タグ

2023年6月5日のブックマーク (17件)

  • 株価 600円以上値上がり 約33年ぶりに3万2000円台を回復 | NHK

    週明けの5日の東京株式市場、日経平均株価は600円以上値上がりし、バブル期の1990年7月以来、およそ33年ぶりに3万2000円台を回復しました。 ▽日経平均株価の終値は、先週末より693円21銭高い、3万2217円43銭。 ▽東証株価指数=トピックスは、37.09上がって2219.79。 ▽一日の出来高は14億7600万株でした。 日経平均株価の先週末と比べた上げ幅は693円21銭と、ことしに入って最大でした。 先週末、アメリカ議会で、政府の債務の上限を一時的になくす法律が成立し、世界的に懸念されていたアメリカ国債の債務不履行が回避されました。さらにアメリカの先月の雇用統計の結果を受けて景気後退への懸念がいくぶん和らいだのも、株価上昇の要因です。 ただ、日経平均株価は5日までの3営業日で1300円以上値上がりしています。急速な上昇に対する警戒感から、さらに株式を買い進めることには慎重な見

    株価 600円以上値上がり 約33年ぶりに3万2000円台を回復 | NHK
    jamg
    jamg 2023/06/05
    ドル円は140行きそうな感じでフラフラしてるなぁ。もう120円台はこなさげな感じしてくる…。
  • リロ氏がめちゃくちゃ蚊避けに効果があるとリピ買いしてる虫除けスプレーは樹脂製品にも子どもにも使える優れもの「リロ氏が言うなら間違いないな」

    リロ氏/LiloSHI @ly_rone リピ買いしてる虫除けスプレー めちゃくちゃ蚊避けに効果がある ディート系と違ってイカリジン系は樹脂製品に影響しないのでサングラスや腕時計を気にせず使える 汗に強いのも好ポイント 真夏でも車に常載できるからエアゾールより霧吹きタイプがオススメ amzn.to/3ozP4i2 pic.twitter.com/JsERZ0rjVz 2023-05-28 16:46:14 リロ氏/LiloSHI @ly_rone マダニにも効くので山に入るときはブーツやゲイターにゴリゴリにスプレーするようにしてる 手首、首回りは当然だけど手にスプレーしてほっぺやアゴ、おでこにも塗るようにしてる 比較的肌にやさしい成分なのでたくさん使う ただ口に入るとめちゃくちゃ苦い 2023-05-28 16:50:30 リロ氏/LiloSHI @ly_rone 毎日料理動画投稿してます

    リロ氏がめちゃくちゃ蚊避けに効果があるとリピ買いしてる虫除けスプレーは樹脂製品にも子どもにも使える優れもの「リロ氏が言うなら間違いないな」
    jamg
    jamg 2023/06/05
  • 京王電鉄の本気、新宿再開発へ風土改革 発想と共創と - 日本経済新聞

    京王電鉄が社運をかけた風土改革に乗り出している。スタートアップと駅や沿線で新事業に取り組み、変化を重視する土壌づくりを目指す。定時運行が象徴する安定した事業の運営力に加え、発想力を磨いて今後100年の経営を占う東京・新宿の大規模再開発に生かす。京王井の頭線が走る渋谷駅(東京・渋谷)の改札近くを通ると、緑色の自動販売機が目に入ってくる。通勤客らが足を止め、のぞき込んでいるのは野菜の自動販売機「サ

    京王電鉄の本気、新宿再開発へ風土改革 発想と共創と - 日本経済新聞
    jamg
    jamg 2023/06/05
    とりあえずホームドアあたりから頼む
  • 統計検定準1級 合格体験記 - Qiita

    はじめに 統計検定準1級は(一財)統計質保証推進協会が実施、(一社)日統計学会が公式認定する「2級までの基礎知識をもとに、実社会の様々な問題に対して適切な統計学の諸手法を応用できる能力を問う」試験です。現在はCBTでの実施となっています。 主観を込めて言いますと、2級と準1級では難易度に雲泥の差があります。 強調して言っておきます。まったく違います! 準1級では統計的推定や検定に加えて、多変量解析(重回帰、PCA、主成分分析、数量化)、時系列解析、マルコフ連鎖、確率過程、分散分析、ベイズ統計、MCMC...と範囲が広いのが特徴です。 以下、かなりの長文になりましたが、受験して得た知見をかなり具体的に記述しました。読者の皆様の合格への一助となれば幸いです。 目的 私はとある私立中高で物理と情報を教えています。統計の勉強を始めたのは、教科「情報」を教えるにあたってのスキルアップが目的です。も

