http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html 件の公表時刻は8時50分 2009年12月10日 日銀行調査統計局 企 業 物 価 指 数 (2009年11月速報) − 指数は2005年平均=100、前期(月)比、< >内3か月前比、( )内前年比、% (参考) 国 内 企 業 物 価 夏季電力料金 調整後 輸 円 ー 出 物 価 契約通貨 ベース 輸 円 ー 入 物 価 契約通貨 ベース 為替相場 ベ ス ベ ス 円/ドル 2006 年 2007 2008 08年指数 - < < < 108.8 >( >( >( 2.2 ) 1.8 ) 4.6 ) - < < < 108

  • 【事業仕分け】統計学者ら猛反発、予算縮減の国勢調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の人口や世帯の動向などを明らかにする国勢調査に、行政刷新会議の事業仕分けの影響が及ぶことになり、統計学者らが「予算縮減は精度低下につながり、結果的に日を誤った方向に招きかねない」と猛反発している。調査で得られた統計は、民主党政権が掲げる少子化対策や新たな年金制度の構築の際には重要な役割を果たす材料となるのだが、予算縮減を要求されたことで行く先に暗雲が立ちこめ始めた。来年10月の次回調査開始まで300日足らず−。(豊吉広英、千葉倫之) 「国勢調査の成果が目に見えない。何のために実施するのか不明」「もう一度、国勢調査の意味を問い直すべきだ」 11月17日の事業仕分けで、作業グループからはこんな発言が寄せられた上、広報のあり方見直しを求める意見も多かったなどとして、国勢調査は総務省要求の予算682億円のうち5〜10%縮減を求められた。 「成果が見えないとか、調査の意味を問う意見が出ること自

  • はてなブックマーク GoogleChrome 拡張 - Google Chrome 拡張機能ギャラリー

    Hatena Bookmark Google Chrome extension 日最大規模のソーシャルブックマーク、はてなブックマーク ( http://b.hatena.ne.jp/ )を Google Chrome でより便利に使える、はてなオフィシャルの拡張です。 はてなブックマーク GoogleChrome 拡張では、以下の機能をご利用いただけます。 - 見ているページの評判(ブックマーク数)を、ツールバー上に表示 - コメントビューワーで、閲覧ページのはてなブックマークコメントを閲覧 - 素早くはてなブックマークに閲覧ページを追加 - 自分のブックマークからの高速な検索 - Google の検索結果等、対応ページのリンクにブックマークのユーザー数を表示 (ツールバーのはてなブックマークボタンを右クリックして「オプション」から各機能をご利用になられるか設定できます。) 詳しい機能

    はてなブックマーク GoogleChrome 拡張 - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

  • もう元には戻らない郵政民営化:日経ビジネスオンライン

    第173臨時国会の最終日の12月4日、日郵政グループの株式凍結法が参議院会議で可決した。与党3党に加え、共産党も賛成。自民党は採決欠席、公明党とみんなの党は反対であった。 これで、日郵政グループの組織体制の再編案が出来上がるまでは、グループ各社の株式売却を凍結することになった。現政権は、亀井静香郵政・金融担当大臣の提案によるモラトリアム法案も成立させており、日の金融政策は、世界の潮流とは全く反対の、国営、反市場主義へと大きく転換することになった。 民営化によって、国民の巨大な資産である郵便貯金と簡保が市場によるガバナンスで活かされる時代がようやく来たかと思いきや、民主党政権になってかえって後退したことになる。 郵政“再国営化”の論点 郵政株凍結法が可決される前、11月26日午後、筆者は「みんなの党」主催の勉強会に顔を出した。元大蔵次官斎藤次郎氏が社長に就任する11月20日まで、郵便

