タグ

softwareに関するinflorescenciaのブックマーク (35)

  • China's Filtering Software Contains Pirated Code

  • 「神ツール」――初音ミク踊らせるソフト「MikuMikuDance」大人気

    「神ツール」「当に無料でいいの?」「振り込めない詐欺(笑)」――「初音ミク」の3Dモデルを自由に踊らせることができるソフト「MikuMikuDance」がネットユーザーを驚かせている。初心者でも簡単に、格的な3Dアニメを作成可能。2月24日の公開直後からネット上で話題になり、ダウンロードページは3月10日までに11万を超えるページビューを記録。同ソフトで作成した動画が「ニコニコ動画」に300件以上投稿されている。 開発したのは、趣味でプログラミングを楽しんでいるという樋口優さん(ハンドルネーム)。大反響に驚きつつ、今後も無償公開を続け、寄付を受け取る気もないと話す。 「もともと無料のツールと素材だけで作ったソフト。『お金を払ってもいい』と思うくらい気に入っていただけたら、ぜひこのソフトですばらしい動画を作って公開してもらい、私をニコニコさせてほしい」 マウス操作だけで3Dダンス動画を

    「神ツール」――初音ミク踊らせるソフト「MikuMikuDance」大人気
  • 260万人の朝の足を直撃 プログラムに潜んだ“魔物”

    週末の朝、260万人の足を直撃したのはプログラムに潜む“魔物”だった──10月12日朝、JR東日や東京メトロなどの8都県662駅で自動改札機が起動しなかった原因は、「レアケース」という改札機の不具合だった。 同日早朝、SuicaとPASMOに対応した16事業者662駅で、日信号が製造した自動改札機4378台(PASMO 470駅3050台、Suica192駅1328台)が起動しない不具合が発生。通常は駅構内のサーバから集中的に起動する仕組みだが、これが不可能に。各駅はサーバから改札機を切り離し、単体起動に切り替えるなどして対応。午前11時までに全面復旧したが、PASMOで約160万人、Suicaで約100万人の客に影響が出た。 日信号によると、現時点で判明しているのはこうだ。原因は自動改札機のICカード判定部の不具合。判定部には毎朝、サーバから起動用データの1つとして、「ネガデータ」

    260万人の朝の足を直撃 プログラムに潜んだ“魔物”
  • 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野

    「かわいい」「うまい」「まるで違和感がない」――バーチャルアイドル「初音ミク」が歌った楽曲が、「ニコニコ動画」で人気だ。初音ミクはメロディと歌詞を入力すると、合成音声で歌う楽曲制作ソフト。うまく設定してやると、合成とはにわかに信じられないほどなめらかで自然に歌い上げる。 人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用し、クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が企画、制作して8月31日に発売した。Amazon.co.jpでは1万5750円で販売しており、ソフトウェアランキングで9月12日現在1位をキープ。異例の売れ行きで、生産が追いつかない状態だ。 12日までの販売数は、予約を含めて3000近い。1当たりの平均200~300程度、1000売れれば大ヒットと言われる音楽制作ソフト市場で「ありえない数」と、企画・制作を担当した同社の

    異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野
  • FFR、Winny流出ファイル保持者のIPアドレスを特定するツール

    フォティーンフォティ技術研究所(FFR)は、Winnyネットワークでのファイル発信者を特定する情報漏えい対応ツールを発売した。 セキュリティベンダーのフォティーンフォティ技術研究所(FFR)は9月3日、Winnyネットワークにおいて任意の流出ファイルを保持するコンピュータのIPアドレスを特定するツール「WinnyRadar」の販売を開始した。Winnyによるファイル流出で情報漏えいを起こしたユーザー企業やサービスプロバイダーの事後対策に役立てることができる。 WinnyRadarは、いったんファイルが流出するとその保持者を突き止めるのが難しいP2Pファイル交換ソフト「Winny」のネットワークを可視化するツール。暴露ウイルス感染などで流出したファイルの保持者を特定し、ファイルの削除といった事後対策や経過の観察を行うことで、さらなる流出を防ぐことができる。 WinnyRadarは、Winny

