本日より小金井市内限定のポスターの掲示を市内各所で行います! 掲示場所の情報等はコガアニtwitter(@koganeianime)で発信いたします。

この度はクリエイターの皆様、コミックマーケット準備会の方々をはじめ、多くの方に、不快感を与えてしまったこと大変申し訳ありませんでした。 弊社もあらゆるクリエイターの皆様の作品を取り扱わせて頂く業務を行っております。 故に作品を生み出す苦労を知っておりながら、配慮に欠けた発言をしてしまったこと、心からお詫びいたします。 今回の件はすべて自分の責任であり、前途ある高校生らには寛容な対応を頂ければありがたく思います。 今後は軽率な言動を謹み、信頼回復に努めたいと思います。 本当に反省しております。申し訳ございませんでした。 亀山敬司
郡司真子/ Masako GUNJI @Koiramako Journalist Former broadcaster Victim/Survivor Focus Trauma-Informed Care Feminism Sex education Nordic model #metoo note.com/utss2020/n/n03… note.com/utss2020/n/n03… 🌱イケショー🌿 @ikesho_blue @bewizyou1 フェミニスト議員連盟は8月26日の公開質問状にて「性犯罪を誘発する懸念」を表明しており、「動画の削除と謝罪」を要求しています。フェミニスト議員連盟の公開質問状をご確認下さい。 pic.twitter.com/zoZvD7ZyIV
東京でマーケターとして働きながら、岩手県の住田町で地域サポートを続けてきた伊藤美希子さん。どちらの仕事にも全力を注ぎ、10年間走り続けてきた。無関係に見えた2つの道筋が、少し前から重なり始め、相乗効果を生みだしている。あふれるバイタリティを支えるのは、どんな時にも動き続ける姿勢——。 伊藤美希子(いとう・みきこ) 2005年総合広告代理店入社。プランニング部、デジタルマーケティング部に所属。2012年(株)ツナグ入社、2016年より株式会社ベストインクラスプロデューサーズ(BICP)に入社し、マーケティングプロデューサー/プランナーとしてクライアントのマーケティング戦略・活動の支援をおこなっている。2011年から岩手県住田町に仮設住宅のコミュニティ支援でボランティアに入り、2014年から2018年まで一般社団法人邑(ゆう)サポート理事。 住田町を拠点に、リモートで都市部のクライアント支援を
ノンエス @esterlessrx 女子高に通っていたのでさまざまな体型の女の子が運動する中にいましたが、胸の形が分かるくらい揺れてる子がいると「ブラが合ってないんじゃない?」と友達が心配して一緒に下着を買いに行くくらいだったので、校則でノーブラが定められている学校でもない限り萌えアニメ的乳揺れは明確に「嘘」です。 ノンエス @esterlessrx その上で嘘と分かっていて楽しむならいいけど、「服を着ていても女の胸はボクサーに殴られた水風船のように揺れるもの」「乳揺れ表現を批判するのは現実の巨乳女性への攻撃」とか言い出す声デカオタクが大半なので、創作の影響ってやっぱり馬鹿にできないなーと思う。
浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] Mar. 08, 2021, 06:30 AM 政治 18,802 森喜朗・前東京五輪・パラリンピック大会組織委員会長の女性蔑視発言に対して自民党女性国会議員の中でいち早く異を唱え、党内での女性起用を党幹部に提案した稲田朋美・元防衛相。 保守中の保守、安倍前総理の「秘蔵っ子」とも言われた稲田氏は、この1、2年でクオータ制の必要を訴え、選択的夫婦別姓でも推進に回るなど政治的態度を変え、「変節した」とも言われる。一方、どこまで「本気」なのか訝しむ声も少なくない。 本当に女性の「味方」なのか。本気度を探るべく、インタビューした。 —— 森氏の発言以降、稲田さんがTwitterで「私は『わきまえない女』でありたい」と発言したことで、取材が殺到してますね。元総理で、所属派閥(細田派)の元会長でもあった森さんに意
