タグ

2007年12月26日のブックマーク (17件)

  • CatalystやDBICのプラグイン/コンポーネントの継承の話 - Charsbar::Note

    NEXTやClass::C3に気持ち悪い一面があるのは事実だけれど、いくらフックポイントを用意しても、空気を読まずにフックポイントの用途を意図的/非意図的に誤解して想定外のことをすれば気持ち悪いことになってしまうのは変わらない。その辺はたとえばフックポイントが豊富に用意されているPlaggerでSmartFeed系のプラグインを使ったあとにソート/フィルタ系の野良プラグインを使おうとしてハマるのといっしょ。 それでもPlaggerの場合はmiyagawaさんがOKしたもの以外はtrunkに入れず、野良の開発陣まで含めてみんな勝手にプラグインをCPANにアップしたりしないという統制がきいていたからCPAN経由での問題はあまり起こらなかったし、ときおり野良プラグインで問題が起こっても「野良だからしょうがないよね」という諦めがあったけれど、Catalystの場合はみんなが玉も石もとりあえずCPA

    CatalystやDBICのプラグイン/コンポーネントの継承の話 - Charsbar::Note
  • というわけで今回会った優しい人たち。 - iGirl

    もっと写真撮ればよかったなぁ。映像では編集が終わり次第、messa.tv でアップしますね。取材にご協力くださった方々、当にありがとうございました! 随分前に(id:amachang さんすら知らなかった頃)サイボウズラボのオフィス写真を「へー、かっこいいねー」って眺めていた。まさか自分がここに来るなんて夢にも思ってなかった。 サイボウズラボのプレイルーム(?)の壁。著名人の名言が書かれているそうです。オフィスを移動されるとのことで、この素敵壁がなくなるのは寂しい。 キング オブ いい人、の id:TAKESAKO さん。いい人って言葉は時にあまり良くない意味になるけど、今回ばかりはイイ意味しかない。大人として見習いたい人。心が病んでいるときはこの方のことを思い出すといい。心が優しくなれるよ。世界中の人が id:TAKESAKO さんになれば絶対平和になると思う。 サイボウズラボにいた優

    というわけで今回会った優しい人たち。 - iGirl
    kamawada
    kamawada 2007/12/26
    キングオブ俺にUPSの間違った知識を教えてくれたけど勉強させてもらったいい人↓
  • perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も : 404 Blog Not Found

    2007年12月26日17:45 カテゴリOpen Source perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も Can't agree more! まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第10回 ソースを読もう (2/2) - ITmedia エンタープライズ このように、ソースコード読解の経験を積むと、読みやすいソースコードと読みにくいソースコードがあることに気がつくと思います。わたしが最悪と思ったのは、(失礼ながら)Perl5のソースコードです。 このPerlのソースコードの読みにくさが、Perlの実装の分化の一番の妨げになってきた。Perlより新しいRubyにYARVが生まれたり、Pythonにあれだけ多彩な実装があるのは、その裏返しと言っていい。Perlにもそういう動きがなかったわけでもないのだが、他の言語のようにうまく行っていないのは、ソースコードの読みにくさが確か

    perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も : 404 Blog Not Found
  • 忘年オフ行ってきた - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

    けど大体の事は書かれてるから特に書く事はないな。 実名晒し云々で盛り上がってる流れもある中、仕事用のマジ名刺を数十人の方と交換してきたわけですが(俺が頂いた名刺は32枚)、まあやっぱり特にコメントする事はないな。ぶっちゃけよく覚えてない。3次会では一度、同じ人と二回名刺交換しようとしたくらいだし(お互いよく覚えてなかった。俺だけが悪いわけではない)。 まあ一応ここだけ乗っておくか>http://d.hatena.ne.jp/seiunsky/20071223/1198451291 この話>http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20061221/1166685930 をして、「俺はこのときのオナニーに「2万円オナニー」と名づけて2万円得したと思う事にしてるんだ」といったら「それはライフハックだよ。ライフハックとして記事を書くといいよ」とか言われた。 奇しくもちょうど

    忘年オフ行ってきた - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
  • 1981s忘年会に行ってきた。 - marqs blog

    先週の金曜日に1981s忘年会に行ってきました。唯一知り合いのnakayaさんが遅れてくるようだったので、しゃべる人いるやろうかと心配していたけど、意外といろいろな人とお話できたのでよかったです。 以下いろいろメモ 創造マラソンの中の人と話をした。最初名刺を見たときに、「創造マンションですか?」とか聞いてしまった。そして、名刺に書いてあったマインドマップを静脈と動脈と拡大解釈してしまいました。間違いまくりですみません。 id:ikko615さんとid:pinkmacさんとサーバーやら業界話をした。yaboooはヤブーではなくヤボウと読むらしい。 id:ikko615さんと話してるときに「自分はこれつくってます」と言えるものがないなぁと思いました。ちゃんと外に出るものも作ろうと思いました。名札に名前以外のものをかけるようにしたい。 id:annnnnnnaさんのnは7個 ロボなひとはid:m

    1981s忘年会に行ってきた。 - marqs blog
    kamawada
    kamawada 2007/12/26
    yusukebeのidはkamawadaだよ!
  • 企業戦士からIT戦士へ - iGirl

