タグ

海外図書館と私立図書館に関するitarumitinariのブックマーク (33)

  • まるで教会みたい!世界に誇るLAの「図書館」5選 | TABIZINE~人生に旅心を~

    重要な歴史的文書やレアなエディションのなど、他にはない様々なジャンルのユニークなコレクションを保有するLAの図書館は、アメリカ国内において一目置かれる存在で、世界的に見ても、とてもレベルが高いと言われています。今回は数あるLAの図書館の中でも、ワールドクラスと言われる、特に有名な5館をピックアップしました。この機会に、歴史と文学の世界にはまってみてはいかが!? HUNTINGTON LIBRARY, ART COLLECTIONS AND BOTANICAL GARDENS (C)The Huntington Library The Huntington Library, Art Collections and Botanical Gardensは、2010年にはそのコレクションがハーバード大学をも超えたと言われる、アメリカ国内で最も大きな私立図書館です。英国とアメリカ歴史的書物に

    まるで教会みたい!世界に誇るLAの「図書館」5選 | TABIZINE~人生に旅心を~
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/04/14
    HUNTINGTON LIBRARY, ART COLLECTIONS AND BOTANICAL GARDENS.LOS ANGELES CENTRAL LIBRARY.DOHENY LIBRARY AND HOOSE LIBRARY AT USC.POWELL LIBRARY AT UCLA.RONALD REAGAN PRESIDENTIAL LIBRARY & MUSEUM.
  • 図書館にいることを、忘れてしまいそうだね [T-SITE]

    NYのマンハッタンの中心にマレーヒルと呼ばれる地域があります。 このエリアに言わずと知れた、実業家JPモルガンの個人コレクションを集めた美術館があります。 「Pierpont Morgan Library」は、ライブラリーとして1906年に設立。彼の息子である、JPモルガンJr. が1924年に美術館として一般公開しました。 2006年に改装され、ガラス張りの近代的な建物に変身しましたが、内部のルネッサンス建築は当に見事です。 定期的に変わる特別展示スペースもあるのですが、見所は何と言っても豪華絢爛な図書館と古い文献。中にはモーツアルトやベートヴェンの直筆楽譜もあります。 ロビーにあるモルガンカフェでは音楽の生演奏を聴きながらお茶を楽しむこともでき、モルガン氏が実際に使用していたダイニングルームを利用したレストランも人気。 ベルサイユ宮殿など、近世建築の豪華絢爛さは、どこかおとぎ話のよう

    図書館にいることを、忘れてしまいそうだね [T-SITE]
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/19
    Pierpont Morgan Library.「ルネッサンス建築は本当に見事です。定期的に変わる特別展示スペースもあるのですが、見所は何と言っても豪華絢爛な図書館と古い文献。中にはモーツアルトやベートヴェンの直筆楽譜もあります」
  • 【きょうの人】私設の小さな図書館活動を創始 トッド・ボルさん(58) 無関心な隣人をコミュニティーに - MSN産経ニュース

    自宅前に設置する巣箱のような小さな私設図書館。無料、返却期限なし。そんな「リトルフリーライブラリー」と呼ばれる活動が、米国から世界に広がっている。その数は現在、およそ2万。 「毎月1000増の勢い。じきにマクドナルドの店舗数も超えるでしょう」 米中西部ウィスコンシン州で2009年、教師で好きだった亡き母の記念にと、古い木製ドアを再利用して自作したことが始まりだった。 「何これ、が入っている」「かわいいわねえ」 近所の人たちの反響が反響を呼び、メディアが取り上げ、同じことを実践する人たちが現れた。12年には非営利団体を立ち上げ、ホームページで登録受け付けを行ったり、「図書館」を簡単に組み立てられるキットも販売している。 見知らぬ人を友達に、無関心な隣人たちをコミュニティーに変えた-。取り上げられた新聞記事を読んで、自らが行ったことの意味を再認識したという。 「誰もが自分をわかってもらいた

    【きょうの人】私設の小さな図書館活動を創始 トッド・ボルさん(58) 無関心な隣人をコミュニティーに - MSN産経ニュース
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/09/27
    Little Free Library.「毎月1000増の勢い。じきにマクドナルドの店舗数も超えるでしょう」
  • E1603 – 庭先の本棚 “Little Free Library”,世界へ,そして日本へ

