タグ

2016年3月3日のブックマーク (11件)

  • うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム

    流行の異世界ものです。いろいろめんどくさい現実社会を飛び出して、異世界で好き勝手に登場人物が大放言じゃなくて、大冒険します。

    うちの社長がわざわざネットに炎上ネタを書き込むわけがないハートフル物語(かわんご) - カクヨム
  • ウェブアプリケーション開発に新言語を採用したときにインフラで考えたこと - ゆううきブログ

    この文章は、サーバサイドのウェブアプリケーション開発において、社内実績の少ない新しい言語を採用したときにインフラ面で考慮したことを社内向けにまとめたものです。 はてなでは、長らくPerlでウェブアプリケーション開発を続けてきた一方、ここ数年で社内でScalaまたはGoの採用事例も増えてきました。 今後開発が始まるプロダクトにおいても、PerlScalaGoもしくは他の言語を採用するかどうかを開発開始時に選ぶことになるでしょう。 新言語を採用するときに、考慮すべきことの一つとして、「インフラ」への影響があります。 新言語に関する雑談をしていると、ウェブアプリケーションエンジニアに「インフラ」への影響について聞かれます。 もしくは、ウェブオペレーションエンジニアから考慮するポイントを伝えることもあります。 ScalaGo以外に、Node.jsやサーバサイドSwiftはどうかというのも雑談

    ウェブアプリケーション開発に新言語を採用したときにインフラで考えたこと - ゆううきブログ
    ikosin
    ikosin 2016/03/03
    新言語どうこう関係なくても、ちゃんとWebアプリを動かすための周辺知識の教材としてもよくカバーできてると思う
  • 書評:ヘルシープログラマ〜すべてのIT屋が全力で反省して読むべき一冊

    オライリージャパンより献御礼。先日、新沼氏とお会いした際に頂いた。書は実にに素晴らしい内容であり、私を含む、すべてのIT屋が反省して読むべきである。いや、正確には私はもう読んだので、後は反省するだけである。 一生現役で居るには プログラマに限った話ではないが、ずっと現役で働くには健康でなければならない。身体を壊して入院生活を送らなければならないようでは、労働することはもっての外である。プログラマは高い集中力が求められる職種であるが、目の前のことに集中するという点でも、健康は欠かせない要素である。 以前、アレルギー紫斑病を患ったとき、1ヶ月ほど出歩くことが出来なくなってしまった。病気自体も辛かったのだが、それよりも危機感を覚えたのが、出歩かなかったことによる身体の衰えである。筋肉は、動かさないとあっという間に衰えてしまう。一説によると、4週間寝たきりになると、88%も筋力が低下してしまう

    書評:ヘルシープログラマ〜すべてのIT屋が全力で反省して読むべき一冊
    ikosin
    ikosin 2016/03/03
    “その頃にはブログ名は翁のコンピュータ道になっているかも知れないが、とにかく一生現役で居たいのである。”
  • なぜネット専業のアドマンは「広告人」として育たないのか - 業界人間ベム

    いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! 日のネット広告も20年の歴史を持つこととなった。10年ひと昔として、ふた昔分まですべて辿れる人も少なくなっているかもしれない。また、盛んに「デジタルマーケティング」を声高に標榜していても、マスやリアルのマーケティングどころか、このネット広告の歴史もろくに知らない者も多い。まあ知らなくてもいいんだろうが、たかが20年でも学ぶべきことはたくさんある中身の詰まった20年であることは私が保証する。 さて、ネット広告の専業代理店という業界が成立して久しいところではあるが、私はどうもその住人たちの「広告人」としてのスキルがほとんど育っていないのを危惧している。今は「広告人」というより「マーケティング支援産業に携わる者」といった方がいい感じだが・・・。そして、歯にきぬ

    ikosin
    ikosin 2016/03/03
  • 海外のiOS開発者の中でポケモン(Pokemon)が共通知識になっている件とその理由 #tryswiftconf #Pokemon

    3/2(水)から始まっている世界中のiOS開発者(Swift Developer)が東京に集結するカンファレンス try! Swift にて、トークセッションにほぼ必ずと言っていいほどポケモン(Pokemon)が出てくる件。 まとめ Keep Calm and Type Erase On -型消去とはどういうことなのか- #tryswiftconf 平常心で型を消し去る Gwendolyn Weston @purpleyay 型を明確にすることがSwiftらしいやり方であると気づいた時、同時に時には型を消す必要があると分かります。この講演では、型とは何か、型を消すことが何を意味するか、なぜそうしたいかについて解説します。 3464 pv 12 1 user リンク Qiita 型消去の話で出てきたポケモンの例題を理解する #tryswiftconf - Qiita http://www.t

    海外のiOS開発者の中でポケモン(Pokemon)が共通知識になっている件とその理由 #tryswiftconf #Pokemon
  • GitKraken: The New Git Client that Unleashes Devs’ Repos