    こんにちは。はるばる兵庫県から来た夫です。「夫婦」という表現をみると、自分がドッと歳をとった気分になる。言葉って不思議ですね。 レポというほどでもありませんが1981offの写真を後半に少しアップしておこうと思います。 あと、なんか感動したのでメモとして書いてみる。 つながる若さ− 1981sにかるくシット - mark-wada blog それにしても若いということは素晴らしい。ネットで団塊世代に声をかけてもどれだけ反応があるのだろうか。ぼくら団塊世代がハチイチの人たちと同じ年齢だった時のことを思い出してみた。 学生時代の反体制政治運動をとりあえず終わらせて、敵であった企業や役所に勤め、何となくブルジョア的生活も悪くはないなと割り切り出したころであった。その清算ができず苦しむやつもいたが大方はちょっとした転向を自分に許したのである。 そして、高度経済成長を支える企業戦士へと変貌していっ

    企業戦士からIT戦士へ - iGirl
    kamawada
    kamawada 2007/12/26
    これ俺の親父だよ
  • http://pulpsite.net/youravhost/entry/124

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ベスト・オブ・超凄サービス ノミネートリスト発表! | 教えて君.net

    ネトランが、2007年の最優秀ウェブサービスを選出! 日頃お世話になってるサービスの作者に100万円を開発支援金としてプレゼント。ネット中を騒がせた注目サービスや、使わないと絶対に損をする超便利サービスまで、まとめて評価を行うゾ! 審査結果は、1月8日発売のネトラン2月号で発表! ノミネート作品リスト

    kamawada
    kamawada 2007/12/26
    3サイトノミネートktkr
  • hide-k.net#blog: Re: Re: CatalystのNEXTが気持ち悪い説

    Re: CatalystのNEXTが気持ち悪い説 - D-6 [相変わらず根無し] そもそもメソッドの中で親クラスのメソッドを呼ぶタイミングがその他のロジックの前か後かはこのエントリに書いてある継承順云々とはまた違う気がする。書いてあるコードを見ても、それは普通のOOってそういうもんなんじゃないの、としか言いようがないんだが。 ちとうまく伝えることができなかったので、補足。 そもそも表題がまずかったですね。正しくは 「CatalystがPluginにNEXTを使うのが気持ち悪い説」 ですね。ごめんなさい。 で、言いたかったのはOOにおける多重継承の同一メソッド名の呼び出し順序解決としてのNEXTやClass::C3に気持ち悪さを感じているのではなくPluginにおけるメソッド拡張手段としては気持ち悪いということです。 http://b.hatena.ne.jp/miyagawa/#bo

    kamawada
    kamawada 2007/12/26
    なんというおっぱいポエムDIS
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • hide-k.net#blog: CatalystのNEXTが気持ち悪い説

    Soozy Conference #4あたりからtokuhiromさんが声を大にして言っているCatalystのNEXT気持ち悪い説。 酒の席でこの話になるたびに奥の座敷から大声で呼び出されるCatalystのNEXT気持ち悪い説。 気を抜いてDBICを褒めるとClass::C3も同じじゃねーかとDisられるCatalystのNEXT気持ち悪い説。 僕も激しく同意。なのでちょっとまとめておく。 NEXTを使う場合、こんな感じかと。 use strict; use warnings; use NEXT; package PluginA; sub foo { print "A"; shift->NEXT::foo; } package PluginB; sub foo { print "B"; shift->NEXT::foo; } package Object; use base qw/

  • YappoLogs: そろそろShibuya.pmについて一言いっとくか

    そろそろShibuya.pmについて一言いっとくか 10月1日にShibuya Perl Mongers テクニカルトーク #8でClass::Componentに関してのプレゼンをして来ました。 このプレゼンより更に詳細な記事としてgihyo.jpの記事として公開されています。 gihyo.jpでの記事は、Class::ComponentどころかPerlのattribute周りを日語で詳細に解説している唯一の記事だと思ってます。それくらい気合い入れて書いていたので(ry で、なんでいまさらこんな事書いてるかというと、先日発売されたWEB+DB PRESS vol.42のたつをさんの記事にて、tech talk#8でのustream配信の件が紹介されていたからです。 今回はotsuneさんと自分でustream配信を担当したので、ちょうど良い機会なので勉強会をMacBookでustrea

    kamawada
    kamawada 2007/12/26
    宣伝乙
  • http://eyepleasure.rankmywall.com/content/how-you-use-your-ipod-touch

  • naoyaのはてなダイアリー - HTML::TagCloud

    del.icio.us / miyagawa 経由で見つけた CPAN モジュール HTML::TagCloud。Tag Cloud (はてなブックマークの右側に出てくるタグ一覧みたいなやつ) を生成する CPAN モジュールです。 出力はどんな感じかなと思って使ってみました。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use HTML::TagCloud; my $tags = [ { tag => 'blog', count => 20}, { tag => 'ajax', count => 10}, { tag => 'mysql', count => 5}, { tag => 'hatena', count => 12}, { tag => 'bookmark', count => 30}, { tag => 'rss', count => 1}, { t

    kamawada
    kamawada 2007/12/26
    便利だけど、ソートに自由が利かないなー
  • woremacx.com - https://woremacx.com/

    Windows 10 の入ったディスクのバックアップが clonezilla で外形的にできることがわかった Posted on Jun 27, 2020 Windows10 が載ってるディスクに破壊的な変更加える前にバックアップしたくて、SystemRescueCd で clonezilla 使ってディスクまるごとイメージ化した(内部的には partimage が使われてる?)。 でこれ、レストアしたら起動する状態まで持っていけるんかな? すんごく不安だ。。。 — woremacx (@woremacx) June 15, 2020 systemrescuecd に同梱されている clonezilla を使ってまるまる取った Windows 10 のバックアップが戻せるか不安で仕方なかったので、VirtualBox に戻せるか試した。 そもそもなぜ clonezilla を試したかったの

  • Open Source Web Design - Download and upload free web designs.

    Open Source Web Design is a platform for sharing standards-compliant free web design templates. We give web publishers a voice through good design.