タグ

2007年4月2日のブックマーク (8件)

  • 地図

    新・闘わないプログラマ No.483 地図 電子地図帳のソフトをノートPCにインストールして出先などでもよく使っている、というような話は今までにも何度かしたことがあります。いま、私のノートPCには「プロアトラス」と「ゼンリン電子地図帳Z」(の少し古めのバージョン)がインストールされています。 今どきは、「Googleマップ」をはじめ、地図を表示するサイトが数多くありますし、「Google Earth」のようなものもありますので、「わざわざ地図ソフトを買って使う意味がわからん」と思われるかも知れません。私が、この種の地図ソフトを使っている一番大きな理由は「地図データをハードディスクにインストールして、スタンドアロン(インターネットに接続しない)で使える」というところにあります。 外出先では、いまのところ必ずしもインターネット接続環境(しかも地図サイトが快適に見れるためにはそれなりの高速接続が

    iouri
    iouri 2007/04/02
    たしかにゼンリンのZはすごく使いづらかった覚えが。G400ももう過去の製品だなぁ。
  • 日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ - GIGAZINE

    ~目次~ ■ブルーオーシャンなんてどこにもない ■それはロングテールではなくてただのニッチ市場 ■その会社は何年続くのか ■お前が死ねばその会社は終わる ■代表取締役とCEOと社長は違う ■足し算と引き算ができるかできないか ■ロジックが正しくても利益は出ない ■世の中には会社がたくさんあるという現実 ■挫折から立ち直る方法は挫折することでしか得られない ■あなたが起業するために必要なモノ 以前にインタビュー記事を掲載した「ビジネスプランコンテストSEEKS」、これには実際にGIGAZINEも審査員として参加し、全部で12チームの出したプランを見ていったわけです。で、終了後に交流会があったりと、いろいろな起業を志望する人と交流ができたわけです。 その中で感じたことを以下、まとめていきます。ホリエモンによっておそらく格的に火がついたというか、注目されてきた就職以外の「起業」という選択につい

    日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ - GIGAZINE
    iouri
    iouri 2007/04/02
    ロングテール狙いはただのニッチでしかないというところに納得。でも全体としてはどうよ?
  • ★パテントサロン★ 著作権保護期間問題がついに決着 保護期間は 30年+10年×(子供の数)+5年×(孫の数) に

    2007年4月1日 著作権保護期間問題がついに決着 保護期間は 30年+10年×(子供の数)+5年×(孫の数) に 文化庁の諮問機関である「著作権保護期間問題に決着をつけるための小委員会」は1日,保護期間は著作者の子孫の数に応じて定めるべきとの報告書を発表した。 報告書は,著作者の死後50年と定められている現在の保護期間を,著作者の死後30年+10年×(子供の数)+5年×(孫の数)とするべきであるとしている(子供の数および孫の数は著作者死亡時のもの)。 例えば,著作者死亡時に子供が4人いた場合,保護期間は著作者の死後70年(30+10×4)となる。子供が1人の場合は40年(30+10),2人の子供と2人の孫がいた場合は60年(30+10×2+5×2)となる。 著作権の保護期間については,現行の50年を70年に延長するべきであるか否かについて,賛成派と反対派の間で意見が対立している。今回の報

    iouri
    iouri 2007/04/02
    内容は面白いけどナンセンス。続きを読むでお詫びが出るのは巧いと思った。
  • とある行政機関での情報公開にて驚く - Lucablog

    とある行政機関の資料が必要となり、閲覧しに行ったのだよ。 あまりにも凄い状態なんで、たまげてしまった。 資料を閲覧するに際して、氏名などの記入を求められたんだけど、身分証明書の提示が求められなかった。 どこの誰ともわからない人物である自分に、いきなり端末が一つ与えられてしまった状態となり、大変困惑した。 資料を閲覧するには専用のビューアーを利用しなければならないのだが、アカウント名はAdminisitratorで、パスワードは係員の入力を目で追ったらばあまりにも単純なものであった。 ショルダーハックにしてはあまりにもあっけない。 資料が欲しかったんだけど、プリントアウトはダメらしいので。 Lucaさん:「USBメモリーキーを持って来たんですが、コピーしていいですか?」 係員:「ダメです」 だけどもデジカメで堂々とパシャパシャ撮影してても、誰も咎めてくれなかった。 (「デジカメでー」と声をか

