タグ

関連タグで絞り込む (211)

タグの絞り込みを解除

interviewに関するkamei_rioのブックマーク (864)

  • 「金田一少年」原作者 “黒歴史”漫画「MMR」秘話語る (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「MMR マガジンミステリー調査班」という漫画をご存じだろうか。週刊少年マガジン(講談社)に不定期連載され、世界の超常現象や陰謀論、はたまた「ノストラダムスの大予言」などを検証した作品で、世紀末を控えた1990年代には一部に熱狂的な読者がいた。「MMRは、ある種の“黒歴史”です」。主人公のモデルで漫画原作者の樹林伸(きばやし・しん)さん(55)は苦笑いしつつ、今だから明かせる秘話を語る。 ■僕はあんな人間じゃない 樹林さんといえば、「金田一少年の事件簿」シリーズを筆頭に、怪事件を扱った「サイコメトラーEIJI」、“ヤンキー”が政治の道を歩み出す「クニミツの政」、さらにはサッカーがテーマの「エリアの騎士」…と代表作の枚挙にいとまがない漫画原作者だ。ワインを扱った「神の雫」は、ロングセラー。 その樹林さんが「黒歴史」と語る漫画「MMR」は、90年に週刊少年マガジンで始まった。作者は漫画家の石垣

    「金田一少年」原作者 “黒歴史”漫画「MMR」秘話語る (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/27
    本当なのかキバヤシ!?
  • 『キラキラ☆プリキュアアラモード』脚本・田中仁&神木優Pインタビュー | アニメイトタイムズ

    キャラクターを見たときの感情を6人それぞれ違ったものに ――ちょうど最終話のアフレコを終えられたそうですが、いまのご心境はいかがですか? シリーズ構成/脚・田中 仁さん(以下、田中):長いようで短かったです。メインキャラが6人いたり、プリキュアにスイーツという新しい要素を盛り込んだりと、それらをどうまとめるのかに1年間ずっと向き合ってきました。でも最終話を書き終わる寸前に、ふと、もういちか達を書くことがなくなるのかと思って、突然、寂しくなりましたね。 神木 優プロデューサー(以下、神木):企画段階から振り返ると、私の想像を大きく超えてくれた作品でしたし、お客様の反響と一緒に成長してきた作品だったなと感じています。特に、6人のキャラクターそれぞれの姿や、ほかの5人に影響されて化学反応が起きる様子がすごく面白かったです。 あと個人的には、スイーツ監修の福田(淳子)先生をはじめ、スイーツ界の華

    『キラキラ☆プリキュアアラモード』脚本・田中仁&神木優Pインタビュー | アニメイトタイムズ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/25
    正直、バトルは大変そうだったけど "6人の個性を前面に押し出す" は大成功だった。各話時系列紹介もついてて便利~
  • ITは進化し続ける、人間はどう進化できるか――NEC・新野社長

    「共創」によって、企業のデジタル変革を進めるNEC。全てのものがつながり、AIの普及によって「進化し続けるIT」が当たり前になりつつある今、「人間が進化できるか」が今後の課題になると新野社長は考える。 ――2017年を振り返ってみて、どんな1年でしたか? 新野社長: 2016年ぐらいから進み始めたデジタル化の波が、いろいろなところで格的に動き出してきたことを感じた1年でした。 今はいい製品を単体で売るのではなく、いろんなものを使って、どう価値を生み出せるかという方向にビジネスが変わってきています。今年は社内でも働き方改革など、さまざまな実証実験を行いました。NECグループには約10万人の社員がいて、工場もたくさんある。壮大な実験場になれるんです。そこでたまった知見やノウハウをお客さまに提供することで、その価値はさらに磨かれる。そう考えれば、社内を使わない手はないですよ。 しかし一方で、こ

