タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (68)

  • 紹介 - Software Design 2013年04月号 : 404 Blog Not Found

    2013年03月21日13:45 カテゴリSoftware Design書評/画評/品評 紹介 - Software Design 2013年04月号 Software Design 2013年04月号 電子版@fujisan.co.jp もう桜とSoftware Designの季節ではないですか。 Software Design 2013年04月号|gihyo.jp … 技術評論社 連載が終わったはずなのに、思わぬところから督促が。 @dankogai による Software Design 4月号のレビューまだかな— Yusuke Wada (@yusukebe) March 20, 2013 いいえ、連載が終わったからではありません。 連載が終わったからですかね。 RT @yusukebe: @dankogai による Software Design 4月号のレビューまだかな— SA

    紹介 - Software Design 2013年04月号 : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2013/03/21
    連載終わっても書評(雑誌紹介)書いてる!!
  • perl - 「は衰退しました」という人々の共通点 : 404 Blog Not Found

    2013年03月07日20:45 カテゴリArtLightweight Languages perl - 「は衰退しました」という人々の共通点 この話題に関してはすでに 言語設計者たちが考えること Mastermind of Programming Federico Biancuzzi / Shane Warden 伊藤真浩 / 頃末和義 / 佐藤嘉一 / 鈴木幸敏 / 村上雅章訳 [原著:Masterminds of Programming] 404 Blog Not Found:与えよ、さらば求められん - What #yapcasia gave me 404 Blog Not Found:コードについて書く方がコードを書くより読まれる現実 404 Blog Not Found:悪「言語」身に付かず - 「書ける」と「身に付く」の間に などでも答えてきたはずなのだけど、またお呼びがかか

    perl - 「は衰退しました」という人々の共通点 : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2013/03/08
  • Don't be shy and show your code - 紹介 - Webサービスのつくり方 : 404 Blog Not Found

    2012年11月18日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Art Don't be shy and show your code - 紹介 - Webサービスのつくり方 Webサービスのつくり方 和田裕介 出版社経由で著者より献御礼。 こういうのもなんだけど、自著が上梓されるのと同じぐらいかそれを上回るぐらいうれしい。 でも、タイトルちょっとおとなしすぎたかな。 「Webで一人前になるための33のエッセイ」とか。 Webからただ受け取るのではなく、Webに貢献するために必要な秘訣が、書一冊でわかるのだし。 書「Webサービスのつくり方」、副題「「新しいを生み出すための」33のエッセイ」は、どこにでもいそうな(ちょっと|かなり)すけべな一青年が、いかにして一人前のWebサービスデベロッパーになったかの記録。 「我が事のように嬉しい」のは、その過程に私も一役買ってるから。 404 Blo

    Don't be shy and show your code - 紹介 - Webサービスのつくり方 : 404 Blog Not Found
  • 与えよ、さらば求められん - What #yapcasia gave me : 404 Blog Not Found

    2012年10月02日01:00 カテゴリYAPC::AsiaLove 与えよ、さらば求められん - What #yapcasia gave me そういえばentryがまだだった。 とりもあえずはスライドはこちら。 YAPC::Asia::2012 - Perl as a Foreign Language その二週間前のPycon JP 2021のキーノートの姉妹編になっているのであわせてどうぞ。 で、題。How Perl Changed My Lifeから頂いた。なんでこんなことを書こうと思い立ったかというと、日のはじまりがあまりに不愉快で、心を洗濯する必要を感じたからだ。 救いようなし <@tsuda 出版業界はどんなにマンガ喫茶や自炊代行サービス出てきても、こんな悪趣味なこと→avexnet.jp/index.html しないもんな。最近出版業界ってホントに大人でインテリな業界

    与えよ、さらば求められん - What #yapcasia gave me : 404 Blog Not Found
  • おしらせ - メルマガはじめました : 404 Blog Not Found

    2012年08月21日16:30 カテゴリAnnouncement おしらせ - メルマガはじめました というわけで、先ほどニコファーレで発表があったとおり、メルマガはじめました。 ブログ・メルマガ - ニコニコチャンネル 404ch Not Found 404 SPAM Not Found 404 SPAM Not Found #0 メルマガはじめました それにしても、我ながらメールマガジン、一技術者としてはSimpleとはいいながらHTTPと比べてはるかに煩雑なSMTPには一刻も早く死んで欲しいと願っておりますし、「黎明期からのインターネット廃人」としては、早期からSPAMから格闘しており、一時は一日100万通を超えるSPAMを処理していた私にとって、 e-mail というのは情報配信の手段として理想的なものとはとても感じられなかったのです。 その一方、 e-mail が担っていた役目

