タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (120)

  • 『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』のレビュー

    https://www.psychologytoday.com/intl/blog/checkpoints/202101/review-irreversible-damage-abigail-shrier の翻訳。執筆者はステットソン大学の心理学教授、クリストファー・J・ファーガソン。 ↓↓↓ 2020年に起きた比較的マイナーな(トランプ大統領や新型コロナと比較して)炎上ニュースの中に、ジャーナリストのアビゲイル・シュライアーの『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇(Irreversible Damage)』をめぐる論争があった。 書は、みずからのトランス男性として認識するティーンエイジャーの「女子」の急増は、性別違和やトランスジェンダリズムが原因ではなく、社会から疎外されたアイデンティティが社会的な影響によって、来他の精神疾患を持っている少女たちが誤

    『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』のレビュー
  • 表現の自由戦士としてハートクローゼット、黒澤氏について思う事

    表現の自由戦士として思う事を正直に書く。 まず、たわわの件について胸の大きい女性と言う当事者として意見を出して貰えるのはありがたかったし心強かった。 ただ、ありがたい反面、黒澤氏の様な「失うもの」がある人がそこまでしなくても・・・と正直な気持ちを言うと思ってしまう。 匿名の私と黒澤氏ではあの件に言及するリスクが違う。リスクを負うのは私達でいいのに・・・と思ってしまった。(ただ、こういう言い方は却って黒澤氏の主体性を軽視しているかもしれない・・・) 今回、出版社や日経側はコメントを出さない事で批判をやり過ごし、(少なくとも傍から見る限りは)ダメージも大きくなさそうなだけに、そこでここまでリスクを冒す必要が有ったのか・・・とは思ってしまう。 私は今、黒澤氏に非常に同情している。 彼女があの広告や作品に問題を感じなかったのは心なのだろうし、 それを公に意見として出すのも見かけた情報(anond

    表現の自由戦士としてハートクローゼット、黒澤氏について思う事
    ilya
    ilya 2022/04/27
  • ハートクローゼットの関係者の方と黒澤さんへ

    ■前提黒澤さんが言及していた漫画、及びその広告記事自体についての是非について記載するものではありません。 そちらに関する議論がしたい方には期待外れの内容となります。 筆者はハートクローゼットの洋服に3~5万/月ほど課金しており、ブランドの良さについて理解しているつもりです。 また、他のユーザーさん数十人ともクローズドでコミュニケーションしていますが、みなさん今回の騒動について非常に心を痛めています。 あまりにもひどい言説が多いため、ハートクローゼットの中の人、そして黒澤さんに届いてほしいと思い筆をとりました。 ■お伝えしたいことユーザーは企業側からの説明を待っていますブランドから離れることを決めたユーザーばかりではありません鍵をかけてクローズドに発言せざるを得なくなっているため、肯定的な意見が見えにくくなっているかもしれませんが、今までのことに感謝しているユーザーは大勢います■今回良くなか

    ハートクローゼットの関係者の方と黒澤さんへ
    ilya
    ilya 2022/04/27
  • ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ

    特定されるかもしれませんが、書く。四日前に私の友人だった女の子がなくなりました。 まだ詳しいことは分かりませんが、ほぼ自ら選んだものであるとのことです。彼女はトランス女性でした。つまり生まれたとき戸籍は男性とされて、でも自分を女性だと自認していた、トランスジェンダーの女性でした。 ツイッターが原因かは正直わかりません。 でも私はそう思ってる。 半年前、御茶ノ水女子大学がトランス女性の入学を受け入れるというニュースに喜んだ彼女は、ツイッターで喜びを表現して、あるアカウントから悪意あるセクマイ様やトランス様という言葉を受け取ったようです。そのとき彼女は私からみても分かるほどとても不安定でした。 いつもは、失恋しても、ひどい恋愛をしても、すぐケロッとしてる強くて優しい人でした。 彼女が高校生で学ランを着ていた頃からずっと側で見ているので知っています。彼女が学ランを脱いで、メイクしてファッション

    ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ
    ilya
    ilya 2021/10/04
    2019-01-09
  • 大阪府の表現ガイドラインが話題になってるけど