    統計検定準1級 合格体験記 - Qiita
    jamg
    jamg 2023/06/05
    わ〜すごいなぁ
  • ロシア軍、ワグネル部隊に対し爆弾仕掛ける=プリゴジン氏

    プリゴジン氏はメッセージアプリ「テレグラム」に対し、同氏の隊員が、ロシア国防省当局者が後方地域に数百個の対戦車地雷を含む様々な爆発物を仕掛けた場所を数十カ所発見したと述べた。4月8日撮影(2023年 ロイター/Yulia Morozova) [2日 ロイター] - ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は2日、ロシア軍がワグネル部隊に対し爆発物を仕掛けたと非難した。 プリゴジン氏はメッセージアプリ「テレグラム」に対し、同氏の隊員が、ロシア国防省当局者が後方地域に数百個の対戦車地雷を含む様々な爆発物を仕掛けた場所を数十カ所発見したと述べた。なぜ仕掛けたのかという質問に対し、職員は上官の命令だと答えたという。

    ロシア軍、ワグネル部隊に対し爆弾仕掛ける=プリゴジン氏
    jamg
    jamg 2023/06/05
    そのうち長いナイフの夜みたいなの起きるんかな??
  • (追記) anond:20230606005855 酸っぱい葡萄とか自分を納得させるための長文とか..

    (追記) anond:20230606005855 酸っぱい葡萄とか自分を納得させるための長文とか、嫌な感じのブコメがいっぱい付いてるね うちは結婚して子供を作らなかったのだが、子供は欲しくないと発言してしまうと、こんなふうに石を投げられることもある だから子供について不要な言及はしない まあ子供に興味も無いので話題にする機会もないんだけど、根は元増田の言う「クレーム無しで去る現象」と同じだよ 元増田も石がいっぱい飛んでくるのは分かってて、あえて長文を書いてるんだと思う クレームをきちんと詳細に言語化したのに、それを理解できないブクマカはアホだわ

    (追記) anond:20230606005855 酸っぱい葡萄とか自分を納得させるための長文とか..
    jamg
    jamg 2023/06/05
    あのブコメを見て静かに産まない選択をする人が増えた、あるいは増えたかも…と思わせる気配がしたなら先の増田の収穫としては上々なんじゃないかな〜って感じる。
  • 【追記】結婚する気は無いが安全保障が欲しい

    体調が悪いときや不安なときは積極的に外に出るようにしている。 会社や店内なら倒れたり意識を失っても少なくとも知らん振りはされないはずだからだ。 独身男性は早死にしやすいというが、これは生活習慣病とかそういうのだけでなく「一命を取り留める可能性」が著しく低いからという点が大きいと思う。「倒れたときに誰にも発見されない」は危険度が高い。うちの親もたまたま一人の時に倒れ、たまたま鍵を持っている家族が帰ってくるのが夜遅く、重い障害が残ってしまった。 これを解決するには倒れたり意識を失ったときに通報する仕組みが必要だが、結局、人間の目に勝るものはない。健康の安全保障体制として結婚というのは実に理に叶っているが結婚する気がないと安全保障が構築できないのは非常に困る。何か上手い手は無いものだろうか。 【追記】 こんなんにブコメ100以上とかはてなも徐々に高齢化してるなと思いました。 出てきた案について検

    【追記】結婚する気は無いが安全保障が欲しい
    jamg
    jamg 2023/06/05
    賃貸は保証人の他に保証サービスみたいなのに加入しろみたいな感じに切り替わりつつあるし金ないと回らん感じになっていきそう…老後の金?知らないな…
  • マリオ映画、ついにアナ雪超え

    なおアナ雪2ははるか上 マリオ映画ランキング 8.5週目 19位(前20位) 前 https://anond.hatelabo.jp/20230530140700 4月30日(公開4週間)時点で10.2億ドル(49位) 5月7日(公開5週間)時点で11.5億ドル(25位)+0.7億ドル 5月14日(公開6週間)時点で12.1億ドル(24位)+0.6億ドル 5月21日(公開7週間)時点で12.48億ドル(21位)+0.3億ドル 5月28日(公開8週目)時点で12.78億ドル(20位)+0.30億ドル 6月1日(公開8.5週)時点で12.96億ドル(19位)+0.18億ドル 追記:6月4日(公開9週目)時点で13.00億ドル(19位)+0.22億ドル ★日IP1位 2023年1位 世界アニメ2位 非ディズニーアニメで1位 1位 アバター 29億ドル 2009 2位 アベンジャーズ/エンドゲ

