約2年間、竹鼻良文が書き溜めた未来へ価値となる記事集。 約13年前にテクノロジーと出会う。当時は「変人」と言われながらも、建築と人工知能との関係性を常に意識しながら、あえて「非合理性」や「アナログ」を仕事に取り込むことで、人間が人工知能と共存できる方法を模索している。 クレイジータンク代表。LEXUS DESIGN AWARD 2017受賞。35歳以下の若手建築家の展覧会選抜。横浜アートコンペティション受賞。Dyploma×KYOTO審査員など。
iOS 17.5 is here with support for web-based app downloads in the EU
どうも、じんないたくみです。 iPhoneを直置きしていると、画面が見にくい。そんな悩みを解決してくれるのがiPhoneスタンドです。 でも自宅の仕事部屋にリビング、オフィスなどiPhoneを置きたいすべての場所にスタンドを用意するのはお金もかかるし、ちょっと大変。 そこで、そのスタンドをどこにでもあるコピー用紙で作ってしまう方法をご紹介します! オフィスでも作れちゃうナイスな折り紙スタンド ORIGAMI SPIRITが折り紙でiPhoneスタンドを作る方法を紹介しています。 しかし、今回は折り紙が手元になかったので、どこにでもあるコピー用紙で自作していきます! まずは動画で手順を確認しましょう。 ちょっと難しそうですが意外とカンタンで一分ほどで完成してしまいますよ! まずはお手元にコピー用紙をご用意ください。 まずはコピー用紙を正方形にするところからはじめましょう。 用紙の角を、対角の
iPhone6sがリリースされましたね。みなさんは、もう手に入れましたか? iPhoneアプリ開発は難しいと思われがちですが、新しいツールも出てきて以前より簡単になりました。ここでは知識のない人向けに開発の手順を紹介します。 準備をしよう iPhoneアプリを開発するのに必要なものは、MacBook, iMacなどMacOSの入ったPCとXcodeというソフトだけ!しかもXcodeは無料でインストールできるのでMacさえもっていればタダで今すぐにでも開発できます。 Xcode7 インストール → ここからインストール 普段Macにソフトをインストールするのと同じやり方で、無料でAppStoreからインストールできます。 いざ勉強開始! “ドットインストール“は無料でプログラミングを学べるサイトです。 “iPhoneアプリ開発入門“講座を選択して動画で学びましょう!プログラミングが分からなく
12月に入り、「中央大学が電子書籍アプリ『白門書房』のAndroid版を配信開始――大学案内誌や学部ガイドブックなどが無料で閲覧可能」「大学・学部選びもアプリから! スマホ世代の高校生向け『まんがガクブック』――東京経済大学」と大学によるアプリの記事がとんとん、と出たのが気になっていました。 見つけたものを。 大学紹介や受験案内など。 白門書房(中央大学):大学発行の広報誌を電子書籍化。 → iTunes → Google Play 東京経済大学の本棚 (東京経済大学):大学発行の冊子を電子書籍化。 → iTunes → Google Play Kougei Clip(東京工芸大学):iPad向けの大学パンフレット。 → iTunes WASEDA Mobile(早稲田大学):キャンパスニュースなど。対象は在学生だけでなく、教職員や卒業生、受験生も。 → iTunes → Google P
スマートフォンアプリやwebサービスの紹介サイトなどでよく見かける、スクリーンショットを各デバイスに埋め込んでいるような画像などを手軽に作成することができる便利なジェネレーターツールと素材を紹介します。 中には単純なデバイスに画像を埋め込むだけでなく、実際に使用しているようなリアルな感じで作成できるものもあります。 ジェネレーター・素材ともに使用する際は再度ライセンス等を各自で確認してください。 September 1, 2014 追記 「Frame」を追記しました。 October 7, 2013 追記 「Free iPad & iPhone 5s Mockups - PSD」を追記しました。 MockUPhone 様々なデバイスに画像を合成できるもので、向きも縦・横・斜めの3パターン(一部は縦・横のみ)用意されています。 使い方も簡単で、合成したい機種を選んで画像をドラッグすれば作成さ
初めてのiPhoneアプリを7日間で開発しました。 ウェブサイトの企画・制作が本業の僕にとって、アプリの制作はまったくの未経験。そのくせApp storeでリリースするところまで達成できたのは、 アプリ作成に挑む前の「気持ちの作り方」 技術不足を補ってくれるツール この2つのおかげだと思っています。 アプリの制作に挑戦し、途中で挫折してしまう失敗の原因に多いのは、身の丈に合わない難しすぎるアプリを作ろうとしてしまうことです。 僕の場合は、とにかくアプリを完成させることをゴールとして設定。開発期間を短縮してくれそうなツールがあれば利用することをアリとしました。 その結果、わずか1週間で初めてのアプリの制作を終えられたのです。 アプリをApp Storeからリリースしたことが「ある」と「ない」の差は自分にとっては大きく、ゼロから1にできたことへの達成感は今でも心に残っています。(この記事はアプ