    ITは進化し続ける、人間はどう進化できるか――NEC・新野社長
  • 3月のライオン:茅野愛衣×花澤香菜×久野美咲 座談会 | アニメイトタイムズ

    『3月のライオン』あかり役・茅野愛衣さん、ひなた役・花澤香菜さん、モモ役・久野美咲さんの川3姉妹座談会!TVアニメ第2シリーズ序盤を振り返る 羽海野チカさん原作(白泉社『ヤングアニマル』連載中)の大ヒット作『3月のライオン』。アニメも絶好調で、2017年10月から第2シリーズが好評放送中です! 物語の折り返しとなる第2クールの放送が2018年1月に迫る中、川あかり役の茅野愛衣さん、ひなた役の花澤香菜さん、モモ役の久野美咲さんの川3姉妹座談会をお届けします。第2シリーズのここまでの振り返りや印象的なシーン、今後の見どころなど語っていただきました。 第1シリーズとは違った空気感。あかりのつらさに共感 ――第2シリーズのここまでを振り返ってみての感想は? 川あかり役・茅野愛衣さん(以下、茅野):第2シリーズはひなちゃんへのいじめのエピソードがフォーカスされていることもあって、現場では第1

    3月のライオン:茅野愛衣×花澤香菜×久野美咲 座談会 | アニメイトタイムズ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/01/06
    "『3月のライオン』をアニメにするなら、ここを描かないと" HANAZAWAKANA様ありがとうごぜーますだ……
  • ノーベル化学賞受賞の田中氏「日本が科学技術で発展できた一つに“漫画”がある」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ―日の大学や科学が国際的に地盤沈下していると指摘されています。企業の研究者からみていかがですか。 「悲観的な視点は大切だが、私はまだ日の良さを生かし切れていないのではないかと考える。なぜ科学技術で日が発展できたのか。この理由の一つに“漫画”があると思う。日のアニメや浮世絵、『鳥獣戯画』までさかのぼれば800年の歴史がある。とっぴに聞こえるかもしれないが、漫画のように現象を抽象化してモデルに落とし込み、イメージを他の人と共有する。これもとに仮説を立て、実験結果を皆で解釈し体系立てていく。この力を日は長年、文化として養ってきた」 ―斬新ですね。 「学生時代、電気工学を学んだ。テレビの電波がビルで反射するのを防ぐ研究だ。壁内部で電波の位相を反転させ、壁に電波を吸収させた。島津製作所では質量分析装置の化学分野を任された。計測したい物質を瞬間的に蒸発させてイオン化する。この時、グリセリンに

    ノーベル化学賞受賞の田中氏「日本が科学技術で発展できた一つに“漫画”がある」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/30
    抽象化する能力か。絵と台詞と漫画的表現(効果線や擬音)をちゃんと並べる能力、これも培われてるような気がする※個人の感想です
  • 朝読需要で20万部突破。児童書「5分シリーズ」誕生秘話

    朝読需要で20万部突破。児童書「5分シリーズ」誕生秘話:カギになるのは「朝読」「郊外」(1/3 ページ) 「5分後に涙のラスト」「5分後に驚愕のどんでん返し」「5分後に戦慄のラスト」――5分後に衝撃の展開が待っている「5分シリーズ」が売れている。版元は河出書房新社だが、もともとはWeb小説投稿サイト「エブリスタ」に投稿された短編小説で、著者はほとんどが新人。それなのにシリーズ累計で20万部を突破するヒットとなっている。 「5分シリーズ」は200ページほどの短編集だ。1冊につき10程度の短編が収められており、それぞれの短編が5分ほどで読めるのが売り。「涙」「心にしみる」といった感動系のものから、「戦慄」「後味が悪い」といった毒のあるストーリーまで、テーマ別に現在7冊が刊行されている。 シリーズのメイン読者は小中高生。Web掲載時は特に年齢層を絞ってはいなかったが、河出書房新社はこのを「

    朝読需要で20万部突破。児童書「5分シリーズ」誕生秘話
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/28
    埼玉の郊外で売れたら勝ち。なるほど
  • 「オタクコイン」でのICOは「資金調達目的ではない」--Tokyo Otaku Modeの狙い

