タグ

2021年6月3日のブックマーク (12件)

  • ラムザイヤー慰安婦論文で沈黙守る学術会議に公開質問状 保守系団体「行動起こすのは国民への責任」

    学術会議の姿勢を尋ねる国際歴史論戦研究所の杉原誠四郎会長(左)ら=3日午後、日記者クラブ(奥原慎平撮影) 慰安婦の「性奴隷説」を否定した米ハーバード大のラムザイヤー教授に論文撤回などの激しい非難活動が展開されている問題をめぐり、保守系の民間団体「国際歴史論戦研究所」(会長・杉原誠四郎元城西大教授)が3日、都内で記者会見を行った。学問の自由が侵されている状況について日学術会議が沈黙を守っているとして、公開質問状を同日付で送ったと明らかにした。 ラムザイヤー氏は昨年12月、慰安婦が公娼であったことを前提に、業者との契約を分析した学術論文を発表。戦地で働く代償として、朝鮮や日で働く女性より高い報酬を得ていたとも記した。これに、韓国の市民団体や米国在住の韓国系の学者らが「性奴隷説」を否定したと問題視し、論文の撤回を求める署名活動などを展開。同研究所によると、脅迫状のようなものも送られてき

    ラムザイヤー慰安婦論文で沈黙守る学術会議に公開質問状 保守系団体「行動起こすのは国民への責任」
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/03
    「国際歴史論戦研究所」(会長・杉原誠四郎元城西大教授)
  • 逮捕の少年“風俗の女性は少子高齢化助長”|日テレNEWS24

  • 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    おもしろい」と言うのは勇気がいる ただ、SNSで発信される作品の感想は、ネガティブなものばかりではないはずだ。「おもしろい」が「わかんなかった」を相殺するほど多ければ、製作委員会は“幼稚な観客”に忖度する必要もないだろう。 しかし、佐藤氏は言う。 「ネットで“おもしろい”って声をあげるのは、勇気がいるんです。絶対に否定されないような、あらゆる人が傑作と認めている“勝ち馬”にしか、“おもしろい”って言えない空気がある。誰も評価しない“負け馬”に乗っていることに謎のプライドを持つ昔のオタクとは、真逆なんですよね」(佐藤氏) たしかに、そうだ。ネットで声高に賛成意思を表明するのは、リスクが高い。最近では、大阪・西成区の新今宮で女性ライターが「ホームレスデート」した美談記事が、公開直後に多くのネット著名人によって絶賛されたが、炎上するやいなや、絶賛した彼らは一斉に沈黙。そして、「あの記事を絶賛

    映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/03
    "誰も評価しない“負け馬”に乗っていることに謎のプライドを持つ昔のオタク"
  • 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    近い話は、筆者も聞いたことがある。とある作品のワンシーンで、男女が無言で見つめあっているが、互いに相手から視線を外さない。明らかに、好意を抱きあっている描写だ。しかしある視聴者は、それが相思相愛の意味だとわからず、誰かから教えられると、こう反論した。 「でも、どっちも『好き』って言ってなかったから、違うんじゃない? 好きだったら、そう言うはずだし」 悪い冗談としか思えない。 つまりそういった視聴者にしてみれば、物語の登場人物というのは、いま思っていることをすべて正直に、セリフもしくはモノローグで表明する義務を負っている、ということになる。 製作委員会が「わかりやすくしろ」と言う アニメーション映画『この世界の片隅に』(16)などのプロデュース会社・ジェンコの真木太郎社長によれば、説明セリフの多い作品が増えた理由のひとつは、製作委員会(製作費を出資する企業群)で脚が回し読みされる際、「わか

    映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/03
    "プロデュース会社・ジェンコの真木太郎社長によれば、説明セリフの多い作品が増えた理由のひとつは、製作委員会(製作費を出資する企業群)で脚本が回し読みされる際、「わかりにくい」という意見が出るから"
  • 周期ゼミ - Wikipedia

