タグ

ブックマーク / it.srad.jp (6)

  • Mozilla Thunderbird、2019年は積極的な開発を行う方針 | スラド IT

    昨年11月にソフトウェアエンジニアを募集していたMozilla Thunderbirdだが、今年はThunderbirdの高速化やUX/UIの向上などを含めた大きなアップデートを行う方針だという(The Mozilla Thunderbird Blog)。 Thunderbirdを開発するMozillaは2015年にThunderbirdの開発を「切り離す」意向を示していたが、結局これは実現せず、Mozillaは今後もThunderbirdの開発にコミットするようだ(TechCrunch)。 なお、Thunderbirdの開発には8名のスタッフがフルタイムで従事しており、さらに今年には6名が新たに開発チームに参加したという。

    iwadon
    iwadon 2019/01/07
    期待。
  • Panasonic、IoT関連ソフトウェアや特許などの無償提供を表明 | スラド IT

    Panasonicは23日、IoT(Internet of Things: モノのインターネット)のソフトウェアやサービスの開発を促進するため、同社のソフトウェアや特許、製品エコシステムから得られた経験を無償で提供することをEmbedded Linux Conferenceで表明した(プレスリリース、eWeek、ZDNet、@IT MONOist)。 Panasonicではホームモニタリングシステムなどの製品で使用しているデバイスとクラウドを連携させるソフトウェアをオープンソース化し、同社が今月設立した非営利団体OpenDOF Projectで提供する。相互運用性やセキュリティーの向上により、同社の動きが企業や大学、個人によるIoTソリューションとインターネットに接続したデバイスの開発・導入を加速させることを期待しているという。また、オープンソースのIoT推進団体、AllSeen Alli

    iwadon
    iwadon 2015/03/26
  • Activision の RTSゲーム「Dark Reign 2」がオープンソース化…? | スラド IT

    2000 年に発売された Activision の RTS ゲーム「Dark Reign 2」のソースが公開された (家 /. 記事より) 。 ソースコードは Google Code で公開されており、ライセンスは LGPL、ビルドには Visual C++ 6.0 SP1 が必要、開発者である Pandemic Studios の開発者によってリリースされたらしい。今後、オンラインプレイをするのに必要なサーバーの実装などをしたい方向だそうだ。 ただ、家 /. のコメントによると、再配布が NG なコードが含まれているのではという話や、公式にはオープンソース化されておらず、「ソースコードのリークにすぎない」のでは、という話も上がっているため、まだ注意が必要のようだ。

  • 筋萎縮性側索硬化症の開発者、亡くなる3日前にモールス信号で修正したGNOMEのパッチを提出 | スラド IT

    筋萎縮性側索硬化症(ALS)を煩っていた開発者が、亡くなるその3日前にgnomeのユーザビリティに関する9年越しのバグを直し機能要望に対応するパッチを提出していたそうだ(GNOME Bugzilla、家/.記事、gihyo.jp)。 ALSは身体の筋肉の萎縮と筋力の低下が進行していく疾患。バグを直したAdrian Hands氏はALSを煩っており、キーボードでは入力できないためモールス信号を使ったキーボードエミュレータを使用していたとのこと。筋力はすでに非常に衰えており、残った脚の力を使って入力できるように入力装置に工夫を加えた上でバグを修正したとのこと(Hands氏入力の様子)。 息子は父親との最後のメールのやりとりでバグフィックスを提出した父親に「父さんは世界一クールだ」と伝えており、最後にこう伝えられたことを当に嬉しく思っているそうだ。息子曰く、父親はフリーソフトウェアを愛してお

  • Kinect のドライバが本家 PrimeSense 社から登場 | スラド IT

    ストーリー by reo 2010年12月15日 11時00分 UnNatural Interaction (ウニ) 部門より XBox360 用の新しい入力デバイスである Kinect が,発売初日にハックされてドライバが作成されたことは記憶に新しいが,今回なんと Kinect を作った PrimeSense 社から,純正のドライバと実際に人体を認識させるアプリケーションのソースコードが公開された.同社は同時に OpenNI (NI は Natural Interaction の略) という組織を作り,ナチュラルなインタラクション (何じゃそりゃ) を促進させるアプリケーションやミドルウェアを非営利で開発していくとしている. OpenNI と Kinect のドライバのソースコードは OpenNI のページからたどれる GitHub 上にある.ライセンスは LGPLv3.開発者用のデバイ

  • はてなダイアリーの仕様変更で静かな混乱 | スラド IT

    はてなダイアリーが18日に突如として仕様変更して混乱が広がりつつある。未成年者保護の名目だが、コメント機能について、携帯ブラウザからは、 ログインしている「はてなユーザー」のみ閲覧・書き込み可 非ログインの(ゲスト)書き込みは表示されない が主な変更点。 問題は、告知が事実上「はてなお知らせ」ブログ のみで、しかも告知期間が三日と短期間だったこと(希望するユーザーに送られる「週刊はてな」と言うメールに記述があったとの報告もあり)。実際にコメントが制限される非はてなユーザーには告知も無いため、締め出されたと思った非ログインユーザーから抗議のメールを受け取って、初めて事態に気付いたブログ主が慌てて自分のブログ文で告知する泥縄状態である。 未成年者保護は、まず携帯キャリアなどが対処すべきと思うが、コンテンツ事業者が自主的に対処するのもアリだろう。但し、今回の処置はその効果も影響力もかなり疑問が

    iwadon
    iwadon 2008/04/21
    これって問題になってんだ。
  • 1