    Tokyo Otaku Modeは12月27日、アニメ・漫画ゲームなどオタク系コンテンツ業界に特化した仮想通貨オタクコイン」でのICO実施に向け、格的な検討を開始したと発表した。あわせて、オタクコイン準備委員会を設立。ICOのコンサルティングにはAnyPayが協力する。 オタクコインは、オタク系コンテンツ業界で利用可能な共通通貨となり、アニメ作品への直接的な支援やアニメイベントへの参加費用、物販での支払いといった領域での利用を想定しているという。オタクコイン準備委員会のアドバイザーには、アニメ企画などをプロデュースするジェンコ代表の真木太郎氏、ジャーナリストの数土直志氏が就任する。 同社による検討開始の発表後、SNSなどを中心にICO実施の是非に関する議論が巻き起こっている。オタクコインの運営主体がTokyo Otaku Modeであるため、ブロックチェーンや仮想通貨の根幹である非中

    「オタクコイン」でのICOは「資金調達目的ではない」--Tokyo Otaku Modeの狙い
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/27
    "仮想通貨の力を使うことで、日本のアニメや漫画の業界自体が、よりグローバルに盛り上がっていけるのでは" 説明になって無いのでは……?
  • 広告費を2億円かけてわかった、カジュアルゲームの広告出稿「費用対効果」の合わせ方と、マジカント流「ダウンロードされるアプリ動画」をつくるコツ。 | アプリマーケティング研究所

    広告費を2億円かけてわかった、カジュアルゲームの広告出稿「費用対効果」の合わせ方と、マジカント流「ダウンロードされるアプリ動画」をつくるコツ。 世界2,000万DL突破のマジカントさんに、カジュアルゲームのプロモーションのコツを聞きました。 ※記事はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンより、依頼を受けて執筆したPR記事です。 ※株式会社マジカント 代表取締役 山口 龍介さん、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン 佐藤 愛さん 1、マジカントについて マジカントさんについて教えてください。 山口: もともとは、ツールアプリやニュースアプリをつくっていたのですが、現在は売上を伸ばしやすいカジュアルゲームに注力しているところです。 社員は12名いるのですが、基はリモートで働いています。オフィスには週2日しか集まりません。普通にリモートでも成立していますよ。 普段は、みんな家とかで作業をしながら、

    広告費を2億円かけてわかった、カジュアルゲームの広告出稿「費用対効果」の合わせ方と、マジカント流「ダウンロードされるアプリ動画」をつくるコツ。 | アプリマーケティング研究所
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/26
    そうそふのにっきを持ってテレパシーを使うんだ
  • プリパラ「愛ドルを取り戻せ!」の制作で意識したのはコスモのクールさ、ちゃん子のパワー、あじみの奇襲!?【連載Vol.12】 | アニメイトタイムズ

    制作で意識したのはコスモのクールさ、ちゃん子のパワー、あじみの奇襲!? 『プリパラ』一番の衝撃作「愛ドルを取り戻せ!」の制作秘話とは【連載Vol.12<最終回>】 2014年の放送開始から今年の3月まで、約2年半放送されてきたTVアニメ『プリパラ』。作は同名のアーケードゲームとのメディアミックス作品として、子供から大人まで幅広い年齢層に支持される作品となりました。そして現在も、前作の主人公である真中らぁらと、新たに登場した主人公の夢川ゆいのダブル主人公が登場する新シリーズの『アイドルタイムプリパラ』が放送されています。 そんな『プリパラ』を振り返る企画として、連載インタビューを実施! 作中のチームを演じた声優陣、楽曲を手掛けた作曲陣のインタビューをお届け致します! 連載もラストとなった今回は、コスモ、あじみ、ちゃん子のチーム“うっちゃりビックバンズ”の楽曲「愛ドルを取り戻せ!」を作り上げ

    プリパラ「愛ドルを取り戻せ!」の制作で意識したのはコスモのクールさ、ちゃん子のパワー、あじみの奇襲!?【連載Vol.12】 | アニメイトタイムズ
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/26
    "そこで、“あじみ=楽器”というコンセプトが出来上がり、うまく制作に入れた"
  • 「お仕事ファイトです!」かわいすぎる広告なぜできた (1/3)

