タグ

2014年1月21日のブックマーク (2件)

  • 私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 長崎出身、首都圏にも6年半ほど住んでました@ushigyuです。 今住んでいるのは福岡市内。むしろ、サラリーマンを辞め独立した理由の一つが、大学時代を過ごした福岡に引っ越したかったからだったりします。 なぜそうまでして福岡にこだわるのか。 他県在住の人にあまり語るとうっとうしがられてしまいますが、自分のブログならば良いだろう…ということで、その理由を6つにまとめてガッツリ語ってやりたいと思います! ① べ物の質とコスパとバラエティー 福岡はメシが安くて美味い。 全国的に有名なラーメンやもつ鍋、水炊きなんかはもちろんですが、それだけじゃありません。 意外と知られていない名物の焼鳥やうどん、いかの活き造りや馬刺しなどの九州各地の名物。海産物も豊富で新鮮。 東京に

    私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。
    iouri
    iouri 2014/01/21
    昔は夏になるたび水不足で断水してたけど、それがなくなった代わりに電力不足とかどこのシムシティだよとおもいつつ牧のうどん食べたい
  • 英語できないくせにこんなもん書くな(笑)

    ■神奈川県相模原の堂「カツ重:Katsu Weight キツネ:fox」 : ハムスター速報 http://hamusoku.com/archives/8224594.html ■"katsu Weight"を翻訳すると http://togetter.com/li/619079 ■Katsu Weight / fox をめぐる時系列 http://togetter.com/li/619039

    英語できないくせにこんなもん書くな(笑)
    iouri
    iouri 2014/01/21
    相模原の宇宙研、そういえばここでカレー食べたなぁとぐぐったら食べログのページがあってびっくりしたw http://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14045486/