タグ

2010年4月20日のブックマーク (12件)

  • SIMロック論争の行方は?(4) | WIRED VISION

    SIMロック論争の行方は?(4) 2010年4月19日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) 総務省でSIMロックに関する公開ヒアリングが開催されて以降、SIMロックに関連する話題で主要マスメディアなどから多数のインタビューを求められてきた。連日、テレビ・雑誌・ラジオなどでコメントを続けてきたが、ようやくこうした報道合戦にも醒めてきたようで、私の生活も落ち着きを取り戻しつつある。とはいえ、まだまだコメントしたいことが山ほどあるので、しばらくこの話題で記事を書かせていただく。 一般のメディアで、「SIMロックが解除されると私たちの生活はどう変わるのか?」と問われることが多いが、これを一言で説明するのはとても難しい。すぐに業界構造が変わっていく訳ではないし、こういうわが国特有の業界構造によっ

    jx0
    jx0 2010/04/20
    店頭で販売するべく配備された端末だったが、契約台数のノルマを達成させるために販売奨励金を活用して「寝
  • FTCから召喚状がきて脳がゲシュタルト崩壊するくらい問い詰められました(GoogleのAdmob買収)

    エープリルフールじゃありません。当地はまだ3月31日だから。 FTC=Federal Trade Commision=連邦取引委員会。独禁法の調査とかするところですな。このたびGoogleがモバイルアドネットワークのAdmobを買収することになったのだが、それに待ったをかけて調査中。 で、私がお手伝いしているとあるiPhone appがAdmobとGoogle両方の広告を表示しており、その関係でこのたびFTCから召喚状が来たのであった。 ちょっと面白い経験だと思うので、以下経緯を書きます。 まず、Admobの人から2月17日に「FTCからの調査の件でうちの弁護士と話して欲しい」といわれて、OKしたところ、19日に電話がかかってきて30分ほどあれこれ語る。 基的に私は、アメリカのモバイル広告市場はまだまだ小さく、これから大きくなるところで、数十億円規模の投資を受けたアドネットワークも複数あ

    FTCから召喚状がきて脳がゲシュタルト崩壊するくらい問い詰められました(GoogleのAdmob買収)
    jx0
    jx0 2010/04/20
    「Curiosity killed the cat」 という諺が頭に浮かぶ。中国語だと好奇害死猫。「好奇心は災いのもと」ってことですね。FTCの調æ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last month, one of the Bay Area’s better-known early-stage venture capital firms, Uncork Capital, marked its 20th anniversary with a party in a renovated church in San Francisco’s SoMa neighborhood,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • PRJ: Description of the MPX Project File Exchange Format

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • トヨタに見るムラ社会の頑迷さ - Joe's Labo

    トヨタのメディア対応が相変わらずらしい。要するに、不都合な情報を流される可能性のあるメディアに 対しては、貝のように口を閉ざしているということだ。 だが、きちんと対応して自分の言い分を言わなければ、「反論の意思も能力も無い」とされて一方的に 報道されるというのが世界のルールだ。特に海外メディアは容赦ないだろうから、こういう判断を している理由がまったく理解できない。 それはともかく、こういう問題においても、労使が揃って「取材拒否!」と足並みを揃えているのは こてこての日企業らしくて実に微笑ましい。 会社の直面する問題に対して、労使ががっちりとタッグを組む構図こそ、日型雇用の真の姿だ。 終身雇用で他に逃げ場がないのだから、こうなるのは当然。 愛社精神だのチームワークだの言われているものの正体は、 経営的な手法でも何でもなくて、 ムラ社会の副産物の一つにすぎない。 ところで、このアングルは

    トヨタに見るムラ社会の頑迷さ - Joe's Labo
    jx0
    jx0 2010/04/20
    こういう問題においても、労使が揃って「取材拒否!」と足並みを揃えているのは こてこての日本企業らしくã
  • 選ぶなら、降格制度のある会社がよい - Joe's Labo

    今週号のAERA、特集「ポストと年収」が興味深い。 前半では、事実上崩壊した年功序列制度の現場ルポが続く。 ババをつかまされたのはバブル世代だ。同期の一割も課長に昇格できていない大手メーカーがある一方で 日企業の平均課長年齢は既に30代に低下し、団塊ジュニア世代に移りつつある。 つまり、バブル世代の飼い殺しが進んでいるわけだ。 もちろん、2、30代も安穏としてはいられない。ポストが今後増えるどころか減ることが確実な以上、 バブル世代の惨状は10年後の自分自身かもしれない。 では、日企業の人事制度はどうあるべきか。 僕自身も登場する後半の「役割給で始まる大降格時代」では、一部の企業における先進的な取り組みが 紹介される。要するに職務給のことで、勤続年数によらずにポストに抜擢・降格する流動的人事のことだ。 個人的にキヤノンやリクルート系のリンクアンドモチベーションの事例は知っていたが、脱年

