タグ

motivationに関するitengineerのブックマーク (2)

  • 近未来の情報システムはSEのやる気にかかっている

    「くたばれコンピュータ!」を読んだ。元松下電工インフォーメションシステムズ社長であり、現在は経営コンサルタントなどとして活躍する濱田正博エカイユプリュス代表が2008年1月に出版したである。 聞けば、“新3K職場”と言われ、就職先として人気のなくなったシステムエンジニア(SE)の復活を願って書いたのだという。日での情報システム産業の歴史は50年になるが、そのうち30年を当事者として目の当たりにした濱田氏ならではの現場感で、この産業の変遷を振り返る。「くたばれコンピュータ!」というタイトルだが、コンピュータに振り回されることなく、こき使ってやろうではないか、という濱田氏の気概が反映されたものらしい。 筆者の目を引いたのは「SE今昔物語」と題した最終章である。ここで濱田氏は、SEという職業そのものに注目して持論を展開する。SEの仕事の内容を再定義し、どのような人間が求められるかを議論し、そ

    近未来の情報システムはSEのやる気にかかっている
  • 第5回 思考パターン別のモチベーション向上法

    このタイプの人は失敗しないように,問題が起きないように慎重によく考えてから行動します。慎重なために迅速な対応が取りづらく,その間により問題を大きくしてしまうことがあります。問題を回避することに集中して目的が不明確になり,さらに深い問題にはまることもあります。問題を想定しすぎて,大きなチャンスを逃がすこともあります 注意して欲しいのは,目的志向型はポジティブで「デキル人」,問題回避型はネガティブで「デキナイ人」というわけではない,ということです。単純に「違う思考パターンを使っている」と思ってください。実際,問題回避型の人には,綿密に計画を立てて,あらゆるリスクを想定して確実に業務を遂行する,デキル人が大勢います。 実は,人は常にどちらかだけの思考パターンを使っているわけではありません。たいていの人は,問題回避型の思考パターンと目的志向型の思考パターンを無意識に使い分けています。会社では問題回

    第5回 思考パターン別のモチベーション向上法
  • 1