タグ

2014年8月20日のブックマーク (13件)

  • 他人の論文をソーシャルネットワークで共有した学生が起訴される 有罪の場合、刑期は最長8年(コロンビア)

    他人の論文をソーシャルネットワークで共有した学生が起訴される 有罪の場合、刑期は最長8年(コロンビア)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    「自身の研究に重要な情報が載っていたある修士論文を、他人にとっても有益なものだろうと考え文書共有サイトScribdにアップロードしました。しかし2013年になって論文の著者がGómez氏を著作権侵害で訴えた」
  • eLifeの論文出版にかかるコストは1本あたり14,000ドル?(記事紹介)

    2014年8月18日付けの学術出版系ブログ“The Scholarly Kitchen”に、”How Much Does It Cost eLife to Publish an Article?”と題した記事が掲載されています。著者はKent Anderson氏です。 この記事では英国のウェルカムトラスト、米国のハワードヒューズ医学研究所、ドイツのマックスプランク協会が創刊した、当面はAPCも無料の完全OA雑誌eLifeについて、発表された2013年の財務報告に基づき、論文1の出版にかけているコストを見積もっています。Anderson氏は米ドル換算で論文1あたり14,000ドルのコストがかかっていると見積もっており、過去にNatureが行った、同誌をOA誌として刊行するならば1あたり10,000ドルは料金をとる必要がある、という主張と対比しています。 How Much Does It

    eLifeの論文出版にかかるコストは1本あたり14,000ドル?(記事紹介)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    「当面はAPCも無料の完全OA雑誌eLifeについて、発表された2013年の財務報告に基づき、論文1本の出版にかけているコストを見積もっています」
  • 120万本以上の学術論文がクリエイティブ・コモンズライセンスを導入(記事紹介)

    2014年8月15日の米PLOSのブログ”PLOS Opens”に、学術論文におけるクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスの導入状況の見積もりに関する記事が掲載されています。同記事の見積もりでは世界中で少なくとも120万の論文がCCライセンスを導入しており、うち72万以上はCC-BYであろうとされています。 この見積もりはDirectory of Open Access Journals(DOAJ)のデータに基礎を置きつつ、DOAJに含まれていない個別の論文に関わる数字を大手のOA雑誌等のデータによって補う等して算出された、とのことです。 The rise and rise of Creative Commons: Over 1.2M CC Licensed Scholarly Articles(PLOS Opens、2014/8/15付け) http://blogs.plos.org

    120万本以上の学術論文がクリエイティブ・コモンズライセンスを導入(記事紹介)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    PLOS Opens.「同記事の見積もりでは世界中で少なくとも120万の論文がCCライセンスを導入しており、うち72万以上はCC-BYであろうとされています」
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 P�q��U `Ji��U �HM��U �>��U 熊日からのお知らせ 能登半島地震で救援金 きょうから受け付け 第56回熊日学生音楽コンクール 受賞者演奏会 第41回 熊日郡市対抗女子駅伝 2024熊ゴルフ選手権 熊日トーナメント 細川コレクション特別展 土方歳三資料館×肥後熊藩 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 〝原点の地〟水俣で野球教室 中日入団の津田選手 後輩の児童指導 「人が喜ぶことを」父の言葉胸に 母校のコンサート、キャンドルで演出 熊市出身の音楽イベントプロデューサー・浅野真功さん 【こもれびの詩】 アグリテックレイメイ、農業参入で合志市と協定 スマート農業で生産者を支援 出自情報の収

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    山都町立図書館.「図書館ボランティア「ピエロの会」のメンバーが著者の生い立ちや絵、作品に込められたメッセージなどを紹介。参加者同士で意見交換や読み方を評価し合ったりした」
  • 武雄市図書館アンケート 利用者の87%「満足」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    武雄市教委は18日、昨年4月に新装オープンした市図書館歴史資料館の利用者アンケート結果を発表した。レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となって運営し、87・6%の人が「満足」と答え、開館3カ月目のアンケート時より若干上がった。

