kakureminoのブックマーク (240)

  • 何故オタクはイキってしまうのか - 小汚いオカマ日記

    皆さん如何お過ごしですか。久しぶりのブログ更新となりますが、私はと言いますと去年の12月から婚約者の住む栃木に引っ越しをして就職活動を始め、4月のはじめから宇都宮の企業勤めが始まり、5月に相手の家の田植えの手伝いをしたり両親同士の会合のセッティングをして、7月に同棲してる家に帰ったら家財が殆ど引き払われている状態で婚約者から一方的な婚約破棄を伝えられました。 このことについて、話をしようと思えばそれはもう無限に書き込みをすることができるのですが、法曹関連が絡んでいるのでネット上では書けません。Twitterに当時大量にパニくった状態の書き込みをしましたが、大人の事情で削除させられました。Togetterまとめに魚拓が取られているので読みたい人は読んでみてください。たまたま法学部だったことが幸いして、内容証明郵便とか全部自分で書けて良かった(良くない) 大学生時代、「法学部は就職のために入っ

    何故オタクはイキってしまうのか - 小汚いオカマ日記
  • 企画書に必ず入れる5つの項目 - インターネットの備忘録

    「誰得?と言われない勝てる企画書を書くためのエントリー集」秒刊サンデー http://www.yukawanet.com/sunday/2009/06/post_454.html これを読んでなるほど〜と思ったので、 ここでは私的ポイントをまとめて備忘。 構成 おおざっぱにいってこの5つの項目でまとめる。 その1:要件(先方の要望)まとめ その2:企画の意図(全体図) その3:企画の具体案(提供するものは何か) その4:スケジュール その5:予算 1枚にギュッとするやり方もあるけど わたしは余白を広く取ってメモしたり 追記して欲しいので、1つにつき1枚。 その2とその3の枚数は増えることもあり。 わかりやすければ枚数はあまりキニシナイ。 その1「要件」 先方の要望をまとめておく。 ヒアリングした内容のメモでもいい。 「前回こういうことを話されてましたよね、 だからそれを踏まえた企画を持って

    企画書に必ず入れる5つの項目 - インターネットの備忘録
  • 本当に大切なものを一番にする - ずんずんのずんずん行こう!改!

    真面目な人ほど、 「うぅ~自分のこんなところが嫌だ~変わりたい~」 って、うんうんと悩んでるわけですが、 私がやってるコーチングで「5週間プロジェクトコーチング」というのがありまして、 これは一つのテーマを決めて、そのテーマに基づいたプロジェクトを、 週1回、5週間連続でコーチングうけることによって、達成するものなんですね。 コーチングって1回受けるだけでも、この記事みたいに相当きついんですけど、 (ずんずんさんのコーチング体験はこれ!読んだらかえってきてね!) zunzun428blog.hatenablog.com 5週間連続でやるとマジきつい。 選ばれたマゾにしかできない所業なんですね。 私はこの5週間プロジェクトコーチングを2回受けて、 受けてる間の5週間は、 ずっと微熱が出て右足太ももが痙攣し続けるという 恐怖体験をしました…。ストレスやね。 きつい、だから効くっていうのもあるん

    本当に大切なものを一番にする - ずんずんのずんずん行こう!改!
  • イマドキ女子のインスタグラムは「真似」と「承認欲求」 - #あやマーケ Blog

    みなさんこんにちは!あやにーです。 今月のCanCam、みなさん買いましたか? 今月のテーマは「Instagram」特集です。話題のインスタグラマーから、撮影テクまで「これ今読まなくて、いつ読むの?」という、とても素晴らしい特集になっています。 今すぐ買ってください。特に女性をターゲットにした商品やサービスを作っている人はぜひ!!!!教科書ですよ!!! そもそも紙媒体であるファッション誌がSNSに全魂を売ったともとれる、そんな雑誌をCanCamが作ったという意味だけでもすごすぎる。 今日は、インスタグラムがキッカケとなり、今変化する日の女子たちのマインドを私なりにお伝えしたいと思います。 すべては「フォトジェニック(写真映え)」という前提 先日、海外からのゲストをアテンドし、京都へ行ってきました。今まで何度も足を運んでいる京都ですが、明らかにいつもと女子の動きが違う。 インバウンド、イン

