タグ

2008年4月13日のブックマーク (10件)

  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    julajp
    julajp 2008/04/13
    辞退されてましたか。
  • プリウス に騒音は必要?…車の静かさ防止法案 | レスポンス(Response.jp)

    アメリカ議会では早ければ2010年の実施を目指し、車が出す音の最低限レベルを決定する法案を検討中。 「ハイブリッド、EVなどの音が静かすぎて危険」という不満が、特に視覚障害者などから聞かれることから、歩行者の安全を守るために、車が出す騒音の最低レベルを決定する必要があるかどうか、米運輸省にリサーチを実施させる。 実はこうした法案は州レベルではすでに実施されており、今年3月メリーランド州では実際に音の最低レベルを設定する法案が州議会を通過している。 法案は各自動車メーカーに対し2年間のコンプライアンス期間を設定するもので、今年中に法案が可決されれば2010年に販売予定のモデルから、「最低騒音」が義務づけられることになる。 しかし問題視されているハイブリッドの無音は特にトヨタの『プリウス』、ホンダ『シビックハイブリッド』などが対象で、より大型の2モードハイブリッドを採用しているビッグ3のモデル

    プリウス に騒音は必要?…車の静かさ防止法案 | レスポンス(Response.jp)
    julajp
    julajp 2008/04/13
    cf: http://haraguchik.iza.ne.jp/blog/entry/30838/ しかしこれはアメリカ製自動車売れ行き劣化に対する牽制部分強そうだな~。ただ、低速走行時モーター駆動で存在感低いならモーター駆動である事を伝える代替音検討も必要かも
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    julajp
    julajp 2008/04/13
    という事は、ネット上にあるホットな話題などブログを書くネタ探し、傾向判断に。なんて側面を強めて、関連するネタを探し易く、また引用などし易く活用度を上げられると伸び代まだあるのかも
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    julajp
    julajp 2008/04/13
    Topは何かしら関心もてるものがちりばめられていて、そこから次のページでそれに関連する話題、ジャンル、カテゴリーと各種サービスがあると、見たくないもの避けつつ好きなものに出会える確率高まりそう
  • 説得不要ユーザを考慮した入口ページ設計 (ユーザビリティ実践メモ)

    会員登録やサービス申込などのコンバージョンをゴールとしているウェブサイトのターゲットは、そのゴールの達成までに「説得が必要なユーザ」と、「説得が不要なユーザ」の2タイプに分けて考えることができます。 今回は、後者の「説得が不要なユーザ」について取り上げます。 このサイトには、非会員が利用できるサービスもあるのですが、入口ページで会員登録へのリンクを目にしたユーザが、即座に登録を開始しました。 このユーザは、会員登録へのリンクを見たことで、登録した方が多くの機能を使えるのだろうと予想し、とりあえず登録しておこうと考えたのです。 こうした「説得が不要なユーザ」の存在については、アクセス解析による定量的な事例もあります。 あるサイトで、会員登録のボタンをトップページ右上から左上に移動し、クリエイティブを目立つものに変更しました。 この変更の結果、トップページ流入直後の会員登録率が増加し、同時にサ

    julajp
    julajp 2008/04/13
    単純だけどちょっとした差。欲しい、次みたいだけどみつかりにくい、判りにくい、良く判らないでスルーしちゃう事は多いな~。後、登録の時点で必須入力多いのも。後日詳細だと、とりあえず登録みたいな感じで
  • はてなで最高のサービスは、はてブ

