タグ

2010年11月27日のブックマーク (12件)

  • 府市町村職員互助会が破産申し立て ヤミ退職金訴訟で敗訴 - MSN産経ニュース

    大阪市を除く大阪府内の市町村から補助金を受け取り、加入職員の福利厚生事業を行っていた「府市町村職員互助会」(大阪市中央区)は18日、大阪地裁に破産手続きを申し立てた。職員退職時に支給する「退会給付金」が、違法な“ヤミ退職金”に当たるとする住民訴訟で住民側の勝訴が確定したため。 同会の顧問弁護士によると、退会給付金制度は平成17年11月に廃止し、財源から約100億円を市町村に返還。昨年3月には互助会解散を決議し、清算手続きに入っていた。 住民側が勝訴した今年9月の最高裁決定を受け、互助会は補助金の7割と利息を自治体に返還するよう求められた。保有していた約63億円の資産から各自治体へ返還を進めてきたが、利息分までまかなうことができなかったという。

    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    なんじゃこりゃ
  • 46.1%は「既存メディアへの信用はこの5年間で減った」…ブロガーの新聞やブログ、ツイッターやFacebookなどへの思い : ガベージニュース

    46.1%は「既存メディアへの信用はこの5年間で減った」…ブロガーの新聞やブログ、ツイッターやFacebookなどへの思い ブログを中心にデータを収集し分析をしたり、ブログを検索対象とする検索エンジンサービスを提供するTechnoratiは2010年11月3日から、最新のブログ事情を分析・統計した結果を発表するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を公開した(State of the Blogosphere 2010)。ブログの現状を垣間見れる、貴重なデータが豊富に盛り込まれているのだが、今回はその中から「ブログ運営者の立場としての、周辺メディアに対する考え方」について見ていくことにする。 「State of the Blogosphere 2010」では市場調査会社Penn Schoen and Berland Associatesによって720

    46.1%は「既存メディアへの信用はこの5年間で減った」…ブロガーの新聞やブログ、ツイッターやFacebookなどへの思い : ガベージニュース
    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    公平性に疑問は感じるっすよね。 それでもメディアって大事だと思うっす。 Twitterやブログは近くに見えるだけじゃないかしら
  • 伝説のヤンキー漫画『特攻の拓』復活! 来春より連載開始 : まにあっくすZ

    伝説のヤンキー漫画『特攻の拓』復活! 来春より連載開始 伝説のヤンキー漫画『特攻の拓』復活! 来春より連載開始 週刊少年マガジンで連載していた伝説のヤンキー漫画「疾風伝説 特攻の拓」のスピンオフ作品が来年春より連載開始。作者の所十三さんが26日のブログで報告している。 漫画一覧 [23:09] Tweet (76) 週刊少年マガジンで連載していた伝説のヤンキー漫画「疾風伝説 特攻の拓」のスピンオフ作品が来年春より連載開始。作者の所十三さんが26日のブログで報告している。 所さんは、「30代半ばから上くらいのお父さん世代の中には、この絵だけでピンと来る方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。」と、“龍神”と背中に入ったイラストの一部を公開。 次回作は恐竜じゃなくて龍…(人ブログ) 「過去のヒット作『特攻の拓』のスピンオフ作品ですね。」「いやぁ~、またこの作品に携わることになろうとは…我ながら

  • 貯金ほぼゼロで3000万のマンションを衝動買いした。

    28才。SE6年目。年収400~500万。 今日スーパーの帰りにフラっと立ち寄ったモデルルームで、そのままマンションの契約をしてきた。 比較もなにもなく、1軒目。 衝動買いは自分の癖の一つで、よく会社でもネタにされていた。 「昨日さ、○○(俺の名前)作戦を発動しちゃったよ」 とはつまり、衝動買いしたよ、ということだ。 例えば電気屋に電球を買いに行っただけのつもりがパソコンを買っちゃったなんて話は、少なかれどまったくない話ではないだろう。だが、マツキヨでシャンプー買った帰りに3000万のマンションも買っちゃったなんて人はそうはいまい。 題に入る前に少し、過去の話を書こうと思う。 学生、親の管理下にいる頃はお金の扱いに非常に厳しく、お小遣いすら支給してもらえずおやつひとつ買うのも母親の承認が必要で、100円のおやつがほしいともなれば3日はおやつを我慢しなければならなかった。 社会人になり自分

    貯金ほぼゼロで3000万のマンションを衝動買いした。
    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    総額で計算してきてね。
  • 投資家から見た年金運用と今後の流れについて - 偽装弱者

    「え〜、5000億円も不足? やっぱりもらえないんじゃないですか!」:日経ビジネスオンラインまあ有価証券報告書とか見ると、目も当てらんない企業が多い訳です。こんな状況で「長期保有、よろしくお願いしまーす」なんてよく言えたものだと。何が嫌かって、年金資金の運用失敗した場合のツケを利益から差し引くんだわ。正直、年金なんざ、投資家にとっては何らキャッシュを生まない費用にしか過ぎない。運用状況は、株や債券での運用は変わらないのだが、企業によって大きく異なっていて興味深い。このご時世でプラスを計上している所もあれば、マイナスがどんどん膨らんでいる所もあるが殆どがマイナスだ。決算短信だとB/Sの「退職給付引当金」としてひょっこり出てくるんだがあまり目立たない。有価証券報告書から調べるしかない。ややっこしいのは積立不足が「退職給付引当金」に留まらない場合があるってこと。「未認識差異」って奴。B/SにもP