    庭先の棚“Little Free Library”,世界へ,そして日へ 2009年,米国のウィスコンシン州の田舎町ハドソンのとある家の庭先に,鳥の巣箱のような小さな箱が設置された。設置したのはトッド・ボル氏。学校の教師であった母へ捧げるものだった。当初ボル氏は,この箱をたくさん作るつもりなどなかった。しかし翌年庭でガレージセールを開いた時,地域の人たちが気に入ってくれたのを目にした。これはマジックのようなものだと感じ,地域に広めることを決意した。その非営利の活動は,地域へ,そして今や世界75か国へとひろがった。これまでに設置された箱の数は20,000個を超え,なお増え続けている。 2014年8月末,ボル氏は,第2回マイクロ・ライブラリーサミットにあわせ来日し,Little Free Libraryについて,その誕生の話から始まる講演をおこなった。講演内容を交えつつ,Little

    E1603 – 庭先の本棚 “Little Free Library”,世界へ,そして日本へ
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/09/12
    Little Free Library.「分断されがちな地域の人たちが,本を通じて理解しあうきっかけとなった。空調のある快適な部屋に皆が閉じこもるのに代わり,子どもが本を読む姿が,庭先で見られるようになった」
  • ハドソン川に浮かぶ船上の図書館:ニューヨークのアーティストらが企画

    ニューヨークのハドソン川に、2014年9月6日から10月3日までの期間限定で、船上図書館“Floating Library”が登場します。アーティストであるBeatrice Glow氏らによるもので、船のメインデッキは読書ラウンジとなり、船内では文学に影響を受けた音楽アーティストらによる作品の公開や無料の討論会、パフォーマンス、ワークショップ等が行われる予定とのことです。 “Floating Library”のウェブサイトによると、歴史的に知的・文化的活動の場であったコーヒーハウスやサロンなどがニューヨークから消え、公共の緑地は廃れつつあり、地下鉄での読書は狭苦しく、自分たちのアパートは鶏小屋の様に狭く、公共図書館はあるが室内空間は行動や思考を制限するとし、このジレンマから、参加型の活動や人々と関わるための場として“Floating Library”を立ち上げたとのことです。 Floati

    ハドソン川に浮かぶ船上の図書館:ニューヨークのアーティストらが企画
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/09/08
    Floating Library.「船のメインデッキは読書ラウンジとなり、船内では文学に影響を受けた音楽アーティストらによる作品の公開や無料の討論会、パフォーマンス、ワークショップ等が行われる予定とのことです」
  • あなたはどこで本を読む? ニューヨーク公共図書館がお気に入りの読書スポットをTwitterで尋ねた結果

    ニューヨーク市立図書館では、8月5日から8月15日にかけて開放的な野外図書館をオープンしましたが、それにともない読書をする人々へ向けてお気に入りの読書場所を質問するTwitterキャンペーンを展開していました。前ニューヨーク市長など著名人も参加していますよ。 ニューヨーク市立図書館は作家や図書館員、俳優などに「いつどこでを読んでいるのか」を質問、さらにTwitterを通して世界中の読書家にも「あなたのお気に入りの、一風変わった、読書場所を教えてください」という質問を投げかけました。ハッシュタグ「#ireadeverywhere」とアカウント「@nypl」をつけたツイートが続々投稿されていますよ。 ハッシュタグから検索すると、人々が実にさまざまな場所で読書を楽しんでいることが分かり、なんだか楽しい気分になります。普段あまり意識したことのない「読書をする場所」。みなさんはどこでを読むのが好

    あなたはどこで本を読む? ニューヨーク公共図書館がお気に入りの読書スポットをTwitterで尋ねた結果
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    ニューヨーク市立図書館.「読書をする人々へ向けてお気に入りの読書場所を質問するTwitterキャンペーンを展開していました。前ニューヨーク市長など著名人も参加していますよ」
  • 「お尋ねします。あなたのお気に入りの、そして普通ではない、読書の場所はどこですか?」:ニューヨーク公共図書館が企画

    「お尋ねします。あなたのお気に入りの、そして普通ではない、読書の場所はどこですか?」:ニューヨーク公共図書館が企画
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/06
    ニューヨーク公共図書館.「ハッシュタグ#ireadeverywhereとハンドル(@NYPL)をつけてシェアしてほしいそうで、それが他の人の本を手に取るきっかけになることを期待しての企画のようです」
  • シアトルで“Little Free Library”のデザインコンペティション開催