iPhone 版 Safari など、モバイルブラウザで閲覧中の Web ページのタイトルと URL をコピーするブックマークレットを作ったので紹介します。プレーン、HTML、Markdown の 3つの形式でコピーできます。 タイトルで全部言っちゃってる感はありますが、iPhone 版 Safari を使っていてちょっと面倒なのが、見ているページのタイトルや URL を指定の形式でコピーすることができない点。Blog 記事を書いていたり、Twitter などに投稿する際に見ているページからこれらの情報を簡単にコピーしたいって時が多々あります。 一応、iOS には Safari から Twitter や Facebook にシェアする機能も実装されていますが、タイトルや URL を投稿時に編集できないし、コピーを選択すると URL だけしかコピーされないしってことで、ちょっと使い勝手が悪い
@JUNP_Nです。昨日は一般的にオススメな「「1ヶ月使わなかったアプリは削除というルール」で残った厳選iPhoneアプリ」を紹介しましたが、今回はブログ運営に利用しているiPhoneアプリをご紹介。 基本的にブログのことはMacで管理するのでiPhoneアプリはちょっとしたものだけモブログ(iPhoneでブログを書く)はしませんし、基本的にはMacから全ての作業を行っていますが、出先でちょっとした記事の修正やアクセス数、収益の確認などはiPhoneから行っています。 僕が利用しているブログ運営に関連したiPhoneアプリは以下の9つ。 iPhoneからGoogle Analyticsのリアルタイムの確認に便利なアプリSafariなどのブラウザでGoogle Analyticsのリアルタイムをチェックしてもいいのですが、僕はリアルタイムをチェックする時はこのアプリを利用しています。 iPh
この間、何かのサービスのユーザ登録をしようとしていた友人の手元を何気無く眺めていたら、ちまちまとメールアドレスを手打ちしているのを見かけました。 「そんなのユーザ辞書に登録しておけばすぐ呼び出せるのに…」 と言ったところ 「目から鱗です。あなたが神ですか」 「そうです」 みたいな会話があったので、スマホのユーザ辞書に登録しておくと色々捗る単語たちを並べておこうと思います。 とまあその前に、こちらが私のユーザ辞書の一部。iPhoneですと「設定→一般→キーボード」の中にあります。 住所、電話番号、メールアドレス なんやかんやとよく使うのが住所や電話番号、メールアドレスと言った情報。先のようになにかのユーザ登録をしたり、メールアドレスを使ってSNSにログインしたり(さすがにパスワードは1Passwordで管理してますが)。
SIMフリーiPhoneがついに日本発売 ついにiPhoneのSIMフリー版が日本で発売されました。Appleオンラインストア上で購入可能となっています。 突然のニュースで少し驚いていますが、DocomoもiPhoneの取り扱いを開始したことでSIMロックの意味も薄れてきたせいかもしれません。 ともあれ、消費者にとっては非常にメリット大!SIMフリー端末を購入することで、2年縛りの契約もなくなりキャリア間の契約移動がこれまでより容易になる可能性大! 巷で話題のMVNO業者が提供する格安SIMを使うこともでき、通信料を大幅に削減できる可能性があります。 格安SIM競争がさらに激化!各社10月よりLTE2GB使えるプランの値下げへ - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ 格安SIMを使って携帯のパケット通信料を月1000円以下にする裏技を一挙公開! - サラリーマン休日副業で月1
歌声合成ソフトの「VOCALOID」は、数多くの楽曲がニコニコ動画などにアップされて人気を博しており、ライブを行ったり、CDを販売するほどの勢いを見せており、完全に定着した感があります。そんなVOCALOIDの楽曲を自力で作ろうとするとさまざまな障壁が立ちはだかってしまい、志半ばで挫折した人も多いはず。そんな人のために、誰でも簡単にタップしていくだけで作詞&作曲ができてしまうという無料iOSアプリが「VOCALOID first」です。 iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 VOCALOID first https://itunes.apple.com/jp/app/vocaloid-first/id647806795 VOCALOID firstでどのようにVOCALOIDの曲を作曲できるかは以下の2本のムービーから確認できま