    曖昧だ曖昧だって批判する人いるけど、そもそも表現って曖昧なもんじゃないの。 漫画の編集とかに「う~んなんか違うんだよな」とか言ってボツにされても めげずにまた試行錯誤するみたいなのを昔は美徳みたいに言ってたじゃん。 漫画の編集に作品描く前に何がOKでどうならボツになるか全部指定しろとか迫る奴いたらおかしいじゃん。 これだってデザイン案の時点での最低限の注意として出してるだけで、ラフ案いくつか出した中から行政が穏当な奴選ぶわけで 普通の企業や出版社がやってることとまるっきり同じだと思うよ。 そもそも曖昧だって言うけど、「露出が多かったり肉感的な描写は避けてください」とか書いてあったら 「じゃあ露出とは肌の何%まで出してたら露出なんだ」とか「肉感的とはスリーサイズ何cmまでなんだ」みたいな 絶対線引きできないところまで線引きしろって迫るだけでしょ。 「線引きできないなら制限すべきでない。境界線

    大阪府の表現ガイドラインが話題になってるけど
  • anond:20210902135525 長年のSpank!の客だからこの記事イライラした。 Spank!の情報に..

    anond:20210902135525 長年のSpank!の客だからこの記事イライラした。 Spank!の情報に関して全部間違ってるんだがにわか? >ざっくり言うと80年代カルチャーオタク向けの古着屋だ。 Spank!がオタク向けになったのは中野以降で高円寺の頃は昭和レトロ要素すらなかった >店名の由来はおはようスパンク!という昔の少女漫画から これってソースある? 高円寺の頃のSpank!は80'sのアメリカ要素が強くてセクシーさも意識していたしスタッフのハンドメイドブランドの名前はCrazy bunnyだし渋谷の姉妹店はSpank me!って店名なんだから間違ってるのは増田の方 少なくともSpank!が出来た頃はおはようスパンク!のおの字もなかったからな >クリィミーマミ等の魔法少女アニメやアイドルの衣装、昭和レトロの雰囲気 これが出てきたの中野以降 元々Spank!はアメリカ80'

    anond:20210902135525 長年のSpank!の客だからこの記事イライラした。 Spank!の情報に..
    ilya
    ilya 2021/09/07
  • 美濃加茂市、碧志摩メグに足りなかったのは、配慮ではない

    一連の萌えキャラ騒動を見ていて思ったことをつらつら書く。 炎上したのは『萌えキャラ』『アニメキャラ』だからかこういった問題になるとまず間違いなく「オタクカルチャーが差別されてるから叩かれている」という言説が飛び出す。 また、例の楽器が男根と言い出した人の例を引くまでもなく、萌えキャラ・アニメキャラを嫌う人というのは存在する。 しかし、そういう人は決して多数派ではない。もしそうだとしたら、各地にいる無数の萌えキャラはすべて大なり小なりの炎上をしているはずだろう。 実際にはそうはなっていないのだから、炎上したキャラには「ほかのキャラにはない(問題)点」が確かにあったと考えるほうが妥当である。 「性的描写」のOK・NGの境界線はどこなのか美濃加茂市の『のうりん』良田胡蝶、志摩市の碧志摩メグは共通して、そのイラストの性的アピールが過剰であるという意見が多く見られた。 自治体、それに準じる第三セクタ

    美濃加茂市、碧志摩メグに足りなかったのは、配慮ではない
    ilya
    ilya 2021/08/10
  • フェミニストを装ったアンチフェミニストによる工作一覧

    ■自分の娘が児童型ラブドール愛好家にレイプされたら…の人 https://togetter.com/li/1533160 今話題の記事。 小泉しゅうすけ氏に質問を投げかけているアカウント(@shinri59565505)の他のツイートを見ると https://twitter.com/shinri59565505/status/1259096933777338369?s=20 など明らかにフェミニストが言うとは思えないツイートが見られる。 特に他のアカウントに対するリプライ等が顕著。 その上で「おかしなことを言うフェミニスト」的なリプライも同時に行い、フェミニストの印象を下げようとしているのが伺える。 ■のり弁のイラストを見て怒りで震えて涙が止まらなくなった人 https://togetter.com/li/1526884 このtogetterに全部まとまっているが、元々アンチフェミニスト

    フェミニストを装ったアンチフェミニストによる工作一覧
    ilya
    ilya 2021/07/02
  • 表現の自由戦士様たちはチートスレイヤーを守らないの?

