タグ

2016年10月19日のブックマーク (15件)

  • 松井一郎(大阪市長) on Twitter: "ネットでの映像を見ましたが、表現が不適切だとしても、大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました。出張ご苦労様。 https://t.co/W1oS7Gko1e"

    ネットでの映像を見ましたが、表現が不適切だとしても、大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました。出張ご苦労様。 https://t.co/W1oS7Gko1e

    松井一郎(大阪市長) on Twitter: "ネットでの映像を見ましたが、表現が不適切だとしても、大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました。出張ご苦労様。 https://t.co/W1oS7Gko1e"
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2016/10/19
    ひどすぎる。そして実力機関に対する認識が甘すぎる。
  • 沖縄知事、問題発言で本部長と面談へ=公安委員長に見解確認-別の隊員も、県警謝罪:時事ドットコム

  • 盗撮サイト、売り上げ10億円か トイレ動画など配信:朝日新聞デジタル

    盗撮した女性の動画を名前の一部などとともにインターネットで配信したとして、福岡県警は、沖縄県を拠点に有料サイトを運営する会社の役員ら14人と動画の提供者ら3人をリベンジポルノ防止法違反などの容疑で逮捕したと19日、発表した。うち15人は起訴され、2人が同日、執行猶予付きの有罪判決を受けた。 会社は五つのサイトを運営し、トイレや更衣室で女性を盗撮した動画など数千を配信。「芸能人」などとして被害者を特定できる情報も掲載していた。配信にはスウェーデンにあるサーバーが使われていた。 動画をネットで買い付けて有料会員に販売する手法で、売り上げは2014年以降の2年半で10億円に上ると県警はみている。盗撮の被害者は全国に及ぶとみられるという。 県警は今年8月に沖縄県宜野湾市の事務所を家宅捜索。運営会社の代表でクレジット決済代行業の森憲容疑者(49)=同市宇地泊(うちどまり)=ら20~40代の男女

    盗撮サイト、売り上げ10億円か トイレ動画など配信:朝日新聞デジタル
  • ピョンヤンから仙台の中学に届いた手紙:朝日新聞デジタル

    仙台市青葉区にある市立第二中学校に7月末、あて名に「校長先生様」と記された一通の封書が届いた。「PYONGYANG」(ピョンヤン)の消印が押されていた。 1958年ごろに仙台二中を卒業し、年に家族と北朝鮮に渡ったという女性からだった。日朝両国の間では当時、在日朝鮮人の北朝鮮帰還事業が進められていた。女性は、日人の母親の再婚相手が朝鮮人だった。 女性は、中学1年のとき同級だった仙台の親友と、ずっと文通をしていた。東日大震災の後には、国際電話で安否を確かめ合った仲。ところが今年に入って、手紙が届かずに戻ってきたという。電話も通じない。 ついては、親友の身元に何が起きたか調べてもらえないか。そうしてもらえれば、「一生ありがたく思いながら生きる事にいたします」と書かれてあった。 佐藤邦宏校長(58)は遠い国からの手紙に驚き、文面に心打たれた。 女性は、楽しかった二中時代を忘れたことがないとい

    ピョンヤンから仙台の中学に届いた手紙:朝日新聞デジタル
  • 慶應“集団強姦”主犯格「S」とその母を直撃! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    小誌が報じた慶應大学「広告学研究会」(以下「広研」)の男子学生による“集団強姦”事件が新たな展開を見せている。被害者の同大学1年生、A子さん(事件当時18歳)の被害届は正式に受理され、神奈川県警が捜査に乗り出した。 一方で、A子さんは小誌に「この事件の主犯は『S』です。絶対に許せません」と語っている。「S」とは、どんな人物なのか。Sの知人はこう語る。 「両親は韓国人で、小学校の頃に日に来たはずです。高校時代は野球部で、一浪して慶應に入った。現在2年生ですが、酒に強いことを見込まれ、広研では日吉キャンパスの責任者を任されていた」 このSこそが、“集団強姦”事件当日、「後片付け」を名目にA子さんを「合宿所」に呼び出し、飲酒を強要、2人の1年生男子がA子さんをレイプしている間、これを撮影したのみならず、事件を表沙汰にしないようA子さんを脅すようなメッセージまで送ったのである。 「それどころか、

    慶應“集団強姦”主犯格「S」とその母を直撃! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
  • 鳥取、大麻栽培を全面禁止へ 知事「すり抜けられる」:朝日新聞デジタル