    もう元には戻らない郵政民営化:日経ビジネスオンライン
  • 沖縄海兵隊グアム移転予算、米議会が満額復活 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】米議会は8日の両院協議会で、2010会計年度の駐沖縄海兵隊8000人のグアム移転に関する予算を、国防総省の要求額に近い約3億1000万ドルとすることを認めた。 グアム移転の前提となる沖縄の米軍普天間飛行場の移設が難航する中で、要求通り認めた下院に対して上院は約7割を削減して可決したが、両院が共同でまとめた軍事施設建設に関する予算の最終法案では結局、普天間問題の進展は格的には考慮しないこととした。 米議会筋は「普天間問題との関係は、2011会計年度の予算審議で格的に考慮する」としている。グアム移転に関する環境影響評価が来年夏まで続き、予算執行はいずれにしてもそれ以降になるため、普天間問題との関係は来年2月からの2011会計年度の予算審議で検討すれば十分というわけだ。 議会が予算法案に先立って審議した、予算の大枠を決める国防予算権限法では、グアム移転の予算を要求通りに

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • asahi.com(朝日新聞社):TARPを10年10月まで延長、5500億ドル超えず=米財務長官 - ロイターニュース - ビジネス・経済

    TARPを10年10月まで延長、5500億ドル超えず=米財務長官2009年12月10日2時5分 [ワシントン 9日 ロイター] ガイトナー米財務長官は9日、政府による7000億ドル規模の不良資産救済プログラム(TARP)を2010年10月まで延長すると発表した。また、拠出額は5500億ドルを超えないと約束した。 長官はペロシ下院議長と上院のリード民主党院内総務に宛てた書簡で、TARPの延長により、オバマ政権はTARP資金を住宅差し押さえ対策や中小企業向け融資拡大に充てることができると述べた。 「米国の家計支援や金融市場安定に向けて今回の(TARP)延長は必要だ。(延長などにより)住宅市場や中小企業からの要請に取り組むプログラムの実施を継続できるほか、予期せぬ脅威に対応する能力を維持できる」との考えを示した。 また、TARP資金の注入を受けた企業の資金返済額が2010年末までに最大で1750

  • 東京都におけるインフルエンザ報告数をグラフ化してみる(2009年12月10日版) - ガベージニュース

    まずは感染症名を「インフルエンザ」(新型インフルエンザ+季節性インフルエンザ)に設定し、「5年間比」をクリックした上で「更新」をした結果が次のグラフ。 今回も先週に続き、増加傾向を見せ始めた今年の30週目あたり以降(要は直近)を青丸で囲うことはせずに、直近の減少傾向ぶりを青色の矢印でトレースしてみた。4週前の「休みの日が一日多いからその影響があるかもしれないが、しばらくぶりに前週比でマイナスを見せた」週以降、減少傾向を継続しているのが分かる。さらに今回は前回よりも減少率が増加し(前週比87.8%→77.6%)、確実に減少傾向にあることが確認できる。 なお前回の減少率が前回掲載時と変わっているのは、報告数そのものが後になって修正(大抵は増加)されているため。一連の定期報告記事では、逐次修正されたデータを反映している。 例年のパターンと比較して「季節性インフルエンザ」の報告数が多少なりとも含ま

    東京都におけるインフルエンザ報告数をグラフ化してみる(2009年12月10日版) - ガベージニュース
  • 自民党麻生政権のゾンビと化した民主党鳩山政権: 極東ブログ

    結論から言えば、8日に決まった鳩山民主党政府による7兆2千億円規模の緊急経済対策は正解であったと私は思うし、であればそれを押し通した亀井静香金融相の政治力は大したものだった。そしてこの財政出動によって、民主党鳩山政権は自民党麻生政権のゾンビと化した。 新規国債の発行は緊急経済対策で53.5兆円に跳ね上がった。自民党小泉政権時代に「国債発行額を年30兆円以下に抑制する法案」を提出していた当時の鳩山由紀夫民主党代表が懐かしい(参照)。当時は「民主党では、財政健全化への取組み開始後5年以内にプライマリー・バランスを均衡させることを主張しており、法律案は、その第一ステップとなるものだ」と述べていたものだった。 この鳩山氏の志は今年の総選挙時も変化がなく、「国債というものをどんどん発行して、最後に国民の皆さんに負担を求める。こんなバカな政治をやめたいんです。みなさん」(参照)と熱弁していた。しかし