    マリオ映画、ついにアナ雪超え
    jamg
    jamg 2023/06/05
    スカイミッションまじで
  • 「アンチマンがぶつかりおじさんしてたのは妄想」

    っていう感想があちこちで氾濫してるの見てびっくりしてる レイプが妄想なのは読めばわかる ラストの母親の登場は確かにどちらとも読めるように作ってると思う でもその他のぶつかりおじさんとレスバは明らかに現実だろ 介護士や田山さんへのレイプは、最中に目覚ましやチャイムが鳴って目覚めるっていう些かベタなくらいの演出で「これは夢ですよ〜」ってなってる それに対してぶつかりおじさん行為は、作中で 1度目:ベンチに座ってターゲットを決める→尾行する→ぶつかる 2度目:ターゲット決めの描写は省略、尾行する→ぶつかる 3度目:ベンチに座ってターゲットを決める→尾行する→途中で田山さんを見かけて尾行→不倫の目撃 って流れになってて、レイプ描写みたいな「夢ですよ〜」の記号が一切ない てか、仮に主人公のぶつかりおじさん行為が妄想なら、その流れで判明する田山さんたちの不倫も妄想じゃなきゃおかしいんじゃないの? でも

    「アンチマンがぶつかりおじさんしてたのは妄想」
    jamg
    jamg 2023/06/05
    アンチマン読んだ時にLIFE!(映画)を思い出したから、妄想と現実で揺らいでる人からのLIFEの感想を聞いてみたい…
  • 予算めちゃくちゃかかってるのに大コケした映画ってなんかある?教えて!..

    予算めちゃくちゃかかってるのに大コケした映画ってなんかある?教えて!!!

    予算めちゃくちゃかかってるのに大コケした映画ってなんかある?教えて!..
    jamg
    jamg 2023/06/05
    最近のものでコケてそうな気配がするな〜って思ったのはレジェンドオブバタフライかな
  • 中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城 | マネーボイス

    内閣府の調査で、15歳から64歳までの約2%にあたる推計146万人がひきこもりの状態になっているというのが分かった。以前は推定100万人であると言われていたが、146万人に増加した。いつまで経っても自立できない子どもは、親を精神的にも経済的にも消耗させている。親から自立ができない人生は、自分の人生とは言えない。(『 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 』) 【関連】小池都知事の暴走「太陽光パネル設置義務化」を都議会議員が猛批判。上田令子議員に聞く問題点と撤廃させる方法=鈴木傾城 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 中高年の引きこもりも増加。もはやコントロール不能に 内閣府は、2022

    中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城 | マネーボイス
    jamg
    jamg 2023/06/05
    私も引き込もれる家に生まれたかった
  • 子供産まなくてよかったです、マジで

    海外の観光産業では、日人観光客は「クレームをつけずに黙っていなくなるから怖い」と言われていると聞いたことがある。 なぜクレームをつけないのか。 改善するとは思えない、改善したとしてももう来ないから関係ない、文句を言って相手に響かなかったら(態度が悪かったり、逆に言い返されたりしたら)結局自分が疲れる… 色々な理由があるかもしれないけれどクレームはつけない。クレームはつけないけれど、ざわざわと口コミは広がる。結果行かなくなる。 非婚化も少子化もこれなんだろうなと思う。 結婚しても産んでもロクなことがない。口コミが広がっている。 わざわざ好き好んで悪い口コミを見なくても肌感覚でわかるし。皆生活するのに必死でそれどころではない。 政治家の言う少子化対策は結局バラマキで泥縄政策で、根的な「産めばなんとかなる」「産みたくなっちゃう」という明るい空気の醸成には至らない。 むしろ実質増税案が出て「子

    子供産まなくてよかったです、マジで
    jamg
    jamg 2023/06/05
    兄は地主の娘と結婚してニコニコ現金払いで家を買い兄子供も結婚して子供が産まれた。もう1人の兄はパチンカスで子供二人いたけど離婚して奥さんに子供押し付けてるのを私は近くで見てるから色々学べてよかったな。
  • 全戸完売なのに…文京区民に食い止められたマンションの地獄 | ゴールドオンライン

    【全戸完売! なのに塩漬け…ル・サンク小石川後楽園】 文京区小石川で建設された分譲マンション「ル・サンク小石川」が販売を終え、引き渡し寸前に建築確認を取り消される。建築確認取り消しの訴訟を起こしたのは、建設に当初から反対していた周辺住民の一部。彼らが繰り出した、かなりトリッキーなロジックに不動産業界は唖然とした。 【解説】建築確認下りて、工事着工して、完売して、なのに中止。いったい誰が得するの? これは現地をぜひ見てほしい案件やな。寂しいで。購入者も決まり竣工したマンションが仮囲いに囲まれたまま、誰が住むこともなく東京の都心にず~っと建ってるんや。建築確認下りて、工事着工して、売れて、竣工したマンションの建築確認を取り消して、いったい誰が得するいうんや? 建築基準法上のかなりテクニカルな解釈を巡って争ってその違法性を指摘して、建築確認取り消させる近隣住民と法律事務所のインセンティブは何や?