    イマドキ女子のインスタグラムは「真似」と「承認欲求」 - #あやマーケ Blog
  • 分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴

    主に、上場会社の経営幹部クラス、もしくは重要プロジェクトのキーパーソンクラスのリーダーorディシジョンメーカーに、「この人無能だな」と思われる人の特徴を以下の記事がまとめてくださっていました。 頭が良いフリをする方法 1.外向的 →とにかくたくさん話す。必殺「質より量」である。(略) 2.批判的 →相手を個人的に批判すると角が立つが、相手の会社や事業を批判するのは有効。(略) 3.自分の得意な分野について語る →これは、まぁ当然といえば当然だが、いかなる話も自分の得意な分野に引き寄せて語る、という話術が必要なのだな。 具体的に言うと、無能な人は、以下の3つの特徴を持っています。 (1)発言の濃度が低い (2)批判するときの対案がしょぼい (3)自分の得意分野を外へつなげられない 以下、これら3点について、説明します。 (1)発言の濃度が低い 上位のディシジョンメーカーは、発言の生産性にとて

    分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴
  • 14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    「単なる知り合い」と「人脈」は全くの別物である。人脈とは、自分のことを高く評価してくれる権力者のことである。 20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ。そいつらはいろんな組織で成長して権力を握り、30代半ばには、強力な人脈になる。 自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を「無能だ」と決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失である。 客観的なビジネスプランはたいてい役に立たない。自分の熱い主観を企画書にぶち込め。 みんなの良い意見を集めても魅力的な企画にはならない。優れた企画は、たいてい誰かの個人作品である。 目下の人間にも、上司に対するのと同じだけ敬意を払い、「さん」付けで呼んでおけ。自分の部下を「君」付けで呼んでいると、そいつが抜擢されて自分の上司になったとき、「さん」で呼ばなければならなくなるという屈辱を味わうことになる。 ほとんどの人は、建前ばかり並べて会議をするので、思考力が失

    14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
  • 柴田英里 on Twitter: "慶応や東大のレイプサークル話とか、本当に加害者はクソだと思いますが、加害者たちには、「学歴と家柄と容姿」で女たちに値踏みされることへの復讐という要素もあると思うんですよ。加害者擁護と非難されようが、そういう、「他者から値踏みされることへの怒り」は、真摯に扱うべき問題だと思います。"

    慶応や東大のレイプサークル話とか、当に加害者はクソだと思いますが、加害者たちには、「学歴と家柄と容姿」で女たちに値踏みされることへの復讐という要素もあると思うんですよ。加害者擁護と非難されようが、そういう、「他者から値踏みされることへの怒り」は、真摯に扱うべき問題だと思います。

    柴田英里 on Twitter: "慶応や東大のレイプサークル話とか、本当に加害者はクソだと思いますが、加害者たちには、「学歴と家柄と容姿」で女たちに値踏みされることへの復讐という要素もあると思うんですよ。加害者擁護と非難されようが、そういう、「他者から値踏みされることへの怒り」は、真摯に扱うべき問題だと思います。"
    kakuremino
    kakuremino 2017/08/12
    大学生までは、自分のもののようで自分ではない価値(出身、学歴、容姿)で縛られるというのにはっとした。これからは自分で価値を作っていかなきゃだなあ。
  • 独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし

    社会に暮らし、日企業に勤めていると、20代後半を過ぎて結婚をしていない人間に対するプレッシャーがとても強いと感じる。特に、女性でこのプレッシャーを感じたことのない人なんていないんじゃないだろうか。 私個人としては、結婚願望はあるものの、仕事趣味もとても楽しいので、結婚したいと思える人がいつかいればしたいかな~くらいのスタンスだ。それでも日にいた頃は、親や会社や社会からの「早く結婚しろプレッシャー(さらに言えば、結婚できないのは人格に問題があるからだという謎の決めつけ)」を浴びすぎて辟易していた。 周りでも「海外に比べて日はこういったプレッシャーが強いから生きづらい」といったような意見をよく聞いた。海外は個人主義だから個人の決定が尊重されるけれど、日は集団主義というか集団の構成員に同質性を求めるから皆と同じようにしなければいけなくて、社会から結婚することを押し付けられているとい