    周期ゼミ(しゅうきゼミ)とは、セミのうち Magicicada 属に属する複数の種の総称。 毎世代正確に17年または13年で成虫になり大量発生するセミである。その間の年にはその地方では全く発生しない。ほぼ毎年どこかでは発生しているものの、全米のどこでも周期ゼミが発生しない年もある。周期年数が素数であることから素数ゼミともいう。 17年周期の17年ゼミが3種、13年周期の13年ゼミが4種いる。なお、17年ゼミと13年ゼミが共に生息する地方はほとんどない。 その発生季節は地方によってであるが、4月下旬から6月である。

    周期ゼミ - Wikipedia
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/03
    なぜ参考文献にボブ・ディラン?
  • 「セミを食べないで」、米FDAが魚介アレルギーの人に呼び掛け

    (CNN) 米品医薬品局(FDA)は2日、ツイッターで、魚介アレルギーがある場合はセミをべないように注意を促した。セミは小エビやロブスターと近縁関係にあるためだとしている。 米国立公園局によると、米東岸では5月、「ブルードX」と呼ばれる17年周期で大量発生するセミが出現。ペンシルベニア州やバージニア州北部、インディアナ州、テネシー州東部を中心に発生中だという。 一部の人にとって、セミの大量発生は畏敬(いけい)の念すら引き起こす経験で、高精細な写真を撮ったり、メディアで絶えず取り上げられたりするのに値する出来事といえる。ただ、セミは気持ち悪く不快だと考える人もいる。 Yep! We have to say it! Don't eat #cicadas if you're allergic to seafood as these insects share a family relatio

    「セミを食べないで」、米FDAが魚介アレルギーの人に呼び掛け
  • 借金してでも払え! 税金Gメン取り立て、各地でトラブル | 毎日新聞

    納税を担当する市役所の窓口。小さな自治体では専門の職員を配置することも難しく、滞納者からの徴収は難しくなる(写真の自治体と文は直接関係ありません)=2007年2月2日、小槌大介撮影 生活苦から税を滞納していた男性が職を失った。強引な取り立てに遭って仕事で使う取引口座を差し押さえられてしまったためだ。取り立て主は市町村ではない。「租税債権管理機構」という聞き慣れない組織。納税の義務は生存権より優先されるのか。自治体に代わって税を集める「税金Gメン」の実態を追った。 分納認めず、財産差し押さえ 男性は茨城県内に住む40代。大手運送会社から委託される配送業務で生計を立てていたが、3月に委託契約を解除された。機構が委託費の振込口座を差し押さえたことで滞納の事実が運送会社に伝わった。「税金滞納者とは仕事できない」。仕事をもらえなくなってしまった。 男性は15年ほど前から建設会社を経営していたが、景

    借金してでも払え! 税金Gメン取り立て、各地でトラブル | 毎日新聞
  • 警察署長、自宅で飲酒後にトイレットペーパー盗んだ疑い:朝日新聞デジタル

    埼玉県警深谷署の田中敬署長(60)=警視=が5月、商業施設でトイレットペーパーを盗んだとして、県警が窃盗容疑で捜査していることが捜査関係者への取材でわかった。 署長は容疑を認め、辞職願を提出。県警は3日、減給1カ月の懲戒処分にした。今後、同容疑で書類送検する。署長は同日、依願退職した。 捜査関係者によると、署長は休日だった5月29日、管外の同県鴻巣市にある自宅などで飲酒。同日夜、深谷市内の官舎へ戻る途中にJR鴻巣駅近くの商業施設に立ち寄った際、トイレ個室からトイレットペーパー5個を盗んだ疑いがもたれている。 トイレットペーパーを持って個室から出てきた署長を目撃した人が警備員に連絡。施設側が「トイレットペーパーを持っていった男を確保している」と近くの交番に通報し、発覚した。 署長は飲酒などの影響で腹痛を起こしてトイレに入ったと説明しているといい、トイレットペーパーは予備として個室内に置いてあ

