タグ

UNIXに関するikosinのブックマーク (28)

  • 祝🎉 POSIX.1-2024 (Issue 8) 改定!16年ぶりの大幅改定でシェルスクリプトはどう新しくなるのか? - Qiita

    FreeBSD では 2024-05-31 に 200112 から 200809 への変更がようやく行われました(一度間違えて 200808 と書いてしまっていますが)。 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=2e30926a68 https://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=6e0278408e macOS は FreeBSD のユーザーランドのコマンドを使用しているため、そのせいで 200112 のままだった可能性も考えられますが、シェルやカーネルは FreeBSD のものではないため、FreeBSD が変更になったからと言って macOS が更新されるとは限らないでしょう。Solaris 10 と 11 ではディレクトリごとに準拠バージョンが異なるバイナリが配置されており以下のようになります。Solaris

    祝🎉 POSIX.1-2024 (Issue 8) 改定!16年ぶりの大幅改定でシェルスクリプトはどう新しくなるのか? - Qiita
  • シェルスクリプトの [ ] と [[ ]] の違いを歴史的に解説 〜 言語設計者の気持ちになって理解しよう - Qiita

    はじめに bash などのシェルには [ ... ] と [[ ... ]] の二種類の比較方法があります。一つはコマンド、もう一つはシェルの文法なのですが、具体的にはこの二つは一体何が違うのでしょうか? そもそもなぜ似ている機能が二つもあるのでしょうか? この記事は言語設計者の気持ちになって考えることで、その理由を解き明かそうという記事です。 なお、違いについての簡単な説明については「test と [ と [[ コマンドの違い - 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013 - ダメ出し Blog 」の記事がよくまとめられていますので紹介します。一通りの違いを素早く知りたい方はこちらを参照してください。 参考 シェルの歴史や種類については「シェルの歴史 総まとめ(種類と系統図)と POSIX の役割」に詳しくまとめています(系統図とか頑張って書いたので見

    シェルスクリプトの [ ] と [[ ]] の違いを歴史的に解説 〜 言語設計者の気持ちになって理解しよう - Qiita
  • UNIXができた頃のコンピューター事情

    UNIXができたころのことを話そうとするとその頃のコンピューター事情が今とだいぶ違うのでなかなか話が伝わりません。そこでそのころ(1970年ごろ)のコンピューター事情について、正確性はちょっと置いておいて、分かりやすいようにざっくりと説明したいと思います。 アポロ11号の月面着陸が1969年なのでその辺りの映画などに出てくるでかいコンピューターを想像するとイメージしやすいかもしれません。 ## 大雑把な分類 初期のUNIXが開発されたころ(1970年ごろ)に使われていたコンピューターは主に下記の二種類でした。 - メインフレーム - ミニコン(ミニコンピューター) このころ主に"コンピューター"といえば今で言う"メインフレーム"のことを指していました。 マイコン(マイクロコンピューター)/パソコンは1980年ごろ普及しました。しかしパソコンでUNIXを動かすのが実用的になったのは1990年

    UNIXができた頃のコンピューター事情
  • Aaron Toponce : The Meaning of 'su'

    When I taught for Guru Labs, part of the students training was covering different ways of becoming the root user, such as using "su", "sudo" and taking advantage of the wheel group. Login shells versus non-login shells were also covered. The idea was to help the student understand the real nature of the shell and subshells, not to mention how to appropriately switch user accounts. Inevitably, I wo

    ikosin
    ikosin 2020/11/04
  • NYSOL – 超高速な大規模データ解析を実現するソフトウェアツール

    超高速な大規模データ解析を 実現するソフトウェアツール NYSOL makes it easier and faster to analyze big data. NYSOLver2.4.2 SOFTWARE LIST GitHub NYSOL Manual ※NYSOLは日発のオープンソース(無料)です。 *NYSOL is open source software in Japan LICENSE 最新情報NEWS 2019.06.05 SOFTWARE NYSOLのDockerイメージ公開 2019.05.23 SOFTWARE nysol_pympiのインストールメモ 2018.09.20 INFORMATION WebbleバージョンのKIZUNAを公開しました。 Back Number NYSOLとはABOUT NYSOL 大規模データの解析に関する様々な大学やプロジェクト