  • 早期リタイア後の不安を減らす準備

    59歳男子。52歳でサラリーマン生活を引退しました。 雑誌「BIGtomorrow(2016/9月号)」24.25ページで、大庭夏男の「概略」が紹介されました ひとは会社を辞めると、なぜ不安になるのでしょうか? この問いにすぐ頭に浮かぶのは、「生活費が枯渇するかもしれないから」が正解のひとつなのかもしれません。 だけど「会社という気持ちのよりどころが無くなるから」もあると思います。 私もそうですが、会社を辞めるとすぐに“ひとりぼっち感”が漂ってまいります。 ずっと会社という団体に所属していたためなのか、その前から学校という所属先もあったから、 そういう所属先が無くなることは孤独感を醸し出すコンディションになるのでしょう。 でも、かつて知り合った欧米の人達と比べても、日人の“会社を離れるのが怖い”傾向は強いような気がします。 例えば、かつての私の英語の先生は、 「これからオレはこの英会話

    早期リタイア後の不安を減らす準備
    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    引用:将来の生活と出費の計画を余裕をもって「これなら大丈夫!」と自分で太鼓判を押せる貯蓄や個人年金ができるまで、早期にリタイアしない方がいいです。
  • 吉永康樹のCFO News | CFOに役立つニュースをアカデミック&実務の視点から「解きほぐし」ます。毎朝ほぼ9時更新。

    1999年11月に公認会計士吉永康樹事務所を開業。M&A及び事業承継に注力している。2005年から青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(MBA)にてM&A関連科目の教鞭を執る(2023年まで)。2022年12月、横浜馬車道に事務所移転。

    吉永康樹のCFO News | CFOに役立つニュースをアカデミック&実務の視点から「解きほぐし」ます。毎朝ほぼ9時更新。
    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    ふむふむ
  • アーノット教祖のポートフォリオ | HYIP de orz

    February 2024 (20) January 2024 (29) December 2023 (25) November 2023 (31) October 2023 (58) September 2023 (53) August 2023 (63) July 2023 (76) June 2023 (30) May 2023 (30) April 2023 (31) March 2023 (30) February 2023 (28) January 2023 (31) December 2022 (31) November 2022 (30) October 2022 (32) September 2022 (30) August 2022 (41) July 2022 (31) June 2022 (37) May 2022 (43) April 2022 (120) Mar

    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    "米国株60%、米国債40%というアメリカ人にとってベーシックなポートフォリオ" / アメリカの方以外の海外個人投資家のポートフォリオって興味があるっす
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    難しそうなのでゆっくり読むー
  • 日本政府「年金を支払う財源がなくなりますた」

    ■編集元:ニュース速報板より「日政府「年金を支払う財源がなくなりますた」」 1 年越しそば(兵庫県) :2010/11/26(金) 22:25:16.38 ID:FmFnSey30 ?PLT(12452) ポイント特典 平成22年度補正予算の成立を受け、政府は23年度予算案の編成作業を格化する。 財源難から予算の大幅な絞り込みは避けられず、子ども手当などのマニフェスト(政権公約)政策をどこまで実現するかや 基礎年金の国庫負担割合を50%に維持するための財源確保が焦点となる。 「新成長戦略の格稼働や経済活性化、国民生活の安心につながる予算にしたい」。 野田佳彦財務相は26日の閣議後記者会見でこう述べ、2度目となる「民主党予算」の編成に強い意気込みを示した。だが、課題は山積だ。 政府は6月決定の財政健全化計画で、23年度予算は国債費を除く「歳出の大枠」を約71兆円以下、新規

    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    ほんとしっかりと考えたいっす
  • DreamaASP お探しのページが見つかりません

    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    "「なんで、これが私に合ってるの?」と投資家は必ず聞きましょう。"
  • 証券会社からの訴訟対策も万全/竹川美奈子さん「投資信託にだまされるな!」読書会 - じゅにがも読書日誌

    11/27(土)の竹川美奈子さんをお迎えして読書会兼ランチ会に参加しました。(というか、主催)  イベントの概要→http://ameblo.jp/happyreadingclub/entry-10690853278.html  簡単ですが、教えてもらった内容をみんなにパス。  (ダイジェスト)投資信託にだまされるな![新版]作者: 竹川美奈子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/08/06メディア: 単行クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る↑今回の課題投資業界を塗り替えたベストセラーが3年ぶりの改訂です!  |「投資信託にだまされるな!」と続編「Q&A」で20万部売れた|証券会社から表立ってクレームは来てないけど・・・  このは「買っちゃダメな金融商品リスト」と「おすすめ商品リスト」が命。限りなく実際の商品に近い広告が載ってるので、第一章の広告サ

    kaeru333
    kaeru333 2010/11/27
    いつも有り難うございます! 楽しい読書会でした♪ RT @jrgamo: ブログ更新。証券会社からの訴訟対策も万全/竹川美奈子さん「投資信託にだまされるな!」読書会