タグ

*highbrowとtaleに関するinmymemoryのブックマーク (25)

  • カエサルのものはカエサルへ - qfwfqの水に流して Una pietra sopra

    昨年の暮、神保町の古書店で一冊の詩集を購った。ある詩人の第二詩集で、わたしは学生時代にその詩人の第一詩集を手に入れた。たびかさなる引越しにも紛れずそれはいまも手許にあり、三十年ぶりに詩人の健在ぶりを知ることになったのだが、その詩集には思いがけない附録がついていた。函から取り出した詩集の表紙をめくると一枚のはがきが挟まっていたのである。はがきには、その詩集のなかのいくつかの詩の題名を挙げ、それらが気に入ったと書かれていた。半分盲目にひとしいので乱文を容赦されたいと書かれた末尾の言葉どおり、細い万年筆で書かれたとおぼしい筆跡は判別もあやういほど頼りなげに歪み、斜めにかしいでいた。そして最後に署名があった。表に宛名は書かれていなかった。はがきの書き手は投函するつもりではがきを挟んでおいたことを失念し、おそらくは家族が他の不要の書籍といっしょに処分したのだろう。詩集が刊行されてから三年が経っていた

    カエサルのものはカエサルへ - qfwfqの水に流して Una pietra sopra
    inmymemory
    inmymemory 2010/03/12
    神のものは神に返しなさい、か。なんていい話だろう
  • なんでも評点:自分から金を奪った少年に「寒いからコートもあげるよ」と呼びかけ、「一緒に晩飯を食べに行こうよ」と提案 ― その結末やいかに?

    自分から金を奪った少年に「寒いからコートもあげるよ」と呼びかけ、「一緒に晩飯をべに行こうよ」と提案 ― その結末やいかに? ある寒い2月の夜、ニューヨーク・ブロンクス区に向かう地下鉄6号線の列車に1時間ばかり揺られたフリオ・ディアズさん(30歳)は、ほとんど人気のないホームに降り立った。これから馴染みの店に行ってディナーをするつもりだった。だが、階段に向かって歩き始めたフリオさんの前に1人の少年が立ちはだかった。少年はナイフを手にしていた。 ポケットから財布を取り出すと、「はいどうぞ」と少年に手渡す。財布を渡された少年はきびすを返して、さっさと歩いていく。普通なら、この後、警察に被害を届け出るなりすることになるが、財布と中身が返ってくる可能性はかなり低い。 だが、フリオさんはこの後、少年の体に指一触れることなく、財布を取り戻すことになる。それどころか、少年からナイフを取り上げることに

    inmymemory
    inmymemory 2008/03/29
    泣ける。この記事とルイス・ブニュエル「忘れられた人々」もあわせて観てほしい。むしろ映画のほうがリアリティがある話に思えるだろう。だからこそ、この出来事には感動した。きっと忘れない
  • 『「泣かないで・もうおやすみ。」』

    ニューハーフあんどうの「超・乙女改革」 ♂から♀へ。全てを超えた「超・乙女あんどう蒼」。パーフェクトジオング並みの「超・乙女」。女らしいだけが女じゃない!乙女を超越した「超・乙女」。 「泣かないで・もうおやすみ。」 三年付き合い、結婚の約束までしていた同い年の彼に前触れなく捨てられたのは二年前。二十七歳の、桜がそろそろ咲きはじめる春だった。 その日もいつものように彼の部屋でゴロゴロしていた私が、桜前線がどうなどというニュース番組を見ながら言った、 「今年も駅前の公園の桜を見に行こう」 という何気ない一言が引き金だった。 いや、彼の中ではそれよりずっと前から私とのことは終わっていたのだ。何せその時にはすでに、短大を卒業したばかりのピチピチした女の子との結婚まで考えていたのだから。後は言い出すタイミングだけだったのだろう。 あれ? 私の言葉に返事をしない彼を怪訝に思い、振り返ると。彼は唇をぎゅ

    『「泣かないで・もうおやすみ。」』
    inmymemory
    inmymemory 2008/03/29
    今年読んだ創作では出色。素晴らしい。今後も創作を続けて欲しい。
  • 坂のある非風景 読み返したくない10選