    「きょうもお仕事ファイトです!!」都内通勤電車で元気な声をかけてくる美少女・縁ゆかり。エン・ジャパンが運営する求人サービス「エン転職」のキャラクターだ。求人系の広告としては浮きかねない美少女キャラクターをあえてイメージに使った理由は、転職活動の際、多くの人が勘違いしてしまうこと、おちいりがちなワナを、鋭くもやわらかく指摘するためだったという。 ●トレインチャンネルのために誕生 ── 縁ゆかりさんはいつデビューなんでしょう。 2014年です。[en]社会人の転職情報というサイトの大型リニューアルが2014年8月にあり、トレインチャンネルでプロモーションを打とうと考えたんですが、当時「ブクブクアワー」のようなQ&A系の広告が多かったんですね。ふつうにCMを流すよりコンテンツをつくったほうが注目度が高そうだということで、Q&Aをやるならキャラクターがいるよねという話になり、縁ゆかりが生まれました

    「お仕事ファイトです!」かわいすぎる広告なぜできた (1/3)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/26
    "切り替えのタイミングでゆかりファンの方から「また青い猿になったじゃねーか」" 可哀想なバカリズム
  • “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」

    1993年に登場したスーパーファミコン用ソフト「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」(チュンソフト/現スパイク・チュンソフト)。2018年に25周年を迎えるレトロゲームではありますが、遊んでいた方は今でも、あのキャッチコピーを覚えているのでは? 「1000回遊べるRPG」 主人公トルネコが挑む「不思議のダンジョン」は、入るたびにダンジョンの形状が変化。また、いくらレベルを上げても、地上に戻るとレベル1に戻ってしまうという不思議な性質がありました。これらのゲームシステムのおかげで、何度でも新鮮な気持ちで遊べることから、「1000回遊べるRPG」というコピーが採用されていました。 一見、大胆と思えるこの表現、実際には“謙虚すぎた”かもしれません。というのも、今回取材した秋川さんは、同作を実機で4000回以上プレイ。現在もダンジョンに潜っては、Web上にプレイ日記を公開しつづけています。しかも

    “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/16
    出てくる数字の桁が違いすぎてもはや異次元
  • 「アイドルタイムプリパラ」はオカルトアニメか? 謎の雑誌「プー」を追う! | ムー PLUS

    オンカジ 初心者 オンラインカジノ、通称「オンカジ」は、近年急速に人気を集め、多くのギャンブラーたちにとって魅力的なエンターテイメントの一つとなりました。その手軽さや多彩なゲーム、ボーナスオファーなどが、初心者からベテランまで幅広いプレイヤーに支持されています。しかし、オンカジの世界に足を踏み入れる初心者にとっては、興奮と共に疑問や不安も存在することでしょう。 ここではオンカジの初心者の方々へ向けて、基的な情報や重要なポイントを紹介し、安心して楽しむための一歩を踏み出すお手伝いをします。オンカジの基的なルールや用語、選び方、注意点などについて詳しく解説し、初めてオンカジに挑戦する方々がスムーズにスタートできるようにサポートします。オンカジの世界を探索し、楽しさを発見しましょう。

    「アイドルタイムプリパラ」はオカルトアニメか? 謎の雑誌「プー」を追う! | ムー PLUS
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/12
    "インタビュー開始早々、森脇監督がおもむろにバッグから取り出したのは、なんと" おい!と思ったら結局犯人はフデヤス(ネタバレ)
  • すき家の決断「牛丼並盛以外を値上げ」の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    すき家の決断「牛丼並盛以外を値上げ」の衝撃
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/12
    飼料用米に補助金が出ているので、業務用米が値上がりしていると
  • 「とある魔術の電脳戦機」体験版の配信も決定!アニメイト秋葉原で行われた体験会&亙プロデューサー囲み取材をレポート | Gamer

