タグ

2007年9月26日のブックマーク (18件)

  • 『「白TSUBAKI(白ツバキ)」CM出演女優、CM出演料が一番高いのは・・・?』

    なんだか最近、 資生堂「白TSUBAKI(白ツバキ) 」のことばかり書いていますが・・・ ■白TSUBAKI(白ツバキ)のプロモーションへの期待。 http://ameblo.jp/adman/entry-10047841645.html ■「TSUBAKI ゴールデンリペア」(白ツバキ)のCMスタート! http://ameblo.jp/adman/entry-10048202738.html ちょっと気になる記事が・・・ 【気になる女優6人のCM出演料】 http://news.livedoor.com/article/detail/3317997/ この記事によると、出演している女優6人の推定CM出演料は以下の通り。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■蒼井優:推定2500万円 ■仲間由紀恵:推定7000万円 ■広末涼子:推定5000万円

    『「白TSUBAKI(白ツバキ)」CM出演女優、CM出演料が一番高いのは・・・?』
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「他人に読まれる為の文章」以外に対する反応を僕は想定しきれていなかった。 - シロクマの屑籠

    最近どうも、僕自身が言いたいこととか言いたい相手とか、そういうのを度外視して、僕に何かを投影して、勝手に回収していく人があるようだ。僕はヒールとしてではあるが、「萌え」の対象になっているんだろうか。僕を媒体として、僕に何かを投げかけて、僕の虚像を回収して何らかの納得なり“理解”なりを回収するという営為というか。どちらにしても、自分の意図とは全く異なる反応を投げかけられるってのは結構驚くものだし、反応の主旨を咀嚼するのに時間がかかるんだなということも以下の指摘から教えられた。 2007年09月21日 D_Amon D_Amon コミュニケーション 相手は自分が皮肉られていることを把握しつつ、届いていないふりをしているのかもしれませんよ。安いなあ、なんて思いつつ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/200

    「他人に読まれる為の文章」以外に対する反応を僕は想定しきれていなかった。 - シロクマの屑籠
    julajp
    julajp 2007/09/26
    人は他者の振る舞いや言動、文章なりに自身が感応する何かを投影してしまう。他者が感応や反応せざる得ない何かが篭っていれば、感応する他者が掘り出してしまうのかもしれない。
  • 「○○」と言う人は××なことが多い - 頭ん中

    この発言にインスパイヤされて Twitter / oquno 「もう時効だから言うけど」と言う人は時効でないことが多い 他にもやってみた。 「なんだかんだ言ってもアレだよね」というとき、誰もなんだかんだ言ってないことが多い 「もう逆に」と言う人の話は逆になってないことが多い 「とりあえず」で始まる提案は最終決定であることが多い 「あと5分だけください」と言う人の話は5分で終わらないことが多い 「前から思ってたんだけど」という人の発言は思いつきであることが多い 「要するに」を多用する人の発言は要約されていないことが多い (forestk) オリジナルが秀逸なだけになかなか難しい。 他にも何かあったらコメントお願いします。

    「○○」と言う人は××なことが多い - 頭ん中
    julajp
    julajp 2007/09/26
    ”って言うか~”って、何か言い替えようとしているようで、単なる反復の永久ループの応酬である事が多い。
  • 女性英語ボーカルソフト「SWEET ANN」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    クリプトン・フューチャー・メディアはPOWER FX社のボーカル音源ソフト「SWEET ANN」を発売する。価格はオープンで、推定市場価格は26,350円前後。 リアルな女性英語ボーカルを作り出すボーカル音源ソフト「SWEET ANN」 SWEET ANNは入力した言葉とメロディを女性英語シンガーに自由に歌わせることができる、ヴァーチャル・ボーカリスト音源。そのボーカルは暖かみのあるビブラートや無類の音域を含んでおり、リードシンガーはもちろん、バックコーラスやダンスミュージックにも活用できる。 SWEET ANNは収録された人間の声を元とし、極めてリアルに音声合成して歌声を作り出す音声合成エンジン「VOCALOID 2」を搭載。VOCALOID 2はヤマハが研究開発したFrequency-domain Singing Articulation Splicing and Shaping技術