    FFR、Winny流出ファイル保持者のIPアドレスを特定するツール
  • いつかきた道: ソフト部品の共通化はなぜ難しいのか - 雑種路線でいこう

    報告書が公表される前に論評するにはリスクがあるのだが,政府が音頭を取って協議会をつくり,ソフトウェア部品を共通化しようという話があるらしい.これって20年近く前に頓挫したシグマプロジェクトそっくりじゃない? 経済産業省は、携帯電話に組み込んだり、顧客情報の管理などに使ったりする業務用ソフトウエアへの投資効率化に向けて、業界ごとにソフトの基礎部分を共通化するための協議会を年内に設立する方針を明らかにした。 コスト削減と同時に競争力の強化を狙う。 シグマプロジェクトを知らない人も多いだろうし,興味があったら下記あたりを読むといいかも知れない.ここではソフトウェアの部品化に対するツッコミだけ引用しておくけど.(リンクをクリックして文字化けしたら,エンコーディングを手動でShift-JISにしてくれ) だってだぜ。この計画はおどろくなかれコンピュータはこれ以上進歩しない,という前提に立ってたのだ。

    いつかきた道: ソフト部品の共通化はなぜ難しいのか - 雑種路線でいこう
  • 『伽藍とバザール』のエリック・レイモンド曰く「Linux支持者は妥協すべきだ」 - YAMDAS現更新履歴

    Slashdot | ESR Advocates Proprietary Software Slashdot | ESR Says Linux Followers Should Compromise 短期間に続けて Eric Raymond の名前が /. のストーリーに登場するのも珍しい。乱暴にまとめればいずれも、ギーク層だけでなく iPod 世代に Linux 使ってもらうには独占ソフトウェア企業に妥協せにゃならんよという主張である。Red Herring のインタビューから引用。 Q: どんな種類の妥協が必要なんでしょうか? A: 僕が言いたいのは、独占的な(proprietary)コーデックの権利保持者のところに出向き、お金は出しますのでライセンスをくださいと言う必要があるということ。これは Linux コミュニティはすごく嫌っていることで、なぜかというと我々はオープンソースに関し

    『伽藍とバザール』のエリック・レイモンド曰く「Linux支持者は妥協すべきだ」 - YAMDAS現更新履歴
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/08/30
    「僕にとって独占的なコーデックベンダへの妥協は、もっと広範なユーザ市場シェアを得るための戦術であって、そうすれば最終的にもっと多くのものをオープンにできる。」
  • 「自分」を定量的に評価する -- [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年08月 -- Spiegel's Trunk

    今の職場には Websense によるレーティング(コンテンツ・フィルタ)がかかっているのだが, 見れないページやサイトがやたら多くてこまりもの。 「J-RCOM」は前々から見れないのだが(軍事関係のページと見なされているらしい), ついに 「 P2P today ダブルスラッシュ」 も見れなくなった。 ファイル交換ソフト関連のページはダメらしい。 実は私が管理しているサイトもひとつ見れないのがある。 有用なあるいは面白いページが紹介されていて行ってみたら「ここはアダルト・ページだ」とか言われて遮断されちゃうのはしょっちゅう。 翻訳サイトも Web ページ翻訳は遮断されてしまう(抜け穴と見なされているらしい)。 あと, ただの CGI ページを「マリシャス・ページ」として遮断してたのもあったな。 基準が分からん。 権威による恐怖支配。 まぁ職場だから諦めもつくけど(それよりも Web 閲覧