    年末恒例イベントとなっている「今年のベスト~」といったものをあちこちで目にする。つい、飽きもせず、と書きたくなるところだが飽きることはない。総括はきっと重要なのだろうし、世界は広大、一年はそれほど長い。 過ぎ去ってしまえばひと呼吸の間に思い出せてしまう一年に、それは重さと長さを与えようとする試みである。そこには、海に向かって石を投げているといったむなしさの風情もあるものの、両手にハムをつかんでいるのにさらにハムがないと叫んでいる買い物客の風情もある。反省とは、すでに手に入れているものを、失うことなくもう一度手に入れる方法なのだ。 手前味噌!これでもフェミニストだ文句あるか男女論10選「Ohnoblog 2」のすがすがしさに倣って、ぼくも自選としたい。大野氏の自選記事では「『私という病』を読む」が感動的だった(twitterでも話題にした)が、そんなふうに自選が読者からの評価と一致するという

  • 自殺輪廻

    「やめろ!」 そんな幻聴のような声が聞こえた気もしたけど、僕は一歩を踏み出していた。思えば何一つ良いことがなかった人生だった。家は貧しく家庭は荒み、学校では苛められ、社会に出ても否定され、僕の心はズタボロだった。だからそんな幻聴のような声は無意味だった。だって今一歩を踏み出せば、僕は楽になれるんだから。やっと楽になれるんだから。この辛い現実からの出口を抜ければ、全てを終わりにして解放されるんだから。そのため、僕は高いビルから落ちながらも、恐怖や興奮などよりも安堵に包まれていたのだけど、地面にぶつかる間際に「馬鹿が」という再び幻聴のような声を聞き、それが何かと考える間もなく、ぐちゃりと潰れた。 鈍痛によって僕は気が付いた。そしてそれが酒瓶によるものだとすぐにわかった。物心つく前からアル中の親父によく酒瓶で殴られていたのは伊達じゃない。特にこの全体にジンワリとくる痛さは親父がよく飲んでたまある

    自殺輪廻
    inmymemory
    inmymemory 2008/02/22
    状態、か。案外ありふれた日常そのものかもしれない。つか、このブクマで4444つめのブクマだった。マジ怖い。
  • Category:神話 - Wikipedia

    下位カテゴリ このカテゴリには下位カテゴリ 15 件が含まれており、そのうち以下の 15 件を表示しています。

  • http://homepage2.nifty.com/okappey/yachie/btop.htm

    薔薇は生きてる 遺稿集 山川弥千枝 このコーナーでは、1933年に16歳の若さで、肺結核のためにお亡くなりになった、山川弥千枝さんの、遺稿集「薔薇は生きてる」を、ご紹介したいと思います。 また、このコーナーのために、大事なごを貸してくださった、山川さんの、ご親族のT様には、当に感謝しています。 なお、掲載します「薔薇は生きてる」は、甲鳥書林・昭和15年9月10日出版の32版を、参照としています。 T様のご協力のおかげで、その後、いろいろ資料を手にいれることができましたので、それも、つけくわえて、ご紹介させていただきます。創樹社 定 薔薇は生きてるより参照しています。 序章   薔薇は生きてるのの紹介文  遺稿集の後へ  山川柳子 十余年を経て   山川柳子 後記        山川柳子 あとがき      山川柳子 の目次のあとで  短歌 13歳より15歳ま

  • カート・ヴォネガットの「品川心中」 - 空中キャンプ

    このすてきな惑星には、男と女という二種類の生きものがいて、おおよそ男は79年、女は86年ほど生きることができる。宇宙の創造主がお染に与えた時間は、あと56年と8ヶ月ぶん残っていたが、お染には、残り時間を有効に活用しようという意志がなかった。なぜなら、生まれてからあるていど時間の経ってしまった生きものには、あまり価値がないというしきたりが、この惑星にはあったためである。彼女は、自分が生物としていちばん輝いている時間をすでに終えてしまったと考えていた。お染の職業は芸者だった。若い芸者たちが、自分のクライアントを次々に奪っていった。芸者とは、現金と引き換えに、しばらくのあいだ、歌や踊りや会話で男を楽しませる職業である。 残り時間を使い切るのがめんどうになった者には、自分のスイッチを切るという方法があった。みずからスイッチを切るのは、よくないことだといわれていたが、この惑星では、毎日たくさんの人が