    鳥取県智頭町の大麻関連商品販売会社代表の上野俊彦容疑者(37)らが大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された事件を受け、同県の平井伸治知事は19日の定例会見で、県内で大麻栽培を全面的に禁止する方針を明らかにした。関係条例を改正し、毒性が低い産業用大麻も栽培できないようにする。県によると、大麻栽培の全面的禁止は全国初。 麻製品や品原料などに使われる産業用大麻は、都道府県から栽培者免許を取れば栽培でき、上野容疑者も2013年に鳥取県から免許を取得。昨年から法人免許に切り替えて町内の畑約1・3ヘクタールで栽培していた。 上野容疑者が所持していた大麻は、町内で栽培していたものではなかったとみられるが、平井知事は「いくら許可条件をつけても、すり抜けられる。包括的に禁止する以外、同様の事態の発生は防ぎようがない」と述べた。11月定例県議会に大麻やケシの栽培を禁じる条文を加えた県薬物乱用防止条例改正案を提

    鳥取、大麻栽培を全面禁止へ 知事「すり抜けられる」:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2016/10/19
    ウィキペディアの「大麻」には産業用とラリる用では栽培方法も違うと書いてあったけどなあ・・・ああ、カモフラージュだったのか
  • 「それ差別ですよ」といわれたときに謝る方法 - feminism matters

    How to Apologize When You Get Called Out 「それ差別ですよ」といわれたときに謝る方法 Franchesca Ramsey 2013/11/3 原文はこちら。 http://everydayfeminism.com/2013/11/how-to-apologize/ (この記事は動画のトランスクリプトの翻訳です) こんにちは!今日は、「それ差別ですよ」といわれたとき(call-out)にどう謝るのかを話したいと思います。この動画を作ろうと思ったのは、最近、差別を指摘されて謝罪になっていない謝罪をした芸能人のニュースが続いたからです。ラッセル・シモンズとか、ポーラ・ディーンとか、アンソニー・ワイナーとか、最近だとシェリル・アンダーウッドも。差別を指摘された時にどうするべきなのか、あなたが当に態度を変えるつもりがあるのだと信じてもらうためにどう謝るべきな

    「それ差別ですよ」といわれたときに謝る方法 - feminism matters
  • 識者が選ぶ 「わたしのディラン、この3枚」 - 日本経済新聞

    歌手で初めてノーベル文学賞に選ばれた米国のシンガー・ソングライター、ボブ・ディラン。あまたのアルバムの中から、お薦めの3枚をディランを愛する識者3人が紹介する。「?」の魅力たっぷり(1)ブロンド・オン・ブロンド(1966年)(2)タイム・アウト・オブ・マインド(97年)(3)トゥゲザー・スルー・ライフ(2009年)時代の代弁者? そうじゃない、放っておいてくれ――とフリーに音楽をつくり出す。

    識者が選ぶ 「わたしのディラン、この3枚」 - 日本経済新聞
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2016/10/19
    セルフポートレートとか、難易度高いよう
  • 「土人」発言 歴史に刻まれる暴言 警察は県民に謝罪を【記者の視点】 | 沖縄タイムス+プラス

    警察官による「土人」発言は歴史的暴言である。警察は発言者を特定、処分し、その結果を発表しなければならない。ビデオがインターネットで公開されている。すぐにできるだろう。 市民らは発言者が大阪府警の機動隊員だとしている。

    「土人」発言 歴史に刻まれる暴言 警察は県民に謝罪を【記者の視点】 | 沖縄タイムス+プラス
  • マーティン・スコセッシ、キアロスタミやボブ・ディランへの思い語る

    同じく高松宮殿下記念世界文化賞の受賞者で、自身が敬愛する黒澤明の監督作「夢」に出演しているスコセッシ。記者から出演の経緯を聞かれたスコセッシは「友人のフランシス・フォード・コッポラ、ジョージ・ルーカスが(プロデューサーとして)『影武者』の作業をしていたとき、ちょうど『夢』の準備段階だったんです。黒澤監督がフランシスに『スコセッシって言ったっけ、すごい早口でしゃべって、目がきょろきょろ動く彼、ヴァン・ゴッホ役で出てくれないかな』と聞いたら彼が『イエス』って答えたらしくて」と語り、笑顔を見せる。 2012年に日公開された「ヒューゴの不思議な発明」で3D映画に挑戦したスコセッシは、日々進歩していく現在の映像技術について「ビジュアルエンタテインメントの新たな黎明期、新しい時代に入ったと感じています。私はこの歳だし、あとは皆さんに任せようと思っています」とコメント。また記者から、ボブ・ディランのノ