  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 東シナ海ガス田開発:中国、「白樺」に掘削施設完成 共同開発、着手なら合意違反 - 毎日jp(毎日新聞)

    中国が東シナ海のガス田「白樺(しらかば)」(中国名・春暁)で天然ガスの掘削施設を完成させたことを海上自衛隊のP3C哨戒機が確認した。防衛省幹部は「いつでも掘削に着手できる状態」と指摘。白樺をめぐり日中両政府は08年6月、日企業が資参加して共同開発し、出資比率などに関する具体的事項を定めるまで開発を中断することで合意しており、掘削が確認されれば合意違反になる。【仙石恭、野口武則】 白樺では今年7月、中国船が作業をしているのを確認した日側が懸念を伝えたのに対し、中国側は「ガス田の維持管理作業のためで、現状に変更はない」と説明していた。防衛省によると、中国船はいったん撤収したが、その後掘削施設の建設を始め、現在は100メートル以上の高さの掘削やぐらが完成しているという。 鳩山由紀夫首相は9月にニューヨークで胡錦濤国家主席と会談した際、中国船の動きについて「最近の中国の動きの真意が見えない」

  • 普天間移設、混迷の一因は利権と指摘 守屋元次官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)に移設する現行案決定に携わった守屋武昌・元防衛次官は、10日発売の中央公論で、移設問題の混迷の一因が海上埋め立て工事に絡む利権にあると指摘した。 守屋元次官は、インタビューに応じる形で、沖縄県の仲井真弘多(なかいまひろかず)知事らが現行案に対し、埋め立て面積が拡大する沖合移動の修正を求めていることを「問題の先延ばしを図っているようにしかみえない」と批判。利権について「与野党を問わず有力政治家が土砂の需要を見込んで山を買っているという情報が、地元ではまことしやかにうわさされている」と強調した。 また、「沖縄の多くの県民の音は国の責任でやってくれということだと思う」との見方を示している。 守屋元次官は防衛装備品の調達を巡る汚職事件で収賄罪と議院証言法違反(偽証)に問われて1審で実刑判決を受け、現在控訴中。

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 時事ドットコム:重要政策、社・国の言いなり=民主内は不満うっ積

  • asahi.com(朝日新聞社):日米普天間協議中断へ 決着先送りなら米「合意壊れる」 - 2009政権交代

    日米普天間協議中断へ 決着先送りなら米「合意壊れる」2009年12月9日3時9分 印刷 ソーシャルブックマーク 岡田克也外相は8日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を協議する日米閣僚級の作業部会が、当面中断されるとの考えを示した。4日に開かれた前回の作業部会では米側が、このままでは日米首脳が11月に合意した同盟深化のための「協議のプロセス」が進まなくなるとの懸念を表明。普天間問題の影響が日米関係全体に広がり始めた。 作業部会は、普天間問題の解決策を探るため、11月中旬にスタート。同県名護市辺野古への移設という現行計画に至った経緯の検証が目的で、4日に2回目が開かれた。米側は作業を通じて、早期に辺野古移設を容認するよう日側に求め、結論を先送りする姿勢の日側に反発を強めていた。 岡田外相は8日の会見で、「今後どうなるかは様子を見ないとわからない。日政府がどういう考え方でやって

  • 東京新聞:キャンプ座間移転中止 米第一軍団 米都合で『再編』変更:政治(TOKYO Web)

    二〇〇六年五月に日米合意した「米軍再編」に基づき、実施されるとした米陸軍第一軍団(ワシントン州フォートルイス)のキャンプ座間(神奈川県座間市・相模原市)への移転が実現しない見通しとなった。複数の米軍筋が明らかにした。

  • クライメートゲート:あなたは何を信じる事を選ぶのか? - P.E.S.

