タグ

2013年3月11日のブックマーク (16件)

  • コンパイルは(テストではなく)証明である - あどけない話

    「プログラムのテストはバグの存在を示すことにかけてはとても効率的な方法ですが、バグの不在を示すことにかけては絶望的なほどに不適切です。プログラムの信頼性を顕著に向上させる唯一の方法は、その正当性に対して説得力のある証明を与えることです」 -- Edsger W. Dijkstra 静的型付き言語では、コンパイル時に型が検査される。この型検査に関連して型推論という機能を持つ言語がある。型推論は、大きく分けて2つの意味で使われているようだ。 命令型言語の多くに見られる型推論:型検査の過程で、省略された型を補うこと 関数型言語の多くに見られる型推論:未知の型を変数として方程式を立て、方程式を解いて未知の型を求めること。型推論自体が型検査の役割を果たす この記事では、後者の型推論を話題にする。 静的型付き関数型言語の利点として、よく「コンパイルはテストである」という説明がなされる。プログラムは式で

    コンパイルは(テストではなく)証明である - あどけない話
  • ついに顕在化しはじめたArrayリスク : 404 Blog Not Found

    2013年03月11日18:15 カテゴリTipsLightweight Languages ついに顕在化しはじめたArrayリスク JavaScript: The Definitive Guide (Kindle ed.) David Flanagan [邦訳:JavaScript 第6版] 以下のようにした理由は、実はJavaScriptのArrayが配列ではないことに起因します。 404 Blog Not Found:Algorithm - Ruby 2.0 や Haskell の遅延リストを JavaScript で これに対して、List.Lazyではmapやfilterを関数合成で実現しています。JavaScriptのArrayが、(整数個のデータ構造が順序よくならんだ古典的な意味での)配列でないことは、以下のように確認できます。 JavaScript var ary = ne

    ついに顕在化しはじめたArrayリスク : 404 Blog Not Found
  • 痛いニュース(ノ∀`) : NHKが中山成彬の従軍慰安婦捏造証明神動画をYoutubeから削除 国会中継削除は史上初 - ライブドアブログ

    NHKが中山成彬の従軍慰安婦捏造証明神動画をYoutubeから削除 国会中継削除は史上初 1 名前: サーバル(兵庫県):2013/03/11(月) 16:02:47.54 ID:Qhc41r6s0 2013.03.08  衆議院予算委員会 中山成彬 日維新の会 http://www.youtube.com/watch?v=H-dBkv0LxDY&t 4 : デボンレックス(東日):2013/03/11(月) 16:03:56.15 ID:gK8bRpb50 えええええええええええええええええええええええええええ 5 : シンガプーラ(空):2013/03/11(月) 16:04:14.56 ID:j7GnWkun0 余程都合が悪いようだな 6 : ジャガランディ(栃木県):2013/03/11(月) 16:04:27.34 ID:l23FZOW+0 は?国会中継ってNHK

    ikosin
    ikosin 2013/03/11
    "NHKを語る偽者かもね "
  • Webサイト高速化対策の現状

    はじめに はじめまして、こんにちは。クラスメソッド株式会社でWebを担当している野中です。 この度、「これから身につけるWebサイト高速化テクニック」と題して記事を連載させていただくこととなりました。 連載ではWeb担当者やWebデザイナー、コーダーの方々に向けて高速化に関する手法や技術について調べ、身につけたテクニックを細かな解説を加えて紹介していきます。中には少し難しいテクニックも含まれますが、できる限り分かりやすく、すぐに実践できるよう紹介していきたいと思います。とても長い連載ですが、よろしくお願いいたします。 なお、連載はクラスメソッド開発ブログで連載されている「身につけておきたいWebサイト高速化テクニック」の増補改訂版です。 連載の流れ 連載はできるだけ多くの方に興味を持っていただけるように、最初に高速化対策の全体像と必要な知識を紹介します。その後、具体的な高速化対策と

  • 長文日記

    ikosin
    ikosin 2013/03/11
    "たとえば好きだ、という表現だけでも無数にある。「やつはとんでもないものを盗んで行きました。あなたの心です」"えっそうなの?
  • Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    最近はやっているオンラインカジノやカジノアプリ。スマートフォンや通信技術の発達のおかげで、いつでもどこでも誰でも手軽ギャンブルを楽しむことができるようになったのは素晴らしいことですよね。管理人が学生時代に最初に始めたギャンブルは麻雀でした。運と知性が織りなす絶妙のゲーム展開は、一度として同じにはならず、誰にもその勝敗の行方は分からない。かといって技術介入の要素が強いためやればやるほど上達もしてゆくあのゲーム性。麻雀を生み出した中国人を心底尊敬し、一時は中国語を必死に勉強したものです。たった13枚の手配の中に宇宙がある。大げさではなくそう感じていたものです。気の置けない仲間たちと夜通し麻雀を打ち続けるのは最高のひと時だったと今も思います。学生時代は基点五で卓を囲んでいましたが、長時間、長い時は二日三日と続けて打ち続けると、雀荘に支払う卓代がバカになりません。ちょっとやそっと勝ったぐらいでは

  • 「おすすめグラフ」の裏側 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。サイボウズ・ラボの西尾泰和です。 今回は「おすすめグラフ」の裏側について紹介したいと思います。 「おすすめグラフ」って何? 「おすすめグラフ」は弊社のデータベースアプリ「kintone」に3月から搭載される新機能です。 データ一覧の画面から ワンクリック するだけで、コンピュータがそのデータを解析し、よさそうなグラフをおすすめしてくれる機能です。 おすすめグラフ 今回は、この機能が、何を解決するために、どうやって実現されているのか、を簡単にご紹介します。 モチベーション kintoneは自由度が高く、いろいろなことができるアプリです。グラフ一つとっても、色々な集計の仕方ができます。 しかし自由度が高いアプリは設定できることも多くなります。そのため、ユーザは「何をどう設定したら自分のほしいものが得られるのだろう?」と悩んでしまいがちです。 そこで「おすすめグラフ」です!ユーザに0

