タグ

2012年7月3日のブックマーク (8件)

  • 【締切延長!】YAPC::Asia 2012「遠方からの参加者支援制度」申し込み者募集のお知らせ | YAPC::Asia Tokyo 2012 - YAPC::Asia Tokyo 2012 [SEPTEMBER 27,28 & 29th]

    YAPC::Asia TOKYO 2012 Take Another Step Forward SEPTEMBER 27,28 & 29th 2012.8.12 11:30 追記 櫛井です。 締め切り過ぎておりますが支援可能枠に余裕があるため 締切延長します! ※スカイアークシステムさんありがとうございます というわけで新たな締切は 8月24日(金) とさせていただきます。 お友達に是非教えてあげてくださいね! -------- こんにちは、櫛井です。 株式会社スカイアークシステム様のご厚意で今年も実施決定です! 遠方からの参加者支援制度とは 「YAPC参加したいけど遠方からだと旅費が厳しい...」 そういった方を対象に、遠方からの参加者に旅費を全額負担する という制度です。 ■申し込み対象 関東圏より遠方にお住まいの18歳以上の学生または社会人または 未就労の方。(高校生は対象外となりま

    kamawada
    kamawada 2012/07/03
  • MySQL Conference & Expo 2007 - とあるはてな社員の日記

    一昨日から今日まで3日間の日程で開催されていた、MySQL Conference & Expo 2007に行ってきました。日帰り圏内どころか、自転車圏内で、こういうカンファレンスがあるのは、素晴しいです。 詳細は、随時アップされるであろうプレゼン資料と、Planet MySQLに大量の報告があります(全部英語ですけど)。 個人的に注目していたのは、Digg.com、Flickr.comとYoutube.comのDB周りアーキテクチャのセッションでした。あとは、http://www.mysqlperformaceblog.com/の人のセッションは、細かいTipsが多く、具体的にだいぶ役に立ちそうです。 というわけで、簡単に注目したセッションの内容を紹介してみます。ちなみに、内容の正確さは無保証です:P 気が向けば、もっといろいろ考察してみるかもしれません。 Technology at Di

    MySQL Conference & Expo 2007 - とあるはてな社員の日記
  • memcached Night in Tokyo #1に参加してきました - モノノフ日記

    memcached Users Group :: Japan | Google Groups 昨日、mixiで行われたmemcachedなイベントに参加してきました。 発表者の方々が担当されてるサービスでmemcachedがこんな感じで使われてるよー、という実際の事例をプレゼンされていたので非常に参考になりました。 自分はまだ小さいサービスでmemcachedを単純なデータストレージとして普通に使ってる1ユーザなので、今後スケーリングさせていく上でどうするべきか、という点で考えさせられる事が多々。 ビデオも撮影されていたようので、おそらく後日公開もされるんじゃないでしょうか。 個人的にはkiyotakaさんの発表が興味深かったです。こんな使われ方もするんだなと改めてmemcachedの可能性を感じた気がします。あと、id:yasui0906さんのrepcachedの発表後の質疑応答がアツか

    memcached Night in Tokyo #1に参加してきました - モノノフ日記
  • 第2回 RDBMSと組み合わせて使えるmemcached | gihyo.jp

    はじめに 今回からタイプ毎に代表的なNoSQLデータベースを扱っていきます。まず今回は、揮発性key-valueストアの代表としてmemcachedを取り上げます。 なお、利用したコードやプログラムはgithubに置いてあります。適宜参照してください。 どんなところに使える? memcachedの特徴は、何といってもデータの揮発性(memcachedサーバを停止すると全データが消えてしまうこと)です[1]⁠。そのため、データが消えても影響が小さいところに利用シーンは限られてきます。一方、連想配列(ハッシュ)のように使えて扱いやすいこと、様々なサイトでの事例があること、などから導入はしやすいです。 具体的な利用シーン memcachedの具体的な利用シーンとしては、以下の事柄が考えられます。 RDBMSから取得したデータのキャッシュ 消えても大きな影響の無いデータの保存 一般的には(1)のよ

    第2回 RDBMSと組み合わせて使えるmemcached | gihyo.jp
  • MySQL Beginners Talk#1に参加したご報告 | hirobanex.net

    全体的に 概要 主要セッションはMySQLユーザー会の方やオラクルのMySQL担当の方々による発表で、Webサービス提供会社などLTは様々な立場でMySQLを利用している方々による発表となりました。オラクル社はとても快適な環境でとても居心地も良かったです。主催の方のまとめページはこちらです。 感想 全体的に、MySQLに関する入門的な内容になっており、決してデータベースに関する入門ではありませんでした。当然といえば当然なんですが、もう少しスキーマに関してやSQL文に関しての内容もあっても良かったんではないのかなーと思いました(そんなものは残念ながらないということなのかもしれませんが)。 LTは個人的にすぐに使えるネタがいくつかありました。メインセッションは最初以外は、なかなかMySQL内部の濃い話でちょっとついていけずという感じでした。振り返りをしっかりしたいなーと思いました(そしたらすっ

  • 監視ツール導入 (Nagios + lighttpd) - 元RX-7乗りの適当な日々

    社内で開発・運用しているSNSの監視ツールとしてNagiosを導入することにした。 まずは手始めに、単純にURL監視がしたかっただけなのだが、要件を満たすツールは色々あって、どうしようかと思っていたら、はてなとmixiが使っていることを知り、Nagiosを触ってみる気になった。すげー単純(笑) さて、Nagiosではご丁寧にお絵描きしてくれるそうなので、gdとかlibjpegやらlibpngやら必要になるみたい。 # 別になくても、お絵描きの部分以外、つまり監視と文字レポートは有効に働くので、そんなに問題ではない。 aptで調べてみると、どうやらlibgd-devあたりを入れると依存関係チェックで他のもサクッと入りそうなので、apt-get installでえいやっと。 # apt-get update # apt-get install libgd-devel 続いて、Nagiosのイン

  • Perl Beginners#3に参加してLTしてきたご報告 | hirobanex.net

    2012/6/29(金)に京橋(宝町)で行われた「Perl Beginners #3」に参加させて頂きまして、Perl格的なLTのBeginnerをしてきましたのでそのご報告です。 イベント情報 公式サイト ATND ATND 懇親会 ビギナーズセッション コードレビューときいて(@studio3104_com) fluentd にMySQLのスロークエリログをいれるコードをかいた https://github.com/studio3104/out-exec-mysql-slowquery スローログの解析上、そのクエリがどのデータベースに対してなのかわからない 同じデーモンに、別のデータベースで同じテーブル名、カラム名構造があると困る 後置のifでmy宣言は使っちゃいけない(my $hoge = $self->moge if $num == 3;) とりあえず、やりたいことも、コード

  • 独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社

    今日は、CSSを使ってサイトを高速化するテクニック「CSS Sprites(CSSスプライト⁠)⁠」についてのお話をさせていただきます。 サイトの高速化というと、プログラムの最適化を行ったり、サーバのチューニングを行ったりというイメージがあるかと思います。実はCSSを上手に使うことによっても、サイトの高速化を行うことができます。しかも、かなりの効果が期待できるのです。 CSS Spritesとは? 通常、ウェブページを制作する場合、デザインファイル(psdやpngなどの画像)をスライスし、HTMLのimg要素として埋め込んだり、CSSの背景画像として指定していることと思います。 それらの画像を一つにまとめ、1度の読み込みでのリクエスト数を減らすテクニックのことを「CSS Sprites」と呼びます。 このテクニックは、以前からマウスオーバーメニューを実現する際にも使われていたものでもありま

    独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社
    kamawada
    kamawada 2012/07/03