    julajp
    julajp 2007/09/26
    人気アニメキャラクタのヴォイスとかでやるのも手?ディズニーだったりで売上げ還元とか。あとどう見ても歌手デビューはしないキャラクター、俳優なんかもありか?中国語圏向け音声あれば今後の広がり期待できないか
  • コメント欄に関するぼくの基本方針(冷たく書く) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなのがありますが、 →はてなブックマーク - いつも感想中 - コメント欄に見るブロガーの人間性 ぼくの日記のコメント欄に書き込まれたテキストへのレスは、ぼく自身としては「あまり心が通わないように書く」を原則にしています。 ぼくの日記に限らず、日記のコメント欄は、コメントを書く人で何か自論を展開したり、日記主に議論を仕掛けたり、コメント主が覚書(メモ)を書くような場ではないのでは、と思っています。そういうことがしたければ、各人の日記(ブログ)でやればいいだけのことで。 だから、ぼくが誰かの日記のコメント欄に書く場合は、「名無しさん」もしくはそれに準じる匿名で、日記の記述に補足したり、間違いを訂正したりするときが多いです(「lovedog」もしくはそれに準じるハンドルで滅多に書いたりはしません)。 コメント欄を「(議論を含めた)コミュニケーションの場」として使いたいかたには申し訳ありませ

    コメント欄に関するぼくの基本方針(冷たく書く) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    julajp
    julajp 2007/09/26
    露天商に薬売り。居酒屋か図書館かコンビニか喫茶店か自動販売機か縁側か。ブログの主が望む客の振る舞い、客が求める場は千差万別。対話型、提示型、開放系、閉鎖系なんてとこで違ってくるか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    julajp
    julajp 2007/09/26
    必至にこらえ肩の震えが止まらず、最後まで読めたもんじゃない。この際ルーさんに是非読んで欲しく、cogolo.jpで検索の上画像でも貼り付けたら・・・。ルー語変換スピーチパーツとかあったら超加速凄いだろうな~。
  • 世界が「ラブホ」に注目している? - [All About マネー]All About

    「ラブホテル」と聞いて、どういうイメージを持つでしょうか。以前なら、そんな言葉は口にするのも気が引けましたが、今では「レジャーホテル」とも呼ばれ注目されています。レジャーホテルは日独自の発展を遂げた文化であり、昨今は国内に止まらず、海外でも展覧会が開かれたり、写真集が発売されたりと話題になっているようです。 <参考サイト> アメリカで「日のラブホテルの写真展」開催 書籍「Love Hotels: The Hidden Fantasy Rooms of Japan」 ラブホテルファンド そして、レジャーホテルは投資の世界でもポジションを確立しつつあります。一般的な不動産よりも大きなリターンを期待できるのが最大のポイントです。お金持ちを目指すなら、レジャーホテルを検討対象に入れない手はありません。そこで今回は、投資物件としてのレジャーホテルの魅力をご紹介します。 レジャーホテルは日文化

    julajp
    julajp 2007/09/26
    だから潰れもせず寄り集まって、改装が続くのか。ちょっとしたワンダーランド、アミューズメントみたいなものでもあるし。
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
    julajp
    julajp 2007/09/26
    自分の国に帰って、喫茶店で「アメリカン・コーヒー」を注文←やっぱりちゃんとした英語で注文するのだろうけど・・・キョトンとする店員に思わずスイマセンとかゴメンナサイとか言っていたり?!
  • 週刊現代が暴いた“安倍スキャンダル”の全容 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    第117回 週刊現代が暴いた“安倍スキャンダル”の全容 前回、「安倍首相が入院したら、そのまま出てこない恐れがある」と書いたが、その通りになった。 慶応病院の医者の発表では、3、4日の入院が必要という。しかし、病院側の記者会見でも、その理由がさっぱりわからない。 病名は機能性胃腸障害といっていたが、これは要するに、これといって原因が特定できるような病気は何もないが、「お腹の調子が悪い」ということなのである。 何しろ、内視鏡を入れて胃腸の内部をじっくり検査したが、目に見える異常は何も発見できなかったので、「機能性胃腸障害」というほかない、というのが医者の説明だった。 緊急入院に隠された当の理由 機能性胃腸障害が起きた原因としては、「肉体疲労」「精神ストレス」「社会的心理的ストレス」といったことがあげられるという。 要するに、ストレスがかかると、すぐにものがべられなくなったり

    julajp
    julajp 2007/09/26
    力士の病状あれだけしつこく追いかけられるのだから、一国の首相の病状も是非真相に迫って欲しいもの。でも何故か大した追いかけも報道もしない。続かない。やっぱり何らかの金や圧力が働いていると勘ぐりたくなる。
  • コメント欄に見るブログのポリティクス - 萌え理論ブログ

    いつも感想中 - コメント欄に見るブロガーの人間性 エントリ自体は完全に自分の支配下にあるけど、コメント返しや他人のブログにコメントしたりする時はそうはいかない。相手あってのものですから。 このブログの場合で言うと、エントリ自体は100%自分が書いています*1が、1%も支配しているとは思いません。支配率は0%です。私が所有して実際に書いているとしても、そのエントリは完全に読者の支配下にあります(ただし、それは常に不特定多数の読者に向けて書いている、ということであって、誰か一人が気にくわないから内容を変える、という意味ではない)。それはつまり、アクセス的に支持されなければ、自然淘汰されるということです。つまり、読者あってのものなのです。 それに対して、コメント欄はアクセスで測れないので、支配というほどではないけれど、私の裁量で判断して書いています。コメントはスルーする場合もありますが、それは