    池田先生がまたなんか小躍りしてられますなぁ、と思っていたらコロンビア大学の統計と政治学教授アンドリュー・ゲルマンのブログで物理学者のPhilという方(プロフがなくて、詳しい事はわかりません)がクライメートゲートへの感想を書いてられました。タイミングも良かったし、書いていることも同意できるので訳してみました。で、気候変動についての文章を訳してはいるんですが、人為的気候変動の問題について深い興味があると言うわけではありません。それ関係の学界が人為的気候変動が起こっているということでまとまっているのなら、専門家ではない人間としてはそう考えるのが妥当なんだろう、というぐらいです。実はこの問題についての個人的な興味は、その気候変動の問題そのものよりも、専門家でもないのに学界での主流派は間違っている、間違っているはずだ、と断言できる人たちの方に興味があります。なぜ彼らはそう信じるのか?それ関係について

    クライメートゲート:あなたは何を信じる事を選ぶのか? - P.E.S.
  • 普天間作業部会 協議を停止 このまま終了の可能性 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題で、政府は、移設先をめぐる検証機関として日米間に設置した外務・防衛当局の閣僚級作業部会の協議を停止した。岡田外相が8日の記者会見で発表した。米側は、来年の日米安全保障条約改定50周年に向けて「日米同盟の深化」を目指す協議についても延期を日側に通告したばかりだが、普天間協議の停止まで決まったことは、両政府間の亀裂が一段と深まったことを示すといえそうだ。 外相は普天間作業部会が停止となった理由について、「連立の話や先送り論、ほかに(新しい移設先を)探す話も出てきた。それらは作業部会を超える話だ」と説明した。そのうえで、「政府内の議論の結果、方向性が出れば、作業部会の問題でなくなるかもしれない」と述べ、そのまま終了する可能性にも言及した。 作業部会は、過去の自民党政権のもとでの日米協議で、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に代替施設を建設する現行案に決ま

  • asahi.com(朝日新聞社):10年度新規国債「44兆円以下」に揺らぎ、閣僚発言に歯切れ悪さ - ロイターニュース - ビジネス・経済

    10年度新規国債「44兆円以下」に揺らぎ、閣僚発言に歯切れ悪さ2009年12月9日5時25分 [東京 9日 ロイター] 来年度新規国債発行の上限について、大方針とみられていた「44兆円以下」に揺らぎが出始めている。景気低迷による大幅な税収落ち込みと民主党政権としての政策実現の板ばさみに加え、来夏の参院選までは国民新党・社民党の連立与党の主張にも配慮せざるを得ない事情が背景にあり、2010年度新規国債発行は膨張傾向を強めている。経済官庁の副大臣クラスから、厳しい経済環境に対応するためには、国債発行44兆円の目安を修正するのも1つの考え方との声も出始めた。 政府は近々まとめる予算編成の基方針で来年度国債発行の上限を示し、財政規律にも配慮した予算編成スタンスを訴える予定だが、基方針とりまとめ役の菅直人副総理兼国家戦略担当相は8日、来年度国債発行の考え方について「総理自身、財務相自身、発言して

  • CNN.co.jp:地球温暖化を疑問視、温室効果ガス削減支持者が減少 米国

    ワシントン(CNN) 米国で地球温暖化が事実なのかどうか疑問視する人が増え、温暖化ガス排出量削減を支持する人は減っていることが、CNNとオピニオン・リサーチの最新世論調査で分かった。 この調査は7日、地球温暖化対策について話し合う国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の開幕に合せて発表された。それによると、「地球温暖化は証明された事実」と考える人は全体の3分の2となり、2008年6月の調査に比べて8ポイント減った。支持政党別に見ると、民主党支持者は横ばいだったが、共和党支持者は11ポイント減少している。 地球温暖化は事実だと答えた人のうち、原因は工業生産による二酸化炭素の排出など人間の活動にあるとする回答は45%となり、前年の54%から9ポイント減少。人間ではなく自然界に原因があるとの回答が約3分の1を占めた。 温暖化ガスの排出量削減については「たとえほかの国が削減しなくて