    独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし
  • 【喫茶アメリカン】どう食べる?「ハンバーグサンド」 - 言いたいことやまやまです

    圧倒的な存在感でお馴染み、東銀座の喫茶アメリカンのサンドイッチ。2017年度の抱負は「月に一度はアメリカン」ということで、最低でも1か月に1度はお邪魔するようにしている。「糖質こわいおばけ」に呪われた身でありながら、月に1度以上間隔があいてしまうと禁断症状が出てしまう。サンドイッチがべたいのがなによりだが、あの店内で心身を浄化しないと1ヶ月が過ごせないのだ。 2017年は「ハンバーグサンド」ブーム 同店のタマゴサンドのおいしさに感激してそればかりをべつづけていたのだが、店主さんから「ハンバーグもおすすめ」と教わって以来、すっかりハンバーグサンドの虜に。ランチタイムには品切れていることが多いので、朝8時~10時のモーニングタイムに訪れることが増えた。 ▲「アメリカン」でアメリカ歴史を学ぶようす 「出社前にあのサンドイッチをべきっているのか?」という疑問もございましょう。今日はとある日

    【喫茶アメリカン】どう食べる?「ハンバーグサンド」 - 言いたいことやまやまです
  • Amazon DashボタンをHackして、妻を助けるためのIoTデバイス「からあげDashボタン」を作ってみました - はてなニュース

    こんにちは、からあげ(id:karaage)です。愛知県でモノづくり系企業のエンジニアとして、愛すると子供のために日夜一生懸命働いています。また、業とは関係なく、趣味電子工作やソフト開発をしていて、作ったものや技術的な内容をはてなブログで発信しています。今回は、Amazon Dashボタン(Amazon Dash Button)をHackして面白いことをしようと思います。 ■ 「からあげDashボタン」のシステム概要 ■ ワンプッシュでお茶・お風呂を沸かしたり掃除をしたりする ■ ルンバに掃除をさせる ■ 家庭菜園の栽培写真をブログに自動投稿 ■ 「からあげDashボタン」専用ラベル作成 ■ 「からあげDashボタン」のIoTデバイスとしての可能性 ■ 著者プロフィール 関連エントリー Amazon Dashボタンは、お気に入りの商品をワンプッシュで注文できる便利なボタンです。「フル

    Amazon DashボタンをHackして、妻を助けるためのIoTデバイス「からあげDashボタン」を作ってみました - はてなニュース
  • 「いつも笑顔で明るい女が好き」。「都合のいい人外」を求めるポジティブ信仰男 - 妖怪男ウォッチ

    女子が言う「包容力がある男の人が好き♡」は「自分の悩みや感情を全部受けとめてくれて、自分を全肯定してくれて、弱さやネガティブさを見せない」地母神タイプの人外を求めていることがある、と書きました。 婚活女子がよく言う条件「一緒にいて楽しい人・価値観が合う人がいい」がゆるふわすぎて危ない - 妖怪男ウォッチ で、これと似た男性バージョンが「いつも笑顔の人がいい」「いつもポジティブな人がいい」「いつも穏やかな人がいい」「いつも癒される女性がいい」です!!! うんうん笑顔は最高だよねーときめくよねー癒やしだよねーなどと軽く流してしまいがちですが、じっくり話を聞いてみると「それって女性に人外になれって言ってる???心を殺して欲しいマン?欲しいマン?」と詰め寄りたくなる案件、けっこうあります。 インタビューをもとに共通項をどかんと解体してみましょう! 事例1:「愚痴は君らしくない。いつも笑顔でいてほし

    「いつも笑顔で明るい女が好き」。「都合のいい人外」を求めるポジティブ信仰男 - 妖怪男ウォッチ
  • 「復職した女性はみんな疲れ切っている」元AERA編集長が見た、働き方改革の現状