    コメント欄に見るブログのポリティクス - 萌え理論ブログ
    julajp
    julajp 2007/09/26
    暴君、品評、捏造、評価、感想、スケール考慮。ブログは様々な立場で書かれてこそ面白い。立ち位置が違えばコメントの扱いもまるで異なる。記事で釣ったりdisっていてコメントが無駄に丁寧もありうるわけで。
  • product

    julajp
    julajp 2007/09/26
    [VAIO Concept]
  • Eno Setiawan, Design Consultor in Malang, Surabaya, Indonesia

    Design-driven companies worldwide use Coroflot to recruit exceptional talent. Connect with us to get new jobs and projects daily. 7 q R I n

    julajp
    julajp 2007/09/26
    [VAIO Concept]
  • Vaio Zoom notebook concept

    julajp
    julajp 2007/09/26
    [VAIO Concept]
  • Vaio Zoomのスリークなコンセプトデザイン

    これまで見た中で最もクールなデザインのひとつに数えていいでしょう。 Vaio Zoomのコンセプトデザインです。 透明なガラスのスクリーンはホログラフで、キーボードをオフにすると透明になります。まさにスリーク&ビューティー、今から数年後にはこういうの使ってるんでしょうか? ソニーの正式なデザインではありませんけど、実現できたらいいですけどね。 もう1枚のショットは以下に。

    julajp
    julajp 2007/09/26
    こんなのあったら欲しいね~
  • 8maki.jp

    This domain may be for sale!

    julajp
    julajp 2007/09/26
    早速の調査確認。どこで誰が作っているのか?が確認できます
  • スクープも紙より先にWeb掲載 「MSN産経」の本気度 - ITmedia News

    「紙とネットの間にある高く厚い壁を破壊していかなければならない」(産経新聞社の住田良能社長) 産経新聞のWeb版「Sankei Web」をMSNに統合したニュースサイト「MSN産経ニュース」が10月1日にオープンする。これに先駆けて産経新聞は、国内新聞社で初めて、紙とWebの編集部隊を統合。「ウェブファースト」を掲げ、スクープ記事も新聞発行を待たずに掲載するなど“出し惜しみしない”紙面構成にする。 一般的な新聞社のニュースサイトはこれまで、新聞記事の一部のみ抜粋して掲載したり、スクープ記事は新聞が配達される時間を待ってから掲載する――といった形で、紙の新聞の“領域”を侵さないよう配慮したものが多かった。 だが産経新聞は、紙とWebを切り分ける意識から脱し、Web時代の新しい報道機関の姿を模索していきたいという。「読者のニュースへの接し方が変わっている。もはや紙かネットかの択一ではない。ネッ

    スクープも紙より先にWeb掲載 「MSN産経」の本気度 - ITmedia News
    julajp
    julajp 2007/09/26
    ネットでのニュース等一次発信元の地位を築く事が出来れば、何はともあれ先ずMSN産経をチェックと言ったアドバンテージが確保できるか?MSNまで組み込んじゃうと紙の役割は本にシフトせざる得ない?
  • PayPerPost系サービスの利用で検索結果の順位が下げられる? - ネタフル

    WOM勉強会の今後というエントリーより。 ある企業のケースでは某大手検索エンジンのSERP順位が大幅に下げられたと聞いています(この企業は二度と使わないでしょう)。 プニィこと河野氏によると、PayPerPost系サービス、いわゆるお金を払ってブログのエントリーを書いてもらうサービスはリピート率が低いのだそうです。 いろいろと理由があるのでしょうが、検索結果で順位を落とされるというのはかなり致命的ですね。来であれば、書かれることで順位向上が期待されるのでしょうから。 さらに「Yahoo! BR+ をチェックしてみた」というエントリーで次のように書いています。 Y!の検索結果を見たけど、「LOOX U(ルークス ユー)」でのSERPは見事にこのBR+ユーザーのブログであふれていた。 どうして順位が下げられるかというと、このように同時多発的に似た内容のエントリーが発生するからかもしれませんね

    PayPerPost系サービスの利用で検索結果の順位が下げられる? - ネタフル
    julajp
    julajp 2007/09/26
    Search Engine Result PageにBR+が乱発。でも一般のNewsでも同時多発的に特定キーワードが異常に増えると思うけど・・・継続期間とかも関係するのだろうか?