    武雄市図書館アンケート 利用者の87%「満足」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    武雄市図書館.「自由意見には「「貸し出し図書に専門的なものがなくなった。読みたい本が少なくなった」「無料のお茶・水がなく不便。なんでも利益中心では困る面もある」「以前と比べて本の場所が分かりづらい」」
  • 「図書館案内ロボ」を開発 小山高専の学生有志、23日から公開実験|下野新聞「SOON」

    小山高専の学生たちが子ども向けの「図書館案内ロボット」の開発に取り組んでいる。探しているがある場所まで利用者を案内する機能があり、既に2号機まで製作。2014年度はさらに改良を加え、「王様」「お化け」などの内容に沿ったポーズを取ると、センサーが動作を読み取って案内を始める最新型に進化させる。23日から4日間、小山市中央図書館で公開実験を行う予定で、学生たちは「子どもたちの離れ解消に貢献したい」と熱が入っている。 メンバーは、同校機械工学科講師の川村壮司さん(39)の研究室で学ぶ江連祐紀さん(19)、門脇惇さん(20)、森田航平さん(20)を中心に、総勢約25人。ロボット技術で社会の課題解決を試みる東京高専主催の「KOSEN発イノベーティブ・ジャパンプロジェクト」の一環で、12年度から取り組んでいる。 学生たちは、小山市内の図書館の利用者総数が減っていることに着目。同市中央図書館の協力

    「図書館案内ロボ」を開発 小山高専の学生有志、23日から公開実験|下野新聞「SOON」
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    小山高専.小山市中央図書館.「初年度に製作した第1号機「ビブリオ」は、読みたい本のモデルを見せるとセンサーが反応し、本棚に案内する仕組み」
  • 神保町の”間違いない”ランチ うどんもカレーも中華も……!|All About(オールアバウト)

    神保町の”間違いない”ランチ うどんもカレー中華も……! 言わずと知れたの街であり、またあらゆるジャンルの飲店が鎬を削るグルメタウンでもある神保町。散歩ガイドが独断で、うどん、ラーメンカレー、餃子、洋中華、寿司とジャンル別の「間違いない」ランチを選びました。

    神保町の”間違いない”ランチ うどんもカレーも中華も……!|All About(オールアバウト)
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    あの店が入ってないの!?っていうのがちらほら.丸香は間違いない.
  • 太陽系外の惑星の名前、初めて一般公募 - 日本経済新聞

    天体の名称を決めるパリの国際天文学連合(IAU)が、太陽系の外で多数見つかっている「太陽系外惑星」の名前を一般から公募することを決めた。寄せられた名前に対しインターネットで世界中の人に投票してもらい、人気の高い名前に決める。数十個の惑星が対象になる見込みで、来夏に命名される予定。惑星の名前を公募で決めるのは史上初めてだ。手続きは9月にも、IAUのホームページ(英語)で公表される。太陽系の外で

    太陽系外の惑星の名前、初めて一般公募 - 日本経済新聞
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    「応募できるのは中学、高校の天文部や各地の天文クラブのほか、プラネタリウムや科学館などの団体で、ネットでIAUに団体を登録する」
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    米国退役軍人省.「当該方針案の対象は、同省が助成するすべての査読論文と、年間直接費50万ドル以上の助成研究の根拠となる最終の研究データに適用する」
  • 玉野市立図書館移転「白紙」、黒田市長が言及 岡山 - MSN産経ニュース

    玉野市が検討していた市立図書館の大型商業施設「メルカ」への移転について、同市は18日、「移転を白紙に戻す」との考えを示した。メルカを所有する地元の不動産会社と賃貸の契約交渉をしたが、金額面で折り合わなかったという。 同市議会の「公共施設再編整備特別委員会」で同日、黒田晋市長が明らかにした。関係者によると、メルカの坪当たり月額賃貸料が1700円とされるのに対し、市側は3分の1~半額を提示。所有者側は月額1千円までと譲らず、決裂したという。委員からは「メルカでの再検討はないのか」との質問があり、黒田市長は「100%とは言えないが、メルカで借りることはない。ただ、民間施設の有効活用は今後も考える」と話した。 市立図書館が入る市総合文化センターは築40年以上が経過し、駐車場など利便性の問題も浮上。メルカへの移転は、玉野商工会議所などが今年2月、メルカでのテナントの撤退が続くなか、「集客力向上に」と