    米国ワシントン州のシアトルにおいて、“Little Free Library”のデザインコンペティション「Libraries on the Loose!」が開催されます。条件を満たすLittle Free Library(の貸出ポスト)を設計し、シアトルの都市圏に実際に設置し、その出来栄えを競うものです。非営利法人のArchitects Without Borders等によるもので、審査員にはシアトル公共図書館図書館員も含まれています。審査は、創造性のほか、材料費の値ごろ感や適用性、コミュニティの交流を促進するものかどうかなどの基準で行われるそうです。 作品の応募締め切りは2014年8月27日、受賞者の発表は9月に開催されるシアトル・デザインフェスティバル(Seattle Design Festival)の期間中に行われるとのことです。 なお、参加は、企業、個人、大学のチームについては

    シアトルで“Little Free Library”のデザインコンペティション開催
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/30
    Little Free Library.「条件を満たすLittle Free Library(本の貸出ポスト)を設計し、シアトルの都市圏に実際に設置し、その出来栄えを競うものです」
  • 躍動感がすごい、GoProで撮るNY公立図書館の仕分けマシーン

    探検してみよう! ニューヨーク市に150以上も存在する公立図書館。その図書館に供給されるはクイーンズ地区に位置するこちらの施設で並び替えが行なわれています。この施設で仕分けされる蔵書の数は1日に何と約3万3,000にものぼるそうで、当然、最新の技術を使って効率的に並び替えが行なわれています。 今回、GoPro Hero 3を搭載したPhantom 2クアッドコプターが気になるその仕分け施設に潜入、内部の様子をバッチリ撮影してくれていますよ。世界で2番目の大きさを誇るというその仕分けの行程を、空中から見てみましょう。 なんだかとんでもなくエクストリームな作業に見える不思議。かっこいいですね。 Andrew Liszewski - Gizmodo SPLOID[原文] (daiya)

    躍動感がすごい、GoProで撮るNY公立図書館の仕分けマシーン
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/29
    ニューヨーク公共図書館.「この施設で仕分けされる蔵書の数は1日に何と約3万3,000にものぼるそうで、当然、最新の技術を使って効率的に並び替えが行なわれています」
  • NY図書館が無料Wi-Fi貸し出しスタートへ

    ニューヨークの世帯約27%がブロードバンドへのアクセスができない環境で、図書館で1日1回40分という時間制限のあるインターネット環境で生活している。そうしたインターネット利用の格差を埋めるのが今回の取り組みの目的。 この取り組みは、アメリカのナイト財団からの助成金50万ドルによって行われる。同財団は、デジタル時代における情報の影響を拡大する技術革新などに焦点を当てた活動を行っており、「家庭でのインターネットアクセスを提供することは、今まで家庭にインターネット環境が無かった人たちが経済にしっかりと参加し、仕事を学び探求する能力を拡大できる」とコメントしている。 マンハッタン、ブロンクス、スタテン島にあるニューヨーク公共図書館では、サービス開始に向けて1万台の無線LANデバイスの購入を予定している。 利用条件はニューヨーク市民で、公共図書館の指定プログラムに登録していること。

    NY図書館が無料Wi-Fi貸し出しスタートへ
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/08
    ニューヨーク公共図書館.ポータブルWi-Fi貸出.助成金50万ドル.「マンハッタン、ブロンクス、スタテン島にあるニューヨーク公共図書館では、サービス開始に向けて1万台の無線LANデバイスの購入を予定している」
  • 東京新聞:NZに小さな日本図書館 本紙読者が夢サポート:国際(TOKYO Web)

    ニュージーランドの小さな町に、日図書館がオープンした。蔵書の多くは、紙記事がきっかけで、各地から寄せられたさまざまな分野のだ。開設した翻訳家ジリアン・ヨークさん(58)は「図書館ができたのは読者のみなさまのおかげ。お礼を伝えたい」と話し、現地の人々に日への関心が高まることを期待している。 (編集委員・朽木直文)

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/05/20
    NZ.プカプカ.日本図書館.「二〇〇九年にニュージーランド北島に生活拠点を設けるに当たり、日本のことをもっと知ってもらおうと、私設の日本図書館の開設を思い立った」
  • NY図書館で「星の王子さま」原画展-世界中で愛される童話の世界を体感