    とある行政機関での情報公開にて驚く - Lucablog
    iouri
    iouri 2007/04/02
    ここでもノーガード戦法
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: ドトール秋葉原中央通り店が3月31日で閉店しちゃうそうです…

    iouri
    iouri 2007/04/02
    またタバコ吸える場所が減った
  • ネットで話題の「読み逃げ」、ついに傷害事件に発展

    ブログや日記の「読み逃げ」と称する行為が問題視されている昨今だが、ついに「読み逃げ」を発端とする傷害事件が発生した。 暴力行為の現行犯で逮捕されたのは、東京都に住む無職の男性(35)。調べによると男性は、ソーシャルネットワーキングサービス「miixi(ミークシ)」上に開設している自らの日記において、コメントがなかなか付かない状態が続いたことから、読者に対して「読み逃げ」行為を厳禁することを日記上で宣言した。 その結果、男性の日記には多数のコメントが寄せられたものの、そのコメントの内容があまりにも画一的であったことから、男性は激高。翌日たまたま顔を合わせた投稿者の1人である知人を殴り、暴力行為の現行犯で逮捕された。 その後、男性が書いたmiixi日記の内容が報道やネット掲示板などで明らかにされると、「この内容でほかにどうコメントしろというのか」「そもそもネタでは」「日はじまったな」など、男

    iouri
    iouri 2007/04/02
    関西ではつまらないボケに対してはスルーをもって応えるのが当然という文化がある
  • 航天機構 -lifelog

    -過去ログ- ■ 中国・酒泉射場の事故死者 -2009年9月15日(火)22時12分 "中国の宇宙飛行事業の創立者、中国のミサイルの父の聶栄臻元帥を先頭に、彼の雄大にまっすぐに立つ漢白玉の墓碑の後、将軍から兵士まで10列縦隊で順次並んだ、670名余りの英霊、平均年齢は24歳です" 一部悲壮的中国航天史 中国は酒泉射場の関連施設のある10号基地の東北、9号基地との中間辺り、9号半と呼ばれている場所に、酒泉射場で死んだ犠牲者たちの墓地がある。google Mapでは以下のURLの位置である。 http://maps.google.co.jp/maps?&hl=ja&ll=41.015915,100.2404&z=18 しかし670名とは。殆どは初期の建設工事、文革の最中の困難な事業での死者なのだろうが、それでもこれはちと多すぎる。想像をあっさり越えていた。 ■ M-20エミュレータ -2009

    iouri
    iouri 2007/04/02
    毎年のお約束
  • 「とかちつくちて」が世のゲームファンを魅了! Xbox 360『アイドルマスター』人気のヒミツは? - 日経トレンディネット

    「とかち」……帯広空港でも平野でも、牛乳でもない。少し前からネット上のコミュニティなどでで話題となっているこのキーワードは、北海道とはまったく関係のない、Xbox 360にて発売されたゲームアイドルマスター』がその出所だ。 ▲ 今年1月25日に発売となったXbox 360のソフト。1人から最大3人のアイドルユニットとともに、1年間で芸能界のトップを目指すというシミュレーションゲームだ。メインキャラクターは10人登場する そもそものきっかけはこのゲームの動画が、一部のユーザーの手によってYouTubeなどの動画サイトにアップロードされたこと。その中で、登場キャラクターの「双海亜美・真美」が歌うとある曲の歌詞の「溶かしつくして」というフレーズが、「とかちつくちて」と聞こえ、その舌っ足らずな歌い方に萌える視聴者が続出。当時βテスト中だったニコニコ動画などを中心に「とかち」ブームに火がついた。

    iouri
    iouri 2007/04/02
    とかちつくちて