    おしらせ - メルマガはじめました : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2012/08/21
    danさんもはじめたのか
  • Tips - MarkdownをHTMLにembedする : 404 Blog Not Found

    2012年08月16日21:30 カテゴリTipsLightweight Languages Tips - MarkdownHTMLembedする Markdownの最大の特徴は、「HTMLembedできるマークアップ言語」であること。 Daring Fireball: Markdown Syntax Documentation For any markup that is not covered by Markdown's syntax, you simply use HTML itself. There's no need to preface it or delimit it to indicate that you're switching from Markdown to HTML; you just use the tags. それでは逆にHTMLMarkdownem

    Tips - MarkdownをHTMLにembedする : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2012/08/16
  • 404 Blog Not Found:perl - LWPあれこれ

    2007年02月14日19:00 カテゴリLightweight Languages perl - LWPあれこれ すでに多くの指摘があるとおり、GETはLWPの付属コマンドです。 ウノウラボ Unoh Labs: ウェブアプリ開発を助けるGETコマンドを使ってハックしてみよう!! jokagiは何年か前に偶然見つけたGETというコマンド(HEADもよく使う)を使用していますので,このコマンドの紹介と超簡単なハックをひとつ紹介したいと思います.動作環境にインストールされているCPANパッケージの具合によってはhttpsが使えない(ぽい) GETに限らずLWPでSSLを使うには、Crypt::SSLeayインストールすればOKです。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1

    404 Blog Not Found:perl - LWPあれこれ
    kamawada
    kamawada 2012/04/20
  • コードについて書く方がコードを書くより読まれる現実 : 404 Blog Not Found

    2012年01月26日13:00 カテゴリCodeArt コードについて書く方がコードを書くより読まれる現実 ビューティフルコード Andy Oram / Greg Wilson 編 "38 Beautiful Coders" 著 / 久野禎子 / 久野靖 訳 [原著:Beautiful Code] ご高説もっとも。 小野和俊のブログ:メンテナビリティの高いソースコードを目指して ソフトウェアを中長期にわたってメンテナンスしていく場合、メンテナンスしやすいコードと、メンテナンスしにくいコードとの間には、同じ機能を実現していたとしても、その価値には雲泥の差があります。 で、どこですか? あなたの、コードは。 blogの記事も、5000を超えて久しい。コードが入ったものもあるし、入っていないものもある。 これくらい書いていると、いやでもわかることがある。 読者のほとんどは、コードを読みたくな

    コードについて書く方がコードを書くより読まれる現実 : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2012/01/26
    「で、どこですか?あなたの、コードは。」
  • Jobs, Ritchie and YAPC::Asia : 404 Blog Not Found

    2011年10月20日00:45 カテゴリYAPC::AsiaOpen Source Jobs, Ritchie and YAPC::Asia 「blogを書くまでがYAPCです」 わかっちゃいるんだけど、さすがにSteve Jobsが亡くなり、Dennis Ritchieが亡くなり、iPhone 4Sが発売され、そして長女が一つ歳をとるというのがかぶるというのはきつかった。 ビデオもアップロードされはじめたことだし、宿題を片付けておくことにしよう。 A Language for Getting Your Job Done まずは必修科目から、私のスライドは以下のとおり。 YAPC::Asia::2011 - A Language for Getting Your Job Done かなりとりとめのない話なのだけど、かいつまんで話すと、これはオープンソースでどうっていくかというお話。未だ

    Jobs, Ritchie and YAPC::Asia : 404 Blog Not Found
  • 静的コンテンツ配るなら国内VPSも活用すべきたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月29日19:30 カテゴリTips 静的コンテンツ配るなら国内VPSも活用すべきたった一つの理由 いや、すぐにでもそうすべきだろう。 404 Blog Not Found:Jコミがはじまる前から成功している理由 これを書いている時点に置けるダウンロード数は120万とのことだが、仮にこれらの全てが高解像度版(約60MB/DL)だとして、www.j-comi.jpが実際に使っているAmazon AWSでも72,000GB * $0.19/GB = $13,680、昨今隆盛著しい国内VPSを使えばさらに安くなる。 Amazon AWSのつらいところは、何といってもトラフィックに対しても課金が生じること。早い話、パケ死が怖い。 国内VPSには、それがない。パケホーダイなのである。 月490円のServersMan@VPSですらそうなのだ。 安かろう悪かろう?これを見てくれ。 ab