  • はてなダイアリーアワード2007 - イチニクス遊覧日記

    最近、アンテナのあちこちでアワードの文字を見かけるようになり、そういえば私があそこやあそこをよみはじめたきっかけはアワードだったなぁ、ということを考えたりしていました。今年もまた、人のアワードを、ああこれ面白かったなぁ、とか、私もこれ選ぶだろうなぁ、とか、楽しんで読んでいたのですが、そのうちに、でもあれも面白かったよなあ、とか、自分だったら…てことを考え出したら楽しくなってきたので、と、相変わらず前置きが長いのですが、そういうわけでやります「はてなダイアリーアワード2007」。 の、中の「2007年度に投稿されたエントリの中で、面白かったものを教えてください(上限5つ) 」だけ、上限を見なかったふりをしてやります。そんで、縛りがまったくないのも自由すぎるので、今年の自分がブックマークしたのだけにしました。(そして来年はもっとブックマークを活用していこう…と思いました)。いくつもエントリを選

    はてなダイアリーアワード2007 - イチニクス遊覧日記
  • エレベーターには裏技があるらしい

    エレベーターには裏技があるらしい。 エレベータのボタンを押し間違えた時に、それを訂正するテクニックがあるというブログを読んだ。 僕が働いている会社のエレベーターは日立製である。日立の場合、キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続けるとのことだ。 おもしろそうだ。やってみたい。悪戯とも言えないレベルだが、こういうものは試したくなる。 次の日、会社でエレベーターに乗ると、いい感じに一人だった。4000人を超える大会社の中では、3日に一度あるかないかくらいのタイミングだ。試すには絶好のチャンス。試すしかない。 何階にしようか少し迷ったが、26階を押すことにした。僕の階は18階なので、全く関係ない。26階はちなみに社長室がある階で一般の社員が降りることはまずない。 まあ、どうせすぐキャンセルするんだし、と思いつつもなぜか緊張してしまう。もしキャンセルできなかったらどうしよう、とも思ったが、その時はそ

    エレベーターには裏技があるらしい
    inmymemory
    inmymemory 2007/12/12
    増田の創作ものではこれが好き。大切なのは世界観。このような雰囲気を出すのは書けそうで書けないものだ。こっちは創作ではないが雰囲気出すのが難しかった→http://d.hatena.ne.jp/inmymemory/20071104
  • Article: プロップの昔話31の機能分類

    プロップの昔話31の機能分類 最近民話や神話にかぶれている鷹月がその分野で最も尊敬している人である、ウラジーミル・プロップという人がいます。氏は自分の論文「昔話の形態学」の中で、「昔話の構造は機能に分解できる。そしてこれはほぼ特定の順番で進行していく」と述べ、構造を31の機能に分類しています。ここではそれらを引用紹介し、ストーリーの作り方について考察していきます。 Article Written: 99/9/5 世界各地の民話集、伝説集を調べてみると、話の構造にはかなりの共通性、時には偶然とは思えない一致が見られます。イタリア民話の「木造りのマリーア」「なつめ椰子・美しいなつめ椰子」はグリム童話の「シンデレラ」に、「孔雀の羽」は「歌をうたう骨」に、また、日神話のイザナギの黄泉の国訪問の話はギリシア神話のオルペウス伝説に対応できてしまいます。それらを元に民族の発祥や文化の伝播を探る事もでき

  • Creation College -続・昔話31の機能分類-

    ■ 続・昔話31の機能分類 - Updated: 2001/5/22 ∇ Attention 非常に格的な記事ですが、内容もその分難しいものになっています。記事は分量がありますが、ローカルで使うことを想定して、一つのファイルに留めました。 [※1] - 「メルヘンの深層(森義信/講談社現代新書)」などを参考のこと。 [※2] - 余談。採集、という表現を使い、それをメジャーにしたのは柳田国男と言われていますが、口承文芸の語り手から話を聞く作業を採集と呼ぶのはその人達に失礼であり相応しくない等と小澤俊夫らは主張していたりします。「日の昔話(柳田国男/新潮文庫)」のあとがき参考。 - 続・昔話31の機能分類 1999/9/5に掲載した「昔話31の機能分類」は、有用な資料と言う事で好評を戴きました。あれから1年半余、私自身も昔話の検討を行ったり、また色んな資料を集めたりしまして、件の記事をも