  • Unix考古学

    Unix考古学 Truth of the Legend 今日のITを語るうえで欠かせないUnixがどのように生まれ、どのように発展してきたのか。数々の伝説に彩られたUnixの真実を探ります。 関連サイト書の関連ページが用意されています。 Unix考古学 Truth of the Legend - アスキードワンゴ内容紹介 ◆そこにはいつもUnixがあったC言語、インターネット、オープンソースなど、今日の情報社会を支える基盤技術の成立には、Unixの存在が欠かせません。Unixの開発はどのように行われたのでしょうか。 書は、社会情勢や技術動向も確認しながら、Unix開発の歴史を追いかけていきます。仮想記憶に代表されるOS研究の成果がどのように反映されていったのか、プログラミング言語Cがどのような経緯で開発されたのか、コンピュータネットワークの基盤としてのTCP/IPの確立にどのような役割

    Unix考古学
  • why GNU grep is fast

    Mike Haertel mike at ducky.net Sat Aug 21 03:00:30 UTC 2010 Previous message: Latest intr problems Next message: why GNU grep is fast Messages sorted by: [ date ] [ thread ] [ subject ] [ author ] Hi Gabor, I am the original author of GNU grep. I am also a FreeBSD user, although I live on -stable (and older) and rarely pay attention to -current. However, while searching the -current mailing list f

  • Adrian Sieber

    This is my first post in the Command Line Monday series. It gives a short introduction to a useful command line tool every Monday. cal is part of the Single UNIX Specification and is should therefore be installed on every unix-like operating system. The official manual of cal in the unix specification defines only 3 commands: $ cal May 2016 Su Mo Tu We Th Fr Sa 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

    ikosin
    ikosin 2016/05/12
  • suとsudoの違い - Qiita

    suとsudoはオプションの違いはあるものの、できることはほぼ重複している。 ただ、suは切替先ユーザー(root)のパスワードが要求されるのに対し、sudoは元のユーザーのパスワードが要求される。sudoは/etc/sudoersで権限を細かく設定できるので、どちらか片方だけ覚えるならsudoだけを覚えておくとよい。 オプションによって実行後のカレントディレクトリや環境変数が変わってきて、それでハマることがあるので違いをまとめておく。 (Amazon Linuxで確認。CentOSでもほぼ同じと思うが、他のディストリビューションでは違う可能性あり) コマンド .bash_profile .bashrc pwd HOME PATH

    suとsudoの違い - Qiita
    ikosin
    ikosin 2015/11/25
  • 「〜性」について考える

    Slides controls, press: ← and → to move around. Ctrl/Command and + or - to zoom in and out if slides don’t fit. T to change the theme. H to toggle syntax highlight.

    「〜性」について考える
  • Linux Directory Hierarchy: Oriented to the Software Parts

    4. Linux Directory Hierarchy: Oriented to the Software PartsBy now, all discussion are OS independent. On Linux, the Four Software Parts theory is expressed in his directory structure, which is classified and documented in the Filesystem Hierarchy Standard. The FHS is part of the LSB (Linux Standard Base), which makes him a good thing because all the industry is moving thowards it, and is a consta

  • Filesystem Hierarchy Standard

    Filesystem Hierarchy StandardFilesystem Hierarchy Standard GroupEdited byRusty RussellDaniel QuinlanChristopher YeohCopyright © 1994-2004 Daniel Quinlan Copyright © 2001-2004 Paul 'Rusty' Russell Copyright © 2003-2004 Christopher Yeoh This standard consists of a set of requirements and guidelines for file and directory placement under UNIX-like operating systems. The guidelines are intended to sup

  • Filesystem Hierarchy Standard - Wikipedia

    Filesystem Hierarchy Standard(ファイルシステム・ハイアラーキー・スタンダード、FHS、ファイルシステム階層標準)は、Linuxを含むUnix系オペレーティングシステム (OS) での主なディレクトリとその内容を定めたものである。大部分において、BSD系のディレクトリ階層を基にして拡張し定式化している。 主要ソフトウェアおよびハードウェアベンダーからなる非営利組織Linux Foundationが保守管理しており、HP、レッドハット、IBM、デルといったベンダーが参加している。 2020年11月)現在の最新版は3.0で、2015年6月3日に発表された[1]。 概要[編集] 多くのLinuxディストリビューションはFHS準拠を方針として宣言し、FHSにしたがっている[2][3][4][5]。 もともと、UNIXやUnix系OSには、/etcや/binや/usrなど

