タグ

2010年4月23日のブックマーク (3件)

  • 北森瓦版 - Elpida 40nmプロセスの4Gb DDR3 SDRAMの開発を完了する

    Elpida sampling 40nm 4Gb DDR3(DigiTimes) Elpida develops 4Gb SDRAM(The Inquirer) エルピーダ、40nmプロセスの4Gbit DDR3 SDRAMを開発(Impress PC Watch) 世界最大容量、4GビットDDR3 SDRAMの開発完了(Elpida) Elpidaは世界最大容量となる4GbのDDR3 SDRAMの開発を完了したと発表した。 今回開発を終えた4Gb DDR3 SDRAMは40nmプロセスで製造される。この4Gb DDR3 SDRAMチップを使うことにより2個の2Gb DDR3 SDRAMを使った時も30%消費電力を抑えられるという。ゆえにデータセンターなど高容量のメモリが使用される場面で消費電力を削減できる。また、今回の4Gb DDR3 SDRAMは通常の1.5V駆動に加え、低電圧の1.3

    iouri
    iouri 2010/04/23
    とうとう片面実装で4GBのモジュールが出るのか。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    iouri
    iouri 2010/04/23
    でも2倍のペースで出し続けてたら今頃はドラクエ18とかFF24とか、寅さんか釣りバカ日誌かよ。水戸黄門でもいいけど。
  • BOOKSCANってそんな立派な業者なの? - マンガ家Sのブログ

    「DIGITAL MAGAZINE」で、篠原修司という方が、私のエントリー「ブックスキャン?何考えてんだ!」に対して「ちょっと勘違いしている?」と批判をぶつけてきた。 (以下、引用部は青字。) 『BOOKSCAN』をWinnyなどで行われている違法なファイル交換だと思いこんでいるようなのだ。 いや、いくら何でも「BOOKSCAN」がファイル交換だとは思っていない。 違う、『BOOKSCAN』はそんなサービスじゃない。作品はタダにならない。『BOOKSCAN』は申し込む人が自分で購入したを業者に送り、それをスキャンして貰うサービスなのだ。スキャンにはを裁断しなければならないため、は申し込んだ人の手元には戻らない。残るのはpdf化されたデータだけである。 それはわかっている。 場所をを処分できて、いつでも読めるようになる便利さもわかる。 だが、それは「私的複製」の範囲内での所有者

    BOOKSCANってそんな立派な業者なの? - マンガ家Sのブログ
    iouri
    iouri 2010/04/23
    モニョモニョする理由がやっと分かった気がする。出版社と作家は運命共同体って言説をすごく上から目線で語るその立ち位置が不自然に思えて仕方ないんだ。元編集者なのかなと思ったけど違うらしい。