    玉野市立図書館移転「白紙」、黒田市長が言及 岡山 - MSN産経ニュース
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    玉野市立図書館.「関係者によると、メルカの坪当たり月額賃貸料が1700円とされるのに対し、市側は3分の1~半額を提示。所有者側は月額1千円までと譲らず、決裂したという」
  • あなたはどこで本を読む? ニューヨーク公共図書館がお気に入りの読書スポットをTwitterで尋ねた結果

    ニューヨーク市立図書館では、8月5日から8月15日にかけて開放的な野外図書館をオープンしましたが、それにともない読書をする人々へ向けてお気に入りの読書場所を質問するTwitterキャンペーンを展開していました。前ニューヨーク市長など著名人も参加していますよ。 ニューヨーク市立図書館は作家や図書館員、俳優などに「いつどこでを読んでいるのか」を質問、さらにTwitterを通して世界中の読書家にも「あなたのお気に入りの、一風変わった、読書場所を教えてください」という質問を投げかけました。ハッシュタグ「#ireadeverywhere」とアカウント「@nypl」をつけたツイートが続々投稿されていますよ。 ハッシュタグから検索すると、人々が実にさまざまな場所で読書を楽しんでいることが分かり、なんだか楽しい気分になります。普段あまり意識したことのない「読書をする場所」。みなさんはどこでを読むのが好

    あなたはどこで本を読む? ニューヨーク公共図書館がお気に入りの読書スポットをTwitterで尋ねた結果
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    ニューヨーク市立図書館.「読書をする人々へ向けてお気に入りの読書場所を質問するTwitterキャンペーンを展開していました。前ニューヨーク市長など著名人も参加していますよ」
  • 東京新聞:絵本の原画17点展示 閉館後図書館 ぬいぐるみが「お泊まり」:東京(TOKYO Web)

    江戸川区立篠崎子ども図書館(篠崎町3)では、ぬいぐるみを通じて子どもに図書館に興味を持ってもらうイベントを開催している。このイベントを題材にした絵「ぬいぐるみおとまりかい」(岩崎書店)が今月8日、出版された。図書館では24日まで、絵の原画展が開かれている。 (小形佳奈) 絵の挿絵は、絵作家の岡田千晶さん(53)=川崎市多摩区=が手掛けた。原画展では十七点が並んでいる。色鉛筆で彩色した柔らかなタッチが特徴だ。

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    江戸川区立篠崎子ども図書館.絵本「ぬいぐるみおとまりかい」原画展.「「ぬいぐるみのお泊まり会」と呼ばれ、四年前に国立国会図書館が米国の取り組みを紹介して、国内でも広まった」
  • 反応上々、雑誌スポンサー制度 加西市立図書館 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    加西市立図書館が今年度導入した雑誌スポンサー制度が、順調に支援の輪を広げている。市内外の21社が新たに雑誌39誌の購入費約20万円を負担することになり、今月1日で同館の雑誌コーナーには計177誌が並んでいる。同館は利用者にアンケートを実施中で「希望の多い雑誌やを確認し、増やしたい」としている。(今村正彦) 同制度は、図書館の支援に賛同した企業や事業者らに雑誌の年間購入費を負担してもらう。代わりに、企業や事業者らは雑誌を覆うビニールカバーと裏表紙の間に広告を差し入れてPRに活用できる。同館は今年2月から募集を始めた。同館の館員が企業を回って直接趣旨を説明し、支援を取り付ける。 同館の募集対象は企業や商店、組織、団体で随時受け付けている。購入費を負担してもらう雑誌は、同館が薦める雑誌リストの中から選んでもらう。広告は事業主が作成し、新刊購入のたびに差し替えできる。 同館によると、県内には42

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/20
    加西市立図書館.雑誌スポンサー制度.「同館は今年2月から募集を始めた。同館の館員が企業を回って直接趣旨を説明し、支援を取り付ける」