    圧力により連載が中止になっちゃったけど

    表現の自由戦士様たちはチートスレイヤーを守らないの?
  • 女性声優へのセクハラの境界線

    自分は40代の中年男だが、はてな等を通じて「セクハラ」がいかにアウトなものなのか、どういう言動が時代とズレているかはある程度学び理解しているつもりだ。女性にストレートな下ネタをかますのは論外としても、「かわいいね」だの「今日の服いいじゃん」だのもアウトになるというのも、中年男からそんなことを言われたら気持ち悪いというのは分からなくもないと理解できる。で、そういうことはしないようにと心がけているつもりだ。 しかし、そんな自分でも「え、これもセクハラ扱いなの??」って戸惑うことがある。 テレビ朝日で「まんが未知」という、芸人のハライチ岩井と、声優の花澤香菜が司会の新番組が始まった。ここの冒頭で、岩井が花澤にVTR振りをリクエストするくだりがあった。 岩井「最初なんで、花澤さんからとびきり可愛い感じでVTRフリお願いしてもいいですか?」 これに対する花澤の返答にギョッとした。 花澤(呆れたような

    女性声優へのセクハラの境界線
    ilya
    ilya 2021/04/04
  • 【#表現規制】津田正太郎教授の規制論法の小ズルさ

    法政大学 社会学部メディア社会学科の 津田正太郎教授が このようなtweetをした。 Shotaro TSUDA @brighthelmer @tekidanhei 作品は常に批判に開かれています。批判する自由もあれば、その批判をさらに批判する自由もあります。批判を受けて変えるのも、変えないのも制作者の自由です(強制できないですし) 「つまらない」等々は許されるのに「ジェンダー描写に違和感がある」という批判が許されないのはおかしくないですか? 2020-09-11 13:12:58 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1590878 ツッコむにも脱力するような、恥知らずでレベル低い詭弁だ。 1.「つまらない」という批判と「ジェンダー描写に違和感が~」という批判は同等か?結論から言って、そんなわけない。 まず、つまらんという意見は別に

    【#表現規制】津田正太郎教授の規制論法の小ズルさ
    ilya
    ilya 2020/09/18
    ▼津田正太郎氏はアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」について何を語ったか? - Togetter https://togetter.com/li/1592732
  • アンチフェミのための本当の社会構築主義入門(続き)

    https://anond.hatelabo.jp/20191103163514 の続きです ハッキングの偉大な点は、「社会的構築」の定義を諦めてその意図を問題にしたところにあります。いわく、「社会的構築」というのは問題提起のための語なのだと。似た構造を持つ言葉として「搾取」があるとハッキングは言う。彼は例として「中産階級の男女が、代理母を搾取している」とか「大学が、奨学金を餌に、バスケットのスター選手を搾取している」といった表現を挙げる。この2つの用例だけでも「搾取している」の必要十分条件を考えることはできそうにない。しかし、何かそこに問題がありそうなことはわかる(その問題が当に「問題」なのかは別としてともかくそういう印象を与える)。同じキーワードで言えば筆者は「やりがい搾取」もまたこのリストに入れられると考えています。誰が誰から何をどうやって何されているのかはわからないが、ともかく悪

    アンチフェミのための本当の社会構築主義入門(続き)
    ilya
    ilya 2019/11/05
    「批判者たちはどうせ高木さんも批判するので」 ▼宇崎ちゃん献血ポスターについてエロ漫画家さんが語る。 - Togetter https://togetter.com/li/1421574
  • アンチフェミのための本当の社会構築主義入門