iMessageは便利なメッセージツールです。しかし電波が悪いときに少々頼りない側面もあります。 そんなシチェーションを想定してか、iPhoneには、代わりにSMSとしてメッセージを送信できる設定項目が用意されています。[設定]>[メッセージ]>[SMSで送信]をオンにしてみましょう。 米 Lifehacker 読者の arj8138 さんも「フットボールの試合やライブなど、人が大量に集まるイベントで活躍してくれる"命綱"だよ」とコメントを残してくれています。 (編注)活用においては、iMessage と SMS の違いを把握しておく必要があります。たとえば iMessage はiOS(とMac OS Mountain Lion)デバイス間でしかやり取りできませんし、SMS でのやりとりには別途通信量がかかります。また、そのほかiPhoneの調子が悪いなと感じたら、こちらの過去記事(ちょっ
はてなブックマークで3Users以上ブクマのついた「iPhone」に関する記事の中から、特に役に立ちそうだった記事を厳選してまとめています。 50Usersいってない万人受けしない記事ほど面白いものが多いんですよねー。これははてブ全般にいえることですが。 さて、今週こんなエントリが盛り上がっていました。 au版iPhone購入者は注意!月額3,108円のオプションを強制加入させられる : ihayato.書店 それに対する増田のエントリ。なんとなくわかってましたがここまで切実に言われるとこっちまで辛くなる。 携帯の強制加入オプションのこと言われると別会社のことでも胸が痛い。 ということで今週の最もおすすめのエントリはこちらです。 Open ブログ: ◆ iPhoneで強制加入(au・ソフトバンク・ドコモ) オンラインショップで加入してお店で引き取るというのが最善らしい。確かに店先でああだこ
昨日紹介したWired Frameだが、やはりこういった類のアプリはかっこ良くスタンドやドックで立てたい!と思うのが人の性だろう。 Twitter対応で神アプリに!全部盛り高機能フォトフレーム:Wired Frame! しかしながら純正のDockは若干高い。さらにそうでないのを買うのも。。。という人はきっといるはずだ。そこで今さら感たっぷりだが、今さらだからこそ無料のDockを手作りで拵えてしまおうという猛者を応援するべくこれを書いている。(材料費除く)そんな無謀な取り組みに挑戦した勇者たちは世界中にたくさんいるので、今回はその中からApr的ベスト5を勝手に選んでしまおうと思う。 頑張ったで賞 使わなくなったカードを利用したiPhoneスタンド:情報屋さん
By CJ Isherwood iPhone5sのホームボタンには指紋認証が搭載され、セキュリティ対策として指紋を使う方式が徐々に一般的になりつつある中、他人の指紋のコピーを作る方法がwikiHowで公開されています。 How to Fake Fingerprints: 6 Steps (with Pictures) - wikiHow http://www.wikihow.com/Fake-Fingerprints ◆1:オリジナル指紋の入手 指紋の良い入手方法としては、ガラス、ドアノブ、光沢紙です。指紋の付着したアイテムへ色のついた粉を吹きつけると、脂に付着し、指紋を視覚化することが可能。これは科学的犯罪捜査でも使われます。 ◆2:指紋検出シアノ法 アロンアルファのような強力接着剤、またはシアノアクリレート(強力接着剤の主成分)を含むものを用意したら、瓶のフタなどに少量を注ぐと気化した
園山タカスケ @T_SONOYAMA ロボットデザインとかやってる「何でもデザイン屋」話の九割はヨタとヲタでできています。HRP-4とNEXTAGEをデザインしました。 Multi-purpose Designer. Most of my topics are made by Geek. I designed HRP-4 and NEXTAGE. t-d-f.jp
あっ。これは無かったことに...ができる無料のレタッチアプリ「TouchRetouch Free」2013.07.11 20:00 しかも手軽なのがうれしいとこ。 大切な写真、SNSにアップしてみんなに見てもらいたい写真、その写真の主役の後ろに気になるものが映っちゃってたりしたときの残念感と言ったら...。 でもそういうときはパパっとレタッチで、その後ろのいらないものはなくしちゃいましょう。それを無料でできちゃうのが「TouchRetouch Free」というアプリ。 iPhone用とAndroid用があります。 写真を撮るときはレタッチしなくてもいいように撮っておくのがいちばんいいのは言うまでもないですが、修正が必要なときってのはやってくるものです。 そんなときはこのアプリのお世話になりましょう。詳しい使い方はネタ元で見ることが出来ます。 うわ、こんなの写っちゃってたわ。『タッチレタッチ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く