  • 「日本が国債のマネタイズをしないのは狂気の沙汰」 - himaginary’s diary

    昨日のエントリでギャグノンの主張を取り上げたブログエントリを幾つか紹介したが、その中に「Economists for Firing Larry Summers」というものがあった。これは名前の通りサマーズのオバマ政権からの解雇を訴えるブログで、複数の経済学者による共同ブログの体裁を取っているが、実際はソースティン・ヴェブレンをペンネームとする全米30位以内の経済学部の博士課程の学生が一人で運営しているものらしい。この“ヴェブレン”君は学部の卒業論文で日をテーマにしたとのことで(cf. ここ、ここ)、日については日のリフレ派まがいの主張をたびたび行なっている。 たとえば、ギャグノンの論文を取り上げた12/5エントリでは、次のように書いている(拙訳)。 残念ながら、日の中央銀行は10兆円より多くの策を講じるには保守的すぎる。悲しいことだ。 私が特に頭に来るのは、日の金融関係のメディア

    「日本が国債のマネタイズをしないのは狂気の沙汰」 - himaginary’s diary
  • マスコミが幸福感を蝕む - 岡田克敏

    温暖な気候と四季の変化に恵まれた自然条件、犯罪の少ない安全な社会、世界の中では高水準の所得や医療体制、トップレベルの平均寿命、これらは日の特色と言えるでしょう。国連開発計画(UNDP)が発表した国民の豊かさを示す指標では、09年日は8位から10位になったものの、まだまだ上位にランクされています。 イザヤ・ベンダサンは「日人は水と安全はタダだと思っている」と言いましたが、これは世界における日の恵まれた状況を表しています。灼熱や酷寒の国、生命が危険にさらされている国、世界には厳しい条件の国がいっぱいあります。 ところがOECDのFactbook2009によると、日人の主観的幸福度は34カ国中、下から9番目という低さです。ヨーロッパ諸国が上位を占めるのはわかりますが、日ロシア韓国、ブラジルにも及びません。また別の調査もあります。 「33カ国の人に、自分の国の評判はいいと思うか、と

    マスコミが幸福感を蝕む - 岡田克敏
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • asahi.com(朝日新聞社):菅VS.亀井「しこり残りません」 8日の鳩山首相 - 政治

    【過去最大の借金】  ――今年度の税収が37兆円を下回り、国債発行額が過去最大の53兆円に達する見通し。来年度の新規国債発行額を44兆円以内に抑える考えに変わりはないか。  「これはあの、リーマンショックからきていますからね。それまで私ども野党時代を通じて、経済対策をもっと早く打てば良かったのにな、という思いがあります。それだけに、ここまで深刻になってしまったことは、残念なことではありますけども、しかし経済をある意味では、しっかりと立て直していかなければならんということで、補正を組んだ前政権の考え方も分からんわけではない。どこまで有効であるか、ということで我々は事業仕分けのような、凍結のことも行いました。しかし、結果として税収も大きく減ったわけですから、結果として、国債をこうせざるを得なかったということは、国民の皆さんも理解をして頂けるのではないかと、そう思います。しかし、財政規律はそれな

  • 普天間で追い込まれた鳩山政権 八方ふさがり? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、鳩山政権がいよいよ追い詰められてきた。煮え切らない日政府の対応に、米国政府は、両国首脳が合意したはずの日米同盟に関する新たな協議会の開催を先送りすることを通告。政権内では社民、国民新の両党が、それぞれの主張を盾に首相をあの手この手で牽制(けんせい)する。政権は今、八方ふさがりの状況に陥っている。 8日夕、外務省の記者会見場に現れた岡田克也外相は普段にも増して厳しい表情を見せた。 「20年間政治家を続けてきて、いま肌で感じている」 普天間問題をめぐる日米間の交渉の最前線に立つ岡田氏は、米国からの直接的な“圧力”を否定したものの、自らが感じている“危機感”を率直に口にした。 岡田氏はさらに、「(日米)同盟は信頼関係に基づいてやっていかないと。若干そこが揺らいでいる」とも付け加えた。 実際、米国のアーミテージ元国務副長官は同日の都内でのシンポジウ

  • ひっくり返った原油の世界 ブレント原油やドバイ原油より安いWTI JBpress(日本ビジネスプレス)

