フリーのアクセス解析ツールがまとめて紹介されていたので目的別に書き留めておきます。 無料アクセス解析ツール Clicky わかりやすさを求める人
今回は検索語句のリストをじっくり見ていこう。リストの上位だけを見ていると、会社名など、「うちのサイトに多く訪れるのは当たり前」といった言葉ばかりだが、下位まで見ると、このリストが宝の山だと気づくだろう。それは成功につながるコンテンツを教えてくれる“魔法の鏡”なのだ。 自分のサイトのデータをもとに、仮説検証型で運営しようアクセス解析を行うと、1つの表からだけでも多くの指針が得られる。ただし慣れるまでは、なかなか難しいかもしれない。それは「他社との比較」ができないからだ。同業他社のサイトがどんな数字になっているか、標準的な数字を得ることはできない。仮に1社や2社のデータが得られたところで、どう比較したらいいのかわからないだろう。ライバルの数字が大きいからといって、すぐに同じにできるタイプの数字でもない。 基本的には自社のサイトの数字を見て、そこに潜む問題を見つけ出すことから出発しなければならな
SEOに関する情報は常に動いている。 SEO対策という言葉が今、『おかしい』という事もその一つ。 SEO=サーチエンジン最適化という意味があるにもかかわらず、そこに『対策』をつけるのはナンセンスという声があるわけです。 今回はSEOに関するツール7本と19のSEO記事を自分の為にもまとめておきます。 GoogleWEBマスター・Digg・FlashSEO・twitterSEO・FeedBurnerSEO・パラサイトホスティング等、SEOの常識がどう動いているのかを知っておいて損は無いかもしれません。 厳選SEOツール なかのひと アクセス解析なんですが、他と全く違う仕様。 どの企業からのアクセスだったのかを測定するおもしろいツールです。 GoogleのサイトマップXMLを自動で作成 Google最適化に役立つツール。 GoogleWEBマスターに使ってみよう。 検索エンジンランキングチェッ
普段のアクセス解析は Google Analytics を利用していますが、もうひとつ「Research Artisan(リサーチ・アルチザン)」という無料解析ツールに登録してみました。 このツールは、Web開発・インターネットサービスのリスタートシステム社が提供しているもので、2005年10月からβ版がリリースされています。「Artisan」とは「職人」を意味します。 「Research Artisan」で気に入ったのは主に下記の通りです。 バナー広告表示不要 無料アクセス解析ツールではバナー広告の表示を義務付けられているものが少なくありませんが、Google Analytics と同様、「Research Artisan」では表示不要です。個人的にはこれが一番ポイント高いです。 リアルタイム解析 アクセス解析情報をほぼリアルタイムに取得することができます。他の解析ツールでもリアルタイム
ドットインストール代表のライフハックブログ
先日beBit社に遊びに行ったらアイトラッキングのシステムがあった。サイト上でどんな風に目が動いているか追跡してくれるシステムだ。 ちょっと試してみたのだが、視線の軌跡をプレイバックなんかで見せてもらうと「やっぱり広告みてないな」などがわかってなかなか勉強になった。 そう考えるともうすぐサービスが開始されるであろうClicktaleも勉強になりそうだ。 このサイトでは新しいタイプのアクセス解析を提供しているのだが、なんと一人一人のサイト訪問者のマウスの軌跡を映像で見ることができるのだ。 さすがにアイトラッキングのように視線の軌跡を見ることはできないが、マウスがどう動いて、どこをクリックしているかを一人一人見ていけば、サイトの問題点や改善案も浮かんでくるであろう。 従来までの「全体でこれぐらいのページビュー」「このページが全体的に見られている」などのアクセス統計ももちろん重要だが、一人一人に
Webサイトの利用増で、ユーザーのアクセス状況を分析することが重要になっている。市場のツールを比較してみよう アクセス解析とは、Webサイトに訪れるユーザーのアクセス状況を記録し、それを分析することをいいます。サイトを訪れるユーザーがどこから来て、何に興味がありどのような経路をたどっているのか。このようなことを知ることでユーザーのニーズをつかむことができます。 また、最近ではキーワード広告をはじめとした各種のマーケティング施策に、より厳格なROI(投資収益率)の算定が求められています。効率的で効果的な予算配分のためにも、アクセス解析が重要視されています。 アクセス解析を行うためには、必要な情報を蓄積し、解析加工し、必要なレポートにまとめる必要があります。これらの作業を行うツールをアクセス解析ツールといい、データの取得方法から次の3点に分類されます。 ・サーバログ形式 通常、ウェブサーバでは
PCイラストブログです ―リンクはご自由にどうぞ― 炎上しない耐火ブログこれは私のネームカードの5月1日分のアクセス解析ですが、ページビューというのは 1日のヒット数(ヴィジット)と言われるものでアクセスの総数です。 それに対してエキサイト・ブログの「設定」にある「レポート」というのはユニークユーザー数と言われるもので、同じ人が何度アクセスしても一日一回とカウントする方式で、ヒット数より少なくなります。 ちなみにこの日のヒット数は585回、レポート(ユニークユーザー数)は200回丁度でした。これでも結構色んなことが判りますね。 無料のカウンターやアクセス解析にはスクリプト・タグや非公開広告などが含まれているものが多く、エキサイト・ブログの場合セキュリティーの関係でそのままではタグを貼れないものがほとんどです。 でもそうしたスクリプト・タグなどを削除すればエキサイト・ブログでも問題無く
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く