タグ

2011年7月12日のブックマーク (10件)

  • マネーのまなび: 日本経済新聞

    日経ヴェリタス田村 正之NISA増やす編集委員マーケット 4:00 岸田政権の「資産所得倍増プラン」を受けて金融庁は8月末、少額投資非課税制度(NISA)の税制改正要望を発表した。現在の3つのNISAを、2024年から長期投資に適した投資信託に限定したつみたてNISAを基に一化、恒久化や投資枠の拡大を狙う。あくまで要望段階だが、複雑化していた制度をシンプルにする好機だ。 ■8年前の導入当初から「手数料優先」など課題 NISA来なら運用益の2割である金融商…

    マネーのまなび: 日本経済新聞
  • http://blog.solakajiwara.net/?eid=122

  • 「景気がよくなるまで増税は控えるべき」は俗説に過ぎない

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    「景気がよくなるまで増税は控えるべき」は俗説に過ぎない
  • マネープランの前に、まず夫婦のキャリアプランを!働き方を二人でじっくり話し合おう!

    有限会社 アルファ アンド アソシエイツ代表取締役。 1986年よりFP業に携わる日のFPの草分け。 女性FP協会(現WAFP関東)の設立者の一人、初代理事長。 1991年に会社を設立。パーソナル・コンサルティング、金融記事の執筆、金融企画のアドバイスなどを行っている。20代30代のマネー啓蒙に特に力を入れている。 マネックス証券創業時より7年間アドバイザーをつとめる。みずほ銀行の夫婦向けマネーサイト「おうちのおかね」を監修。 主な著書に「結婚したら、やっておくべきお金のこと」「20代のいま、やっておくべきお金のこと」「生きる力を与えてくれる 聖書88の言葉」(以上ダイヤモンド社) 「女性が28歳までに知っておきたいお金の貯め方」(三笠書房) 「図解 生命保険のカラクリがわかる」(東洋経済新報社)「はじめての保険・年金」(共著/日経済新聞社)、「英語が話せる子の育て方」(中経出版)な

    kaeru333
    kaeru333 2011/07/12
    ほんと"働く"って簡単な世の中じゃないのがつらいよね・・・
  • 中小の返済猶予申し込み192万件 東京商工リサーチ調べ - SankeiBiz(サンケイビズ)

    東京商工リサーチは11日、全国410金融機関を対象に、2009年12月から11年3月末までの「金融円滑化法」に基づく返済猶予実績をまとめた。中小企業の申込件数は累計192万2694件、金額は51兆1560億円だった。実行率は件数ベースで89.7%。同社は、全国の企業の12.2%に当たる約32万社が返済猶予などを申し込んだと推測している。一方、同社が把握しただけで、同制度を活用した企業の倒産件数は3月末時点で75件、6月末時点では99件に上り、貸し倒れ対策も必要となりそうだ。

  • デフレの問題点の一つは、年金が減らないことなんだよね - 常夏島日記

    一部で話題になっている与謝野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年7月5日 - 内閣府なんだけど。 (問)政府はデフレを脱却するということで、今の1%程度の下落が続いている状況を、そういう状況から脱しようというのを政策目標として出しているわけですよね。それは大臣の仰るのは、そういう状態はかえって望ましいのだということを仰っているわけで、根的に違うと思うのですけれども。違うのだったら違うで、きちんとそこは改めるべきなのではないかなと。 (答)私の記者会見をもう一度読んでいただければ、1%程度の物価下落は労働所得を得ている人、年金所得者にとってはむしろプラスになっているということを申し上げたはずなので、そこのところが重要なのです。 与謝野大臣はお答えになりました。「1%程度の物価下落は労働所得を得ている人、年金所得者にとってはむしろプラスになっている」 うん。物価下落の問題点は、「労働所

    デフレの問題点の一つは、年金が減らないことなんだよね - 常夏島日記
    kaeru333
    kaeru333 2011/07/12
    「年金所得者にとってはむしろプラス」という面
  • インタビュー: 日本の財政問題、対応なければ10年以内に金利暴騰も=全銀協会長

    邦銀は預金が貸出金を大きく上回る預金超過状態で、日国債の最大の買い手となっているが、今後は高齢化の進展で預金超過は解消に向かうとし、「海外の資金で国債のファイナンスをしなければならなくなった時にプライマリーバランスが取れていないと大変なことになる」と危機感を示した。 また、リーマンショック後、国債の比重が過剰に増えている銀行の資金運用については「現在、いろんな研究を進めている。今後の運用は国債一辺倒ではなくすつもりだ」と語った。 インタビューの詳細は以下の通り。 ――日国債の危機が指摘され始めているが、どう見ているか 「ポイントは二つある。一つは金融機関の預金量だ。まだコンスタントに増えているが、未来永劫に増加が続くかというとそんなことはない。人口構成が変わり、高齢化によって、その資金量の増加がどこかで終わる時がくる。郵貯も含めてだ。そうすると、海外投資家の資金で日国債のファイナンス

    インタビュー: 日本の財政問題、対応なければ10年以内に金利暴騰も=全銀協会長
    kaeru333
    kaeru333 2011/07/12
    はやく対応して・・・
  • 似合わない服保険を作るとしたら :: デイリーポータルZ

    マネキンが着ている様子はかっこよかった。あれと同じシャツを買ったはずなのに自分が着てみるとずいぶん違う。これはあれだ、きのう飲み過ぎてむくんでいるからだな、そう思って翌日着てもまた違う。 また似合わない服を買ってしまった…。クローゼットにたまるおかしな服。こんどから気をつけようと思っても人間(僕)は学習しない生きものなのでまた繰り返してしまう。 失敗を避けるのではなく、失敗しても救済されるしくみを考えるのはどうだろうか。そうだ、保険だ。(文・林雄司/写真・安藤昌教)

  • MSN マネー

  • 名古屋で保険の相談・見直しなら「保険相談センター」

    kaeru333
    kaeru333 2011/07/12
    PR:夏のライフプランセミナーを開催します(名古屋)