  • でんでんむしのかなしみ 新美南吉

    一ぴきの でんでんむしが ありました。 ある ひ、その でんでんむしは、たいへんな ことに きが つきました。 「わたしは いままで、うっかりして いたけれど、わたしの せなかの からの なかには、かなしみが いっぱい つまって いるではないか。」 この かなしみは、どう したら よいでしょう。 でんでんむしは、おともだちの でんでんむしの ところに やっていきました。 「わたしは もう、いきて いられません。」 と、その でんでんむしは、おともだちに いいました。 「なんですか。」 と、おともだちの でんでんむしは ききました。 「わたしは、なんと いう、ふしあわせな ものでしょう。わたしの せなかの からの なかには、かなしみが、いっぱい つまって いるのです。」 と、はじめの でんでんむしが、はなしました。 すると、おともだちの でんでんむしは いいました。 「あなたばかりでは あり

    inmymemory
    inmymemory 2007/11/11
    新美南吉
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    inmymemory
    inmymemory 2007/10/24
    やさしさの記憶
  • 今度雨が降ったら返しに来るよ。:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/be/1175638491/ 323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/14(日) 19:55:38.17 ID:EcUaHjHS0 ニューヨークの郊外にその喫茶店はあった。 店の名前と “水曜 定休日” とだけ書かれたぶっきらぼうな看板の奥にひっそりと佇む。 店のマスターは無口で頑固。 その店のジュークボックスには マスターが好きな、イギリス出身で世界的に大ブレークした、 今はもう解散してしまったグループの曲しかない。 ある年のちょうど今くらいの季節。 その日は昼下がりに突然大雨が降り出した。 通りには濡れながら急ぎ足で行き交う人々。 その中の1人が店に入ってきた。 全身が濡れそぼり寒さでガタガタ震えるその男は、 マスターが好きなバンドのメンバーの1人だった。 おそらくそ

    inmymemory
    inmymemory 2007/10/23
    余韻の残る文章には、無駄な記述がひとつも無い
  • ある個人史の終焉 -after game over

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    ある個人史の終焉 -after game over
    inmymemory
    inmymemory 2007/10/18
    最大級の賛辞を。「男は妄想で恋をし、女は話を聞いてもらって恋をする」という持論が証明された気がした。生きる意味を見出せた時、人は死を受け入れる準備ができる。欲しいものを手にした瞬間、人は死ぬ事を恐れる
  • Dictionary of Pandaemonium 世界神話事典

    inmymemory
    inmymemory 2007/06/23
    世界神話事典 mythology 神話をテーマにしたオンラインデータベースサイト
  • テオポリス――ギリシア神話データベース&西洋絵画紹介

    ギリシア神話の神様限定データベースと西洋の神話画・寓意画紹介がメインのサイトです。

  • http://www.glico-dairy.co.jp/childcare/ohanashi/

  • 笑って欲しい 君の笑顔が見たいから : とーびーらーんぶしー

    僕が仕事の帰りに紀子の部屋に行くと、彼女は泣き腫らした目をしていた。 僕は驚いて彼女に「どうしたの?」と聞くと、彼女は仕事でミスをしたことについて口を開いた。 彼女の話は仕事のことでよくわからなかったけれど、ちょっとしたことでミスをしてしまい、責任を負わされているらしい。 そんなに悪くもないのに、責任者にされて自分の責任にされていると泣いていた。運が悪かったらしい。 仕事のミスでは、僕にはどうしてあげられることもない。僕が代わりに後処理をできるわけでもなければ、僕が代わりに謝りに行ける話でもない。 僕にできるただ一つのことは、彼女を元気付けることしかない。 「紀子が、とてもつらくて大変なんだということはわかった。でも僕は何もしてあげられない。僕にできることといえば、ただ、今、君に笑顔をあげることだけだ。もしここで落ち込んでいたって、明日会社に行ったら解決しているわけじゃない。だったら今夜、

    笑って欲しい 君の笑顔が見たいから : とーびーらーんぶしー
    inmymemory
    inmymemory 2007/06/11
    連作の続きを読むと・・・→「笑ってよ 僕のために?」 http://d.hatena.ne.jp/takisawa/20070607#1181142372 >この連作、トラウマになるくらい面白かった。正直、負けたかもと久々に認めた