    セガゲームスは日12月9日、東京・アニメイト秋葉原にてPS4/PS Vita用ソフト「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」の体験会を実施した。 2017年9月に行われた東京ゲームショウ2017での試遊出展以来、久々に設けられた体験の場ということもあり、会場には作の最新バージョンを一足早くプレイしようと多くのファンが詰めかけており、終始待機列が出来るほどの盛況ぶり。また、PS4/PS Vitaそれぞれに用意された限定版の特典が展示されるなど、2018年2月15日に発売が迫っていることも改めて感じさせた。 チュートリアルと連続バトルがプレイできるという点では東京ゲームショウ2017との違いはないが、PS4版のみで4機が選択可能だった以前と比較すると、今回はPS4版とPS Vita版の両方を用意、そして13機もの機体が操作できるということで、繰り返し列に並んでプ

    「とある魔術の電脳戦機」体験版の配信も決定!アニメイト秋葉原で行われた体験会&亙プロデューサー囲み取材をレポート | Gamer
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/09
    "まずはこのボリュームでみなさんに問うてみて、いい感じであれば続けていくのが我々の仕事なのかなと"
  • 清算された「ハブ」が、過去最高を更新している秘密

    清算された「ハブ」が、過去最高を更新している秘密:水曜インタビュー劇場(英国風劇場)(1/6 ページ) 英国パブをモデルにした「HUB」「82」を展開しているハブが元気である。2017年2月期の売上高は過去最高(前期比7%増の102億円)、18期連続で増収だ。 「HUBの看板は見たことがあるけれど、利用したことがないなあ」という人に、簡単にご紹介しよう。ハブはダイエーが絶好調だった1980年に誕生。ダイエーの創業者、中内功さんが英国のパブを体験したことがきっかけで、当時の日では珍しかった「キャッシュオンデリバリー(注文ごとに代金を支払う)」を導入。良いモノをどんどん安くすることをウリにしていたので、週刊誌が1部180円だったころに、生ビールを1杯180円で提供する。ちなみに、現在は360円。『週刊新潮』(400円)、『週刊文春』(420円)よりも安く飲むことができる。 カウンターでドリン

    清算された「ハブ」が、過去最高を更新している秘密
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/07
    "15年間運営してきたのに、HUBには英国のビールが置いていませんでした" その時衝撃走る
  • IT関係者必見! 村井純教授インタビュー全文公開 “30年かけた準備が終わり、これからが本番”【iNTERNET magazine Reboot】

    IT関係者必見! 村井純教授インタビュー全文公開 “30年かけた準備が終わり、これからが本番”【iNTERNET magazine Reboot】
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/01
    "デジタルデバイドが解消されて、すべての人が経済、健康、教育の恩恵を享受" できれば貧富の差は問題ではないと。とても賢い人なんだろうなーと思いましたまる
  • 『プリパラ』「シュガーレス×フレンド」制作秘話をインタビュー!【連載Vol.10】 | アニメイトタイムズ

    「シュガーレス×フレンド」はプリパラ史上最高の言葉遊びと音楽のシンクロ率目指した楽曲 ――まず、ノンシュガーというチームにどのような魅力を感じられましたか。 松井洋平さん(以下、松井):絆の方向性が他と全然違いますよね! 最初から運命を感じたりとか、絆の強かった他のチームと違って、きっちりけんかしてからのチーム結成、そして仲良くなるにつれて相容れない部分こそが武器(まさにじゃんけん)だと気づく。このあたりの少年マンガ的な団結感がノンシュガーの魅力だと思っています! 多友紀さん(以下、多):バラバラだった3人がだんだんとひとつにまとまる道のりを経て、神アイドルグランプリで優勝を勝ち取る展開がとても印象的でした。全員の個性がぶつかり合うチームというのがとても『プリパラ』らしく、そういった面が魅力的だと思います。 酒井拓也さん(以下、酒井):元々ひとりでトライアングルというチームをやっていた