性的マイノリティーへの理解増進のためのLGBT法案が、与野党間で合意案ができたにもかかわらず国会への提出が見送られた。その過程で、一部の自民党議員から「種の保存に反する」といった差別発言が相次いだ。 この法案を自民党内でけん引したのは稲田朋美衆議院議員。彼女はこれまで歴史認識問題などでタカ派的発言を続け、イデオロギー的に安倍晋三前首相と近しい関係にあった。そのため、稲田がLGBT法案に熱心に取り組むと、支持者から「変質した」という批判が相次ぎ、支持団体・神道政治連盟の国会議員懇談会事務局長のポストからも外された。近年の稲田は、旧姓使用に法的根拠を与える「婚前氏続称制度」の導入やシングルマザー支援などに取り組んできたが、この変化はなぜ起きたのか。 『文藝春秋』4月号に掲載された「女性差別反対はサヨクですか」の中で、稲田は防衛大臣辞任が大きなきっかけになったという。彼女は「人生最大の深い挫折感
特定されるかもしれませんが、書く。四日前に私の友人だった女の子がなくなりました。 まだ詳しいことは分かりませんが、ほぼ自ら選んだものであるとのことです。彼女はトランス女性でした。つまり生まれたとき戸籍は男性とされて、でも自分を女性だと自認していた、トランスジェンダーの女性でした。 ツイッターが原因かは正直わかりません。 でも私はそう思ってる。 半年前、御茶ノ水女子大学がトランス女性の入学を受け入れるというニュースに喜んだ彼女は、ツイッターで喜びを表現して、あるアカウントから悪意あるセクマイ様やトランス様という言葉を受け取ったようです。そのとき彼女は私からみても分かるほどとても不安定でした。 いつもは、失恋しても、ひどい恋愛をしても、すぐケロッとしてる強くて優しい人でした。 彼女が高校生で学ランを着ていた頃からずっと側で見ているので知っています。彼女が学ランを脱いで、メイクしてファッションも
鈴折 @sin_Lv98 そもそも、性交同意年齢の引き上げ自体、何を保護法益にしてるのかが意味不明だし、元々13歳未満だと同意問わず強姦罪になる事自体意味不明だったので、議論のスタートライン自体が終わってる 鈴折 @sin_Lv98 Blender勢。弁護士。表現規制反対、特に性表現規制に絶対的に反対。刑法175条(性器修正)に反対してます。ヘイトスピーチ・排外主義に反対。ピクシブ・マストドン垢は18禁なので注意。手動リフォローします。返事がない時は通知が埋もれてるかもしれません。過去TWはtwilog.org/sin_Lv98 pixiv.net/member.php?id=… 鈴折 @sin_Lv98 強姦罪の保護法益って元々は「妊娠を誘発する行為やその類似行為に対する、強制わいせつで包括しきれない価値への特別の保護」だったんじゃないの?何で妊娠しない子供に対して無条件で強姦罪成立して
Introduction 夏、沖縄。ひと夏の“でーじ”な出会いー。 これは毎週90秒の、ちょっと不思議なものがたり。 沖縄の高校一年生・比嘉舞星(ひがまいせ)は、 家業のホテルでフロント係のアルバイトをしながら、だらだら夏休みを過ごしていた。 ある日、東京から一人の宿泊客がやってくる。そのワケアリな男の名は、すずきいちろう(?)。 すずきが来てから、ホテルの中でおかしなことが…。部屋を泳ぎ回る魚たち。 ホテルの天井を突き破る巨大なガジュマルの木。 二人の間に突如巻き起こる不思議な出来事とはー? 監督は新海誠作品にも初期から携わるアニメーターの田澤潮。 キャラクター原案・脚本は、DAOKOのCDジャケットやMVのキャラ原案、 書籍イラストなど、幅広いジャンルで活躍する丸紅茜。 気鋭のクリエイターの出会いが紡ぎだす、 “新感覚”ショートアニメ、できました。 ※でーじ=沖縄の言葉で、「とても」や
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く