    世界の主要な原油指標同士に見られた従来の関係が、突然逆転した。ウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)原油は通常、ブレント原油やドバイ原油よりも高値で取引されるものだが、現在は両指標よりも割安になっている。その大きな原因は、アジアでの需要が強く、それ以外の地域での消費が弱いことだ。 WTIは品質が高いことから、原油指標の中でも最も高い値がつく。ところが12月7日にWTIは1バレル=74.50ドルに急落し、ブレント原油よりも約2.50ドル安くなった。この3カ月半で最大の価格差である。通常、WTIはブレント原油よりも1~2ドル高値で取引される。 WTIとブレント原油の価格関係は今年初めにも逆転していた。2月にはWTIがブレント原油よりも1バレル当たり12ドル安くなり、過去最大のディスカウント幅を記録している。だが、中東とアジアの主要指標であるドバイ原油が、WTIとブレント原油よりも高

  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • Gmailのオフラインモードが標準機能に

    Googleは12月7日、Gmailのオフラインモードが標準機能になったことを明らかにした。 オフラインモードは、ネットに接続していなくても、Gmailのインタフェースを使ってメールの読み書きや検索などができる機能。1年ほど前からGmail Labsで試験的に提供されていた。GoogleはこれをLabsから卒業させ、Gmailの標準機能として組み込んだ。 オフラインモードを使うには、画面右上の「設定」をクリックして、「オフライン」タブで「オフラインメールをこのパソコンで有効にする」をオンにする(Gearsのインストールが必要となる)。既にオフラインモードを利用しているユーザーは特に設定を変える必要はない。

    Gmailのオフラインモードが標準機能に
  • 平成21年11月調査(抜粋):景気ウォッチャー調査 - 内閣府

    今月の動き(11月) 11月の現状判断DIは、前月比7.0ポイント低下の33.9となり、2か月連続で低下した。 家計動向関連DIは、グリーン家電の購入に係るエコポイント付与や、環境対応車の購入に係る減税・補助金による販売増の鈍化に加え、冬季ボーナスの減額見込みによる購買意欲の低下や、広い範囲で低価格化が進んでいること等により、低下した。企業動向関連DIは、受注や出荷が持ち直している企業がある一方、受注が依然として極めて低調な企業もあるほか、同業他社との価格競争が一層厳しくなっていること等から、低下した。雇用関連DIは、正規労働者の求人数が非常に少なく、来春卒業予定者の就職内定状況も厳しいことなど、雇用に対する企業の態度が慎重であること等から、低下した。 11月の先行き判断DIは、前月比8.3ポイント低下の34.5となった。 先行き判断DIは、家計部門では、冬季ボーナスの減額見込みや景気に対

    平成21年11月調査(抜粋):景気ウォッチャー調査 - 内閣府
  • マネーストック速報(2009年11月)

    件の対外公表は 12月8日 8時50分 2009年12月8日 日銀行 調査統計局 マネーストック速報(2009年11月) (特に断りのない限り平残前年比伸び率、単位・%) M2 年・期・月 同季調済 前期(月)比 年 2007 年 2008 2008 / 4- 6 月 7- 9 10-12 2009 / 1- 3 4- 6 7- 9 2008 / 10 月 11 12 2009 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 (残高、単位・兆円) 2009 / 10 月 r 11 (注) rは訂正値。 M3 同季調済 前期(月)比 年率 0.2 0.7 0.7 0.9 0.6 1.1 1.7 2.0 0.5 0.6 0.7 0.9 1.2 1.3 1.7 1.8 1.7 1.9 2.0 2.1 2.4 2.4 r r 0.6 0.8 0.5 2.5 3.0 2.0 0.1