    静的コンテンツ配るなら国内VPSも活用すべきたった一つの理由 : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2010/11/30
    エロ動画を配信するにはdreamhostがいい。これマジレス
  • 404 Blog Not Found:HTTPサーバーのパイプライン対応

    2006年12月21日17:30 カテゴリSciTech HTTPサーバーのパイプライン対応 今回は、HTTPのパイプラインの話。 「RFC2616の同時接続数の規定」@水無月ばけらのえび日記 「HTTPの同時接続数はどうあるべきか? (slashdot.jp) 」というお話。誰も原文を引用していないのが悲しかったので、引いておきます。 スラッシュドット ジャパン | HTTPの同時接続数はどうあるべきか?-taka2さんのコメントそれなら、「同時接続」しなくても、結果が返ってくる前に次のリクエストを送出して「リクエスト送信」と「結果受信」を並行して行えるようになれば、スループットの向上は見込める。 それがパイプライン化 [mozilla-japan.org]で、同時接続するよりも効率が良い。パイプライン化の前に、HTTPで何が行われているのかを、実際に見てみよう。telnetコマンドがあ

    404 Blog Not Found:HTTPサーバーのパイプライン対応
    kamawada
    kamawada 2010/10/25
  • perl - YAPC::Asia::2010 - 弾のスライド : 404 Blog Not Found

    2010年10月16日15:45 カテゴリYAPC::AsiaLightweight Languages perl - YAPC::Asia::2010 - 弾のスライド 発表も無事(?)終わったので。 …そんなスライドで大丈夫か? http://www.dan.co.jp/~dankogai/yapcasia2010/lleval.html Dan the Perl Monger 「YAPC::Asia」カテゴリの最新記事

    perl - YAPC::Asia::2010 - 弾のスライド : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2010/10/17
    #yapcasia ウケた
  • 404 Blog Not Found:予約開始 - WEB+DB PRESS vol. 55

    2010年02月19日18:30 カテゴリWEB+DB PRESS書評/画評/品評 予約開始 - WEB+DB PRESS vol. 55 2月は偶数月。 WEB+DB PRESS vol. 55 そして偶数月といえば、こちら。 WEB+DB PRESS Vol.55|gihyo.jp … 技術評論社 連載としては最終回となる今回、私がインタビューしたのは、こちら。 PerlハカーのスクツにしてFiciaを運営するえとらぼ株式会社の衛藤バタラ社長をはじめとするご一行。 長いもので、この連載も24回。#0からはじまっているので今回は#23となります。ちょうど四年ですね。 連載としては今回が最終回なのですが、不定期に登場するかも知れません。その際には改めてよろしくお願いします。 Dan the Interviewee Thereof 「WEB+DB PRESS」カテゴリの最新記事

    404 Blog Not Found:予約開始 - WEB+DB PRESS vol. 55
    kamawada
    kamawada 2010/02/26
  • 販売中 - WEB+DB PRESS vol. 53 : 404 Blog Not Found

    2009年10月21日00:05 カテゴリWEB+DB PRESS書評/画評/品評 販売中 - WEB+DB PRESS vol. 53 10月は偶数月。 WEB+DB PRESS vol. 53 初出2009.10.20; 販売開始まで更新 そして偶数月といえば、こちら。 WEB+DB PRESS Vol.53|gihyo.jp … 技術評論社 今回私がインタビューしたのは、こちら。 yusukebeこと、和田裕介さん。 すけべだけあって、えろいです。おかげで、WEB+DB初の袋とじ企画が実現しました。 嘘です。 袋とじにはさすがに出来ませんでしたが、「小飼弾のAlphaGeekに逢いたい♡」はじまって以来のえろい対談になったのは確かです。 ゆ●さらにちょっと欲が出て、アフィリエイトがあるから、それを経由したらお金入るんじゃないかって。エロと金ですよね。 弾●もう、動機すばらし過ぎだよー

    販売中 - WEB+DB PRESS vol. 53 : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2009/10/22
    わーい
  • miyagawa.age++ : 404 Blog Not Found