    マーティン・スコセッシ、キアロスタミやボブ・ディランへの思い語る
  • 機動隊員「ぼけ、土人が」 ヘリパッド建設抗議の市民に - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県東村(ひがしそん)高江周辺で進むヘリパッド移設工事現場の周辺で、抗議活動をしている市民に警察の機動隊員が差別的な発言をしたとして、沖縄県警は19日、「極めて遺憾だ」と謝罪した。 発言の様子を映した動画は、18日にインターネットの動画サイトに投稿された。フェンスをつかんで抗議していた市民らに、機動隊員が「どこつかんどるんじゃ、ぼけ、土人が」と発言する様子が映っている。 県警によると、発言したのは沖縄県警の要請で大阪府警が派遣した20代の男性機動隊員。18日午前9時50分ごろ、高江近くの県道付近で警備中に発言し、人も事実を認めているという。 沖縄では、沖縄戦時や土復帰前、土側が沖縄の人々を見下す言葉として「土人」を使っていたと認識されている。動画サイトには、機動隊員が市民を「シナ人」と呼ぶ様子を映した動画も投稿され、沖縄県警が調べている。 県警警備2課の喜納啓信次席は「現場では冷静

    機動隊員「ぼけ、土人が」 ヘリパッド建設抗議の市民に - 沖縄:朝日新聞デジタル
  • 坂本龍一が音楽担当 『戦場のメリークリスマス』のサントラがリイシューにあわせ全曲フル試聴可 - amass

    龍一が音楽を担当した、1983年公開の大島渚監督作品『戦場のメリークリスマス(英題:Merry Christmas Mr. Lawrence)』。サウンドトラック・アルバムが新たなカヴァーアートワークを採用してリイシューされることにあわせ、全曲フル試聴が実施されています。発売は米ロサンゼルスのMilan Recordsから10月21日。CDに加え、180グラム重量盤のアナログレコードも発売されます。 Milan Recordsからは、坂龍一が同じく音楽を担当した映画『レヴェナント:蘇えりし者(原題:The Revenant)』や『母と暮せば(英題:Nagasaki:Memories of My Son)』のサントラも発売されています。 ●『Merry Christmas Mr. Lawrence』 01 Merry Christmas Mr Lawrence 02 Batavia 0

    坂本龍一が音楽担当 『戦場のメリークリスマス』のサントラがリイシューにあわせ全曲フル試聴可 - amass
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2016/10/19
    このジャケットはねえだろ(笑)
  • 市民を「土人」呼ばわり 機動隊員、沖縄のヘリパッド建設現場 識者ら差別発言と批判 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

    沖縄県の東村と国頭村に広がる米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設問題で18日午前、建設に抗議する市民に対して、現場の機動隊員が「土人が」などと発言する場面があった。市民が撮影した動画で紙記者が確認した。識者や市民らは「沖縄差別の発言だ」などと指摘しており、県民の反発を強めそうだ。 18日午前9時45分ごろ、訓練場N1地区ゲート横の丘に設置された仮設フェンス(金網)沿いで抗議をしていた市民に対し、基地提供施設内のフェンスの内側にいた機動隊員1人が「どこつかんどんじゃ、ぼけ。土人が」と発言した。当時、市民数人がフェンスに上ったり揺らしたりするなどして抗議していた。 抗議に参加した女性は「土の機動隊だと思うが、巻き舌気味で全て脅しに聞こえた。まるで暴力団のようだった」と語った。 県警は取材に「県警としてそのような発言は確認されていない」と回答した。 辞書によると「土人

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2016/10/19
    そしてコメントにも普通の日本人があふれている
  • 「大麻で町おこし」の会社社長、所持容疑で逮捕 安倍昭恵さんもかつて視察

    大麻栽培で町おこし かつては首相夫人も視察に 鳥取県智頭(ちづ)町で町おこしのために大麻の栽培許可を得ている会社「八十八(はちじゅうはち)や」の代表、上野俊彦容疑者(37)=同町=が、自宅に乾燥大麻88グラムを隠し持っていたとして中国四国厚生局麻薬取締部に大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕されたことが17日、明らかとなった。寺谷誠一郎町長は「責任を痛感している。二度と栽培許可の後押しはしない」と陳謝した。 また、同社の従業員の男2人も同法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕され、「自分で吸うために譲ってもらった」と、共に容疑を認めていることが厚生労働省への取材でわかった。 町によると、上野容疑者は2012年に群馬県から智頭町に移住。群馬でも関わったとして、栽培した大麻草の種や茎から品や衣類を作ることによる「町おこし」を提案した。鳥取県は13年4月に個人の栽培者免許を認め、昨年4月には「八

    「大麻で町おこし」の会社社長、所持容疑で逮捕 安倍昭恵さんもかつて視察
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2016/10/19
    「えーアベノミクスのエンジンをさらにふかしてですね」「スーーッハーーーーー・・・・アハハハハハ」「そっちふかすんかい」(笑い声SE入る)
  • 宮城 康博 on Twitter: "(沖縄・高江にて)「黙れ、こら、シナ人」と発言する大阪府警の機動隊員 https://t.co/7Mo18TyFOX"