  • 財務省 平成21年10月中 国際収支状況(速報)の概要

    経常収支:1兆3,976億円の黒字(対前年同月比+4,181億円[+42.7%] 黒字幅拡大) 「所得収支」の黒字幅が縮小したものの、「貿易収支」の黒字幅が拡大したこと等から、経常収支の黒字幅は拡大した。 1.貿易・サービス収支:6,183億円の黒字(対前年同月比+7,351億円 赤字から黒字へ転化) 「サービス収支」の赤字幅が拡大したものの、「貿易収支」の黒字幅が拡大したことから、貿易・サービス収支は黒字となった。(昭和61年1月以降で過去最高の増加額) (1) 貿易収支:9,490億円の黒字(対前年同月比+8,124億円 黒字幅拡大) 輸入の減少幅が輸出の減少幅を上回ったことから、貿易収支は黒字となった。 (昭和61年1月以降で過去最高の増加額) @ 輸 出:4兆9,657億円(対前年同月比▲1兆6,163億円[▲24.6%] 減少) 対前年同月比で13ヶ月連続の減少。 A 輸 入:4

  • 米、同盟協議「延期」を鳩山政権に通告 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来年の日米安全保障条約改定50周年に向け、「日米同盟の深化」を目指して日米両政府が始めることにしていた新たな協議について、米政府が「延期」の意向を日政府に通告してきたことが8日、政府関係者の話でわかった。 米軍普天間飛行場移設問題で、米側が強く求める日米合意の履行を鳩山政権が見直す姿勢を示していることが理由だ。「同盟深化」の協議は、将来の両国関係強化の象徴と位置づけられているもので、普天間問題の混乱は、日米関係全体に深刻な悪影響を及ぼし始めた。 関係者によると、「延期」は、4日に都内で行われた普天間移設問題に関する閣僚級作業部会の後、日政府に通告された。米側は「普天間移設問題が解決されるまでは協議に応じない」と理由を伝えたという。 日政府は4日の作業部会で、普天間移設の結論を来年まで先送りする意向を米側に伝えた。これに、米側が強く反発したものとみられる。 日政府は、普天間問題の作業

  • CNN.co.jp:地球温暖化に懐疑論上昇、排出削減支持は減少 米世論調査

    ワシントン(CNN) 米国で地球温暖化が事実なのかどうか疑問視する人が増え、温暖化ガス排出量削減を支持する人は減っていることが、CNNとオピニオン・リサーチの最新世論調査で分かった。 この調査は7日、地球温暖化対策について話し合う国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)の開幕に合せて発表された。それによると、「地球温暖化は証明された事実」と考える人は全体の3分の2となり、2008年6月の調査に比べて8ポイント減った。支持政党別に見ると、民主党支持者は横ばいだったが、共和党支持者は11ポイント減少している。 地球温暖化は事実だと答えた人のうち、原因は工業生産による二酸化炭素の排出など人間の活動にあるとする回答は45%となり、前年の54%から9ポイント減少。人間ではなく自然界に原因があるとの回答が約3分の1を占めた。 温暖化ガスの排出量削減については「たとえほかの国が削減しなくて

  • エピソード - 時論公論

    岸田総理大臣が14日、来月の自民党総裁選挙に立候補しない意向を表明しました。なぜこのタイミングの表明となったのか。決断の背景と今後の焦点を考えます。

    エピソード - 時論公論
  • 大手マスコミ黙殺した橋下発言  「普天間関西へ」浮上の舞台裏 

    沖縄の基地負担の軽減につながる議論に積極的に参加したい――普天間基地の移転をめぐって大阪府の橋下徹知事が表明した「関西受け入れ論」が波紋を広げている。橋下知事の発言が大きく報道されたのは2009年11月30日のことだ。しかしその2週間以上も前に、橋下知事は同様の発言を記者クラブの記者たちにしていたことが分かった。そのときは一切報じなかった新聞やテレビが一転して「一斉報道」に走ったのはなぜなのか。 橋下知事はほぼ週1回のペースで開催している定例記者会見とは別に、毎朝登庁したときに、記者クラブの記者向けの「囲み取材」に応じている。大阪府の報道担当職員によれば、主な新聞・テレビの記者やカメラが顔をそろえるという。米軍基地の関西受け入れについて言及した11月30日の発言も、囲み取材でのものだった。 二度にわたって無視された「橋下発言」 このときは橋下知事の発言を全国のテレビがニュース番組で流し、新