  • WebプログラマのためのUNIX/Linuxプロセス再入門 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    業務、あるいは趣味でWebアプリケーションを作っているという方は多いでしょう。 昨今の便利なWAFやSaaSなどに乗っていれば、レイヤーの低い部分を意識しなくても、あまり問題にあたることなく開発や運用を行っていけることも多いでしょう。 日常的にLinuxを使った作業を行っていても、タスクに追われ、ついつい曖昧な理解のままとりあえず問題を解決してしまいがち、というようなこともあるかと思います。 トークではある程度Webアプリケーションの開発を行ったことのある方向けに、Linuxの重要な要素であるプロセスについての基礎的な話を行い、知識の補完を行うことを目的とします。 主に「なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎」(http://tatsu-zine.com/books/naruhounix)で扱われているような内容が主になる予定です。 こういうレベル感の話になるかと思い

    WebプログラマのためのUNIX/Linuxプロセス再入門 - YAPC::Asia Tokyo 2014
  • 【翻訳】Web世代のデベロッパーのためのmake - MOL

    Original:Make for the Web Generation (2015-02-28)by Casper Beyer イントロ JavaScriptの普及に伴いビルドツールが盛んだ。人気なものをいくつか挙げれば、grunt、gulp、slush、broccoliやbrunchなどがあるが、結局、名前をつけただけにすぎない。 多かれ少なかれ、これらのツールはファイルコピーからzipファイル作成のようなシンプルなタスク処理でさえ、すべてプラグインに依存しているので、それらのタスクを実行するためにプラグインを必要とするだろう。 これらのツールは理想論的には大きな柔軟性をもたらすものとされているが、実際はUNIXのエコシステムをただ複製しているだけにすぎない。このために君のプロジェクトは早々に、大きな開発依存性のバンドルを持つことであろう、そして、やっているタスクは単なる普通のコピー、

    【翻訳】Web世代のデベロッパーのためのmake - MOL
    ikosin
    ikosin 2015/05/21
  • #25歳までに経験しておきたいUNIX管理作業での失敗

    案外成功方法より失敗集のほうがタメになりそう. ところでhost名がtaihaなのは安定性に関係ないです!!

    #25歳までに経験しておきたいUNIX管理作業での失敗
  • Unix Environment Variables — Chef Docs

  • UNIXシェルスクリプトメモ(Hishidama's UNIX shell script Memo)

    -xを付けると実行内容を表示しながら実行する。[2008-11-29] bash -x スクリプトファイル -nを付けると、実行せずにファイル内の構文解析(エラーの有無のチェック)を行う。[2008-11-29] bash -n スクリプトファイル . スクリプトファイル 現在実行中のシェルと同じシェルを使ってスクリプトを実行する。 スクリプトの中で環境変数を設定した場合、現在のシェルの環境にも影響する (スクリプトの中で定義した環境変数が実行元でも有効になる)。 ファイルに実行権限(chmod +x)が付いている場合は、以下のようにして実行できる(相対パスで指定している)。 ./スクリプトファイル ファイルに実行権限(chmod +x)が付いており、かつ環境変数PATHにカレントディレクトリ「.」が含まれている場合は、以下のようにして実行できる。 スクリプトファイル シェルスクリプトの書

  • 詳解UNIXプログラミング[第3版] | SEshop.com

    UNIXと真剣に関わる人のための重要な1冊 UNIXシステムの標準Cライブラリが提供するシステムコールをはじめ、膨大な関数について詳細に解説し、「UNIXでプログラミングを行う者すべてが読むべき1冊。読んでないヤツはモグリだ」とまで言わしめたUNIXプログラマ必読の書籍です。 もちろん非プログラマにとっても、UNIXという環境や仕組みを、その“考え方”のレベルから説き起こし豊富な演習問題で理解させてくれる、名実ともに剛毅な大著です。これまで日語で読めたのは1992年に刊行された原書初版でしたが、書は最新版(第3版)を翻訳したものです。訳者はその初版から携わっていた大木敦雄先生です。 【注意:書第1刷は原書のエラータサイト(http://www.apuebook.com/errata3e.html)のうち、第17項までを取り込んでいます。】 1 UNIX システムの概要 1.1 はじめ

    詳解UNIXプログラミング[第3版] | SEshop.com
  • Applying the Unix Process Model to Web Apps

    Applying the Unix Process Model to Web Apps procfile foreman unix Mon May 09 09:22:53 -0700 2011 The unix process model is a simple and powerful abstraction for running server-side programs. Applied to web apps, the process model gives us a unique way to think about dividing our workloads and scaling up over time. Process model basics Let’s begin with a simple illustration of the basics of the pro