    以下では、フェミオタク叩きをする根幹思想”社会構築主義”とは?における主として次に挙げる2ツイートの問題点の指摘と、関連して宇崎ちゃんの献血ポスターについての議論を行う。 そもそも 「社会構造ってなに? どこにあるの? どうやって見つけるの? それは反証可能性あるの?」 って、どの研究書を読んでもまともに書いてない。ただ、「ある」ってことを前提にして話をしてる。 そもそも「社会構築主義」に限らず、社会学において、社会構造と人間の行為の関係は、最も根的なところでまったく解明されていない。 人間が社会構造を作り、その社会構造が人間を規定するというのがどういうことなのか(ミクローマクロリンク問題)、社会学出来てから100年以上全くわかってない。 この文章を書いた理由としては、上記Togetterがあまりに「社会学」についてのひどい誤りを書き散らしているにもかかわらず「参考になった」的なコメン

    アンチフェミのための本当の社会構築主義入門
    ilya
    ilya 2019/11/05
    2019-11-03
  • キモオタによるフェミニズム概論

    フェミニストからキモオタは死ねと言われ、私はもちろんキモオタであるから激昂してクソフェミは死ねと言い返しかけて、そこでふと気がついて困惑した。 フェミニズムとは何だろうか。 私はフェミニズムを名前ぐらいしか知らない。しかし知らないものを知らないままにしておくことは、少なくとも私にとってキモオタらしからぬ行為である。私は自分に自信をもってキモオタでありたい。クソフェミに死ねと罵られるキモオタであることに誇りを持ちたい。ならばフェミニズムについて知らなければならない。 しかしフェミニズムについて知りたかったら何を読めばいいのか。これが意外と分からない。ロールズやセンを読めというのを見つけたので読んでみたが、やはりフェミニズムが分かった気になれない。 そこで手当たり次第に適当にフェミニズムの書籍を読んでまとめみることにした結果が稿である。決して十全ではないが、私同様、フェミニズムをよく知らない

    キモオタによるフェミニズム概論
  • 乳幼児を連れて入館できる大学図書館司書をしています

    話題になっていたので読みました https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1424079 https://togetter.com/li/1424079 大学図書館(特に私立)はその大学や図書館のポリシーによってかなり利用方法に差があるので一概には言えませんが、自分の勤務する館のことを書きます。 自館は、原則として「大学に所属する者」以外の入館を認めていません(例外として提携大学の所属者や、ほかの図書館で発行した紹介状を持参している人などがありますが)。 そして自館の所属者も含め全ての人は、入館するときに身分証(学生であれば学生証)をゲートに通すか、受付の職員に提示する必要があります。 こうして一般開放を行わず身分を厳密に照会するのは、セキュリティ上の要求(盗難や盗撮を抑止するため)もありますが、自館が「校費で購入された資料や設備を、所属

    乳幼児を連れて入館できる大学図書館司書をしています
  • この「若おかみは小学生! 」のレビューがあまりに酷かったため解説する

    「若おかみは小学生! 」の劇場版について、まだ見ていない人がいたのであれば今すぐこんなサイトを閉じて、最寄りの公開館を検索して1800円支払い予約しなければならない。 「歴史に残る」や「必ず泣く」というような強い言葉は使いたくないが、間違いなく傑作であるし大人が1800円を支払って見るには十分価値のある作品である。 さてそんな名作についてレビューのなかで悪しざまに語るレビューも存在する。それもかなり強い語調でだ。 (正直PVを渡すのも馬鹿らしいので出典元表記としてURLは末尾にだけ記載する) 当に同じ映画を見たのか?と感じるほどひどい内容だ。 ただそれを感情的にコメントしていても仕方がない。そこで何が問題かについて引用しながらコメントしていく。 なお筆者もまだ一度しか映画を見れていない。原作もアニメも見ていないまったくのにわかである。 編内容について誤解、誤読があれば指摘がほしい。 ま

    この「若おかみは小学生! 」のレビューがあまりに酷かったため解説する
    ilya
    ilya 2018/10/24
  • 男女平等の何が嫌いか?説明しといてやる