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/08/09
    「日本には文字コードの問題や独特な商慣行の問題があるが,日本製品はそれらを最適化する形で作られている。でもそういうのって世界から見ればニッチだ。」
  • 超強力な無料お絵かきソフト「Paint.NET」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    マイクロソフトの支援の元、2004年からワシントン州立大学で学生の研究課題として開発されてきた「Paint.NET」の新しいバージョン(2.64)が7月9日にリリースされました。 このPaint.NETですが、Windowsに標準でついてくる「ペイント」に比べ、はるかに強力なお絵かきソフトとなっています。 大きな特徴はレイヤー機能とほぼ無限ともいえるアンドゥ・リドゥ機能でしょうか。レイヤーは単なるレイヤーではなく、透明度を設定できたり描画モードも指定できます。無料のソフトでここまでできるのであれば十分満足なのではないでしょうか。各ツール・ウィンドウも半透明状態で待機していたり、見た目のかっこよさも抜群です。 メニューは英語表記ですが、以前のバージョンでは有志による日語化作業(※)がおこなわれていたので、近いうちに2.6xに対応した日語パックがリリースされるかもしれません。 唯一惜しいと

  • JabRef reference manager

    Complete and improve bibliographic data by comparing with curated online catalogues such as Google Scholar, Springer or MathSciNetAutomatically rename and move associated files according to customizable rulesCustomize and add new metadata fields or reference types Group your research into hierarchical collectionsOrganize articles based on keywords, tags, search terms or your manual assignmentsAdva

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/23
    jabref便利。BookReviewとか論文などをBibTeXに直してくれます。
  • ITmedia D PC USER:第4回 PCの数を増やして幸せになる (1/2)

    先日、IT関連のメディアに携わる某編集者と、インスタントメッセンジャーで以下のような会話をした。 編集G 「最近、Wi……P2Pで見知らぬ人とファイル交換ができる便利なソフトって、どうなんですかね」 爪生 「どう、というと?」 編集G 「一時期ほどじゃないですけど、情報流出が騒がれていたじゃないですか。ああいうの聞くと怖くて」 爪生 「そりゃ、Wi……P2Pで見知らぬ人とファイル交換ができる素敵なソフト専用のPCを用意すればいいんじゃね?」 編集G 「そんな金ないです」 爪生 「いや、フリーで公開されてるよ」 一昔前に比べると現在のPCの性能は飛躍的に向上した。このため、以前は実用的な速度になりえないと思われていたさまざまなハードウェアエミュレータの存在が、現実的なソリューションとして意味を持つようになった。また、今までのエミュレータはIntelプロセッサ上でPowerPCのように振る舞う

    ITmedia D PC USER:第4回 PCの数を増やして幸せになる (1/2)
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/19
    「仮想マシンを構築」
  • Too Much Focus on the Beginning of Software Lifecycle? - Slashdot

    Posted by Cliff on Friday July 14, 2006 @11:25PM from the software-development-doesn't-end-at-release-time dept. rfreedman asks: "Most of the buzz on the web about software development tools, languages, and practices seems to concentrate on getting software developed as quickly as possible. Take, for example, the current huge hype about Ruby on Rails, and how it allows the creation of a CRUD web-d

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/17
    "As has been discussed many times over the years, maintenance is the most expensive part of the software development life-cycle."
  • 保守とは営業なり : [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年07月 -- Spiegel's Trunk

    2003 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2004 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2005 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2006 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 過去の日記一覧 いやぁ, 今回は久しぶりにまぢで「やばい」と思ってしまった。 なんとか終わってよかったよ。 試作品とはいえ基板のデバッグとソフトウェアのデバッグの同時進行はなかなか辛い。 おまけに私の悪い癖が出てしまって, 時間がないからってやっつけなコードを書くものだから 「あなたのコードは天数演繹(うらない)のようなものだ。根拠がない」 とダメだ

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/07/02
    「著作権法を基準に考えるんじゃなくて,世の中のメンタリティがまずあって,それににあうよう法律もチューニングされなくてはいけない。」
  • 米Microsoft、「Windows Live Messenger」の正式版リリースへ | ネット | マイコミジャーナル