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/01/28
    The Morgan Library & Museum.「同展では、たばこの焼け焦げた跡やコーヒーの染みが残り何度も修正を加えた手書きの原稿25枚を展示し、当時の制作背景を紹介」
  • ゲティ財団、Virtual Libraryで250冊以上の美術関連書を無料公開

    2014年1月21日、米国のゲティ財団が、Virtual Library の公開を発表しました。過去約45年間にゲティ保存研究所、ゲティ研究所及びゲティ美術館が発行した美術関連の図書から、250冊以上を無料で閲覧、ダウンロードできます。利用できるタイトルは今後さらに追加される予定とのことです。 Getty Publications Launches Virtual Library, Providing Free Online Access to Hundreds of Backlist Titles(Getty Trust, 2014/1/21) http://news.getty.edu/press-materials/press-releases/getty-publications-launches-virtual-library.htm New Virtual Library Of

    ゲティ財団、Virtual Libraryで250冊以上の美術関連書を無料公開
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/01/24
    ゲティ研究所.ゲティ美術館.Virtual Library.「発行した美術関連の図書から、250冊以上を無料で閲覧、ダウンロードできます。利用できるタイトルは今後さらに追加される予定とのことです」
  • http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/16146/cat/105

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/01/21
    サンパウロ州.天野青年図書館.「多くの漫画が段ボール箱に入れられたままの状況を見て、星野領事が天野氏に文協への寄贈を打診」
  • インターネット界の「図書館」はどこへ行く?

    IPOだ、買収だと、何かと騒がしいインターネットの世界で、忘れてはならないもうひとつの半分がある。それは、インターネットを万人が平等な機会を得るために使われ、立場にかかわらずテクノロジーが人々の生活や能力を向上させるために利用されるべきだと考えるイノベーターたちの世界である。 「インターネットの良心」とでも呼ぶべきその半分の世界の代表格が、ブリュースター・ケールだ。 ケールは、インターネット・アーカイブという非営利組織の創設者として知られている。インターネット・アーカイブは、いわばデジタル時代のアレキサンダー図書館。「すべての知識へ、どこからでも等しくアクセスできること」を目指して、ウェブサイト、書籍、映画音楽、ニュース、コンサートなどのアーカイブ化を推し進めている。 政府からも企業からも独立した「知識の倉庫」 ウェブサイトをアーカイブするということだけを取っても、気が遠くなるような話で

    インターネット界の「図書館」はどこへ行く?
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/12/05
    Internet Archive.「「アレキサンドリア図書館のような電子の知の殿堂を作りたい」と答えていた。そのひとつが、ケールのライフワークになったのだ」
  • 私設のミニ図書館、ワシントンD.C.でトレンドに

    米メリーランド(Maryland)州ベセスダ(Bethesda)で、自宅前にミニ図書館を開いたケビン・サリバン(Kevin Sullivan)さん(2013年11月5日撮影)。(c)AFP/Mandel NGAN 【11月19日 AFP】技術の進歩は読書に変革をもたらしたが、米首都ワシントンD.C.(Washington D.C.)では、昔ながらにペーパーバックを並べた「ミニ図書館」が、民家の庭に相次いで開設されている。 カード目録も延滞料もないこうした私設図書館は、「1冊取り出したら、1冊戻す」という単純な原則に基づいて運営されている。読んだを返しても、別のを寄贈してもよい仕組みだ。 2011年5月の母の日にワシントン北方郊外のベセスダ(Bethesda)でミニ図書館を開いたケビン・サリバン(Kevin Sullivan)さんは、「先週11冊が寄贈された」と語った。もともと、読書好き

    私設のミニ図書館、ワシントンD.C.でトレンドに
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/11/19
    米ワシントンD.C.ミニ図書館.「校舎の模型を作り、両親の蔵書を入れて「本、無償」の看板を掲げたのが始まりだった。その直後からボルさんの近隣住民も、自宅私道の端に本を陳列し無料で貸し出すようになった」
  • E1499 – 退任から200年を経て,米国初代大統領の図書館が開館

    退任から200年を経て,米国初代大統領の図書館が開館 2013年9月27日,米国のバージニア州マウントバーノン(Mount Vernon)にある米国初代大統領ジョージ・ワシントン(George Washington)の旧邸宅・庭園敷地内に,大統領図書館“The Fred W. Smith National Library for the Study of George Washington”が開館した。ワシントンは1797年に,友人であるJames Henryに宛てて,自身の軍事や内政に関する文書や私的な文書を収める建物の建築を希望する内容の手紙を送っている。ワシントンが大統領を退任してから200年以上の時を経て,希望が現実のものとなったことになる。 ワシントン大統領図書館は,米国の大統領図書館法(1955年制定)に基づき米国国立公文書館(NARA)が管理,運営する大統領図書館とは異なり(