    全戸完売なのに…文京区民に食い止められたマンションの地獄 | ゴールドオンライン
    jamg
    jamg 2023/06/05
    あ!!私の大好きなル・サンク小石川後楽園だ!!!!チクチク文句言ってる人が倒れるまでのチキンレースみたいな感じだよなぁ。
  • “半グレ”組織に襲撃されたか、福岡市の路上で男性刺殺、会社員の男ら4人を逮捕 | TBS NEWS DIG

    福岡県警は4日、殺人の疑いで福岡県春日市白水池の自称会社員・白水義人容疑者(43)、那珂川市片縄の自営業・國廣康平容疑者(36)、福岡市博多区金の隈の無職・岩橋龍一容疑者(42)、福岡市中央区草香江…

    “半グレ”組織に襲撃されたか、福岡市の路上で男性刺殺、会社員の男ら4人を逮捕 | TBS NEWS DIG
    jamg
    jamg 2023/06/05
    こういうことを言うのは良くないと思うけど、福岡っぽい事件だなって思っちゃう…
  • まれに「トマトの断面が気持ち悪いけど大丈夫ですか?」と聞かれる→それはトマト界の霜降りでめちゃくちゃ美味い

    フルーツトマトの曽我農園SOGA FARM トマトの世界 @pasmal0220 トマトべられないトマト農家。新潟でトマト直売所をやっています。2022・23年野菜ソムリエトマト選手権2年連続日一獲得!トマトや加工品の購入はこちらからどうぞ!→https://t.co/CDlOnk4s1Y sogafarm.jp フルーツトマトの曽我農園 SOGA FARM トマトの世界 @pasmal0220 まれに「トマトの断面が気持ち悪いのですが大丈夫ですか?」と聞かれます。写真のような断面はファースト系と呼ばれるトマトに多く、またフルーツトマトのように甘くなるように育てたりするとなりやすいです。問題ないので安心してべてください。個人的に「霜降り」と呼んで春だけべられる貴重なト… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/sc78agTzz5

    まれに「トマトの断面が気持ち悪いけど大丈夫ですか?」と聞かれる→それはトマト界の霜降りでめちゃくちゃ美味い
    jamg
    jamg 2023/06/05
    トマトを切る時は、乱切りかくし切りだからあんまり気にしたことなかったなぁ。
  • 最高の砂糖水ができた

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:背面カメラで自撮りする装置、それは鏡 > 個人サイト webやぎの目 当初、砂糖水は評判が悪かったが、途中からポッカレモンを入れるようにしたらおいしいと好評だった。 「え、それだけで?」 砂糖水っていけちゃうんじゃない? まさに天啓を得た瞬間である。 そういえば、甘くておいしいと評判のパン屋は砂糖を入れているという噂もあった。 甘いからおいしい、21世紀でもそんな図式はまだまだ有効だったのだ。人間の習性は現代人も石器時代の人間も変わってないという。だから人間は甘さへの渇望から逃れられないのだ。 砂糖はそんな人間を惑わす常習性がありながら規制されてない。 おいおい、すごいチ

    最高の砂糖水ができた
    jamg
    jamg 2023/06/05
    クエン酸水をよく飲んでるからクエン酸を追加したい(スポドリ派)
  • 自民党が野党時代だった頃のマヨネーズと玉子と牛丼の値段

    カタヤキ @katayaki0514 え、お馬鹿さんなんですか? これまでが安すぎたのにどうしてわからないのか理解できません むしろ卵や牛丼は今の方が正常な価格になってると思います twitter.com/m16a_hayabusa/… 2023-06-03 17:51:24

    自民党が野党時代だった頃のマヨネーズと玉子と牛丼の値段
    jamg
    jamg 2023/06/05
    民主の時もアベの時もどっちでもお賃金あがらなかったし、今後も上がる気配もしないし、それならこれでいいんじゃないのって今年査定下がった人間(私)は思う