タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/deguchiharuaki (8)

  • 本日、ライフネット生命は新商品の販売を開始しました。|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2014年05月02日14:06 カテゴリ 日、ライフネット生命は新商品の販売を開始しました。 ライフネット生命は、2008年5月の開業以来、初めて、主力商品の全面見直しを行いました。そして、日、新しい保険商品の販売を開始しました。定期死亡保険「かぞくへの保険」は保険料を引き下げるなどの改定、そして、終身医療保険は新たに保障を拡充したコースを設けるなどして、「新じぶんへの保険」と「新じぶんへの保険レディース」のラインナップを用意しました。 開業からの6年間を振り返ると、わが国の社会や経済は、多くの変化を遂げました。インターネットだけを見ても、スマートフォンという新しいデバイスが急激に普及し、個人が触れる情報の濃度、深度、種類が多種多様になりました。また、経済環境においては、消費増税にともなう家計の負担増について大きな関心が寄せられています。経済活動に対するお客さまの意識が着実に変化して

    本日、ライフネット生命は新商品の販売を開始しました。|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ
  • 専業主婦は生命保険は必要? ~生命保険のQ&A~|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2014年02月28日10:56 カテゴリ 専業主婦は生命保険は必要? ~生命保険のQ&A~ 今回も、よく聞かれる質問をご紹介します。 【質問】専業主婦なのですが、生命保険は必要でしょうか?【回答】収入がない専業主婦の方であっても、生命保険(死亡保障・医療保障)は必要だと思います。例えば、お子さまが小学校に上がる前に、お母さんに万が一のことがあった場合、お父さんはお仕事を続けながら、育児も全部、行うことになります。そのために、以下のようなことが想定されます。 1. 保育園や託児所を利用する2. 父親が時短勤務などの措置を取り、仕事量を減らす3. 父親が仕事を在宅勤務等ができる内容に変更する つまり、保育のために支出が増え、収入が減るという状態になる可能性があるのです。また、慣れない家事作業の効率化を図るため、事の宅配サービスを利用したり、ホームヘルパーを利用したりするなど、日々の生活にか

    専業主婦は生命保険は必要? ~生命保険のQ&A~|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ
  • 「医療費の頼りは民間の医療保険」という思い込み ~生命保険のQ&A~|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2014年02月20日17:10 カテゴリ 「医療費の頼りは民間の医療保険」という思い込み ~生命保険のQ&A~ 今回は、以前いただいた質問に対しての回答をご紹介します。 【質問】 公的な医療保障と民間の医療保険、それぞれをどう利用するのがベストですか?【回答】私たち日人は、民間の保険会社が提供するどの医療保険よりも充実した公的な医療保障を受けています。ですので、結論を先に言えば、民間の医療保険は公的な医療保障を「補完するもの」と考えると良いでしょう。 ■公的な医療保険 ―「誰でも入れる・誰でも使える」安心日は「国民皆保険」という制度を持ち、原則として国民全員が何かしらの公的な医療保険に加入しています。公的な医療保険は、その人の健康状態にかかわらず加入することができ、かつ、所得に応じて保険料が決まります。ここが民間の医療保険と大きく異なる部分です。*民間の生命保険会社の医療保険は、健康

    「医療費の頼りは民間の医療保険」という思い込み ~生命保険のQ&A~|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ
  • 終身型の方がお得なのですか? ~生命保険のQ&A~|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2014年02月04日10:14 カテゴリ 終身型の方がお得なのですか? ~生命保険のQ&A~ 今回は、よく聞かれる保険に関する質問に、答えたいと思います。 【質問】 生命保険は終身型の方がお得だとよく聞きますが、当のところはどうなのですか?【回答】お答えする前に、まず「トレードオフ」という概念について、お話します。 ■トレードオフの話トレードオフとは、簡単に言えば「二兎は追えない」若しくは「あちら立てれば、こちらが立たぬ」ということで、一方を追求すると他方が犠牲になるような両立しえない経済的関係を意味します。リスクを低く抑えたいなら低いリターンを甘受せざるを得ませんし、高いリターンを狙うなら高いリスクを取らなければならないので(手数料等が同じであることを前提にすると)金融商品を選ぶことは、すなわち、トレードオフでもある訳です。 そして生命保険でも、基的には「保障範囲が広ければ広いほど