    E1499 – 退任から200年を経て,米国初代大統領の図書館が開館
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/11/11
    ワシントン大統領図書館.「(NARA)が管理,運営する大統領図書館とは異なり(E1430参照),ジョン・アダムズ第6代大統領や,リンカーン第16代大統領の図書館と同じく,私設団体等により管理,運営されている」
  • ニューヨーク公共図書館が選ぶ100冊のすばらしい児童書リスト

    ニューヨーク公共図書館(NYPL)が、同館の児童図書館員が選ぶ100冊のすばらしい児童書のリスト”100 Great Children’s Books”を発表しました。このリストはNYPLの分館で開催されている展示”The ABC of It: Why Children’s Books Matter”に際して作成されたとのことです。 NYPLのウェブサイトによると、リストを作成した図書館員の一人であるJeanne Lamb氏は、このリストの目的は当によい物語の条件についての議論を促すことだと述べているとのことです。また、このリストにある児童書は、100年以内に出版され、絶版になっておらず、また、近隣地区の図書館で若い読者から人気のあるものの中から選ばれたとのことです。 New York Public Library Unveils its List of 100 Great Childr

    ニューヨーク公共図書館が選ぶ100冊のすばらしい児童書リスト
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/10/01
    ニューヨーク公共図書館(NYPL).「リストを作成した図書館員の一人であるJeanne Lamb氏は、このリストの目的は本当によい物語の条件についての議論を促すことだと述べているとのことです」
  • 図書館の利用を通じて、農業で家族を養うことができるようになったネパール人女性の事例(記事紹介)

    READ Globalのウェブサイトに、READ Globalがネパールに設置した図書館(READ Center)の利用を通じて、家族を養うことができるようになった女性の事例が紹介されています。 記事によると、現在35歳で5人の子どもの母であるFulkumari Mahatoさんは、2年前に夫に先立たれました。彼女は、貧しい生活から抜け出すため、図書館やビデオを見て野菜栽培を学び、また“Practical Answers”プログラムを通じてカリフラワーやキャベツ、キュウリの栽培を学びました。さらに農閑期の野菜の育て方も学び、1年を通じて安定した収入を得ることが可能になりました。 これにより彼女は、子どもを学校にやるに十分な収入を得ることができるようになりました。また、彼女自身もリテラシー技能を身につけ、今や地域のリーダーとなり、他の女性から農業やビジネスを始めることについて質問を受ける

    図書館の利用を通じて、農業で家族を養うことができるようになったネパール人女性の事例(記事紹介)
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/09/12
    READ Global.READ Center.ネパール.「彼女自身もリテラシー技能を身につけ、今や地域のリーダーとなり、他の女性から農業やビジネスを始めることについて質問を受ける立場になったとのことです」
  • 美術館や図書館も!空港の文化発信拠点としてのユニークな取り組み

    年間利用者数が5100万人を超える蘭アムステルダムのスキポール空港(国際空港評議会の調べ)は、オランダ国内のみならず、西欧主要都市に向けたハブ空港の役割を担っており、乗り継ぎ便の待ち合わせのため、空港内に長時間とどまる利用者も少なくありません。そこで、オランダの文化歴史を発信する場として、2010年7月、世界初の空港内図書館Airport Library」を開設しました。約90平方メートルのスペースには、30言語に翻訳されたオランダの小説や、オランダの文化・建築・デザインを紹介する写真集など、約1250冊を所蔵。の持ち出しは禁止されていますが、オープンな閲覧スペースで、年中無休24時間いつでも自由に読むことができます。また、閲覧スペースにはiPadも備え付けられており、オランダの映画音楽をデジタルコンテンツで楽しめるようになっています。

    美術館や図書館も!空港の文化発信拠点としてのユニークな取り組み
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/09/12
    蘭.空港内図書館Airport Library.持出し禁止,無休,24時間閲覧可.「30言語に翻訳されたオランダの小説や、オランダの文化・建築・デザインを紹介する写真集など、約1250冊を所蔵」.フィンランド.Airport Book Swap.