    大手マスコミ黙殺した橋下発言  「普天間関西へ」浮上の舞台裏 
  • 北沢防衛相:普天間予算は「総理枠」 - 毎日jp(毎日新聞)

    北沢俊美防衛相は8日、閣議後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)への移設費用について、10年度予算では「防衛省の予算に、鳩山由紀夫首相の決断となる『総理枠』という考え方で計上することで首相の了解も得ている」と述べ、年内に移設先が決定しない場合でも首相判断で予算計上する考えを示した。 防衛相はこの方針について首相とだけでなく、岡田克也外相、平野博文官房長官とも確認していることを強調した。防衛省は概算要求ではひとまず前年度と同額の約288億円を「仮置き」計上しているが、最終的には年末の予算編成時に増額される可能性がある。【仙石恭】

  • 国債、最大の53.5兆円 09年度発行、税収は36.9兆円-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    国債、最大の53.5兆円 09年度発行、税収は36.9兆円-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • 世界同時「真性デフレ」の恐怖:日経ビジネスオンライン

    急激な円高、ドバイショック…。世界経済が再び揺れ始めた。国内では深刻な「需要不足」で価格破壊が進み、デフレに突入。政府・日銀は緊急対策を発表したが、猛烈な経済収縮は止まりそうにない。 11月27日。アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国の信用不安が引き起こしたドル売り・円買いの流れが一時、1ドル=84円台という14年4カ月ぶりの円高を招いたこの日、総務省が発表した全国CPI(消費者物価指数)も節目を記録した。物価下落の「広がり」がこれまでで最も大きくなったのだ。 深刻な「需要不足」は3年続く シティグループ証券の村嶋帰一・エコノミストによると、10月のCPIでは585品目のうち、62%が前年同月に比べて値下がりした。これまで、値下がり品目が最も多かったのは2002年3月の61%。CPIはガソリンなど家計の支出に占める割合が大きい品目の値動きによっても大きく動くが、今回の物価下落は特定品目の

    世界同時「真性デフレ」の恐怖:日経ビジネスオンライン
  • 経済危機で政府系ファンドに政治圧力 海外に投資せず、国内経済を支えろ JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年12月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 石油資産が豊富なアラブ湾岸諸国が世界的な経済危機からの回復を遂げようとする中、一部の政府系ファンド(ソブリン・ウェルス・ファンド、SWF)の間では、経営難に苦しむ国内企業・機関を支え、もっと「国のための奉仕」をするよう求められるのではないかという懸念が広がっている。 ドバイワールドが債務返済猶予を求めたニュースが湾岸地域の信頼感を揺るがす前から、中国や中東諸国などの巨額の資金プールを持つSWFの幹部は、自国経済の安定化にもっと協力するよう求められていた。こうしたSWFはもともと自国市場からの多角化を目的としており、最近の動きは当初の使命とはかけ離れている。 困った時のSWF? ドバイのある大手国際銀行の副会長は「SWFは再び政治化されている」と言う。 また、湾岸諸国のあるSWFでプライベートエクイティ投資部門を率いる幹部は、「市場が

  • [クルーグマンマクロ経済学] - 事務屋稼業

    hicksianさんがマンキューのブログの「経済学あいうえお作文」を取り上げている。たいそうおもしろく、小生にわかにインスパイアされたので、クルーグマンによる「経済学の9原理」をご紹介。久方ぶりに『クルーグマンマクロ経済学』の要約だ(といっても、手短に済ませます)。なお、章は『ミクロ経済学』にもおなじものが収録されている。 では、参ります――。 1 個人の選択:経済学の核 どんな経済学の問題でも、その根っこのところでは個人の選択の問題にかかわってる。何をすべきか、何をしちゃいけないかっていう選択だ。ぶっちゃけ、選択に関係なければ経済学じゃないと言ってもいいくらい。 個人の選択をあつかう経済学の基礎には、四つの原理がある。ひとつづつみていこう。 1.1 資源は希少だ 人はなんで選択なんてことをしなきゃいけないんだろう。せんじつめれば、資源が希少だからだ。資源ってのは、なにかを生産するために

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き[NEW] ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気 [NEW]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版