    Microsoftは6月20日(現地時間)にも、同社インスタント・メッセージング(IM)ソフトウェアの次世代版「Windows Live Messenger」の公開を行う予定だ。同サービスは、現在Microsoftが準備を進めている20以上もの「Windows Live Services」のコンポーネントの1つであり、Windows Liveの中で初めて正式リリースされる製品となる。現行のWindows Messengerの後継サービスにあたり、文字や音声によるチャットだけでなく、同社が先日発表したばかりの「Microsoft LifeCam」によるビデオチャット、携帯/固定電話の呼び出しといった総合的なコミュニケーションツールとして活用できる。また、7月に日米で公開予定のディズニーの新作映画「パイレーツ・オブ・カリビアン / デッドマンズ・チェスト」とのタイアップで、登録ユーザ

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/21
    「Ozzie氏が現在力を入れているのが、Windows LiveによるMSNなどのオンライン事業の再構築だ。」
  • [結] 2006年6月 - 結城浩の日記:モノクロ画像がカラーに見える錯視

    目次 2006年6月25日 - 長男と完全数談義 / 2006年6月23日 - ティナからの手紙 / 2006年6月20日 - 無神論者との対話 / 2006年6月18日 - 父の日 / 2006年6月16日 - ソフトウェアは、私たちの想像よりもずっと複雑 / 2006年6月14日 - 仕事 / 2006年6月13日 - 無限羽の鳩と無限個の巣 / 仕事 / Haskell / 読書 / 2006年6月12日 - 仕事 / 2006年6月10日 - モノクロ画像がカラーに見える錯視 / 日記ダイジェストを更新 / 2006年6月8日 - www.textfile.orgのお引っ越し / 2006年6月5日 - 仕事 / 2006年6月4日 - 今日の一日 / 2006年6月3日 - 誤植 / 2006年6月1日 - 仕事 / ぜひ、感想をお送りください 日記一覧 2006年6月25日 ■

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/20
    「ソフトウェアも、本も、想像以上に複雑で大きなものであり、人間が誤りなく全体の設計を前もって行うというのは不可能なのではないか。」「コードを書かずに行う設計には何かしら本質的な限界がある」
  • ez-HTML

    充実したカスタマイズ、正確な入力支援、XHTML形式出力も記述ができる高機能・次世代HTMLエディタ。 開発開始からの累計ダウンロード数が100万を突破しました(2022月4月5日)。 最新版(ver 7.71)をダウンロード! (2.20MB) 2005年度 VECTORベストオンラインソフトウェア賞を受賞、 2007年度 Greva!プラチナ賞を受賞しました。 Index 市販の「ウェブサイト制作ツール」(以下WYSIWYGと省略)は画像なども簡単に挿入でき、レイアウトなども簡単にできますが、その反面font要素を乱用したり何度も編集している間ゴミのようにタグが残ってしまうという問題点があります。 当ソフトウェアは主に手打ちでHTMLソースを記述する人向けのために開発されています。 また、WYSIWYGで制作したHTML文書のちょっとした編集などにも使う事ができます。 また、このHT

  • テキストを流暢な音声で読み上げる!「電子かたりべプレーヤー」

    今回ご紹介するのは、テキストを音声合成技術で読み上げてくれる「電子かたりべプレーヤー」。音声合成というと、「ハジメマシテ、コンニチハ」のような機械的な喋り口調を想像するかもしれませんが、「電子かたりべプレーヤー」では実に流暢な喋り口調を実現しているのだ! ソフトは、小説を音声で聴くというコンセプトの電子小説サービス「電子かたりべ.com」が、現在のところ無償で提供中。嬉しいのは、「電子かたりべ.com」で配信中の小説はもちろん、自作のテキストファイルやクリップボードにコピーしたテキストの読み上げにも対応していること。今回の連載で、テキストを音声で聴く楽しさと実用性をお伝えできれば嬉しい限りです! ■ 何でも読み上げてくれる汎用テキストプレーヤー それでは早速、「電子かたりべプレーヤー」を使ってみよう。「電子かたりべプレーヤー」は、ユーザー登録を行なうことでダウンロードが可能になる。ユーザ