    2009年09月13日20:38 カテゴリ miyagawa.age++ ろうそくの数もピッタリ カテゴリなしの他の記事

    miyagawa.age++ : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2009/09/13
  • 梅田望夫がオープンソースを語っても残念でない理由 : 404 Blog Not Found

    2009年06月18日22:00 カテゴリOpen Source 梅田望夫がオープンソースを語っても残念でない理由 人使い荒いなあ。まだ徐行運転中なのに。というわけで、 [OSS] 梅田望夫さんはオープンソースを不当に貶めている / M. Mochio Umeda injustement diminue le crédit de l'Open Source. - ふぇみにん日記(2009-05-19) 梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい - ひがやすを blog に関する、弾の見解。 いいじゃん、言わせておけば。 今更梅田望夫がオープンソースに関して何を言おうが、オープンソースはびくともしない。こういういい方もなんだけど、梅田望夫に貶められるほど、オープンソースはやわじゃない。 童貞にセックスについていくらあることないこと言われても、セックスがびくともしないのと同じ。

    梅田望夫がオープンソースを語っても残念でない理由 : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2009/06/19
    hanekomu++
  • perl - HTML::ExtractContent vs. 404 Blog Not Found : 404 Blog Not Found

    2009年05月30日18:30 カテゴリLightweight Languages perl - HTML::ExtractContent vs. 404 Blog Not Found やっとわかった。なんではてなブックマークのサマリーが、blogに関してはイマイチなのかが。 HTMLから文を抜き出せるモジュールHTML::ExtractContent - perl-mongers.org 今回ご紹介するHTML::ExtractContentはHTMLの内容を判断しコンテンツの文らしき部分を抜き出せる凄いモジュールです。 これを、使っているからだ。 以下、llevalによる実演。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use LWP::UserAgent; use HTTP::Response::Encoding; use HTML:

    perl - HTML::ExtractContent vs. 404 Blog Not Found : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2009/06/09
  • perl - use encoding; #は黒歴史 : 404 Blog Not Found

    2009年06月08日14:30 カテゴリLightweight Languages perl - use encoding; #は黒歴史 ぎゃあぁぁ length関数で文字列の長さを求める - perl初心者BLOG - Hatena::Group::Perl語の文字数を正確に求めたい場合、use encodingを指定する use encoding;は、jperlなど、かつて存在したL10Nされたperl用に書かれたレガシースクリプトを、モダンperlで動かすときのためのおまじないです。こういう目的で利用すべきではありません。 このあたりのことは、以前 404 Blog Not Found:perl - no encoding; # whenever possible でも書いたのですが、大事なことなのでまた書きます。 スクリプトはUTF-8で書き、use utf8;する のがモ

    perl - use encoding; #は黒歴史 : 404 Blog Not Found
  • perl - Imagerでfaviconを作る : 404 Blog Not Found

    2008年02月11日22:00 カテゴリLightweight Languages perl - Imagerでfaviconを作る ちょっと個人的なはっく。車輪の再発明の公算大ですが。favicon.icoを作るプログラムの書き方です。 favicon.ico(ファビコン)の作り方 | IDEA*IDEA ちょっと個人的なまとめ。いまさらですが。favicon.icoの作り方&設置方法です。Demo: 任意の画像ファイルをURIで指定すると、ico化します。 URL: Large?: Proportional?: ここではImagerを使っています。ImagerかわいいよImager とりあえずCGIで動かしときますが、mod_perlでもそのまま動きます。 Source Code Enjoy! Dan the Favicon Monger 「Lightweight Languages

    perl - Imagerでfaviconを作る : 404 Blog Not Found
  • perl - 勝手に添削 - Text::MeCab by DMAKI : 404 Blog Not Found

    2006年05月02日17:15 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - Text::MeCab by DMAKI というわけで、このところ毎日やってる勝手に添削のコーナー。今回はDMAKI版Text::MeCab。 Advanced Perl Programming, 2nd Ed. Simon Cozens [邦訳:実用Perlプログラミング第2版] D-5 出張版アップした。オプションとかはあまりテストしてないので問題あったら教えてください。今回のソースは、たったこれだけ。 Text-MeCab-0.02/lib/Text/MeCab.pm package Text::MeCab; use strict; use vars qw($VERSION @ISA %EXPORT_TAGS @EXPORT_OK); BEGIN { $VERSION

    perl - 勝手に添削 - Text::MeCab by DMAKI : 404 Blog Not Found
    kamawada
    kamawada 2008/06/27