    『プリパラ』「シュガーレス×フレンド」制作秘話をインタビュー!【連載Vol.10】 | アニメイトタイムズ
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/11/28
    "ディレクターさんから“プリパラ史上、最高の言葉遊びと音楽のシンクロ率を見せたい!”というお話でオーダーを頂きました"
  • ノンシュガーを演じた3人が『プリパラ』の思い出を語る! | アニメイトタイムズ

    田中さんはチーム結成を受けて親心のような気持ちに ――改めて、キャストとして感じたキャラクターの魅力を教えてください。 真中のん役・田中美海さん(以下、田中):のんの魅力は、とにかくアイドルが大好きなところです! ミーハーなところはあるんですけど、アイドルにかける情熱は人一倍! その結果がトライアングル……!(笑) はちゃめちゃなふたりをまとめるプリパラ内でも貴重な常識人で、よくできた妹です。 月川ちり役・大森日雅さん(以下、大森):ちりはプリパラの外と中でのギャップが魅力です。外のちりは、気弱で泣き虫。ひとりじゃジャニスに刃向う勇気もなくて、言いなりになっていたけど、のんとペッパーがいたから強くなれました。中のちりも2人が思いきり飛び込んできてくれたから、2人の事大好きになって優しくなれた。当に成長したなぁ……! 太陽ペッパー役・山下七海さん(以下、山下):太陽ペッパーはいつも予想外の

    ノンシュガーを演じた3人が『プリパラ』の思い出を語る! | アニメイトタイムズ
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/11/21
    ノンシュガーとジャニスのエピソード最高なのでアイドルタイムは2年目から出るに決まってる
  • 27年続くマンガ『スーパーマリオくん』の作者、沢田ユキオ氏にインタビュー。マリオに捧げた半生について聞く - ファミ通.com

    27年続くマンガ『スーパーマリオくん』の作者、沢田ユキオ氏にインタビュー。マリオに捧げた半生について聞く こんにちは! “ほぼ最新! kikaiのマリオグッズ情報局”を連載している、マリオ大好き! なライターのkikaiです。 『スーパーマリオ オデッセイ』で盛り上がる今日このごろですが、そんなマリオが活躍している、現在唯一のマンガをご存じでしょうか? その名も『スーパーマリオくん』(以下『マリオくん』)。『月刊コロコロコミック』(小学館)にて連載中の、『スーパーマリオ』シリーズを題材としたギャグマンガです。その歴史は長く、なんと27年! 単行の巻数にして52巻も連載されています。これは、現在『月刊コロコロコミック』で最も長く連載されているマンガでもあるのだとか! 私はこのマンガが大好きで、幼い頃に手にした1巻から現在まで、スピンオフ作品を含むすべてを購入してきました。ぜひ作者である沢田

    27年続くマンガ『スーパーマリオくん』の作者、沢田ユキオ氏にインタビュー。マリオに捧げた半生について聞く - ファミ通.com
  • アカウント凍結「日本でもミスがあった」 TwitterのドーシーCEO、「改善に注力」

    Twitterユーザーは4500万人を超えるなど順調な成長が続いている一方で、さまざまな議論も起きている。「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」と訴えるユーザーが増えているほか、加害者と被害者がTwitterで知り合ったとみられる殺人事件も起きた。 このほど来日したジャック・ドーシーCEOに、アカウント凍結問題や殺人事件への見解や対策、Twitterの今後について聞いた。 ――日では最近、「正当な理由なくアカウントを凍結された」と訴える人が増えています。アカウントの凍結は、誰がどのように行っているのでしょうか。 凍結などのポリシーを作り、適用・施行するチームがあります。最近、ルールの内容と、適用・施行にギャップがあったと考えており、改善しなくてはならないと思っています。ルールに則った施行を十分できていなかったり、施行する際にミスがありました。ほかの国でもミスが

    アカウント凍結「日本でもミスがあった」 TwitterのドーシーCEO、「改善に注力」
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/11/20
    "ご心配いただきありがとうございます。広告ビジネスはうまくいっています。" ただし人は増やせない程度、ってことかな