  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年06月 -- Spiegel's Trunk: ☆ 知らぬは国許ばかりなり?

    del.icio.us の便利な使い方 ありゃ, 私のところもチェックされているのか。 確かに私のブックマークは(見る人によっては)かなりノイズが多いからな。 私のところで比較的マメにブックマークしているのは spiegel/Astronomy spiegel/Security くらいか。 暗号関係に興味のある方は spiegel/Cryptography あたりがいいかもしれない。 (spiegel/Security とダブルことが多いんだけどね) 知財関係もブックマークしてるけど, それほどマメではない。 タグでいうなら spiegel/Intellectual_Property あたりかな。 「そんなくそ真面目な記事はいらんねん。 もっと面白おかしいのはないんか」 という方は spiegel/Fun あたりをどうぞ。 ついでに私の場合だが, 方針としてはノイズを多めにしてでもなるべく

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/12
    「尻尾と頭をどう並べ替えるかという「アルゴリズム」が重要で,それがインターネットにおける Google の権威性を支えている。しかしその「アルゴリズム」に権威性を感じないならば別に Google でなくてもいいのである」
  • CONNECTプロジェクトがソニー復権の切り札にならなかったわけ

    2005年初め、ソニー消費家電部門の十数人の社員たちが異例の会議を開くため、カリフォルニア州パロアルトにあるデジタルメディアの新興企業Kinomaの社に集まった。 Kinomaの最高経営責任者(CEO)Peter Hoddie氏は、かつてAppleに在籍していた人物で、何かと世間の注目を浴びていたデジタル音楽プロジェクト「CONNECT」をはじめとする、ソニー製ソフトウェアの開発の舵取りを任されていた。これまで他社のテクノロジを使用することを嫌ってきたソニーにとって、これは大きな方向転換だった。 ソニーの社員たちはKinomaのオフィスの仮眠用ベッドが並べられた共有スペースで2時間以上にわたって話し合った。出席者の話によると、Hoddie氏は自社製品の売り込みはしたが、それ以上は何も話さなかったという。CONNECTに使用する技術の詳細について尋ねられると、Hoddie氏は口をつぐみ、何

    CONNECTプロジェクトがソニー復権の切り札にならなかったわけ
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/08
    「ソニーは、社内の政治的駆け引きや、困難なプログラミング作業、(Appleに先を越された)いらだちなどで機能不全の様相を呈していた。」
  • フリーソフトウェアの定義 | OSDN Magazine

    「オープンソースの定義」については、さすがに最近では知らない人はいなくなった。実は「フリーソフトウェアの定義」も存在するのだが、ご存知だろうか? IPAが、OSSiPediaというものを始めたらし い。「オープンソース情報データベース」とのことである。しばらく眺めてい たのだが、フリーソフトウェアの項を見ると、以下のように書いてあった。 開発者と利用者の自由が守られているソフトウェア。利用者はソ フトウェアのソースコードを参照することができ、そのソースコードを基に新 たな開発ができ、新たに開発あるいは改変されたソフトウェアもまたフリーソ フトウェアとなる(「自由」が引き継がれる)のを基とする。なお、フリー ソフトウェアは必ずしも無料ではない。 問題なのは自由だ、というあたり、惜しいところまでいっている。「無料 ではない」というのを強調しているあたり、うるさい奴に噛みつかれないよう 慎重を

    フリーソフトウェアの定義 | OSDN Magazine
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/03
    「コピーレフトか否かよりも、ユーザの自由確保にどれだけ資するかのほうがはるかに重要だということだ。コピーレフトは手段であって目的ではない。」