    復職した女性たちは、みんな疲れ切っている 浜田敬子氏(以下、浜田):働き方改革というときに、まずは女性が働きやすくなるように、と捉えられてきました。それがなにを生んだのかといえば、「女性が働きやすくするために」と言った結果、「家事も育児も女性の役割」と、家庭内の役割分担が固定化してしまったなと思います。 今では「男性も女性も含めた働き方改革をしないといけないよね」と、議論が段階を追って進んできたなと思っています。 一番改革が進んでいないのが、この「男性の家庭進出」というところです。会社の中だけで一生懸命働き方を改革をしても、結局は家に帰った時にちゃんと家事育児の分担ができていないと、女性だけがこの制度を使って早く帰って家事も育児もやらなければいけないということが今起きていると思います。 多くの企業で、とくに両立制度が進んでいる企業では、復職率100パーセントってみなさんおっしゃいます。その

    「復職した女性はみんな疲れ切っている」元AERA編集長が見た、働き方改革の現状
  • 今更聞けないオウンドメディアとは?コンテンツマーケティングとの違い

    注目のマーケティング手法、オウンドメディア IT業界だけでなく、さまざまな業界でオウンドメディアの話題を聞くことが増えました。 オウンドメディアは、自社商品やサービスを広く知ってもらうための新しいマーケティング手法として、また、商品や会社自身をブランディングする手法として、注目されています。 ただ、オウンドメディアを広告媒体だと勘違いして運用している企業がいくつも見受けられます。 オウンドメディアは、従来の宣伝広告媒体とは役割が異なります。また、商品を売り込むことが目的ではないため、コンテンツマーケティングとも違うものです。 そこで今回は、まだオウンドメディアをよく理解していない人のために、オウンドメディアの役割、またコンテンツマーケティングとの違いを説明したいと思います。 オウンドメディアとは、企業が自社で所有するWEBサイト(メディア)のことで、ブランドサイトやキャンペーンサイトなどを

    今更聞けないオウンドメディアとは?コンテンツマーケティングとの違い
  • 全ての道はスコーンに通ず!材料別簡単スコーンのレシピ18選!【保存版】 - 生かし屋さん。

    さて16日間連続でスコーンのレシピを書くという企画を勝手にやってきたわけですが、どうせならまとめて記事にしちゃおうという魂胆です。自ら【保存版】なんていうのもなんなんですが、自分も分量を見る時に使うつもりなので、良ければブックマークでもしてください。 一般的にお菓子屋さんで売られているスコーンや、レシピに載っているものとは少し違い、以下の項目を意識したレシピのみピックアップしています。 ・材料、工程が少なく、比較的手軽で簡単につくれるもの。 ・バターなど油類を比較的抑えたもの。 レシピなどを見て、「バター60g!?そんなに脂質は摂れないよ!」という経験をしたことはないですか?感を出すため、決して少なくはないですが、抑えた分量を記載してあるつもりです。ではいってみましょう! スコーン作りのコツやポイント 基のスコーンのレシピ イギリス風王道スコーンのレシピ イーストスコーンのレシピ

    全ての道はスコーンに通ず!材料別簡単スコーンのレシピ18選!【保存版】 - 生かし屋さん。
  • 「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance

    人間だもの、そんな時もありますよね。 僕は転職してから自分で自分のミッションを探さなくてはならないため、昔よりも「なんでこんなことやってんだろ」って思うことが増えました。そんな時に、感じたことをまとめておきます。 手馴れたものに安住していないか 僕が最初に感じたのがこれです。 転職して新しい職場に来れば、当然自分の持っている武器を活用して行こうと思うわけです。僕の場合は業務システムの構築に関する能力でしたが、いきなり社長に言われたのがFLASHを作ってくれ、でした。「ええええ、なんだそりゃあ」って喉元まで出かけましたが、「それが必要なんだから、できるところまでやれ」の一言でパシーン。そういうのが一番苦手なのにな・・・って思いました。 その話は立ち消えになったのもあり結局大した成果は出せませんでしたが、手馴れたものばっかりやっても仕方ないしココに来なければこんなことやる機会も無かったし、ま

    「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance
  • 「はてなブログ大賞2016」発表! はてなブロガーが“推しエントリー”を選出 - 週刊はてなブログ