    人間の考え方はいろいろある。自分より優れた人間はいくらでもいるし、劣っている人間も同様にいる。それも単一な軸で測れず、仕事で無能な人が女遊びで有能であったり、尺度の軸が膨大な数になるため、どんな人間からも学ぶ事があると思って良い。無数の人間の無数な考え方がネット上に散らばっている。でも、悲しいかな、人間の頭は物事を忘れてしまう。生き方、考え方がまったく違う人の言う事は頭では解っていても、なかなか頭に定着しない。焦るほど余計に。生き方・立場・考え方が似ている人の言う事はすぐに理解できるし共感もできる。頭にある既存の価値観をなぞるだけなので、あまりプラスにならないのが悲しいけれども。 すぐに忘れてしまう大事な事を頭に定着させるためには、メモを取らなければならない。そしてそのメモを取る行為は、物事を教えてくれる人間に対する「ぼく、勉強熱心なんですよ」というパフォーマンスやメモを取る作業に自己陶酔

    julajp
    julajp 2008/04/13
    はてブのアイディア備忘メモ的使い方。まさにそんな感じ。ただし検索性の利便性とか工夫してないや。続きを読むみたいに100文字以上は別ページとか。重要度、お勧めジャンルレコメンドはあるといいですね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2008/04/13
    とっつき易さ、一見無駄であろうとユーザーの無茶な要望ばんばん応え実現して関心ひく。その点アバターも飾りも無く無駄省いているのはプログラマー思考?一方腐海での集積なければ浄化もままならずも確か~
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    julajp
    julajp 2008/04/13
    貴族でない民衆は、昔、欧米のように個の空間が無く祭りなどを通じて出会い野原など家、部屋の外での逢瀬に勤しんでいたとか。欧米は個室あるので態々ホテルでと言う発想自体無いとか。あ、車もその間の個の空間か
  • たこつぼ - jkondoの日記

    TGIFで最近考えていたサービスの方向についての話をした。インターネットがこれからさらに進化をしていき、多くの人の生活に浸透していくのは確実だと思う。そして、はてなはその変化を自分たちの手で起こしていかなければならない。しかし、今のまま行くと、単にインターネット好きの人々が集まるたこつぼを作るだけで、ネットの進化は別の方向に行ってしまう可能性があるという強い危惧を感じる。 検索はもちろんのこと、ブログやSNSくらいまではネットの先端ユーザーがやっている事がその後一般のユーザーにも広がり、数年間で国内でも1000万人規模の人に使われるだろうという期待感があったし、実際そうなって行った。しかし、最近話題のサービスには、一日中インターネットを見ているようなユーザーしか想定していないようなサービスも多い。これははてな内でもはてな外でもそうだと思う。これでは、数十万人規模のネット好きが集まるたこつぼ

    たこつぼ - jkondoの日記
    julajp
    julajp 2008/04/13
    懐の深さと幅。OKWaveなんてのもっと広範なQ&A。Yahoo,Mixiなんての普通の人の関心。ECサイトのお徳だったりマッチする商品見つけ出す。そんな現実の生活関心とリンクしうる要素、連続性接点を上手くつけるような工夫
  • ネットサービスの目指す道 - FutureInsight.info

    はてなCEOであるid:jkondoが現在のネットサービスが先進ユーザのたこつぼになっていることついて書いていました。 たこつぼ - jkondoの日記 例えば久しぶりに友人に会えば、日常的にはてなを使っている人はほとんど居ない、という現実を目の当たりにする事になる。毎日これだけ全力で良いサービスと作ろうと努力しているのにまだ届かないのかと、惨めで悔しい想いをする事になるが、その悔しさを乗り越えない限り未来は無いと思う。 限られた時間の中で、勉強し、人と接し、そして自分で手を動かしてものづくりをするのは大変な事だが、中途半端にやって中途半端な結果に終わるくらいならちゃんとやった方が良い。ちゃんと生きて、ちゃんとものづくりをする、そういう風にやっていきたいものだ。 僕もtumblr.やtwitterのような、一般的な感覚では何がおもしろいのかよくわからないようなサービスを利用していますが、

    ネットサービスの目指す道 - FutureInsight.info
    julajp
    julajp 2008/04/13
    "インターネットが負ける方に賭けるな"/おそらく今まで「勝てばいい」が打ち負かしていたのじゃないか。それぞれの特徴を生かしたアピール見せ方リアリティ保存アーカイブなんてで相互補完できたらいいのだろうな