    合理性がなく、非効率で、男女平等にすることで社会全体のプラスにならんからだな。 医大採点ギャップ問題医療の現場の要求として、過酷な現場でタフに働ける若く優秀な男性医師を必要としている背景がある。ここで男女平等をおしつけて、使えない女性医師をねじ込んでも、社会にとっては損にしかならない。非合理的で非効率で下らない。女性医師を増やしても医師の負担は増さない様に、イギリスやアメリカの様に、医療費の負担を大幅に増して、予約をして何か月も待ってから漸く診断を受けられる国にする覚悟もなく、社会を破壊する行為がフェミの運動。 ITエンジニアや科学者の男女格差論理的思考能力に男女間で大きな差があるのは明らかな話、そうでなければ女性のノーベル賞受賞者、フィールズ賞受賞者はもっと居てもいいはずだ。社会にとって重要な発見をし、重要なものを作ることが出来る。その様な理性と知性は男性に多く備わっているものであること

    男女平等の何が嫌いか?説明しといてやる
    ilya
    ilya 2018/10/19
  • 幸色のワンルームなんて騒ぐほどの作品じゃないよ

    やや乗り遅れたけど、話題の誘拐漫画について。 何故話題に乗り遅れてしまったかというと実際に漫画を読んでいたにもかかわらず「幸色のワンルーム」というタイトルを覚えていなかったからだ。 というのも、ピクシブの無料漫画で読んでいた程度だったからだ。週に1回ぐらいのペースで少しずつ更新されていくのを細切れに読んでた。 確か、たまたまトップページで「大人気!○○万人突破!」とかそういう宣伝がされていて定期購読のボタンをポチッた。人気作品なら多分面白いんだろうなと思って。 で、実際に読んでみてすげーつまんねぇなこの漫画と思った。 つまんないというより、セカチューとかああいうのを読んだ時の感想に近い。稚拙というか。なんちゃって創作みたいだな、と。 「ここは私の当の居場所なんかじゃない」「もっとふさわしい場所がある」「素敵な王子様に私を見つけ出して欲しい」 自分を始めそういった甘えたな感情を持ち合わせて

    幸色のワンルームなんて騒ぐほどの作品じゃないよ
    ilya
    ilya 2018/06/22
    2018-06-20
  • 『幸色のワンルーム』が叩かれて悲しい思いをしている人へ

    『幸色のワンルーム』という作品が、実写化を期に色々なバッシングを受けている。 というか、申し訳ないが私も言っている。 けれど、あの作品を好きな人は嫌な気持ちになったり、 大人がくだらないことで誤解をして騒いでいるとうんざりしているのではないだろうか。 もし私が作品のファンならそうなる。 なので、私の考えることをいくつか書く。 『好きになっちゃいけない作品』はないまず言わなくちゃいけないのは、 「あなたがあの作品を好きなことを、咎める権利も、バカにする権利も誰にもない」ということだ。 ある作品を読んで、それが好きだと思う気持ちは最大限に尊重されなくてはならない。 「誘拐も家出も悪いことだから」叩かれるのか?私はあの作品を非難しているが、 それは「登場人物が悪いことをしているから」ではない。 登場人物が悪いことをしていたって面白い作品はたくさんある。 また、幸が自分の意志であの部屋にとどまって

    『幸色のワンルーム』が叩かれて悲しい思いをしている人へ
    ilya
    ilya 2018/06/20
    2018-03-24
  • COMIC快楽天を無修正で合法的に閲覧する方法

    以下の内容は日記というより備忘録みたいなものなので注意。 タイトルと矛盾したことを書いてしまうが、日では刑法175条があるため無修正でエロが売られることは普通あり得ない。 もしもそんなことを出版社や個人がやったら確実に警察のお世話になる。 それでも合法的でなおかつ無修正のエロ漫画が読みたいとなると、出版社の編集者になるしか他にないと思う。 ただ、そんな簡単に編集者になれるわけがない。というか俺は編集者としての能力は全くない。性格も向いていないと思う。 じゃあもう方法は無いのかというと、そんなことはなく、海外で配信されているエロ漫画を読むという方法がある。 FAKKU(ファック)という日の成年向け漫画を取り扱うアメリカの出版社のサイトがあり、そこはワニマガジン社と正式に契約してCOMIC快楽天を英訳したエロ漫画を無修正でネット配信しているという。 (ちなみにFAKKUの日版サービスが

    COMIC快楽天を無修正で合法的に閲覧する方法
    ilya
    ilya 2018/05/16
    2018-04-15