    昨年好評だった「はてなブログ大賞」を、2016年も実施します! 「はてなブログ大賞」とは、“はてなブログで活躍している”もしくは“はてなブログをきっかけにWebメディアへの寄稿など活動を広げている”ブロガーさんに、2016年に公開されたはてなブログの記事の中から、「マイベストエントリー」をひとつ選んでもらう企画です。 今年は14人のはてなブロガーが参加! 記憶に残ってる記事、感情を揺さぶられた記事、もっと読んでもらいたい記事。それぞれが思う“推しエントリー”を選出してもらいました。ご協力いただいたブロガーのみなさま、誠にありがとうございました。 加えて企業向けオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」をご利用いただいている、「SUUMOタウン」(運営:リクルート住まいカンパニーさま)と「りっすん」(運営:アイデムさま)にもご協力いただきました。 では早速、「はてなブログ大賞2016」

    「はてなブログ大賞2016」発表! はてなブロガーが“推しエントリー”を選出 - 週刊はてなブログ
  • はてな「編む庭」と、わたし - ネコミミにひかりあれ

    はてな「編む庭」 editor.hatenastaff.com 「編集者のためのイベント」だったようですが、編集者ではないのに当選したので、 有給休暇使って行きました。 会場入ったら皆Macbook Air広げててびっくりした。 そうか、皆メモっていうとそういうものなのか。 全く違う発言があったら直します。 聞き書きなので、そういうことを話してたんだな程度に見てもらえれば…。録音しておくんだった。 公式なレポートが上記「編む庭」に上がるそうなので、そちらを楽しみに待ちましょう。(超待ってます) 追記(2016/02/24) id:OKP さんによるまとめがすでに公開されてました! moognyk.hateblo.jp (というかここで言及いただいていた…ありがとうございます) 感想 高橋さんと毛利さんの対談では、や情報の「勧められ方」についての話がよかった。 ソーシャルメディアは、情報の

    はてな「編む庭」と、わたし - ネコミミにひかりあれ
  • はてなの編集者向けイベント「編む庭」に参加してきたのでメモを公開します - I AM A DOG

    一昨日18日にはてなの東京オフィスで開催されたこちらのイベント。 editor.hatenastaff.com 告知を見て「これは面白そう!」と申し込んだところ、参加できることとなり行ってまいりました。当日は恐らく業務の一環として来られていた現役編集者(紙/WEB)の方が多かったのか(?)、イベントの様子や内容について現時点でTwitterやブログでは殆ど見られないようです。 恐らく、後日公式のレポートがアップされるかと思いますが、私のTwitterタイムラインでもこのイベントに興味を持っていた方がいらっしゃったようなので、メモの共有をしてみたいと思います。 MacBook持ってないの僕だけなんだけど…— OKP (@iamadog_okp) February 18, 2016 あまりこの手のイベントに参加しないので、リスナーの多くがMacBook開いててビックリしました…(笑) 私はその

    はてなの編集者向けイベント「編む庭」に参加してきたのでメモを公開します - I AM A DOG
  • はてなブックマークの編集は何をしている? 「特集」の編成について - はてな編集部ブログ「編む庭」

    こんにちは、はてな編集部の飯塚です。2011年に入社し、主にはてなニュースやはてなブックマークに関する編集業務を担当しています。 取材や記事執筆などのイメージがしやすい“はてなニュースの編集”に比べて、“はてなブックマークの編集”というと「一体何をしているの?」と思われる方が多いかもしれません。今回は、はてなブックマークの編集業務の一つ「特集」の編成についてお話ししたいと思います。 はてなブックマークの「特集」とは? 特集は、はてなブックマークの「世の中」「暮らし」「テクノロジー」といった各カテゴリをさらに細かいテーマに分けてチェックできる機能です。ユーザーさんのブックマーク活動・はてなの編集・はてなエンジニアリングの3つによる新しい取り組みとして、2015年8月にスタートしました。はてなブックマークのアルゴリズムで抽出されたデータをもとに、より特集のテーマにマッチした情報を届けられるよ

    はてなブックマークの編集は何をしている? 「特集」の編成について - はてな編集部ブログ「編む庭」
  • 『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』

    あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!! | かねやんの【ユーモア☆LIFE】

    『あーーちょっと待って!!!!絶対に「損得」で物事を見ない人へ。危険だから緊急更新!!!』