    UPDATE: GitKraken has come a long way since this article was written. To check out everything our Git GUI client has to offer, visit gitkraken.com! Until now, any dev working with a team on project code has had to make a compromise: opt for the “superuser” power of Git at the command line interface (CLI) level, or go for the less feature-rich but more visually intuitive graphical user interface (G

    GitKraken: The New Git Client that Unleashes Devs’ Repos
    ikosin
    ikosin 2016/03/03
    “GitKraken is built on Electron, meaning it runs natively, cross-platform. Mac, Windows, and—yes—Linux users all get precisely the same in-app user experience.”
  • Git GUI for Windows, Mac & Linux | GitKraken

    NEW Meet the GitKraken DevEx Platform Desktop, IDE, Terminal, Web and Mobile › Because PR & code review should be more 🎉 & less 🤬 multi-repo setups shouldn’t make you feel 🤢 too much contexswitching makes you feel 😤 merge conflicts can turn into a real 💩 show fear of Git mistakes has you all like 🫣 and 😱 lousy DevEx will make your top devs run for the🚪 lack of visibility kills progress a

    Git GUI for Windows, Mac & Linux | GitKraken
    ikosin
    ikosin 2016/03/03
    Linux でも使える。Electron らしいのでクロスプラットフォームが楽そう。
  • 高い互換性と寿命の長いWebAPIをつくるには - トレタ開発者ブログ

    Web APIの開発を担当しているswdyhです。 以前からWebサービスのサーバサイドの開発をしていたんですが、トレタに入るまでアプリのためのWeb APIの開発というのはしていませんでした。トレタに入って2年半くらいずっとアプリのためのAPIを開発していて、同じサーバサイドの開発でも、それまでとの開発とは違う点があり、悩ましくも面白く感じたのでまとめてみました。 サービスとアプリの話 トレタで提供しているサービスは、飲店むけの予約管理サービスで、電話などで予約を受け付けたときに、iPadのアプリを操作して予約を入力してもらい、実際にお客さんが来店したときにはiPadを見て案内するというふうに使ってもらうものです。他にもいろんな機能やこだわりポイントがあるサービスなんですが、そのへんはWebサイトを見てみてください。 トレタのアプリはiPadのネイティブアプリで、ほぼ全てのデータをサー

    高い互換性と寿命の長いWebAPIをつくるには - トレタ開発者ブログ
  • 株式会社グッドパッチ に行ってきた! - 941::blog

    タコスべたい!くしいです! 行ってきたシリーズの124記事目は、そのうち行きたいなーと思っていた会社さんが増床されたそうなので丁度いいやってことでお邪魔してきた。業界的にはかなり有名ですけどもあらためて紹介しておくと、UIデザインや設計をしたりプロトタイピングツール「Prott」の開発運営をしている株式会社グッドパッチさんです。 さてさて、そんなグッドパッチさん。かつてサンフランシスコにあり、Instagramが生み出された伝説的なコワーキングスペース「Dogpatch Labs(ドッグパッチラボ)」のような雰囲気をオフィスに取り入れたいと設計されたオフィスでございます。ここらへんの詳細はCEOの熱いエントリを是非ご覧ください。 そいじゃ早速いってみちゃお!増床スペースと近くにあるアネックスも紹介しちゃいますよ。 こちらが受付。エレベーターにまでロゴがバババン。貪欲やな~ 私調べによると

    株式会社グッドパッチ に行ってきた! - 941::blog
  • 平成KIZOKU|京都市情報館|きょうと動画情報館

    平成KIZOKU|京都市情報館|きょうと動画情報館
  • 好きなLGTM画像を登録できるHubotのLGTMコマンドを作った - hitode909の日記

    HubotにLGTMって言うとlgtm.inからランダムなLGTM画像を出してくれるコマンドを使ってたのだけど,最近lgtm.inの仕様が変わって動かなくなってしまった. それはそうとして,lgtm.inからあまりにしょうもない画像が出てきてしょうもない気持ちになるので,良い機会ということでLGTMコマンドを自作することにした. 絵が出る lgtmと言うと絵が出る.デフォルトで,はこべさんのノーチラスポセイドンが出る. 絵を登録できる lgtm register すると画像を登録できる.次にLGTMしたときにランダムに出てくる対象になる. どうぞご利用ください gistに置いてるのでコピペして使いましょう. なにか分からない謎の画像じゃなくて,自作のLGTM画像を使っていくと仕事が楽しくなると思う.どうぞご利用ください. Registerable Hubot LGTM Command ·

    好きなLGTM画像を登録できるHubotのLGTMコマンドを作った - hitode909の日記
    ikosin
    ikosin 2016/03/03
    “良いLGTM画像は必ず動いているという 特徴がある.”