  • 告知義務は、公平性を保つため ~生命保険を解剖する Part 7~|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2013年12月05日09:55 カテゴリ 告知義務は、公平性を保つため ~生命保険を解剖する Part 7~ ■加入者間の公平性を保つために必要な告知 生命保険に加入する際、対面であってもネットであっても、被保険者は、健康状態や職業などの情報を生命保険会社に伝えなければなりません。 このことを「告知」と言います。告知内容(病歴や健康状態、職業)によっては、生命保険に加入できないことがありますが、かと言って、伝える内容を偽ってはいけません。もし告知した内容がウソだったとすると、保険に加入できたとしても万が一のときに「告知義務違反」として契約が解除されたり、保険金や給付金が支払われなかったりするのです。たとえば、がんであるのに健康だと偽った告知をして加入をすることは告知義務違反にあたり、給付金を受け取ることができなくなります。 生命保険会社が被保険者(契約者)に告知を義務づけたり、自殺につい

    告知義務は、公平性を保つため ~生命保険を解剖する Part 7~|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ
  • 実は5つしかない商品種類 ~生命保険を解剖する Part1~|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2013年11月07日15:59 カテゴリ 実は5つしかない商品種類 ~生命保険を解剖する Part1~ 「難しい」と思ってしまいがちな生命保険ですが、実は商品の種類には、5つしかないのです。 今回はその中の「死亡保険」に焦点を当てたいと思います。■生命保険の慣習が生んだ錯覚わが国では、生命保険会社が商品の内容(生命保険約款)や商品の値段(保険料表)を、広く一般に、かつ事前に開示しないで販売するという慣習が残っているようです。また、生命保険各社が他社商品との差別化のためにも、基の商品にさまざまな「特約」をつけて販売をしていることで、値段も開示されていないような状況では、様々な保険商品を比較することが非常に困難な環境にあります。このため、生命保険商品の内容をよく理解しないまま購入する人が後を絶ちません。そして、「生命保険は複雑だ」「生命保険は難しい」という誤った社会常識が生まれてしまいまし

  • 「掛け捨ての生命保険は損」という幻想 ~生命保険を解剖する Part2~|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2013年11月12日09:40 カテゴリ 「掛け捨ての生命保険は損」という幻想 ~生命保険を解剖する Part2~ ■死亡保険と双子の「生存保険」今回のテーマは、生存保険です。前回、30歳の男性が10万人いれば、1年以内に86人が亡くなるという話をしました。(図1)逆に言えば、1年後には99,914人が生き残っているということです。生存保険とは、保険期間が満期になった時に、保険金をもらうことができる保険です。この99,914人の人々に1,000万円の(満期)保険金を支払うとすれば、掛け算をして9991億4000万円が必要となります。これを、10万人で負担すれば、保険料は割り算して999万1400円となります。このように、生存保険と死亡保険は、同じ死亡表から作られる双子の兄弟のようなもので、いわば、表と裏の関係です。 ところで、実際の保険は、上記のように1年ではなく、(生存保険も)長期に平

  • 個人の資産形成を考える|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2013年09月02日11:05 カテゴリ 個人の資産形成を考える 最近、話題になることが多い少額投資非課税制度のNISANISAが主目的としている個人の資産形成は、そもそも、何故必要なのだろうか。一般には、高齢化社会を迎えるわが国においては、老後の備えとして資産形成が必要であって、最低60才~65才の定年時に3,000万円は必要である、等と説かれたりしている。この3,000万円という金額はともかく、老年になって仕事を辞めた場合の生活資金は、確かに、公的年金とそれまでに蓄積、形成した資産の取り崩しが主たる源泉となるので、資産形成と老後の生活の過ごし方は一対のものとして考える必要があろう。極論すれば、死ぬまで働き続けたいのであれば、必要な資産は少なくて済むし、早く引退してのんびり過ごしたいのであれば、必要な資産は多くなるということである。また、資産形成は、一般に、収入と年数の函数なので、収

  • 1