    警察署長、自宅で飲酒後にトイレットペーパー盗んだ疑い:朝日新聞デジタル
  • 東京都 情報公開制度運用見直し 開示請求受け付けない基準検討 | NHKニュース

    東京都は、特定の人から頻繁に情報公開請求が行われるなど業務に支障が出ているとして制度の運用を見直し、開示請求を受け付けない基準を設けることを検討しています。 都の情報公開制度は、開かれた都政を推進することを目的にしていて、都民に限らず誰でも都が保有する公文書の開示を請求することができます。 これについて都は、特定の人が頻繁に請求を繰り返したり、請求する対象が十分に特定されないため開示を検討する対象の文書が大量になったりして、業務に著しい支障が出ているとしています。 このため都は、制度の運用を見直し、請求を受け付けない基準を新たに設けることを検討しています。 新たな基準について都は、開示作業にかかる日数などを目安にすることも視野に入れていて、弁護士や大学の教授などでつくる審議会で意見を聞いたうえで、早ければ来年1月から新たな運用を始める考えです。 都の情報公開制度は、条例で運用や請求方法など

    東京都 情報公開制度運用見直し 開示請求受け付けない基準検討 | NHKニュース
  • 「史上最高のシンセ・サウンド TOP40」発表 英MusicRadarの読者投票 - amass

    「史上最高のシンセ・サウンド TOP40」発表。英国の音楽&楽器のサイトMusicRadarは、過去60年間を網羅した史上最高のシンセサイザー・サウンドの決定的なリストを作成するために、読者にお気に入りのシンセ・サウンドを投票してもらいました。その結果が発表されています。 40: Wendy Carlos - A Clockwork Orange https://youtu.be/FfHrryY5UL0 39: OMD - Enola Gay https://youtu.be/d5XJ2GiR6Bo 38: Japan - Ghosts https://youtu.be/wOW4-oWnDPw 37: Enya - Orinoco Flow https://youtu.be/LTrk4X9ACtw 36: Harold Faltermeyer - Axel F https://youtu.

    「史上最高のシンセ・サウンド TOP40」発表 英MusicRadarの読者投票 - amass
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/06/03
    アート・オブ・ノイズがないのは絶つつつ対おかしいよね!
  • 性的サービスの売買について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    性的サービスの売買(一般に売買春と呼ばれる)についての、議論は膨大にある。「ジェンダー/セクシュアリティ」という言葉に親しみがあってもなくても、きっと多くの人が何かしらの意見を持っている。性的サービスを売ることとは、ある人にとっては奴隷制で、ある人にとって労働である。別の人にとっては考えたくもないようなことで、他の人にとっては周囲にもっと考えてほしいと思うようなことだ。 田崎英明が「プロスティテュート・ムーブメントが問うもの」という短い文章を1997年に発刊されたに書いている。全体の基調を述べるための解説だが、コンパクトに性的サービスの売買についての基ラインの議論がまとまっているので、内容を紹介したい。*1 売る身体・買う身体―セックスワーク論の射程 (クリティーク叢書) 作者: 田崎英明出版社/メーカー: 青弓社発売日: 1997/06メディア: 単行 クリック: 20回この商品

  • セックスワークについては、日々議論されている - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    内田樹さんのセックスワーク論がブログであがっている。これまでのセックスワークについての議論を、内田さんなりにまとめた後、このように述べている。 「売春婦は保護すべきだ」という主張と、「売春はよくない」という考えをどうやって整合させるのかといきり立つ人がいるかも知れない。だが、繰り返し言うように、現実が整合的でない以上、それについて語る理説が整合的である必要はない。 「すでに」売春を業としている人々に対してはその人権の保護を、「これから」売春を業としようとしている人に対しては「やめときなさい」と忠告すること、それがこれまで市井の賢者たちがこの問題に対して取ってきた「どっちつかず」の態度であり、私は改めてこの「常識」に与するのである。 内田樹「セックスワークについて」 (http://blog.tatsuru.com/2013/05/29_0836.php) つまり、何もしないのである。これま