    選ぶなら、降格制度のある会社がよい - Joe's Labo
    jx0
    jx0 2010/04/20
    そういえば、以前、どこかのテレビ局の新人達と番組で同席した時のこと。 正直言うと僕は「今どき、デフレã
  • 【噂】ツイッターが Deleted Username を秘かに開放しはじめるらしい:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    興味深いニュースをキャッチしたのでエントリーしたい。 ・ Twitter May Release Some Deleted Usernames Within Weeks (Search Engine Land) ツイッターがDeleted Username(削除されたユーザーネーム)を数週間中に解放するらしい。Search Engine Land(以下,SELと略)はメジャーなブログメディアなので,それなりの信憑性がある情報だ。 【ツイッター共同創業者,Evan Williams氏】 情報源はツイッター共同創業者のEvan Williams氏。開発者向けカンファレンス「Chirp」の休憩時間にSEL編集長が直撃し,アクティブでないユーザーネームを解放しないのか質問したところ,以下の返答が返って来たとのこと。 1.アクティブではないユーザーネーム(ツイッターでは6ヶ月以上未仕様のアカウントを

    【噂】ツイッターが Deleted Username を秘かに開放しはじめるらしい:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    jx0
    jx0 2010/04/20
    1.アクティブではないユーザーネーム(ツイッターでは6ヶ月以上未仕様のアカウントを Inactice Username としている)ã
  • 【再考】GanttProjectとFreeMindとJude - プログラマの思索

    最近オープンソースのツールがすごく使いやすくなっている。 僕が良く使っているツールは下記がある。 【1】FreeMind 言わずと知れたマインドマップ作成ツール。 主に、要求の仕様化、リスクの洗い出しなどに使っている。 マインドマップを使い始めてから、自然にロジックツリーのような書き方になった。 階層ごとにロジックの粒度を揃えて、階層の深さの観点から整合性をチェックする、と言う風に。 仕様の整合性を考えるのに非常に有効だと思う。 【2】Jude 言わずと知れたUMLモデリングツール。(オープンソースじゃないけど) RationalRoseやEnterpriseArchitectに比べるとサクサク軽く動くのがいい。 UMLのダイアグラムは一通り使える。 よく使うのは、色々ある。 一つは、作業手順書をアクティビティ図で書く。 複数の利害関係者を通じて作業を行う時、どのような相互作用が生じるか整

    【再考】GanttProjectとFreeMindとJude - プログラマの思索
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    jx0
    jx0 2010/04/20
    バイオリンを弾く時は、弓に適当な圧力をかけて適当な速さで動かせばいい。これは、もう良く知っているわけ
  • SonyEricsson Xperia X10 Review SIMカード篇:It's a ...:So-net blog

    SonyEricsson Xperia X10i レビュー、今日はSIMカード篇をお送りします。 先月総務省が突如として関係各所からヒアリングを行って以来、一般的な話題としても盛り上がっている『日の携帯電話のSIMロック問題』ですが、中には「いいからiPhoneをドコモで使えるようにしろ」と問題を矮小化する人々もいて、どうにも議論が噛み合わない状態です(ていうか当の総務副大臣自身がただのソフトバンクいじめを目的としているとしか思えない発言してるし…)。 では日の携帯電話業界の何が問題なのか。そこらへんの検証を含めて、実際に「SIMフリー」である香港版Xperia X10に各社のSIMをさして行きましょう。 以前XPERIA X1でも検証していますが、auはそもそもW-CDMA/HSPA方式でサービスをしていませんし、EMOBILEはW-CDMA/HSPAでサービスしていても、周波数が日

    jx0
    jx0 2010/04/20
    しかしドコモにせよソフトバンクにせよ、ユーザーが最も利用したいであろう「速度7.2Mbpsでパケット上限金額5,985円
  • サイエンスチャンネル |  私たちの身の回りにある「モノ」たちのできあがる姿をビデオで追った「メーキング・ムービー」

    【類似サイトにご注意ください!】 当サイトに類似した名称で「会員登録を促すサイト」があるというご報告を受けております。2015年6月現在「サイエンス チャンネル」において会員登録が必要なサービスや、課金をするサービスは一切行っておりません。 【ご注意ください! コンテンツ無断転載の禁止について】 科学技術振興機構が違法な利用と認めた場合には、当該コンテンツの閲覧またはアカウント停止などの手続きを取りますのでご注意ください。詳細は利用規約をご覧ください。