記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    OKP
    今、ミッドサマー見たけどたしかに怖さを感じる映画ではないなと。むしろ冒頭の主人公に起こった出来事が一番ショッキング

    その他
    orzie
    “「日本人がクトゥルフ読んでもなんにも怖くないのは、日本人の信仰の対象がそもそもどっちかというとクトゥルフ側のなにかだから」というのを以前書いてる人がいて、なるほどなぁと思ったのを思い出します。、”

    その他
    perl-o-pal
    読んでたのは10代の頃だけど、普通にラブクラフトもキングもポーも怖かったっす。

    その他
    umiusi45
    見るつもりなかったけど、見てみる

    その他
    mgjwg4n
    クトゥルフで評価されるシナリオが日本と海外で全く違うのもこのあたりに理由がありそう。

    その他
    altar
    「モンスターでなく人間がやるから怖い」「人間が一番怖い」という感想よくあるけど、人種差別主義者(=少なからず見た目の印象に親近感が左右される全人類)にとっての人間とは?という論点を内包している気はしていた

    その他
    yunotanoro
    キリスト教は強大な力で異教徒を虐殺しまくって来た歴史がある。むしろそっちの方がホラーだわ。

    その他
    geopolitics
    キリスト教的背景がわからないと読めない小説があると聞いたな。英語圏で有名だけど日本だとマニア以外はそれほどでもないというものがあるとか。

    その他
    brimley3
    あの映画はメンヘラの魂の救済だからなぁ。

    その他
    filinion
    色々雑な議論ではあるが、「アルプスはあんな立派な山なのに山神様も山岳信仰もない」「ミッドサマーを裏返したのが遠藤周作の『沈黙』」とかいう話はちょっと面白い。

    その他
    yetch
    “「え!?あんなに拝み甲斐あるのに!?」”これすき

    その他
    technocutzero
    え、外人てクトゥルフ神話をマジで怖がってるのかよ んなわけないだろ 妖怪大全集だろ、アレ

    その他
    maxk1
    クトゥルーが平気って昨今のリプレイから来てんのかと思ったのに

    その他
    go_kuma
    キリスト教は土着の神を敵対する悪魔としたのに対し、仏教は守護神としたところの対比が面白いな。ミッドサマーは怖さよりグロさを感じた。

    その他
    yuzuk45
    フローレンス・ピューが不思議な野性味があってよい

    その他
    deep_one
    「キリスト教圏の人のクトゥルフ神話への恐怖」として小説に書かれているのは「足元の土台が崩壊する恐怖」なんだが、日本人が感じるのは「上から別の化け物がやってくる恐怖」である。立場が小説に出てくる部族民。

    その他
    yarumato
    “ミッドサマーの上映当時も、やれ横溝だ、TRICKだ、金田一(少年)だ、とか言われてたし、むしろ慣れ親しんだ懐かしい扱いだった”

    その他
    ueshin
    フレーザーやエリアーデは西欧の土着信仰の事例をたくさん紹介しているのだけど、西欧はキリスト一神教に駆逐されたと思い勝ちのようね。ケルト神話が近いのではないの。

    その他
    taisai429
    田舎の奇習をネタにした日本製ホラーなんて大量にあるやん

    その他
    tanayuki00
    ミッドサマー見てないけど、沈黙との比較を見て興味が出た。メモメモ。

    その他
    amanoiwato
    日本というか多神教のアジア人から観ると「よくあるタイプの怪談」「王道のホラー」なんだけど、欧米人それも土着文化から切り離されてるアメリカ人から見ると「異様なカルトホラー」になるのかな。

    その他
    mujisoshina
    相容れない異質なものとして恐れるか、それなりによく聞く化け物や悪霊の話として恐れるかといった違いか。

    その他
    natukusa
    ミッドサマーって「っていうテンプレありますよね」な態度でその手の映画様式をあからさまにパロってる映画だと思うんだが、みんなちゃんと見たの。監督インタビューも「お約束は用意しときました」な温度感なんよね

    その他
    sumika_09
    じゃあ何が日本人に受けてのヒットだったんだよ。

    その他
    TACOMIC
    #蛸類神

    その他
    NOV1975
    異様さを感じる、までは別に日本特異の話はないと思うけど、根源的な恐怖を感じるかどうかでいうとちょっと違うよねえとは。

    その他
    emt0
    TRICKが続いていたらスペシャルで深夏村とかやってたのか。

    その他
    rgfx
    2回め見るときには「カルト怖いねーwwwwwwwww」って大笑いしてたなあ。。

    その他
    muryan_tap3
    そうなの?クトゥルフあんまり面白くないなとは思ってたけど…しかし日本では「神に見つかる恐怖」キリスト教圏では「神に見放される恐怖」かあ…山岳信仰がないのも驚くね

    その他
    mayumayu_nimolove
    知らないだけだよ。知らないものを怖がるとかないやん。クトゥルフなんてSAN値のアレでゲーム感覚でしか知らないしな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ミッドサマーの異様さを肌で感じるのはキリスト教圏の人だけ?「日本人はクトゥルフ読んでも怖くない」「わけのわからない祠とか日常茶飯事」

    橙⚡️ @_0ranssi_ ミッドサマー、キリスト教圏にしか異様さが肌で感じられない感はある。友人の手伝いで...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/29 techtech0521
    • OKP2021/10/30 OKP
    • ilya2021/10/04 ilya
    • orzie2021/10/03 orzie
    • perl-o-pal2021/10/02 perl-o-pal
    • umiusi452021/10/01 umiusi45
    • pwobie2021/10/01 pwobie
    • sirjr1132021/09/30 sirjr113
    • b01012021/09/30 b0101
    • mgjwg4n2021/09/30 mgjwg4n
    • altar2021/09/30 altar
    • aaaaaaaaaa102021/09/30 aaaaaaaaaa10
    • frothmouth2021/09/30 frothmouth
    • krkw_mshr2021/09/30 krkw_mshr
    • yunotanoro2021/09/30 yunotanoro
    • geopolitics2021/09/30 geopolitics
    • gooseberry07262021/09/30 gooseberry0726
    • brimley32021/09/29 brimley3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む