    「おすすめグラフ」の裏側 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    ikosin
    ikosin 2013/03/11
  • Software Design総集編 【2001~2012】

    2013年3月27日紙版発売 Software Design編集部 著 B5判/56ページ/DVD1枚 定価2,178円(体1,980円+税10%) ISBN 978-4-7741-5593-7 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com このの概要 『Software Design』のバックナンバーを収録したDVD-ROMと書き下ろし記事が一緒になった総集編です。12年分のIT技術/ノウハウが詰まった誌はITエンジニアの強い味方になるでしょう。 プレミアムDVD-ROM 『Software Design』の2001年1月号~2012年12月号までの特集,連載,一般記事,特別企画など合計2万8000ページ超の記事をPDFにして収録しました。タブレット端末で閲覧しやすい1冊1ファイル形式になっているほか,PCからは全号横断で記事を一括検索

    Software Design総集編 【2001~2012】
    ikosin
    ikosin 2013/03/11
  • Fluentd meetup Fukuokaに参加してきた | 大発見 | 大発見

    That's News to meな事を紹介します。Web関連の技術者向け情報や、iPhoneアプリMacアプリの紹介、趣味音楽についてのブログです。前から気になっていたfluentdのイベントに参加してきました。 fluentdとGrowthforecastを使うとかなり楽にシステムの監視が可能だと感じました。 サクッとログが構造化できて、解析も楽で、障害や不具合発生時の対処もほぼ自動で行なってくれるのはとっても便利だと思う。 大体、ログはローカルに出力して、scpとかを利用して定期的にバッチ処理で転送して管理する事が多く、何かと作業が煩雑だったりしてたので、fluentd入れれば幸せになれそう。 箇条書きですが、各トークの内容とスライドを書いておきます。 【今さら聞けないfluentdの基】 @repeatedly “The basics of fluentd” ■個人的感想

  • 『7つのデータベース 7つの世界』はデータベースの海を渡る羅針盤だ。 - 256bitの殺人メニュー

    はい、おつカレー様です。くわのです。 羅針盤だ。とかカッコイイ(そうでもない)事を言ってみた(ドヤァ オーム社さまから出版されております、『7つのデータベース 7つの世界』を献いただきました! オーム社さま、@kdmsnr さんありがとうございました! そこで、ちょっと遅れてしまいました(スイマセン(´Д⊂)が、感想などを書かせて頂きました。 どんな? まず、このがどんなか。というのが気になる所だと思います。 自分はこのに対して、 「データベースと言われているソフトウェアたちがどのようなアーキテクチャで動いているかを知ることによって、適材適所を見つけるためのインデックス」 と理解しました。 内容 このですが、その名前の通りに7つのデータベースについて説明していきます。 PostgreSQL Riak HBase MongoDB CouchDB Neo4J Redis 各データ

    『7つのデータベース 7つの世界』はデータベースの海を渡る羅針盤だ。 - 256bitの殺人メニュー
    ikosin
    ikosin 2013/03/11
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Learn Java - Free Interactive Java Tutorial

    Welcome Welcome to the LearnJavaOnline.org Interactive Java Tutorial. Whether you are an experienced programmer or not, this website is intended for everyone who wishes to learn the Java programming language. Just click on the chapter you wish to begin from, and follow the instructions. Good luck! Learn the Basics Hello, World! Variables and Types Conditionals Arrays Loops Functions Objects Compil

    Learn Java - Free Interactive Java Tutorial
    ikosin
    ikosin 2013/03/11
  • #NagoyaTesting アジャイルなテストの見積りと計画づくり

    1. アジャイルなテストの 見積もりと計画づくり Nagoya.Testing in Tokyo3 2013.03.10 presented by きょん(@kyon_mm) 2. 自己紹介 なまえ : きょん@kyon_mm 対象 : 開発環境改善 Groovy, SCM, Test, Agile, CD, かんs 関数/証明プログラミング Study SCMBootCamp,Nagoya.Testing, CDStudy, Cafe.Testing, TDDBootCamp Cafe.Testing

    #NagoyaTesting アジャイルなテストの見積りと計画づくり
  • O'Reilly Media - Technology and Business Training

    More than 5,000 companies count on our digital courses and more to guide their teams through the tools and technologies that drive business outcomes. We can help yours too. New AI policy for O’Reilly authors and talent O’Reilly president Laura Baldwin shares the company’s ethical approach to leveraging GenAI tools and ensuring O’Reilly experts are compensated for their work. See it now It’s time t

    O'Reilly Media - Technology and Business Training
    ikosin
    ikosin 2013/03/11
  • 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記

    Code Comple,良いだけど,上下巻で1万円以上するので,高いと感じる人もいるかもしれない. Kindle英語で読めば2133円で読める. Code Complete 作者: Steve McConnell出版社/メーカー: Microsoft Press発売日: 2009/11/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 技術書,だいたい海外で書かれてて,もとは英語だから,英語で買うとけっこう安い.日語で買うとだいたい倍くらいするイメージがある.中抜き構造みたいな感じ.安いとかいう以前に,邦訳されてなかったら英語で読むしかない. あと,プログラミング,パソコンあればあとは無料みたいな感じで,お金かからないんだから,くらい買えばいいと思う. とりあえずハッピーハッキングキーボード買う人がたくさんいて,僕も買ったから人のこと言えないけど,良いキーボードあっても,コ

    職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記
    ikosin
    ikosin 2013/03/11
  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

    ikosin
    ikosin 2013/03/11